JPH035332B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035332B2
JPH035332B2 JP59050079A JP5007984A JPH035332B2 JP H035332 B2 JPH035332 B2 JP H035332B2 JP 59050079 A JP59050079 A JP 59050079A JP 5007984 A JP5007984 A JP 5007984A JP H035332 B2 JPH035332 B2 JP H035332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sponge rubber
density
seal
weather strip
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59050079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60193745A (ja
Inventor
Masahiro Nozaki
Kyoshi Shigeki
Takao Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP59050079A priority Critical patent/JPS60193745A/ja
Publication of JPS60193745A publication Critical patent/JPS60193745A/ja
Publication of JPH035332B2 publication Critical patent/JPH035332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/16Sealing arrangements characterised by the material consisting of two or more plastic materials having different physical or chemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • B60J10/32Sealing arrangements characterised by the fastening means using integral U-shaped retainers
    • B60J10/33Sealing arrangements characterised by the fastening means using integral U-shaped retainers characterised by the configuration of the retaining lips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は車体の開口縁に沿つて取付けられ、ド
アやトランクリツド等との間のシールをなす自動
車用ウエザストリツプに関するものである。 〔従来技術〕 この種のウエザストリツプは一般に車体の開口
縁に沿つて取付けられる断面U字形でソリツドゴ
ムよりなる本体部と、本体部の外周にこれと一体
に形成されて車体の対向部材と密着するシール部
を備えている。 第1図は従来のウエザストリツプの代表例の組
付状態を示すもので、1は本体部で補強用のイン
サート2が埋設され、内部対向面に形成した保持
リツプ11により車体パネル8の開口縁に形成し
たフランジ81に保持せしめられている。 本体部1の外周にはその中央に中空シール部3
が形成されてトランクリツド9の下面に接触す
る。また、本体部1の下端部の一方には斜め下方
に向けてリツプ状のシール部(以下、シールリツ
プという)4が形成され、その先端が車体パネル
8に接触する。 ところで、中空シール部3およびシールリツプ
4は対向部材面に追随性よく密着するためには密
度が小さい高発泡のものが好ましいが、密度が小
さいとシール部全体の腰が弱くなり、洗車水のよ
うに高い水圧が作用するとシール部が変形したり
浮き上つたりして水漏れが生じやすい。そこで従
来は第1図に示すように中空シール部3の根元部
分あるいはシールリツプ4の根元部分を本体部1
と同じ非発泡のソリツドゴム(密度約1.2g/cm3
3a,4aとする対策がとられていたし、しかし
ながらソリツドゴムは永久歪が発生しやすく、常
時押付力が作用していると永久歪が発生してシー
ル部3,4のシール性が次第に低下するという問
題があつた。 〔発明の目的〕 そこで本発明は対向部材によく追随して密着性
がよく、洗車水等に対しても変形することなく充
分に耐えることができ、かつ永久歪も少なくて耐
久性にすぐれたシール部を備えた自動車用ウエザ
ストリツプを提供することを目的とする。 〔発明の構成〕 本発明のウエザストリツプは、対向部材に接触
するシール部の先端部分を密度0.1〜0.4g/cm3
高発泡スポンジゴムとし、根元部分を密度0.5〜
0.9g/cm3の低発泡スポンジゴムとしたことを特
徴とするもので、対向部材との密着性は先端部分
の高発泡スポンジゴムにより付与され、シール部
の押付力および腰の強さは、ソリツドゴムに比べ
て遥かに永久歪の少ない低発泡スポンジゴムによ
り付与される。 〔実施例〕 先ず本発明者らの行なつた実験について説明す
れば、第8図は外径14mm、内径10mmのエチレン・
プロピレンゴム(EPDM)よりなるゴムホース
に径方向の荷重を加えて圧縮量50%とし、70℃で
22時間保持した場合の永久歪と、ゴムの密度の関
係を示す。密度約0.6g/cm3で永久歪は最小とな
るが、密度が1.2g/cm3(ソリツドゴム)では永
久歪が大きく現れる。 第9図は上記と同じ試料に径方向の荷重を加え
た場合の圧縮荷重と撓み量の関係を示すもので、
線Aはソリツドゴム、線Bは密度0.6g/cm3のス
ポンジゴム、線Cは密度0.2〜0.3g/cm3のスポン
ジゴムに関する。線Dは内径側が密度0.6g/cm3
のスポンジゴム、外径側が密度0.2〜0.3g/cm3
スポンジゴムの二層構造のゴムホースについての
結果である。 線Eはウエザストリツプとして圧縮荷重の上限
限界値で、これ以上大きいとドアやトランクリツ
ドなどが閉じにくくなる。一方、線Fは下限限界
値で、シール部全体がこの値以下であると、密着
性はよいが接触圧が小さすぎてシール性はよくな
い。 ところで、密度0.6g/cm3(線B)は一応、圧
縮荷重の点ではウエザストリツプとしての条件を
満す。しかしながら実際にはシール部を密度0.6
g/cm3のスポンジゴムとした場合、接触する対向
部材面に段部があるとその段部にも密着するよう
な追随性は不充分で、段部に密着せしめようとす
ると大きな荷重を加える必要がある。ところが外
周面のみを低密度としたもの(線D)は、対向部
材との密着性は極めてよく、圧縮荷重も低く、か
つ対向部材との接触圧も高密度側のゴムにより確
保され得る。また永久歪も少ない。 本発明のウエザストリツプは上記の知見から案
出されたもので、シール部において、対向部材と
接触する先端部分を密度0.1〜0.4g/cm3の高発泡
スポンジゴムとすることで極めて追随性をよく
し、根元部分を密度0.5〜0.9g/cm3の低発泡スポ
ンジゴムとすることで、先端部分の接触圧を高く
保持し、かつ永久歪の発生を避けたものである。 第2図は本発明の第1の実施例を示すもので、中
央シール部3は二層構造で、本体部1と接続する
