JPH035340A - 光学ガラス - Google Patents

光学ガラス

Info

Publication number
JPH035340A
JPH035340A JP13809189A JP13809189A JPH035340A JP H035340 A JPH035340 A JP H035340A JP 13809189 A JP13809189 A JP 13809189A JP 13809189 A JP13809189 A JP 13809189A JP H035340 A JPH035340 A JP H035340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
specific gravity
optical
optical glass
cao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13809189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2509334B2 (ja
Inventor
Hiroharu Sagara
相楽 弘治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP13809189A priority Critical patent/JP2509334B2/ja
Publication of JPH035340A publication Critical patent/JPH035340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509334B2 publication Critical patent/JP2509334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/068Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光学ガラスに係り、詳しくは屈折率(nd 
)が1.83〜1.88でアツベ数(νd )が30〜
35であり、特に、比重が4.0未満と小さく、軽量な
光学系を形成するのに有効な光学ガラスに関する。
[従来の技術] 眼鏡は、近視や遠視の視力矯正手段として広く用いられ
ているが、近視あるいは遠視の度が進むと、これを矯正
するためのレンズの外縁部あるいは中心部が厚くなり、
外観上の美観を損なうとともに重量が増して、使用者に
不快感を与える。
このため、高いジオプトリー値を有する薄型軽量の眼鏡
レンズを得るべく、ndが高く比重の小さい光学ガラス
が種々開発されているが、このときνdが小さいとレン
ズ外縁部の色収差が大きくなるため、併せてアツベ数の
増大が図られている。
一方、光学機器等の光学レンズ系においても、装置の小
型軽量化を図るべく、ndが高く、νdが比較的大きく
、比重が小さい光学ガラスの開発が望まれている。
従来の光学ガラスの中で、ndが高く、νdが比較的大
きく、比重が小さい光学ガラスとしては、例えば特公昭
63−32734号公報や特公昭64−7012号公報
等に開示されている光学ガラスあるいは眼鏡レンズ用ガ
ラスが知られているが、いずれのガラスもndが1.8
3未満に止まっており、ndのより一層の向上が望まれ
ている。
ndが1.83を超える光学ガラスも僅かに知られてお
り、例えば特開昭58−125636号公報には、nd
が1.84〜1.87、νdが30〜33である光学ガ
ラスが開示されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、この特開昭58−125636号公報に
開示されている光学ガラスは、比重を大きくする成分で
あるLaIO3、BaO1S「0、znOlPbO等を
比較的多量に含むため、十分に低比重化されているとは
いいがたい。
したがって本発明の目的は、ndが1.83〜1.88
と高く、νdが30〜35と比較的大きく、比重が4.
0未満と小さい光学ガラスを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を解決するためになされたもので、
本発明の光学ガラスは、 SiO+ +B2O+        22〜29wt
%(ただし、SiO+    2〜14wt%B103
   8〜25wt%) CaO+Mg0       13〜25wt%(ただ
し、CaO13〜25wt% MgO、0〜10wt%) La2O3+BaQ +SrO+ZnO15〜28wt
%(ただし、La2O315〜28wt%BaO+Sr
O+ZnO0〜 1 2wt%)ZrO+ +TiO+
 +NbtOs     24〜38wt%(ただし、
1r01   1〜9wt%Ti1t     6〜1
5vt% Nb2O+    6〜20vt%) K+O+Na+O+LirO0〜3vt%なる組成を有
しくただし、これらの成分の合計量は100wt%であ
る)、ndが1.83〜1.88、νdが30〜35、
比重が4.0未満であることを特徴とするものである。
ガラスの組成を上記のように厳密に限定することにより
、本発明の目的である、ndが1.83〜1.88と高
く、νdが30〜35と比較的大きく、比重が4.0未
満と小さい光学ガラスを提供することが可能であり、各
成分の限定理由は以下のとうりである。
5102と−03とはガラス骨格を作る成分であり、合
計量が22wt%未満ではガラスの耐失透性が低下する
ため22wt%以上必要であるが、29wt%を超える
と高屈折率のガラスが得られないため、これらの成分の
合計量は22〜29wt%に限定される。そして、耐失
透性の良好なガラスを得るためには、2〜14wt%の
SiO+と8〜25wt%のB2O3とを共存させる必
要がある。
CaOはガラスの高屈折率化、低比重化および耐失透性
の維持に必要な成分であり、13wt%未満ではガラス
の比重が増大するため13wt%以上必要であるが、2
5wt%を超えるとガラスの耐失透性が低下するため、
13〜25wt%に限定される。
なお、CaOの一部をMgOで置換することが可能であ
るが、この置換量が10wt%を超えるとガラスの耐失
透性が低下するため、MgOの量は10wt%以下に限
定される。
La2O3 はガラスの高屈折率化、νdの増大化およ
び耐失透性の維持に必要な成分であり、15wt%未満
では所望のνdが得られないとともにガラスの耐失透性
を維持できないため15wt%以上必要であるが、28
wt%を超えるとガラスの比重が増大するため、15〜
28wt%に限定される。なお、耐失透性の改善や光学
恒数の調整のために、La2O3の一部をBaO5Sr
OおよびznOノ少なくとも1種で置換することが可能
であるが、この置換量が12wt%を超えるとガラスの
比重が増大するため、これらの成分の合計量は12wt
%以下に限定される。
zrO+5TiO+およびNb+O+ はガラスの高屈
折率化および低比重化を図るうえで24wt%以上必要
であるが、38wt%を超えると所望のνdが得られな
いため、これらの成分の合計量は24〜38wt%に限
定される。なお、耐失透性の良好なガラスを得るために
は、lto+の量が1〜9%wt%に、またNb+O+
の量が6〜20wt%にそれぞれ限定されるとともに6
wt%以上のTi1tが必要であるが、TiO;の量が
15vt%を超えるとνdが小さくなりすぎるため、T
ierの量は6〜15wt%に限定される。
K+O、NanoおよびLi+Oは製造工程における原
料の溶融性やガラスの着色性を改善するうえで実用上有
用な成分であるが、これらの成分の合計量が3wt%を
超えるとガラスの耐失透性が低下するため、0〜3wt
%に限定される。
なお、本発明の光学ガラスにおいては、上述した成分の
他に、ガラスの特性を悪化させない範囲で、少量のP2
O5、As+(h 、F等を添加することもできる。
本発明の光学ガラスは、原料として通常使用されている
硅石粉、硼酸、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸
化ランタン、炭酸バリウム、硝酸ストロンチウム、炭酸
ストロンチウム、酸化亜鉛(亜鉛華)、酸化ジルコニウ
ム、酸化チタン、酸化ニオブ、炭酸ナトリウム、硝酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、硝酸カリウム、炭酸リチウム
等を用い、これらの原料からなる混合物を白金製坩堝等
の耐熱性容器に入れて1200〜1350℃に加熱して
熔解させ、撹拌して均質化、泡切れを行った後、適当な
温度に予熱した金型に鋳込み徐冷することにより得るこ
とができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。
実施例1〜7 出発原料として、高純度の硅石粉、硼酸、炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、酸化ランタン、炭酸バリウム、
硝酸ストロンチウム、酸化亜鉛(亜鉛華)、酸化ジルコ
ニウム、酸化チタン、酸化ニオブ、炭酸カリウム、炭酸
ナトリウムおよび炭酸リチウムを用い、これらの出発原
料を、最終的に得られるガラスの組成が表−1に示す組
成となるように実施例毎に秤量して、瑞瑞乳鉢で十分に
混合した後、得られた混合物をシリカ坩堝で粗熔解させ
てカレットを得た。
次いで、得られたカレットを白金製坩堝に入れて130
0℃に加熱して熔解させ、撹拌して均質化を図り、泡切
れを行った後、適当な温度に予熱した金型に鋳込み徐冷
して、表−1に示す組成を有する計7種類のスラブ状の
光学ガラスを得た。
このようにして得られた各光学ガラスの、ヘリウムラン
プのd線に対する屈折率(nd ) 、アツベ数(νd
)および比重を測定したところ、ndが1.8339〜
1.8725、νdが30.2〜33.3、比重が3.
68〜3.90であり、いずれの実施例で得られた光学
ガラスも、高いndと比較的高いシーアツベ数とを有し
、低比重であることが確認された。
比較例1 出発原料として、高純度の硅石粉、硼酸、酸化ランタン
、炭酸バリウム、酸化亜鉛(亜鉛華)、酸化ジルコニウ
ム、酸化チタン、酸化ニオブ、炭酸カリウム、炭酸ナト
リウム、炭酸リチウム、酸化イツトリウムおよび一酸化
鉛(リサージ)を用いて、表−1に示すように、前述し
た特開昭58−125636号公報に実施例3として開
示されている高屈折率光学ガラスと同一組成の光学ガラ
スを得た。
この光学ガラスのnd、νdおよび比重を実施例1〜7
と同様にして測定したところ、ndが1゜8518、ν
dが31.7であり、実施例7の光学ガラスと同等のn
d及びνdを有していたが、比重は4.54であり、実
施例7の光学ガラスよりもはるかに重いガラスであるこ
とが確認された。
(以下、余白) [発明の効果] 以上説明したように、本発明の光学ガラスは、ndが1
.83〜1.88と高く、νdが30〜35と比較的大
きく、比重が4.0未満と小さい。
したがって本発明を実施することにより、ジオプトリー
値の高い薄型軽量の光学レンズを得ることができ、美観
に優れた軽量の眼鏡レンズの供給や、光学機器等の光学
レンズ系の小型軽量化が可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)SiO_2+B_2O_3 22〜29wt%(
    ただし、SiO_2 2〜14wt% B_2O_3 8〜25wt%) CaO+MgO 13〜25wt% (ただし、CaO 13〜25wt%MgO 0〜10
    wt%) La_2O_3+BaO+SrO+ZnO 15〜28
    wt%(ただし、La_2O_3 15〜28wt%B
    sO+SrO+ZnO 0〜12wt%)ZrO_2+
    TiO_2+Nb_2O_5 24〜38wt%(ただ
    し、ZrO_2 1〜9wt% TiO_2 6〜15wt% Nb_2O_5 6〜20wt%) K_2O+Na_2O+Li_2O 0〜3wt%なる
    組成を有し(ただし、これらの成分の合計量は100w
    t%である)、屈折率(nd)が1. 83〜1.88、アッベ数(νd)が30〜35、比重
    が4.0未満であることを特徴とする光学ガラス。
JP13809189A 1989-05-31 1989-05-31 光学ガラス Expired - Lifetime JP2509334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13809189A JP2509334B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 光学ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13809189A JP2509334B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 光学ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH035340A true JPH035340A (ja) 1991-01-11
JP2509334B2 JP2509334B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=15213742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13809189A Expired - Lifetime JP2509334B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 光学ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509334B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2758814A1 (fr) * 1997-01-29 1998-07-31 Corning Sa Verres a tres haut indice de refraction
EP0971861A1 (en) * 1997-01-29 2000-01-19 Corning Incorporated Glasses with very high refractive index
JP2006137628A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Hoya Corp 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材およびその製造方法ならびに光学部品およびその製造方法
JP2007070156A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Ohara Inc 光学ガラスの製造方法
US7598193B2 (en) 2005-02-21 2009-10-06 Hoya Corporation Optical glass, glass gob for press-molding, optical part, process for producing glass shaped material and process for producing optical part
JP2009242207A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及び光学機器
JP2015193516A (ja) * 2013-04-30 2015-11-05 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
CN109704563A (zh) * 2019-03-07 2019-05-03 湖北戈碧迦光电科技股份有限公司 环保镧系光学玻璃及其制备方法和应用
CN109956666A (zh) * 2017-12-22 2019-07-02 Hoya株式会社 光学玻璃和光学元件
CN111825329A (zh) * 2019-04-19 2020-10-27 成都赛林斯科技实业有限公司 一种光学玻璃
WO2021172484A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 Hoya株式会社 光学ガラス、光学素子、導光板および画像表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2758814A1 (fr) * 1997-01-29 1998-07-31 Corning Sa Verres a tres haut indice de refraction
EP0971861A1 (en) * 1997-01-29 2000-01-19 Corning Incorporated Glasses with very high refractive index
EP0971861A4 (en) * 1997-01-29 2001-01-24 Corning Sa GLASSES WITH VERY HIGH REFRACTION INDEX
JP2006137628A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Hoya Corp 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材およびその製造方法ならびに光学部品およびその製造方法
US7598193B2 (en) 2005-02-21 2009-10-06 Hoya Corporation Optical glass, glass gob for press-molding, optical part, process for producing glass shaped material and process for producing optical part
JP2007070156A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Ohara Inc 光学ガラスの製造方法
JP2009242207A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及び光学機器
JP2015193516A (ja) * 2013-04-30 2015-11-05 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2020019711A (ja) * 2013-04-30 2020-02-06 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
CN109956666A (zh) * 2017-12-22 2019-07-02 Hoya株式会社 光学玻璃和光学元件
CN109704563A (zh) * 2019-03-07 2019-05-03 湖北戈碧迦光电科技股份有限公司 环保镧系光学玻璃及其制备方法和应用
CN111825329A (zh) * 2019-04-19 2020-10-27 成都赛林斯科技实业有限公司 一种光学玻璃
WO2021172484A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 Hoya株式会社 光学ガラス、光学素子、導光板および画像表示装置
JPWO2021172484A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02
CN115151515A (zh) * 2020-02-28 2022-10-04 豪雅株式会社 光学玻璃、光学元件、导光板及图像显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2509334B2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612295A (en) Glass for eye glass lens
US4055435A (en) Glass compositions for ophthalmic lenses
US4812423A (en) Optical light weight glass
JPS61232243A (ja) 眼鏡用および光学用ガラス
JP2004175632A (ja) 光学ガラス
JPS6332734B2 (ja)
JPH0624789A (ja) 高屈折性眼科及び光学ガラス
EP0971861A1 (en) Glasses with very high refractive index
JPH035340A (ja) 光学ガラス
JPH0859288A (ja) 高屈折率光可逆変色ガラス
JP4943465B2 (ja) 光学ガラス
JP2001072432A (ja) 光学ガラス
JP2000128570A (ja) 光学ガラス
JPH031246B2 (ja)
JP2000159537A (ja) 光学ガラス
JPH06135737A (ja) 青色領域における負の異常部分分散、1.69〜1.83の屈折率nd及び29〜38.5のアッベ数vdを有する光学ガラス
JPH08175841A (ja) 光学ガラス
JPH06144868A (ja) 光学ガラス
US4562162A (en) Glass for multi-focal eyeglass lens
JP4219012B2 (ja) 光学ガラス
JP2002362939A (ja) 光学ガラス
GB2137189A (en) Optical Glass
JPH0741334A (ja) 光学ガラス
JP2000169176A (ja) 眼鏡用および光学用ガラス
JPH08290936A (ja) 光学ガラス