JP2001281635A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001281635A
JP2001281635A JP2000093248A JP2000093248A JP2001281635A JP 2001281635 A JP2001281635 A JP 2001281635A JP 2000093248 A JP2000093248 A JP 2000093248A JP 2000093248 A JP2000093248 A JP 2000093248A JP 2001281635 A JP2001281635 A JP 2001281635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
display device
potential
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000093248A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Inoue
満夫 井上
Masashi Agari
将史 上里
Hiroyuki Murai
博之 村井
Hidetada Tokioka
秀忠 時岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000093248A priority Critical patent/JP2001281635A/ja
Priority to TW089122995A priority patent/TW588210B/zh
Priority to US09/708,559 priority patent/US6621477B1/en
Priority to EP00128274A priority patent/EP1139327B1/en
Priority to DE60011747T priority patent/DE60011747T2/de
Priority to CNB001370049A priority patent/CN1151404C/zh
Priority to KR10-2001-0002777A priority patent/KR100406616B1/ko
Publication of JP2001281635A publication Critical patent/JP2001281635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0828Several active elements per pixel in active matrix panels forming a digital to analog [D/A] conversion circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 階調表示が可能で低価格の液晶表示装置を提
供する。 【解決手段】 カラー液晶表示装置において、画素信号
線4と液晶セル2の電極2aとの間に、2つのキャパシ
タ18,19の両方を並列接続するか、いずれか一方の
みを接続するか、全く接続しないかにより、液晶セル2
の電極2aの電位V2を4段階に切換えることができ
る。したがって、デジタル−アナログ変換回路を用いる
ことなく4段階の階調表示を行なうことができ、装置の
低価格化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は液晶表示装置に関
し、特に、階調表示が可能な液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、パーソナルコンピュータ、テ
レビ受像機、携帯電話機、携帯情報端末などにおいて、
静止画や動画を表示するため液晶表示装置が用いられて
いる。
【0003】図4は、そのような液晶表示装置の要部を
示す回路図である。図4において、この液晶表示装置
は、液晶セル30、垂直走査線31、共通配線32、水
平走査線33および液晶駆動回路34を備え、液晶駆動
回路34はNチャネルMOSトランジスタ35およびキ
ャパシタ36を含む。
【0004】NチャネルMOSトランジスタ35は、水
平走査線33と液晶セル30の一方電極30aとの間に
接続され、そのゲートは垂直走査線31に接続される。
キャパシタ36は、液晶セル30の電極30aと共通配
線32との間に接続される。液晶セル30の他方電極に
は電源電位VCCが与えられ、共通配線32には基準電
位VSSが与えられる。垂直走査線31は垂直走査回路
(図示せず)によって駆動され、水平走査線33は水平
走査回路(図示せず)によって駆動される。
【0005】垂直走査線31が「H」レベルにされる
と、NチャネルMOSトランジスタ35が導通し、液晶
セル30の電極30aがNチャネルMOSトランジスタ
35を介して水平走査線33のレベルに充電される。液
晶セル30は、たとえば、電極30aが「H」レベルの
場合はその光透過率が最小になり、電極30aが「L」
レベルの場合はその光透過率が最大になる。液晶セル3
0は複数行複数列に配列されて1枚の液晶パネルを構成
し、液晶パネルには1つの画像が表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の液晶表示装置は
以上のように構成されていたので、1つの液晶セル30
で階調表示を行なうためには、階調に応じたアナログ電
位を液晶セル30の電極30aに与える必要があった。
【0007】しかし、デジタル画像信号に従って画像を
表示する場合は、デジタル信号をアナログ信号に変換す
るためのデジタル−アナログ変換回路が必要となり、装
置がコスト高になるという問題があった。
【0008】それゆえに、この発明の主たる目的は、階
調表示が可能で低価格の液晶表示装置を提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る液晶表示
装置は、階調表示が可能な液晶表示装置であって、その
一方電極が電源電位を受け、その他方電極に与えられる
電位に応じてその光透過率が変化する液晶セルと、第1
の基準電位のラインと液晶セルの他方電極との間に接続
され、その容量値が複数段階で制御可能な可変容量回路
と、画像信号に従って可変容量回路の容量値を選択的に
設定し、液晶セルの他方電極の電位を設定する制御回路
とを備えたものである。
【0010】好ましくは、可変容量回路は、それぞれの
一方電極がともに液晶セルの他方電極に接続された複数
の第1のキャパシタと、各々の一方電極がそれぞれ複数
の第1のキャパシタの他方電極に接続され、各々の他方
電極がともに第1の基準電位を受ける複数の第1のスイ
ッチング素子を含み、制御回路は、複数の第1のスイッ
チング素子の各々を導通または非導通にして可変容量回
路の容量値を選択的に設定する。
【0011】また好ましくは、複数の第1のキャパシタ
は、互いに異なる容量値を有する。また好ましくは、そ
の一方電極が液晶セルの他方電極に接続され、その他方
電極が第2の基準電位を受ける第2のキャパシタがさら
に設けられる。
【0012】また好ましくは、各々の一方電極がそれぞ
れ複数の第1のキャパシタの他方電極に接続され、各々
の他方電極がともに第2の基準電位を受ける複数の第2
のスイッチング素子と、その一方電極が液晶セルの他方
電極に接続され、その他方電極が第2の基準電位を受け
る第3のスイッチング素子とがさらに設けられ、制御回
路は、液晶セルの他方電極の電位を設定する前に、複数
の第2のスイッチング素子および第3のスイッチング素
子を導通させて複数の第1のキャパシタの他方電極およ
び液晶セルの他方電極の電位を第2の基準電位にリセッ
トする。
【0013】また好ましくは、その一方電極が複数の第
1のスイッチング素子の他方電極に接続され、その他方
電極が第1の基準電位を受ける第4のスイッチング素子
がさらに設けられ、制御回路は、液晶セルの他方電極の
電位を設定した後に、第4のスイッチング素子を非導通
にして複数の第1のスイッチング素子の他方電極への第
1の基準電位の供給を停止する。
【0014】また好ましくは、複数の第1のスイッチン
グ素子の各々は電界効果型トランジスタであり、さら
に、各々の一方電極がそれぞれ複数の電界効果型トラン
ジスタの入力電極に接続され、各々の他方電極がともに
第3の基準電位を受ける複数の第3のキャパシタが設け
られ、制御回路は、複数の第3のキャパシタの一方電極
の各々を充電または放電させて複数の電界効果型トラン
ジスタの各々を導通させる。
【0015】また好ましくは、液晶表示装置は、携帯電
子機器に設けられている。
【0016】
【発明の実施の形態】[実施の形態1]図1は、この発
明の実施の形態1によるカラー液晶表示装置の構成を示
すブロック図である。図1において、このカラー液晶表
示装置は、液晶パネル1、垂直走査回路9および水平走
査回路10を備え、たとえば携帯電話機に設けられる。
【0017】液晶パネル1は、複数行複数列に配列され
た複数の液晶セル2と、各行に対応して設けられた画素
信号線4、第1垂直走査線5、第2垂直走査線6および
共通配線7と、各列に対応して設けられた水平走査線8
とを含む。
【0018】液晶セル2は、各行において3つずつ予め
グループ化されている。各グループの3つの液晶セル2
には、それぞれR,G,Bのカラーフィルタが設けられ
ている。各グループの3つの液晶セル2は、1つの画素
3を構成している。
【0019】垂直走査回路9は、画像信号に従って、複
数行を1行ずつ順次選択し、選択した各行においてその
行の画素信号線4、第1垂直走査線5および第2垂直走
査線6の各々を駆動する。共通配線7には、基準電位V
SSが与えられる。
【0020】水平走査回路10は、画像信号に従って、
垂直走査回路9によって1つの行が選択されている間に
複数列を1列ずつ順次選択し、選択した各列の水平走査
線8を駆動する。
【0021】垂直走査回路9および水平走査回路10に
よって液晶パネル1の全液晶セル2が走査されると、液
晶パネル1には1つの画像が表示される。
【0022】図2は、各液晶セル2に対応して設けられ
た液晶駆動回路11の構成を示す回路図である。図2に
おいて、この液晶駆動回路11は、NチャネルMOSト
ランジスタ12〜15およびキャパシタ16〜20を含
み、対応する行の画素信号線4、第1垂直走査線5、第
2垂直走査線6および共通配線7と、対応する列の水平
走査線8とに接続されている。
【0023】NチャネルMOSトランジスタ14および
キャパシタ18は、画素信号線4と液晶セル2の一方電
極2aとの間に直列接続される。NチャネルMOSトラ
ンジスタ12は、水平走査線8とNチャネルMOSトラ
ンジスタ14のゲート(ノードN14)との間に接続さ
れ、そのゲートは第1垂直走査線5に接続される。キャ
パシタ16は、ノードN14と共通配線7との間に接続
される。
【0024】NチャネルMOSトランジスタ15および
キャパシタ19は、画素信号線4と液晶セル2の一方電
極2aとの間に直列接続される。NチャネルMOSトラ
ンジスタ13は、水平走査線8とNチャネルMOSトラ
ンジスタ15のゲート(ノードN15)との間に接続さ
れ、そのゲートは第2垂直走査線6に接続される。キャ
パシタ17は、ノードN15と共通配線7との間に接続
される。
【0025】キャパシタ20は、液晶セル2の電極2a
と共通配線7との間に接続される。液晶セル2の他方電
極には電源電位VCCが与えられる。液晶セル2の光透
過率は、電極間の電圧によって変化する。
【0026】次に、この液晶駆動回路11の動作につい
て説明する。第1垂直走査線5が活性化レベルの「H」
レベルにされると、NチャネルMOSトランジスタ12
が導通し、ノードN14が水平走査線8を介して「H」
レベルまたは「L」レベルに充電される。第2垂直走査
線6が活性化レベルの「H」レベルにされると、Nチャ
ネルMOSトランジスタ13が導通し、ノードN15が
水平走査線8を介して「H」レベルまたは「L」レベル
に充電される。
【0027】たとえば、ノードN14,N15がともに
「H」レベルの場合は、NチャネルMOSトランジスタ
14,15が導通し、液晶セル2の電位2aはキャパシ
タ18およびNチャネルMOSトランジスタ14を介し
て画素信号線4に接続されるとともにキャパシタ19お
よびNチャネルMOSトランジスタ15を介して画素信
号線4に接続される。ここで、画素信号線4の電位をV
1とし、キャパシタ18〜20の容量値をそれぞれC1
〜C3とすると、液晶セル2の電極2aの電位V2は、
V2=V1×(C1+C2)/(C1+C2+C3)=
Vaとなる。
【0028】また、ノードN14,N15がそれぞれ
「H」レベル,「L」レベルの場合は、NチャネルMO
Sトランジスタ14が導通するとともにNチャネルMO
Sトランジスタ15が非導通になり、液晶セル2の電極
2aはキャパシタ18およびNチャネルMOSトランジ
スタ14のみを介して画素信号線4に接続される。この
場合は、液晶セル2の電極2aの電位V2は、V2=V
1×C1/(C1+C3)=Vbとなる。
【0029】また、ノードN14,N15がそれぞれ
「L」レベル,「H」レベルの場合は、NチャネルMO
Sトランジスタ14が非導通になるとともにNチャネル
MOSトランジスタ15が導通し、液晶セル2の電極2
aはキャパシタ19およびNチャネルMOSトランジス
タ15を介して画素信号線4に接続される。この場合
は、液晶セル2の電極2aの電位V2は、V2=V1×
C2/(C2+C3)=Vcとなる。
【0030】また、ノードN14,N15がともに
「L」レベルの場合は、NチャネルMOSトランジスタ
トランジスタ14,15が非導通になり、キャパシタ2
0は充電されない。すなわち、V2=0である。
【0031】ここで、C1とC2を異なる値に設定して
おくと、液晶セル2の電極2aの電位V2をVa,V
b,Vc,0の4段階の電位のうちのいずれかに選択的
に設定することができ、1つの液晶セル2で4段階の階
調表示を行なうことができる。したがって、この実施の
形態1では、画素信号線4にアナログ電位を与えること
なく階調表示を行なうことができ、デジタル−アナログ
変換回路が必要ないので、低コストで階調表示を行なう
ことができる。
【0032】なお、液晶セル2は、ある値の容量値を有
するので、キャパシタ20を省略してもよい。この場合
は、液晶セル2の電極2の電位V2は、画素信号線4の
電位V1と、キャパシタ18,19の容量値C1,C2
と、液晶セル2の容量値とで決定される。
【0033】[実施の形態2]図2の液晶駆動回路11
では、キャパシタ18〜20に残留電荷がある場合は、
液晶セル2の電極2aの電位V2を上記Va,Vb,V
c,0に正確に設定することができない。この実施の形
態2は、この問題を解決するものである。
【0034】図3は、この発明の実施の形態2によるカ
ラー液晶表示装置の要部を示す回路図であって、図2と
対比される図である。
【0035】図3を参照して、このカラー液晶表示装置
が実施の形態1のカラー液晶表示装置と異なる点は、各
行に対応して設けられた第3垂直走査線21および第4
垂直走査線22が追加され、液晶駆動回路11が液晶駆
動回路23で置換されている点である。また、液晶駆動
回路23が液晶駆動回路11と異なる点は、Nチャネル
MOSトランジスタ24〜27が追加されている点であ
る。
【0036】NチャネルMOSトランジスタ24は、画
素信号線4とNチャネルMOSトランジスタ14,15
のドレインとの間に接続され、そのゲートは対応の行の