根元部分全体および内周側が低発泡スポンジゴム
31、外周側が高発泡スポンジゴム32としてあ
る。他の構造は第1図の従来例と同じであつて説
明を省略する。 第3図は第2の実施例を示すもので、対向部材
と接触するシール部30は本体部1の側面よりく
字形に突出しており、根元部および裏側が低発泡
スポンジゴム31、対向部材と接触する表面側が
高発泡スポンジゴム32としてある。 第4図は第3の実施例を示すもので、自動車の
ドアサツシユに沿つて取付けられるウエザストリ
ツプであり、本体部1、および中空シール部2の
内周側が低発泡スポンジゴム31、中空シール部
2において車体開口に接触する先端部分外周が高
発泡スポンジゴム32としてある。 第5図は第4の実施例を示すもので、U字形の
本体部1の一端より突出するシールリツプ4の根
元部分上側が低発泡スポンジゴム41よりなり、
車体パネルと接触する先端部分下面側が高発泡ス
ポンジゴム42よりなる。 なお、シールリツプ4は第6図に示す第5の実
施例のように根元部分全体を低発泡スポンジゴム
41とし、先端部分全体を高発泡スポンジゴム4
2としてもよい。 更に第7図に示す第6の実施例のように根元部
分下面側を低発泡スポンジゴム41、他の部分を
高発泡スポンジゴム42としてもよい。 本発明のウエザストリツプはソリツドゴム部、
低発泡スポンジゴム部、高発泡スポンジゴム部を
同時押出成形することにより得られる。 原料の配合割合の一例を下表に示す。
〔作用効果〕
以上説明したように本発明のウエザストリツプ
は本体部より突出し対向部材と接触するシール部
について、その根元部分を密度0.5〜0.9g/cm3
高発泡スポンジゴムとし、先端部分を密度0.1〜
0.4g/cm3の低発泡スポンジゴムとしたことを特
徴とするもので、先端部分の密度を小さくしたこ
とで対向部材面によく追随して密着性がよく、根
元部分の密度を大きくしたことで充分な接触圧を
確保することができる。また根元部分は発泡スポ
ンジゴムであるのでソリツドゴムに比べて永久歪
の発生も少なく、耐久性にもすぐれている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のウエザストリツプの取付状態に
おける断面図、第2図ないし第7図はそれぞれ本
発明の実施例を示す断面図、第8図および第9図
は発明者らの実験結果を示す図である。 1……本体部、3,4……シール部、31,4
1……低発泡スポンジゴム、32,42……高発
泡スポンジゴム、8……車体パネル、9……トラ
ンクリツド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車体開口縁に沿つて取付けられる本体部と、
    本体部の外周にこれと一体に形成されて対向部材
    に密着するスポンジゴム製のシール部を備えた自
    動車用ウエザストリツプにおいて、本体部に接続
    するシール部の根元部分を密度0.5〜0.9g/cm3
    低発泡スポンジゴムで構成するとともに対向部材
    と密着する先端部分を密度0.1〜0.4g/cm3の高発
    泡スポンジゴムで構成したことを特徴とする自動
    車用ウエザストリツプ。 2 上記シール部が、本体部の外周中央部に形成
    されてドア等の対向部材と密着するシール部であ
    る特許請求の範囲第1項記載の自動車用ウエザス
    トリツプ。 3 上記シール部が本体部の一方の端部外周より
    突出形成されて車体パネルと密着するシールリツ
    プである特許請求の範囲第1項記載の自動車用ウ
    エザストリツプ。
JP59050079A 1984-03-14 1984-03-14 自動車用ウエザストリツプ Granted JPS60193745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050079A JPS60193745A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 自動車用ウエザストリツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050079A JPS60193745A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 自動車用ウエザストリツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60193745A JPS60193745A (ja) 1985-10-02
JPH035332B2 true JPH035332B2 (ja) 1991-01-25

Family

ID=12849002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050079A Granted JPS60193745A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 自動車用ウエザストリツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193745A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5634344B2 (ja) * 2011-07-27 2014-12-03 西川ゴム工業株式会社 ウェザストリップ
JP5626902B2 (ja) * 2011-07-27 2014-11-19 西川ゴム工業株式会社 ウェザストリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60193745A (ja) 1985-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2497276A (en) Window construction
JPH035332B2 (ja)
JPH0229527B2 (ja)
JP3879420B2 (ja) ウエザーストリップ及びその取付構造
JP5256072B2 (ja) 自動車用ウエザーストリップ
JPS639462Y2 (ja)
JPS60213536A (ja) 自動車用ウエザストリツプ
JPS5849515A (ja) 自動車用グラスランチヤンネル
JPS6242572Y2 (ja)
JP2019127241A (ja) 自動車用ドアのシール構造
JPH0640503Y2 (ja) ドアガラスウエザストリップ
JPH04852B2 (ja)
JPS5845133Y2 (ja) 自動車用ウインドウエザ−ストリツプ
JPS5919643Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JPH0143956Y2 (ja)
JPH0529564B2 (ja)
JPS6211696Y2 (ja)
JP3890550B2 (ja) リテーナーレスウエザーストリップ
JPH0121089Y2 (ja)
JPS5848199Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JPS60146722A (ja) ドアウエザ−ストリツプ
JPH042806Y2 (ja)
JPH0246415Y2 (ja)
JPS6216299B2 (ja)
JPS5814092Y2 (ja) 自動車用ウエザストリツプのコ−ナ部構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees