JPH0353218A - 画像表示パネル - Google Patents

画像表示パネル

Info

Publication number
JPH0353218A
JPH0353218A JP1189176A JP18917689A JPH0353218A JP H0353218 A JPH0353218 A JP H0353218A JP 1189176 A JP1189176 A JP 1189176A JP 18917689 A JP18917689 A JP 18917689A JP H0353218 A JPH0353218 A JP H0353218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
image signal
display panel
digital image
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1189176A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Okimura
沖村 隆幸
Hideki Nakajima
秀樹 中嶋
Shigenobu Sakai
酒井 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1189176A priority Critical patent/JPH0353218A/ja
Publication of JPH0353218A publication Critical patent/JPH0353218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/13624Active matrix addressed cells having more than one switching element per pixel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/30Gray scale

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は,階調表示を行うマトリクス液晶画素構成の画
像表示パネルに関するものである。
[従来の技術] 従来より、マトリクス状に肢晶画素を+II4+戊し、
各肢晶画素毎にスイノチ機能を持つTF’r(薄膜トラ
ンジスタ)等を付加してアクティブマトリクス駆動を行
い、多階凋の画像や文字等を表示するのに有用な画像表
示パネルが知られている。
第6図はアクティブマトリクス駆動を行う従来例のマト
リクス肢晶画素構成の画像表示パネルの説明図であり、
第7図は第6図に示した画像表示パネルのl画素の回路
構成図である。両図において、同一番号を付した部分}
よ、同一郎分を示している。lはソース線、2はゲート
線、3はスイッチ票予てあるTPT,4は画累、5はゲ
ート線駆動回路、6(よソース線駆動回路、7は肢晶部
、8は2i向電極てある。ここて、画素4は肢晶部7お
よび対向雷極8によりマトリクス状に構威され、各画累
4@にTFT3か付加されている。液晶部7は、マトリ
クス状の液晶瓜極を有し、χ↑向する全面電極(対向電
極8)の間に肢晶か充填されて成る。ソース線1はマト
リクスの列対応にTFT3の導通部の一端に接続され、
ゲート線2はマトJクスの行対応にT P T 3のゲ
ート部に接続され、各T P T 3の導通部の他端に
}よ画素4海に肢品部7の液品電極か接続されている。
このような画素構戊において、階凋表示(よ、液晶部7
を透過する光の透過イニが液晶郎7に7ノ1目つる主圧
に(筺存ずることを利用してiテなわれている。
即ち、まずゲートgi12を活性化してT F’r3を
オン(ON)状態にし、次に階凋レベルに対応4−る電
圧をソース線lに印加して、容IIIN性fs尚てある
液晶部7に電荷を蓄える。続いて、ゲート線2を不活性
化してTFT3をオフ(OFF)状態にすることにより
、その電荷すなわち肢晶部7に加イっろ電圧を保持して
目的とする階凋レベルの表示を得る。
[発明が解決しようとする課MJ ところで、上記従来の技術におけるアクティブマトリク
ス駆動形肢品の画像表示パネルでは、多階調の表示を行
う場合、階調レベルに対応するアナログ電圧を正確に肢
晶部7に加える必要がめる。
しかしながら、画像表示パネルの模様が大きくなると、
ソースllAIの配線抵抗や配線容量などの影響を受け
るため、ソース線駆動回路6に近い肢晶部7と遠い液晶
部7とでは加えられるアナログ電圧に差が生じ、多階調
表示が困難になる問題点かあった。また、ソース線駆動
回路6は、微妙なアナログ信号を取り扱ってソース線1
の電圧を制御しなければならず、階調表示を行わむい2
値表示パネルのちのに比べて復堆でコスト高となる欠点
があっfこ。
本発明は、上記間1題点や欠点を解決するノニのに01
1案されたらのて、多階刈表示能ノJの向」二と、ソー
ス線駆動回路等のスイチJング賎能を有ずる累子の駆動
同路のコスト低減とを可能にするアクティブマトリクス
駆動形の液晶画素構成の画像表示パネルを提供すること
を目的とする。
二課題を解決するための手段1 −1二記の目的を達戊十るための本発明の画像表示パネ
ルの構成は、 肢品画素毎にスイッチノグ機能を有する素子を(=r加
したアクティブマトリクス駆動形の画像表示パネルにお
いて、 上記各液晶画素のスイッチング機能を有する素子が外部
から印加される表示ずべき階調レベルに対応するディジ
タル画像信号をその階凋レベルに対応ずるアナログ1圧
に変換ずろ手段を何−1−ることを特微とする。
[作用] 本発明は、液晶* ;f: fijにデfノタル画像信
号をアナログIH圧に尖換十る手段を設:1、1′1液
品画2+;に対し階調レベルをディジタル画像信号で伝
達し、夜品画素毎に階調レベルに対応するアナログ電圧
に変換することにより、多階調表示を行う。上記におい
て、ディジタル画像信号は、配線抵抗や配線容量の影響
を受けずに表示すべき階調レベルを各液晶画素に正確に
伝え、変換手段は各画素部分において配線抵抗や配線容
量の影響を受けずに正確な階調レベルのアナログ電圧を
作成して多階調能力を向上させる。また、各肢晶画素の
多階凋表示の制御にディジタル画像信号を用いることが
、ソース線駆動回路等のスイチッング機能を有する素子
の駆動回路を簡中化し、コスト低減を可能にする。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は本発明の第1の実施例を示すアクティブマトリ
クス駆動形液晶画素構成の画像表示パネルの1@素部分
の回路構戊図である。Iはソース線、21.22はゲー
ト線、3lは第1のスイッチ素子であるTPT (薄膜
トランジスタ)、32は第2のスイッチ素子であるTF
’T,71は第1の容量素子である肢晶部、72は第2
の容量素子である岐晶郎、8は対向電極である。l画素
を構或する液晶部71.72は、ガラス等の絶縁基板上
に形成された半導体層上または半導体基板上に行列(マ
トリクス)状に配置した画素電極を有し、これと対向し
て全面に配置した透明な対向電極8との間に液晶を充填
して構成する。TFT31,TFT32は導通部を直列
に接続し、それらの導通部の接続点を液晶部7Iの画素
電極に接続する。
TF’T32側の直列接続の導通部の一方の端は,夜晶
部72の画素電極に接続し、TPT3 1側の直列接続
の導通部の他方の端は列対応にソース線lへ接続する。
TFT3 1の開閉部であるゲート部はゲート線2lへ
列対応に接続し、TPT32のゲート部はゲート線22
へ列対応に接続する。ソース線lは、図略のソース線駆
動回路より時系列のディジタル画像信号電圧を印加する
列電極を構成するものであり、ゲート線21.22は、
図略のゲート線駆動回路よりそれぞれデイジタル画像信
号電圧に同期する2相の開閉制御信号電圧を印加して、
TFT3 1 ,TF’T3 2の導通郎を交互に開閉
する列電極を構戊するものである。ソース線!とゲート
線21.22は、絶縁体を介して互いに交差して形威し
、上記各TF’T31,32に接続する。
以上のように構成した第1の実施例の動作および作用を
述べる。第2図は、第1の実施例の動作説明用の信号波
形図であり、(A)はソース線lからTFT3 1の導
通郎へ印加するデイジタル画像信号電圧波形を示し、(
B)はゲート線2lか9TFT3 1のゲート部へ印加
す乙開閉制御信号電圧波形を、(C)はゲート線22か
らTFT32のゲート部へ印加する開閉制御信号電圧波
形を示し、(D)は液晶部7lに加わる電圧波形を、(
[)は液晶郎72に加わる電圧波形を示している。
上記においては、1例として4ビットの二進数で表され
る(1 0/1 6)の階調レベルに対応する電圧を最
終的に肢晶部71.72に加える場合についての動作の
詳細を示してある。階調レベルを示す分母は2のビット
数分のべき乗で与えられ、4ビットの階調表現では2’
=16となる。また階調レベルを表す分子が、実際の階
調レベルを示す変数であり、0、l.2,・・・,14
.15までの値をとる。十進数での10は二進数では1
010と表されるので、ソース線lには最下位ピットか
ら0101の順て時系列に電圧を加え、そtLに同期し
てゲート線2’l,22を交互に活性化する。
ここで、“1”に対応する電圧をVとして“0”に対応
する電圧をOとして、肢晶部71.72の容量値はどち
らもCとする。以下、時系列方向に順を追って説明する
. ( a)’rl. Tt期間 ソース線lに加えられる電圧がOなので、肢晶郎71.
72に加わる定圧は0てある。
(b)T,期間 ゲート線2lを活性化しTFT3 1をON状態にする
と、液晶部71にCxVで与えられる大きさの電荷Qか
蓄えられる。
(b)’r,期間 TFT3 1をOFF状態にした後TF’T32をON
状態にずると、演晶部7lと72の容量値が等しいので
、肢晶部71に蓄えられた電荷は肢晶部7lと72によ
って等分され、それぞれ、(8/16)Qの電荷が蓄え
られる。
(c)T,期間 ソース線lに加えられる電圧がOなので、TF1゛31
がON状態になると、液晶部71の電荷はOになる。
( c ) T !期間 T FT 3 2をON状態にすると肢晶部72に蓄え
られた(8/l 6)Qの電荷は、液晶部7lと72に
よって等分され、それぞれ(4/l 6) Qの7ri
荷が蓄えられる。
( d ) T +lCII間 TFT31がON状態になると肢晶部7Iには(+6/
+6)Qの篭荷が蓄えられる。
(d)T,期間 T P T 3 2がON状態になると液晶部7lに蓄
えられたQの電荷と肢晶部72に蓄えられた(4/+ 
6)Qの電荷か加算、等分されて、それぞれ(10/+
6)Qの電荷が蓄えられる。よって最終的に液晶部7I
と72にはそれぞれ(10/16)Vの電圧が加わるこ
とになる。
上記例において、二進数表現のピット値“0”の電圧を
O以外の値にすれば、液晶部71.72にオフセット電
圧を加えろことかてきる。このときの最終的な液晶部7
1.72の市圧はヒノト値”0”の電圧をV。、二進数
4ビットの1一進数表現をnとして、 (n/16)(v−vo)=v. とへる。(d)の期間の後に、TFT31  32をと
もにOFF状態とすれば、液晶部71.72の(10/
+6)Vの電圧か保持され(10/16)の階調レベル
の表示かなされる。このような表示状態の肢品部71.
72に次の階凋レベルの表示を行うには、第2図の冬信
号を印加する前に前回の階調表示のリセットを行う。二
のりセソ1・の動作は、ソース線lからピyト(M“0
“の電圧を印加するとともに、ゲート線21.22をと
もに活性化してTF’T31,32を同時にON状態に
し、液晶部71.72に加わる電圧を0(またはオフセ
ット電圧)とすることで行う。前回の階調表示のリセノ
トの動作は、lフィールド走査または1フレーム走査の
終りにまとめて行うか、あるいはマトリクスの行を走査
して階調表示を行う際に、その行毎に行っても良い。
本実施例は、以上のように画像信号をディジタルの画像
信号電圧として各画素に与え、各画素においてディジタ
ル−アナログ電圧変換を行い、階調レベルに対応したア
ナログ電圧を作成する。従って、そのアナログ重圧は、
ソース線lの配線抵抗や配線容量の影響を受けることが
なく、また、ディジタル画像信号電圧ら配線抵抗や配線
容量の影響を受けにくいのて、そのアナログ徂圧は正確
に階調レベルに対応する。図示しないソース線駆動回路
は、ディジタル画像信号を取り扱えば良く、階凋レベル
に対応ずる微妙ムアナログ電圧を扱う必要かむくなるの
で、回路が簡単になり、コストを低減ずることがてきる
第3図は本発明の第2の実施例の画像表示バネルの一部
分の回路構成図てある。lはソース線、24と25はゲ
ート線、3lと32はTPT、71と72は液晶部、8
は対向電極である。こめ構戊は、第1図に示した第1の
実施例の構戊において、ケート線2lと22を隣接する
−1−下の画素のゲート線24と25で共用したしので
ある。即ち、同一のゲート線の制御によって表示を行う
画素の単位を1ライン(行)とすると、上のラインから
下のラインへ表示していく場合には、上のラインを表示
する時にゲート線25を活性化すると下のラインの1夜
品部に電荷が蓄えられるが、下のラインを表示するとき
に改めて正しい電荷が蓄えられる。また上のラインの表
示か終4つった後は、下のラインの表示をするためにゲ
ート線25を后性化しても、液晶部7lと72の′1u
泣は等しいのて′1K荷のF2動は起こらない。このよ
うに、ゲート線2lと22を共用しても第1の実施例と
同じ動作か可11tであり、同様に作用させることがで
きる。
第4図は本発明の第3の実施例を示す画像表示パネルの
1画素部分の回路構成図である。本実施例は、第1の実
施例におけるディジタル画像信号電圧をソース線駆動回
路から直接与えるのをやめて、2つの電圧レベルの電源
線にそれぞれ接続した第3および第4のスイッチ素子を
開閉して与えるようにしたものである。第4図において
、2l22はゲート線、31.32は第1および第2の
スイッチ素子であるTPT、7l,72.は液晶郎8は
対向電極であり、第1図と同様に構成する。
23.24は第1図のソース線1に代えて新たに設けた
列電極を構威するゲート線、33は第3のスイッチ素子
であるTPT,34は第4のスイッチ素子であるTPT
,91.92は2つの異なる電圧レベルを与える電源線
である。TF’T33とTFT34の導通部は直列に接
続し、TFT33側の導通部端を電源線9lに接続し、
TFT34の導通部端を電源線92に接続する。また、
TFT33の開閉郎であるゲート部はゲート線23へ接
続し、TFT34のゲート部はゲート線24へ接続ずる
。TFT31の導通部の端はこのTPT33.34同士
の導通部の接続点に接続する。
以上のように構戊した第3の実施例の動作および作用を
述べる。本実施例において、電源線9lと92には、そ
れぞれディジタル画像信号電圧の“l”と“0”に対応
する電圧を常時印加しておく。TFT31のソース線に
11”を印加するときには、ゲート線23を活性化しT
FT33をON状態にする。このときゲート線24には
ゲート線23と逆相の信号を加え、T F T 3 4
をO P F状態にしておく。TF”T31のソース線
に“0”を印加するときにはこれの逆にする。ゲート線
2lと22の制御は、第1の実施例と同じに行う。
これによって、TFT3 1に加えるディジタル信号の
@1”,“0”に対応する電圧を、電源線91.92か
らTF’T33,34の開閉ニヨリ、′rFT33.3
4を通してゲート線21.22の制御信号とは独立に与
えることができる。ここで、電源線91.92はマトリ
クス状に配線することができ、その配線抵抗を低減する
ことができる。
従って、本実施例は第1の実施例よりも、さらに正確な
ディジタル画像信号電圧を各画素へ加えることが可能に
なり、第6図に示す駆動回路6に近い画素と遠い画素の
間でのディジタル信号“1”“0”に対応する電圧の変
動を小さくすることができ、より正確なディジタルーア
ナログ電圧変換かでき、より一層、多階調表示能力を向
上させることができろ。
第5図は本発明の第4の実施例を示す画像表示パネルの
1画素部分の回路構成図である。本実施例は、第3の実
施例において、ゲート線数を低減できろようにしたもの
である。21.23はゲート線、31.32′はC M
 O Sを構成する相浦型のTPT,33.34′はC
MOSを構成する相浦型のTPT,71.72は液晶部
、8は対向電極、91.92は電源線であり、32’ 
,34’のT P Tを除き第4図の第3の実施例と同
様に構戊する。第4の実施例ではTPT32′の導通郎
は第4図のTFT3 2と同一に接続するが、そのゲー
ト部はゲート線2lへ接続する。また、TFT34′の
導通部は第4図のTFT34と同一に接続するが、その
ゲート部はゲート線23へ接続する。本実施例は、第3
の実施例においてゲート!3!2+と22及び23と2
4の制御信号が逆位用であることに着目し、TFT3 
1と32及びTF’T33と34をCMOS化したもの
である。即ち、第4の実施例において、同じゲート線2
1.23の開閉制御信号により、TFT3 1とTFT
3 2′のいずれか一方をおよびT F T 3 3と
TF’T34′のいずれか一方をON状態とし、同時に
他方をOFF状態にすることができる。このような構成
とすることによりゲート線総数の低減が可能となり、ゲ
ート線の活性、非活性を制御する信号の数を半分にでき
、回路が簡単化されるとと乙に、より一層のコスト低減
が可能になる。
なお、本実施例で用いるスイッチング素子はnチャンネ
