JPH0352623A - 海水利用湿式排煙脱硫装置 - Google Patents

海水利用湿式排煙脱硫装置

Info

Publication number
JPH0352623A
JPH0352623A JP1189207A JP18920789A JPH0352623A JP H0352623 A JPH0352623 A JP H0352623A JP 1189207 A JP1189207 A JP 1189207A JP 18920789 A JP18920789 A JP 18920789A JP H0352623 A JPH0352623 A JP H0352623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seawater
tank
flue gas
sea water
gas desulfurization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1189207A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoroku Nakao
仲尾 元六
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP1189207A priority Critical patent/JPH0352623A/ja
Publication of JPH0352623A publication Critical patent/JPH0352623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は海水利用湿式排煙脱流装置に係り、特にSOx
吸収液の石灰スラリ溶解液として海水を用いた場合の構
造材料の腐食を防止することができる海水利用湿式排煙
脱流装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、硫黄分を比較的多《含む燃料を燃焼させる発電用
ボイラ等の大型装置においては、大気汚染公害防止の点
から、排ガス中の硫黄酸化物(SO2またはSOs、以
下、SOxと称する)を低減するため、湿式排煙脱硫装
置が取りつけられている。
第3図は、湿式排煙脱硫装置のうち最も多く用いられて
いる石灰一石膏法湿式排煙脱硫装置の系統図である。こ
の装置は、スプレー5およびデミスタ2を備えたSOx
吸収塔1と、空気攪拌インペラ6および撹拌インペラ7
を備えたタンク3と、石灰(CaCO3)スラリを貯溜
する石灰槽14と、前記タンク3の吸収液スラリから石
膏(CaSQ4)13を分離するためのシックナ11お
よび遠心分離機12とから主として構威される。このよ
うな構成において、排ガスは、ポンプ4によりSOx吸
収塔1内に供給され、スプレー5で噴霧される石灰スラ
リ(吸収液)と気液反応を行い、排ガス中のSOxが除
去された後、デくスタ2で水分が除去され、無害な排ガ
スとして大気に放出される。排ガス中のSOxと反応し
た石灰スラリは、タンク3内に貯溜され、攪拌インペラ
7で均一に混合され、さらに酸化用コンプレッサ8から
供給される空気が空気攪拌インペラ6により攪拌t昆合
され、前記気液反応で生じた亜硫酸カルシウム(CaS
○,)が石膏(CaSOn)に酸化される。生成した石
膏l3は、シックナ11および遠心分離機12で分離回
収される。前記タンク3内の吸収液には石灰スラリ濃度
を一定に保つため、河川18から取水ボンプl6で供給
される工業用水で熔解された新しい石灰スラリか石灰槽
l4から供給される。
この湿式排煙脱硫装置は、脱硫率が95%以上と高いこ
と、副生石膏を再利用できることなどの特長を有するた
め数多く用いられている。
しかしながら、従来の装置では、SOxの吸収液として
用いられる石灰スラリに多量の工業用水が必要であり、
この工業用水が多量に供給できない所ではプラントの設
置ができないという問題があった。例えば、発電量が1
00万KWhのボイラに設置してある湿式排煙脱硫装置
では、系外ヘブローする排水量、すなわち系内に補給す
る工業用水量は40}ン/h(9601−ン/日=28
800トン/月)必要である。大気汚染に対する対策は
、全地球規模で行う必要があり、最近西欧でクローズア
ップしている酸性雨の問題はこうしたことと関連し、一
つの国だけの処置では留まらなくなっている。
前記問題は、石灰スラリ溶解用としての工業用水の代わ
りに海水を利用すれば、例えば河川の少ない地中海、中
近東および国内の島々においても湿式排煙脱硫装置の設
置が可能となる。
しかし、海水を用いた場合には、海水による構造材料の
腐食を防止する必要がある。比較的構造が簡単で強度を
必要としない部材、例えばタンク3の内面においては、
樹脂やゴムによるライニングで海水およびSOxを吸収
した弱酸性液の腐食を防止できるが、湿式排煙脱硫装置
には、強度、加工性および経済性の点からステンレス鋼
を使用せざるを得ない部分がいくつか存在し、例えば従
来の湿式排煙脱硫装置の材料として多く用いられている
18Cr−8Ni−2Mo系のSUS316Lステンレ
ス鋼は、前記高Cl一環境では孔食やすき間腐食等の局
部腐食が生じるという問題がある。ハステロイと称され
る高Cr高MoのNi系合金は、酸性海水中でも優れた
耐食性を示すが、従来のステンレス鋼に比べ価格が十倍
以上であり、経済上の問題がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、前記従来技術の問題を解決し、石灰ス
ラリの溶解液として海水を用いた場合でも、従来の装置
材料として用いられている一般的なステンレス鋼の腐食
を防止することができる海水利用湿式排煙脱硫装置を提
供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的は、海水および石灰スラリ吸収液に空気をバプ
リングして使用水のCODおよび/またはBODを低下
させ、溶存酸素量(DC)を増加することによって達或
できる。また空気バプリングによって構造材料の自然電
位を所定の値に管理することによっても達成できる。
すなわち、本発明の第1は、SOx吸収塔、吸収塔タン
ク、石灰スラリ供給装置および石膏回収装置を備えた濁
水利用湿式排煙脱硫装置において、前記石灰スラリ供給
装置に海水を貯溜するための海水タンクを設け、かつ、
使用海水および海水を含むSOx吸収液中の化学的酸素
消費量(COD)および/または生物学的酸素消費1 
(BOD)を低下させて溶存する酸素量(DO)が増加
するように、前記海水タンクおよび前記吸収塔タンクに
酸素を含むガスまたは酸化剤を供給する手段を設けたこ
とを特徴とする海水利用湿式排煙脱硫装置に関する。
本発明の第2は、SOx吸収塔、吸収塔タンク、石灰ス
ラリ供給装置および石膏回収装置を備えた海水利用湿式
排煙脱硫装置において、前記石灰スラリ供給装置に海水
を貯溜するための海水タンクを設け、かつ、使用海水お
よび海水を含むSOx吸収液中での構造材料の自然電位
が、不働態化電位と孔食電位またはすき間腐食電位との
間になるように、前記海水タンクおよび前記吸収塔タン
クに酸素を含むガスまたは酸化剤を供給する手段を設け
たことを特徴とする海水利用湿式排煙脱硫装置に関する
〔作用) 海水等の塩化物を含む水溶液中でステンレス鋼に孔食や
すき間腐食を生じるのは、該ステンレス鋼表面に安定な
不働態皮膜ができにくい場合である。CODやBODが
高く、還元性に近い環境では安定な不{II態皮膜がで
きにくく、孔食感受性が高くなる。汚染海水中やステン
レス鋼表面に微生物や異物が付着した場合、孔食が生じ
やすいのはこのためである。一方、排煙脱硫装置の吸収
液環境においてもSOxが存在するため、還元性雰囲気
になりやすく、孔食等局部腐食が生じやすい。
吸収塔内の海水を含む吸収液にはSOxの吸収によりS
Ox−イオンが存在し、CODやBODが高く、Doが
低い状態にある。そこで、使用海水および海水を含むS
Ox吸収液に空気をパブリングさせ、CODやBODを
低下させると、溶存酸素量(D○)が高くなり、ステン
レス鋼表面の不働態皮膜が安定になり孔食等の局部腐食
が生しなくなる。
本発明において供給する海水タンクにも空気ハブリング
装置を備え、Do等を管理するようにしたのは吸収塔内
液の水質を安定に保つためであり、海水を含む吸収液中
のCOD,BOD,Doおよび電位が新しい海水の供給
により大きく変動し腐食の原因になることを防ぐためで
ある。
なお、従来技術でも吸収塔タンクに空気をパブリングし
ているが、この目的は亜硫酸カルシウムを石膏に酸化す
るためであり、吸収液のBODやCODを下げ、Doを