第3垂直走査線21に接続される。NチャネルMOSト
ランジスタ25は、NチャネルMOSトランジスタ14
のソースと共通配線7との間に接続される。Nチャネル
MOSトランジスタ26は、NチャネルMOSトランジ
スタ15のソースと共通配線7との間に接続される。N
チャネルMOSトランジスタ27は、液晶セル2の電極
2aと共通配線7との間に接続される。NチャネルMO
Sトランジスタ25〜27のゲートは、ともに第4垂直
走査線22に接続される。
【0037】次に、このカラー液晶表示装置の動作につ
いて説明する。まず、第3垂直走査線21および第4垂
直走査線22をそれぞれ「L」レベルおよび「H」レベ
ルにし、NチャネルMOSトランジスタ24を非導通に
するとともにNチャネルMOSトランジスタ25〜27
を導通させてキャパシタ18〜20の残留電荷を放電さ
せる。これにより、キャパシタ18〜20の各々の一方
電極および他方電極は同一の電位VSSに設定される。
なお、NチャネルMOSトランジスタ24を非導通にす
るのは、画素信号線4と共通配線7が短絡されるのを防
止するためである。
【0038】次に、第3垂直走査線21および第4垂直
走査線22をそれぞれ「H」レベルおよび「L」レベル
にし、NチャネルMOSトランジスタ25〜27を非導
通にするとともにNチャネルMOSトランジスタ24を
導通させる。この後は、実施の形態1の液晶表示装置と
同様にして、液晶セル2の電極2aを所望の電位、すな
わち上記Va,Vb,Vc,0に正確に設定する。
【0039】最後に、第3垂直走査線21および第4垂
直走査線22をともに「L」レベルにしてNチャネルM
OSトランジスタ24〜27を非導通にする。これによ
り、画素信号線4からキャパシタ18,19に電流がリ
ークして液晶セル2の電極2aの電位V2が変化するの
を防止することができる。
【0040】なお、今回開示された実施の形態はすべて
の点で例示であって制限的なものではないと考えられる
べきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特
許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の
意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意
図される。
【0041】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る液晶表示
装置では、その一方電極が電源電位を受け、その他方電
極に与えられる電位に応じてその光透過率が変化する液
晶セルと、第1の基準電位のラインと液晶セルの他方電
極との間に接続され、その容量値が複数段階で制御可能
な可変容量回路と、画像信号に従って可変容量回路の容
量値を選択的に設定し、液晶セルの他方電極の電位を設
定する制御回路とが設けられる。したがって、可変容量
回路の容量値を変えることによって液晶セルの光透過率
を変えることができるので、デジタル−アナログ変換回
路を別途設けることなく1つの液晶セルで階調表示を行
なうことができ、装置の低価格化を図ることができる。
【0042】好ましくは、可変容量回路は、それぞれの
一方電極がともに液晶セルの他方電極に接続された複数
の第1のキャパシタと、各々の一方電極がそれぞれ複数
の第1のキャパシタの他方電極に接続され、各々の他方
電極がともに第1の基準電位を受ける複数の第1のスイ
ッチング素子とを含み、制御回路は、複数の第1のスイ
ッチング素子の各々を導通または非導通にして可変容量
回路の容量値を選択的に設定する。この場合は、導通さ
せる第1のスイッチング素子の数によって液晶セルの光
透過率を変えることができる。
【0043】また好ましくは、複数の第1のキャパシタ
は、互いに異なる容量値を有する。この場合は、さらに
多段階の階調表示が可能になる。
【0044】また好ましくは、その一方電極が液晶セル
の他方電極に接続され、その他方電極が第2の基準電位
を受ける第2のキャパシタがさらに設けられる。この場
合は、液晶セルの他方電極の電位をより正確に設定でき
る。
【0045】また好ましくは、各々の一方電極がそれぞ
れ複数の第1のキャパシタの他方電極に接続され、各々
の他方電極がともに第2の基準電位を受ける複数の第2
のスイッチング素子と、その一方電極が液晶セルの他方
電極に接続され、その他方電極が第2の基準電位を受け
る第3のスイッチング素子とがさらに設けられ、制御回
路は、液晶セルの他方電極の電位を設定する前に、複数
の第2のスイッチング素子および第3のスイッチング素
子を導通させて複数の第1のキャパシタの他方電極およ
び液晶セルの他方電極の電位を第2の基準電位へリセッ
トする。この場合は、第1のキャパシタおよび液晶セル
の残留電荷を除去することができ、液晶セルの他方電極
の電位を一層正確に設定することができる。
【0046】また好ましくは、その一方電極が複数の第
1のスイッチング素子の他方電極に接続され、その他方
電極が第1の基準電位を受ける第4のスイッチング素子
がさらに設けられ、制御回路は、液晶セルの他方電極の
電位を設定した後に、第4のスイッチング素子を非導通
にして複数の第1のスイッチング素子の他方電極への第