ルMOSやpチャンネルMOSのいずれでも良いし、他
のスイッチング素子を用いろこともできる。また、第1
の実施例においては、T FT31,32を第4の実施
例のようにc Mo s化し、同様にゲート線数を低減
することができる。
第3の実施例においては、第2の実施例のように隣接す
るライン間てゲート線を共用することも可能である。さ
らに、肢晶部71.72のいずれか一方は容量素子とし
ても良い。このように、本発明はその主旨に沿って種々
に応用され、種々の実施態様を取り得るものである。
[発明の効果コ 以上の説明で明らかなように、本発明の画像表示パネル
によれば、階調表示を行う際に、ソース線に階調レベル
に対応したアナログ電圧を加えるのではなく、ディジタ
ル画像信号を加え、画素部においてディジタルーアナロ
グ変換することができる。その結果、階調表示に対応し
た正確なアナログ電圧を得ることができ、従来の構成に
比べて多階調表示能力を向上さけることが可能になると
ともに、ディジタル化により駆動回路の負担低減が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す一画素部分の回路
構成図、第2図は第1の実施例の動作説明用の信号波形
図、第3図は本発明の第2の尖施例を示す一部分の回路
構戊図、第4図は本発明の第3の実施例を示す一画素部
分の回路構成図、第5図は本発明の第4の実施例を示す
一画素部分の回路構成図、第6図は従来例の説明図、第
7図は従来例の一画素部分の回路構成図である。 1・・・ソース線、2 1 ,2 2,2 3.2 4
・・ゲート線、31−TPT(第1のスイッチ素子)、
3232′ ・・TPT (.第2のスイッチ素子)、
33TF’r(第3のスイッチ素子)、34.34′T
PT (第4のスイッチ累子)、7l 液品部(第1の
容量素子)、72・一・液品部(第2の容量素子)、8
・対向重極、91.92・・電源線。 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶画素毎にスイッチング機能を有する素子を付
    加したアクティブマトリクス駆動形の画像表示パネルに
    おいて、 上記各液晶画素のスイッチング機能を有する素子が外部
    から印加される表示すべき階調レベルに対応するディジ
    タル画像信号をその階調レベルに対応するアナログ電圧
    に変換する手段を有することを特徴とする画像表示パネ
    ル。
  2. (2)各液晶画素のスイッチング機能を有する素子が導
    通部を直列に接続した第1および第2のスイッチング素
    子を有して成り、 上記第1および第2のスイッチング素子同士の接続点に
    第1の容量素子を接続するとともに該第2のスイッチン
    グ素子の直列接続の一端に第2の容量素子を接続して該
    第1の容量素子と第2の容量素子の内少なくとも一つを
    液晶画素とし、上記第1のスイッチング素子の直列接続
    の一端を外部より時系列のディジタル画像信号電圧を印
    加する列電極に接続し、 上記第1および第2のスイッチング素子の導通部を上記
    画像信号電圧に同期して交互に開閉可能に該第1および
    第2のスイッチ素子の開閉部を行電極に接続し、 上記開閉により上記第1および第2の容量素子間で該画
    像信号電圧を案分してアナログ電圧に変換し上記液晶画
    素に保持することを特徴とする請求項1に記載の画像表
    示パネル。
  3. (3)請求項2に記載の画像表示パネルにおいて、新た
    に導通部を直列に接続した第3および第4のスイッチン
    グ素子を設け、 第1のスイッチング素子の一端を列電極へ接続する代り
    に上記第3および第4のスイッチ素子同士の導通部の接
    続点に接続し、 上記第3および第4のスイッチ素子の直列接続の両端を
    それぞれ異なる特定レベルの電圧を印加する電極に接続
    するとともに該第3および第4のスイッチ素子のどちら
    かを時系列のディジタル画像信号に対応して開閉可能に
    該第3および第4のスイッチ素子の開閉部を列電極に接
    続してその開閉によりディジタルの画像信号電圧を上記
    第1および第2のスイッチ素子へ印加することを特徴と
    する画像表示パネル。
JP1189176A 1989-07-21 1989-07-21 画像表示パネル Pending JPH0353218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189176A JPH0353218A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 画像表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189176A JPH0353218A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 画像表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353218A true JPH0353218A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16236761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189176A Pending JPH0353218A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 画像表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353218A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161388A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Sharp Corp 表示装置の駆動方法及び駆動回路
