JPH0352642B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0352642B2 JPH0352642B2 JP15669584A JP15669584A JPH0352642B2 JP H0352642 B2 JPH0352642 B2 JP H0352642B2 JP 15669584 A JP15669584 A JP 15669584A JP 15669584 A JP15669584 A JP 15669584A JP H0352642 B2 JPH0352642 B2 JP H0352642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing member
- magnetic material
- thin film
- magnetic
- soft magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 29
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 29
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 18
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 15
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 claims description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、フロツピーデイスク、VTR、デー
タレコーダ等の垂直記録再生用磁気ヘツドに関す
る。
タレコーダ等の垂直記録再生用磁気ヘツドに関す
る。
第2図及び第3図は、従来の垂直記録再生方式
に用いた磁気ヘツドの例を示す図である。
に用いた磁気ヘツドの例を示す図である。
従来知られている垂直記録再生用磁気ヘツドと
して、第2図のaに示すように、補助磁極9に巻
線5を施して、主磁極8を磁化し主磁極8からの
磁界によつて記録媒体1を垂直に磁化するものが
あり、その他、第2図bに示すもの、第2図cに
示すものがある。第2図b,cの1は記録媒体、
5は巻線、8は主磁極、9は補助磁極である。
して、第2図のaに示すように、補助磁極9に巻
線5を施して、主磁極8を磁化し主磁極8からの
磁界によつて記録媒体1を垂直に磁化するものが
あり、その他、第2図bに示すもの、第2図cに
示すものがある。第2図b,cの1は記録媒体、
5は巻線、8は主磁極、9は補助磁極である。
本発明は、上記第2図b,c等に示す磁気ヘツ
ドとして好適なものであるが、上記第2図cのよ
うにして用いる垂直記録再生用磁気ヘツドを例に
とり、従来のものを第3図について詳しく説明す
る。
ドとして好適なものであるが、上記第2図cのよ
うにして用いる垂直記録再生用磁気ヘツドを例に
とり、従来のものを第3図について詳しく説明す
る。
軟磁性体4の記録媒体1に近い側となる面に
は、巻線溝6を設け、上記軟磁性体4に非磁性体
3を接合して第1の補強部材10を構成し、しか
る後に上記第1の補強部材10上に高透磁率薄膜
2をスパツタ等で形成し、この第1の補強部材1
0には該補強部材と同様に構成された第2の補強
部材10′を接合し、巻線5を施すことにより、
主磁極8が構成される。この主磁極8を用いた磁
気ヘツドにより、記録媒体1に信号を記録、再生
できる。
は、巻線溝6を設け、上記軟磁性体4に非磁性体
3を接合して第1の補強部材10を構成し、しか
る後に上記第1の補強部材10上に高透磁率薄膜
2をスパツタ等で形成し、この第1の補強部材1
0には該補強部材と同様に構成された第2の補強
部材10′を接合し、巻線5を施すことにより、
主磁極8が構成される。この主磁極8を用いた磁
気ヘツドにより、記録媒体1に信号を記録、再生
できる。
上記第3図について説明した従来の主磁極8に
おいては、第1の補強部材10の軟磁性体4と非
磁性体3と第1の接合層7より構成された側面を
同時に研磨した後、上記の側面に高透磁率薄膜2
をスパツタ等して付着させる。ところで軟磁性体
4としては、磁性フエライト、非磁性体3として
はセラミツクス、第1の接合層7と第2の接合層
7′は溶着ガラスまたは接着剤等の接合剤よりな
り、このような接合剤を用いたときには、第1の
接合層7の材質は、軟磁性体4、非磁性体3のい
ずれに比べても軟質なため、上記研磨を施すこと
により、第4図のように第1の接合層7が符号1
3で示すように削りとられてしまい、面を平坦化
することが難しく、この研磨した面にアモルフア
スまたはパーマロイ等の高透磁率薄膜2をスパツ
タ等すると、この高透磁率薄膜2は0.3μm〜2μm
と薄いために上記符号13で示したところに付着
した高透磁率薄膜2が、極端に彎曲した状態にな
り、このため該薄膜の磁気特性が劣化すると共に
該薄膜の機械的強度が劣化するという欠点があつ
た。
おいては、第1の補強部材10の軟磁性体4と非
磁性体3と第1の接合層7より構成された側面を
同時に研磨した後、上記の側面に高透磁率薄膜2