1の基準電位の供給を停止する。この場合は、第1のス
イッチング素子の漏れ電流により液晶セルの他方電極の
電位が変化するのを防止することができる。
【0047】また好ましくは、複数の第1のスイッチン
グ素子の各々は電界効果型トランジスタであり、各々の
一方電極がそれぞれ複数の電界効果型トランジスタの入
力電極に接続され、各々の他方電極がともに第3の基準
電位を受ける複数の第3のキャパシタがさらに設けら
れ、制御回路は、複数の第3のキャパシタの一方電極の
各々を充電または放電させて複数の電界効果型トランジ
スタの各々を導通させる。この場合は、第1のスイッチ
ング素子を長時間確実に導通または非導通にすることが
できる。
【0048】また好ましくは、液晶表示装置は、携帯電
子機器に設けられている。この場合は、この発明が特に
有効となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるカラー液晶表
示装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1に示したカラー液晶表示装置に含まれる
液晶駆動回路の構成を示す回路図である。
【図3】 この発明の実施の形態2によるカラー液晶表
示装置の液晶駆動回路の構成を示す回路図である。
【図4】 従来の液晶表示装置の液晶駆動回路の構成を
示す回路図である。
【符号の説明】 1 液晶パネル、2,30 液晶セル、3 画素、4
画素信号線、5 第1垂直走査線、6 第2垂直走査
線、7,32 共通配線、8,33 水平走査線、9
垂直走査回路、10 水平走査回路、11,23,34
液晶駆動回路、12〜15,24〜27,35 Nチ
ャネルMOSトランジスタ、16〜20,36 キャパ
シタ、21 第3垂直走査線、22 第4垂直走査線、
31 垂直走査線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 641 G09G 3/20 680S 680 680T 3/36 3/36 G02F 1/136 500 (72)発明者 村井 博之 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 時岡 秀忠 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 2H092 JA24 JB13 JB43 JB46 JB63 JB69 NA25 NA27 PA06 2H093 NA16 NA43 NA53 NC03 NC13 NC15 NC34 NC35 NC65 NC90 ND06 ND54 NE10 5C006 AA16 AC11 AF45 AF51 BB15 BC13 FA51 5C080 AA10 BB05 DD22 DD27 EE29 FF11 JJ02 JJ03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階調表示が可能な液晶表示装置であっ
    て、 その一方電極が電源電位を受け、その他方電極に与えら
    れる電位に応じてその光透過率が変化する液晶セル、 第1の基準電位のラインと前記液晶セルの他方電極との
    間に接続され、その容量値が複数段階で制御可能な可変
    容量回路、および画像信号に従って前記可変容量回路の
    容量値を選択的に設定し、前記液晶セルの他方電極の電
    位を設定する制御回路を備える、液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記可変容量回路は、 それぞれの一方電極がともに前記液晶セルの他方電極に
    接続された複数の第1のキャパシタ、および各々の一方
    電極がそれぞれ前記複数の第1のキャパシタの他方電極
    に接続され、各々の他方電極がともに前記第1の基準電
    位を受ける複数の第1のスイッチング素子を含み、 前記制御回路は、前記複数の第1のスイッチング素子の
    各々を導通または非導通にして前記可変容量回路の容量
    値を選択的に設定する、請求項1に記載の液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記複数の第1のキャパシタは、互いに
    異なる容量値を有する、請求項2に記載の液晶表示装
    置。
  4. 【請求項4】 さらに、その一方電極が前記液晶セルの
    他方電極に接続され、その他方電極が第2の基準電位を
    受ける第2のキャパシタを備える、請求項2または請求
    項3に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 さらに、各々の一方電極がそれぞれ前記
    複数の第1のキャパシタの他方電極に接続され、各々の
    他方電極がともに第2の基準電位を受ける複数の第2の
    スイッチング素子、およびその一方電極が前記液晶セル
    の他方電極に接続され、その他方電極が前記第2の基準
    電位を受ける第3のスイッチング素子を備え、 前記制御回路は、前記液晶セルの他方電極の電位を設定
    する前に、前記複数の第2のスイッチング素子および前
    記第3のスイッチング素子を導通させて前記複数の第1