EP1139328A2 (en) * 2000-03-31 2001-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device implementing gray scale based on digital data as well as portable telephone and portable digital assistance device provided with the same
WO2004027748A1 (en) * 2002-09-23 2004-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix display devices
KR100498969B1 (ko) * 2001-04-11 2005-07-04 산요덴키가부시키가이샤 표시 장치
KR100512504B1 (ko) * 2001-09-25 2005-09-07 산요덴키가부시키가이샤 표시 장치
JP2007293158A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Kyocera Corp 液晶表示パネル、液晶表示装置および液晶表示システム
JP2008052244A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Au Optronics Corp 画質を改善するための表示方法及びそれに用いられるデバイス
JP2010019914A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Casio Comput Co Ltd 表示装置及び表示駆動方法
JP2010061135A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Au Optronics Corp Lcdパネルおよび液晶ディスプレイを駆動する方法
JP2010072198A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Casio Computer Co Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2010244060A (ja) * 2010-05-25 2010-10-28 Casio Computer Co Ltd 表示装置
JP2010250332A (ja) * 2010-05-25 2010-11-04 Casio Computer Co Ltd 表示装置
US8310471B2 (en) 2008-07-08 2012-11-13 Casio Computer Co., Ltd. Display apparatus and method for driving the same
JP2014197202A (ja) * 2014-05-07 2014-10-16 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2015502560A (ja) * 2011-10-18 2015-01-22 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 画素構造及びその制御方法、並びにディスプレイパネル
US9341908B2 (en) 2007-05-17 2016-05-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
CN109656041A (zh) * 2019-01-09 2019-04-19 惠科股份有限公司 一种显示面板及其驱动方法和显示装置
CN109709732A (zh) * 2019-01-09 2019-05-03 惠科股份有限公司 一种显示面板及其驱动方法和显示装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161388A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Sharp Corp 表示装置の駆動方法及び駆動回路
EP1139328A2 (en) * 2000-03-31 2001-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device implementing gray scale based on digital data as well as portable telephone and portable digital assistance device provided with the same
EP1139328A3 (en) * 2000-03-31 2002-04-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device implementing gray scale based on digital data as well as portable telephone and portable digital assistance device provided with the same
KR100498969B1 (ko) * 2001-04-11 2005-07-04 산요덴키가부시키가이샤 표시 장치
KR100512504B1 (ko) * 2001-09-25 2005-09-07 산요덴키가부시키가이샤 표시 장치
WO2004027748A1 (en) * 2002-09-23 2004-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix display devices
US7633472B2 (en) 2002-09-23 2009-12-15 Chi Mei Optoelectronics Corporation Active matrix display devices
JP2007293158A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Kyocera Corp 液晶表示パネル、液晶表示装置および液晶表示システム