をスパツタ等して付着させる。ところで軟磁性体
4としては、磁性フエライト、非磁性体3として
はセラミツクス、第1の接合層7と第2の接合層
7′は溶着ガラスまたは接着剤等の接合剤よりな
り、このような接合剤を用いたときには、第1の
接合層7の材質は、軟磁性体4、非磁性体3のい
ずれに比べても軟質なため、上記研磨を施すこと
により、第4図のように第1の接合層7が符号1
3で示すように削りとられてしまい、面を平坦化
することが難しく、この研磨した面にアモルフア
スまたはパーマロイ等の高透磁率薄膜2をスパツ
タ等すると、この高透磁率薄膜2は0.3μm〜2μm
と薄いために上記符号13で示したところに付着
した高透磁率薄膜2が、極端に彎曲した状態にな
り、このため該薄膜の磁気特性が劣化すると共に
該薄膜の機械的強度が劣化するという欠点があつ
た。
本発明は、上記の問題点を解決するためになさ
れたもので、上記第2の補強部材10′の軟磁性
体4が、上記高透磁率薄膜2の上記した第1の補
強部材10を構成する軟磁性体4、第1の接合層
7及び非磁性体3に付着された部分に接合される
ようにする。
れたもので、上記第2の補強部材10′の軟磁性
体4が、上記高透磁率薄膜2の上記した第1の補
強部材10を構成する軟磁性体4、第1の接合層
7及び非磁性体3に付着された部分に接合される
ようにする。
第1図のa,bは本発明の実施例を示すもので
第1図のaの11は、上記第3図について説明し
た第1の補強部材10にパターン化した高透磁率
薄膜2を施して構成された複合ブロツクで、1
0′は第2の補強部材であり、上記第1の補強部
材10と同様に構成されている。この第2の補強
部材10′の非磁性体3の厚みは複合ブロツク1
1の非磁性体3の厚みに対して、数μm〜数10μ
m薄めに形成してあり、複合ブロツク11と第2
の補強部材10′を接合する際に、第1図bに示
すように複合ブロツク11の第1の接合層7より
第2の補強部材10′の第2の接合層7′の方がヘ
ツド表面に近くなるように高透磁率薄膜2と、第
2の補強部材10′の軟磁性体4とが第1の補強
部材10の第1の接合層7より上部で磁気的に結
合される。
第1図のaの11は、上記第3図について説明し
た第1の補強部材10にパターン化した高透磁率
薄膜2を施して構成された複合ブロツクで、1
0′は第2の補強部材であり、上記第1の補強部
材10と同様に構成されている。この第2の補強
部材10′の非磁性体3の厚みは複合ブロツク1
1の非磁性体3の厚みに対して、数μm〜数10μ
m薄めに形成してあり、複合ブロツク11と第2
の補強部材10′を接合する際に、第1図bに示
すように複合ブロツク11の第1の接合層7より
第2の補強部材10′の第2の接合層7′の方がヘ
ツド表面に近くなるように高透磁率薄膜2と、第
2の補強部材10′の軟磁性体4とが第1の補強
部材10の第1の接合層7より上部で磁気的に結
合される。
上記の場合、第2の補強部材10′の非磁性体
3を、複合ブロツク11の非磁性体3より薄く構
成したが、本発明は、複合ブロツクと第2の補強
部材の非磁性体の厚さが同一のものを使用して
も、前記の如く上記第2の補強部材の軟磁性体
が、上記高透磁率薄膜の上記した第1の補強部材
を構成する軟磁性体、第1の接合層及び、非磁性
体に付着された部分に接合すればよい。この結
果、はみ出した非磁性体を切断することにより同
様の効果を得ることができる。
3を、複合ブロツク11の非磁性体3より薄く構
成したが、本発明は、複合ブロツクと第2の補強
部材の非磁性体の厚さが同一のものを使用して
も、前記の如く上記第2の補強部材の軟磁性体
が、上記高透磁率薄膜の上記した第1の補強部材
を構成する軟磁性体、第1の接合層及び、非磁性
体に付着された部分に接合すればよい。この結
果、はみ出した非磁性体を切断することにより同
様の効果を得ることができる。
上記のように本発明によれば、高透磁率薄膜2
が第1の接合層7の近傍において磁気特性的また
は、機械的に劣化していたとしても高透磁率薄膜
2の非磁性体3に付着された部分と第2の補強部
材10′の軟磁性体4とが磁気的に結合しており、
磁気回路上は問題が生じないので高密度記録に適
した磁気ヘツドを提供することができる。
が第1の接合層7の近傍において磁気特性的また
は、機械的に劣化していたとしても高透磁率薄膜
2の非磁性体3に付着された部分と第2の補強部
材10′の軟磁性体4とが磁気的に結合しており、
磁気回路上は問題が生じないので高密度記録に適
した磁気ヘツドを提供することができる。
第1図aは本発明の実施例を示した斜視図、第
1図bは本発明の実施例を示した正面図、第2図
a,b,c並びに第3図は従来の磁気ヘツドの例
を示した概略構成図、第4図は従来の磁気ヘツド
半体の要部の拡大断面図である。 1:記録媒体、2:高透磁率薄膜、3:非磁性
体、4:軟磁性体、5:巻線、6:巻線溝、7:
第1の接合層、7′:第2の接合層、8:主磁極、
9:補助磁極、10:第1の補強部材、10′:
第2の補強部材、11:複合ブロツク。
1図bは本発明の実施例を示した正面図、第2図
a,b,c並びに第3図は従来の磁気ヘツドの例
を示した概略構成図、第4図は従来の磁気ヘツド