    のキャパシタの他方電極および前記液晶セルの他方電極
    の電位を前記第2の基準電位にリセットする、請求項2
    から請求項4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 さらに、その一方電極が前記複数の第1
    のスイッチング素子の他方電極に接続され、その他方電
    極が前記第1の基準電位を受ける第4のスイッチング素
    子を備え、 前記制御回路は、前記液晶セルの他方電極の電位を設定
    した後に、前記第4のスイッチング素子を非導通にして
    前記複数の第1のスイッチング素子の他方電極への前記
    第1の基準電位の供給を停止する、請求項2から請求項
    5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記複数の第1のスイッチング素子の各
    々は、電界効果型トランジスタであり、 さらに、各々の一方電極がそれぞれ複数の前記電界効果
    型トランジスタの入力電極に接続され、各々の他方電極
    がともに第3の基準電位を受ける複数の第3のキャパシ
    タを備え、 前記制御回路は、前記複数の第3のキャパシタの一方電
    極の各々を充電または放電させて前記複数の電界効果型
    トランジスタの各々を導通させる、請求項2から請求項
    6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記液晶表示装置は、携帯電子機器に設
    けられている、請求項1から請求項7のいずれかに記載
    の液晶表示装置。
JP2000093248A 2000-03-30 2000-03-30 液晶表示装置 Pending JP2001281635A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093248A JP2001281635A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 液晶表示装置
TW089122995A TW588210B (en) 2000-03-30 2000-11-01 Liquid crystal display device
US09/708,559 US6621477B1 (en) 2000-03-30 2000-11-09 Liquid crystal display device
EP00128274A EP1139327B1 (en) 2000-03-30 2000-12-22 Liquid crystal display device
DE60011747T DE60011747T2 (de) 2000-03-30 2000-12-22 Flüssigkristallanzeigevorrichtung
CNB001370049A CN1151404C (zh) 2000-03-30 2000-12-27 液晶显示装置
KR10-2001-0002777A KR100406616B1 (ko) 2000-03-30 2001-01-18 액정 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093248A JP2001281635A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001281635A true JP2001281635A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18608460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000093248A Pending JP2001281635A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6621477B1 (ja)
EP (1) EP1139327B1 (ja)
JP (1) JP2001281635A (ja)
KR (1) KR100406616B1 (ja)
CN (1) CN1151404C (ja)
DE (1) DE60011747T2 (ja)
TW (1) TW588210B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100512504B1 (ko) * 2001-09-25 2005-09-07 산요덴키가부시키가이샤 표시 장치
JP2006505824A (ja) * 2002-11-07 2006-02-16 デューク ユニバーシティ 液晶ディスプレイ用のフレーム・バッファ画素回路
JP2007502068A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 信号増幅用回路、及びアクティブマトリクス装置における同回路の使用
KR101151609B1 (ko) 2010-07-22 2012-06-11 주식회사 넥스아이솔루션 프레임 버퍼 픽셀 회로, 그 구동 방법 및 이를 구비하는 표시 장치