JP2008052244A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Au Optronics Corp 画質を改善するための表示方法及びそれに用いられるデバイス
US11803092B2 (en) 2007-05-17 2023-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10281788B2 (en) 2007-05-17 2019-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11493816B2 (en) 2007-05-17 2022-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10989974B2 (en) 2007-05-17 2021-04-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9341908B2 (en) 2007-05-17 2016-05-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10948794B2 (en) 2007-05-17 2021-03-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2010019914A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Casio Comput Co Ltd 表示装置及び表示駆動方法
US8310471B2 (en) 2008-07-08 2012-11-13 Casio Computer Co., Ltd. Display apparatus and method for driving the same
JP2010061135A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Au Optronics Corp Lcdパネルおよび液晶ディスプレイを駆動する方法
JP2010072198A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Casio Computer Co Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2010244060A (ja) * 2010-05-25 2010-10-28 Casio Computer Co Ltd 表示装置
JP2010250332A (ja) * 2010-05-25 2010-11-04 Casio Computer Co Ltd 表示装置
US9818368B2 (en) 2011-10-18 2017-11-14 Boe Technology Group Co., Ltd. Pixel structure and control method thereof and display panel
JP2015502560A (ja) * 2011-10-18 2015-01-22 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 画素構造及びその制御方法、並びにディスプレイパネル
JP2014197202A (ja) * 2014-05-07 2014-10-16 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
CN109709732A (zh) * 2019-01-09 2019-05-03 惠科股份有限公司 一种显示面板及其驱动方法和显示装置
CN109656041A (zh) * 2019-01-09 2019-04-19 惠科股份有限公司 一种显示面板及其驱动方法和显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0353218A (ja) 画像表示パネル
US6281826B1 (en) Voltage generating apparatus
JP3779166B2 (ja) 階調表示用電圧発生装置、及びそれを備えた階調表示装置
US6504522B2 (en) Active-matrix-type image display device
US6876349B2 (en) Matrix display devices
AU709232B2 (en) Amplifier with pixel voltage compensation for a display
TWI267808B (en) Liquid crystal display and driving method therefor
JP3171091B2 (ja) 液晶画像信号制御方法及び制御回路
JPH11282431A (ja) 平面表示装置
KR100648141B1 (ko) 표시 장치 및 상기 표시 장치의 구동 방법
JP4062766B2 (ja) 電子機器および表示装置
KR20040079565A (ko) 액정표시장치 구동을 위한 디지털-아날로그 변환회로
JP2003122326A (ja) 表示装置
KR101009836B1 (ko) 액티브 매트릭스 디스플레이 및 그 구동 방법
JP2001281635A (ja) 液晶表示装置
EP0731439B1 (en) A data line driver for applying brightness signals to a display
US8614659B2 (en) Display device
JPH07306660A (ja) 液晶表示装置の階調駆動回路及びその階調駆動方法
TWI303054B (en) Display device
JPH04366891A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
US20060202928A1 (en) Active matrix display devices
JP4417043B2 (ja) 表示装置
JPS5965879A (ja) アクテイブパネル用集積回路基板
JP2005181763A (ja) 液晶駆動装置
JPH11296142A (ja) 液晶表示装置