半体の要部の拡大断面図である。 1:記録媒体、2:高透磁率薄膜、3:非磁性
体、4:軟磁性体、5:巻線、6:巻線溝、7:
第1の接合層、7′:第2の接合層、8:主磁極、
9:補助磁極、10:第1の補強部材、10′:
第2の補強部材、11:複合ブロツク。
Claims (1)
- 1 軟磁性体の記録媒体に近い側となる面に巻線
溝を設け、この巻線溝の側に接合剤を介して非磁
性体を接合して、第1の補強部材を構成し、その
補強部材の軟磁性体と非磁性体と上記接合剤より
なる第1の接合層により構成された側面に、高透
磁率薄膜を形成し、第1の補強部材における上記
した薄膜の側の面に、第1の補強部材と同様に構
成された第2の補強部材を接合して主磁極を構成
した垂直記録再生用磁気ヘツドにおいて、上記第
2の補強部材の軟磁性体を、上記高透磁率薄膜の
上記した第1の補強部材を構成する軟磁性体、第
1の接合層及び非磁性体に付着された部分に接合
したことを特徴とする垂直記録再生用磁気ヘツ
ド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15669584A JPS6134709A (ja) | 1984-07-26 | 1984-07-26 | 垂直記録再生用磁気ヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15669584A JPS6134709A (ja) | 1984-07-26 | 1984-07-26 | 垂直記録再生用磁気ヘッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6134709A JPS6134709A (ja) | 1986-02-19 |
JPH0352642B2 true JPH0352642B2 (ja) | 1991-08-12 |
Family
ID=15633315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15669584A Granted JPS6134709A (ja) | 1984-07-26 | 1984-07-26 | 垂直記録再生用磁気ヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6134709A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004263884A (ja) | 2003-02-05 | 2004-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理器 |
-
1984
- 1984-07-26 JP JP15669584A patent/JPS6134709A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6134709A (ja) | 1986-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH028365B2 (ja) | ||
JPH0352642B2 (ja) | ||
JPH0252324B2 (ja) | ||
JPS61239411A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS59132409A (ja) | 磁気記録装置 | |
JPH0234081B2 (ja) | Jikihetsudo | |
JP2789591B2 (ja) | 磁気ヘッド | |
JPH0119217Y2 (ja) | ||
JPH0256713A (ja) | 磁気抵抗効果型再生ヘッド | |
JPS62219213A (ja) | 複合磁気ヘツド | |
JPS6059516A (ja) | 垂直磁気記録再生用複合ヘッド | |
JPS6314312A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS59144016A (ja) | 垂直磁化記録用ヘツド | |
JPS60115014A (ja) | 垂直磁化用磁気ヘッド | |
JPS58139323A (ja) | 垂直磁化記録ヘツド | |
JPS6391805A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH01112510A (ja) | F.d.d.用磁気ヘッド | |
JPH01271906A (ja) | 薄膜ヘッド | |
JPH0684136A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS61909A (ja) | 磁気抵抗効果型再生ヘツド | |
JPS6364611A (ja) | ベリ−ドサ−ボ方式用薄膜磁気ヘツド | |
JPS60154317A (ja) | ストラドルイレ−ズ型磁気ヘツドの製造方法 | |
JPS59231716A (ja) | 垂直記録ヘツド | |
JPS6185602A (ja) | 垂直磁化記録再生装置 | |
JPS61255509A (ja) | 垂直磁気ヘツド |