US8760376B2 (en) 2000-08-18 2014-06-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, method of driving the same, and method of driving a portable information device having the liquid crystal display device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW514854B (en) 2000-08-23 2002-12-21 Semiconductor Energy Lab Portable information apparatus and method of driving the same
JP4072332B2 (ja) * 2001-01-09 2008-04-09 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2002297053A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置及びその検査方法
JP2004061624A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
KR101133753B1 (ko) 2004-07-26 2012-04-09 삼성전자주식회사 감지 소자를 내장한 액정 표시 장치
TWI358008B (en) * 2006-12-12 2012-02-11 Ind Tech Res Inst Pixel structure of display device and method for d
US20080309840A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Himax Technologies Inc. Pixel element and liquid crystal display
CN108319086B (zh) * 2018-03-28 2020-05-08 惠科股份有限公司 显示面板及显示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144888A (ja) 1982-02-23 1983-08-29 セイコーインスツルメンツ株式会社 行列形液晶表示装置
JPS58196582A (ja) 1982-05-12 1983-11-16 セイコーインスツルメンツ株式会社 表示素子
GB2198869B (en) 1986-12-19 1990-08-15 Philips Electronic Associated Matrix display devices
DE69225105T2 (de) * 1991-10-04 1999-01-07 Toshiba Kawasaki Kk Flüssigkristallanzeigegerät
JP2722291B2 (ja) 1991-10-29 1998-03-04 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶電気光学表示装置の表示方法
JP3069930B2 (ja) * 1992-02-28 2000-07-24 キヤノン株式会社 液晶表示装置
KR960024595A (ko) 1994-12-29 1996-07-20 윤종용 강유전성 액정 표시 소자의 다계조 표시 장치 및 방법
US6020870A (en) * 1995-12-28 2000-02-01 Advanced Display Inc. Liquid crystal display apparatus and driving method therefor
EP0797182A1 (en) 1996-03-19 1997-09-24 Hitachi, Ltd. Active matrix LCD with data holding circuit in each pixel
JPH09258169A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2937130B2 (ja) * 1996-08-30 1999-08-23 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3308880B2 (ja) * 1997-11-07 2002-07-29 キヤノン株式会社 液晶表示装置と投写型液晶表示装置
US6140990A (en) * 1998-10-16 2000-10-31 International Business Machines Corporation Active matrix liquid crystal display incorporating pixel inversion with reduced drive pulse amplitudes

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8760376B2 (en) 2000-08-18 2014-06-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, method of driving the same, and method of driving a portable information device having the liquid crystal display device
KR100512504B1 (ko) * 2001-09-25 2005-09-07 산요덴키가부시키가이샤 표시 장치
JP2006505824A (ja) * 2002-11-07 2006-02-16 デューク ユニバーシティ 液晶ディスプレイ用のフレーム・バッファ画素回路
JP2007502068A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 信号増幅用回路、及びアクティブマトリクス装置における同回路の使用
JP4851326B2 (ja) * 2003-08-08 2012-01-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 信号増幅用回路、及びアクティブマトリクス装置における同回路の使用
KR101151609B1 (ko) 2010-07-22 2012-06-11 주식회사 넥스아이솔루션 프레임 버퍼 픽셀 회로, 그 구동 방법 및 이를 구비하는 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1139327B1 (en) 2004-06-23
TW588210B (en) 2004-05-21
US6621477B1 (en) 2003-09-16
DE60011747T2 (de) 2005-07-07
EP1139327A2 (en) 2001-10-04
CN1151404C (zh) 2004-05-26
DE60011747D1 (de) 2004-07-29
KR20010094925A (ko) 2001-11-03
CN1315669A (zh) 2001-10-03
KR100406616B1 (ko) 2003-11-21
EP1139327A3 (en) 2002-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100516870B1 (ko) 표시 구동 장치 및 그것을 이용한 표시 장치
JP4194451B2 (ja) 駆動回路及び表示装置及び情報表示装置
US6677923B2 (en) Liquid crystal driver and liquid crystal display incorporating the same
CN100543809C (zh) 显示装置、其驱动电路及其驱动方法
CN107464519B (zh) 移位寄存单元、移位寄存器、驱动方法、显示面板和装置
US6566643B2 (en) Electro-optical device, method of driving the same, and electronic apparatus using the same
KR100440817B1 (ko) 디스플레이구동장치 및 디스플레이장치모듈
US6501467B2 (en) Liquid-crystal display panel drive power supply circuit
JP2001281635A (ja) 液晶表示装置
US20060028249A1 (en) Sample/hold apparatus with small-sized capacitor and its driving method
KR0123910B1 (ko) 표시장치의 구동회로
KR100310626B1 (ko) 액정 디스플레이 구동용 반도체장치
US5251051A (en) Circuit for driving liquid crystal panel
US6636196B2 (en) Electro-optic display device using a multi-row addressing scheme
KR100608967B1 (ko) 표시 장치
US20060202928A1 (en) Active matrix display devices
JP4082282B2 (ja) 液晶表示装置および携帯端末
JP3968925B2 (ja) 表示駆動装置
US6518947B1 (en) LCD column driving apparatus and method
JP4474138B2 (ja) 表示装置用画素駆動部、表示回路および表示装置
CN100405452C (zh) 显示面板驱动电路
JP2962338B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法を実現するデータ出力回路
CN100409068C (zh) 液晶显示器及其驱动方法
JPH03257427A (ja) 液晶表示装置
JPH06161389A (ja) 液晶駆動装置及び多階調駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414