上げるまでには至ってないので従来技術のままでは腐食
は防止できない。
〔実施例〕
以下、本発明を図面および実施例により詳しく説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す海水利用湿式排煙脱
硫装置の系統図である。第1図において、第3図と同一
部分は同一符号を付し、説明を省略する。図において、
第3図と異なる点は、石灰スラリの溶解液としての海水
17を貯溜する海水タンクl5を設け、該海水タンクl
5に、酸化用コンプレッサー8aおよび空気攪拌インペ
ラ6aを用いて空気をバプリング′させ、海水のCOD
やBODを低減させて溶存酸素濃度を高くするようにし
、また酸化用コンプレッサー8および空気攪拌用インペ
ラ−6を用いて吸収塔タンク3内のCODやBODを低
減させて溶存酸素濃度を高くするようにしたことである
。COD,BODおよびDCの値は測定装置9で管理さ
れる。さらにその際、金属性構造材料の電位を測定すれ
ば、腐食防止に対する信頼性がより向上する。空気の代
わりに酸素、酸素を含む混合ガスまたは酸化剤を用いて
も目的は達威されるが、空気に比べて割高になる。
海水を用いた場合の好ましいCODおよびB○Dの量は
lppm以下であり、溶存酸素濃度は4ppm以上であ
る。実際の運用においては、これらの値が所定値になる
ようにパブリング空気量が調整される。また酸化電位を
測定し、所定の値になるよう空気量を調整しても目的は
達威されるが、この場合は、その環境で不働態化電位と
孔食電位またはすき間腐食電位を求め、運転中の自然電
位がこれらの値の中間値になるようにすればよい。
第2図は、海水利用湿式排煙脱硫環境でのSUS316
L鋼のアノード分極曲線および適正な電位制御範囲を示
す図である。該アノード分極曲線は、所定の環境中で材
料に電位を負荷し、その電位を一定速度で上界させて孔
食発生電位(第2図では約+100mV)以上まで上げ
た後、電位を下げた時の電流密度で示した。孔食停止電
位以上では孔食の可能性を示し、また−200mV近傍
の皮膜不安定域ではすき間腐食の可能性を示す。
横軸の電位は、酸化還元性を示し高電位は酸素濃度や酸
化性が強いことを意味し、縦軸の電流密度は腐食量を意
味する。
実施例l 第l表に示すNo. 1〜6の材質を用い、海水利用脱
流吸収液中で腐食試験を行い、すき間腐食速度(mm/
y)を測定した。この際の海水利用吸収液(7) C 
1 − i4度ハ4 %、温度は60゜C,pHは3で
あり、該吸収液中のCODが0.5ppm,BODがO
. i p p mとなるように空気のバプリングを行
い、DOが5ppmとなるようにした。その結果を第2
表に示した。
実施例2 実施例1において、吸収液の自然電位が−0. 2〜−
〇.lV(飽和カラメル電極照合)となるように空気の
パブリングをした以外は実施例1と同様にして腐食試験
を行った。その結果を第2表に示した。
比較例1 第1表に示すNo. 1〜6の材質を用い、海水利用脱
流吸収液中で、水質管理を行わずに腐食試験を行い、そ
の結果を第2表に示した。
第1表 第 2 表 (単位:鴫/y) 第1表から、比較例では低級ステンレス(SUS304
L)だけでなく高Cr高Moの高級ステンレス鋼におい
ても激しい孔食が生じているが、実施例では耐食性が著
しく向上し、低級ステンレスliil(SUS304L
)のすき間腐食速度を1/20程度に低減でき、また高
級ステンレス鋼ではほぼ完全にすき間腐食の防止が可能
であることが示された。
このように本発明においては、使用海水および海水を用
いた吸収液中に空気をパブリングし、CODやBODを
低下させ、Doを増加させるとステンレス鋼製構造材料
の表面の不働態化皮膜を強固にでき、安定にさせること
ができるので不働態皮膜の劣化が原因になる孔食やすき
間腐食を防止できる。本発明では空気を連続パブリング
しているのでなんらかの理由でたとえ不働態皮膜が弱く
なっても直ちに皮膜が安定化するいわゆる自己補修能力
を有するので長期に耐食性を損なうことがない。
〔発明の効果〕
本発明の装置によれば、高級な材料を使用することなく
海水を吸収液に用いた湿式排煙脱硫装置の腐食を防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す海水利用湿式排煙脱
硫装置の系統図、承2図は、海水利用湿式排煙脱流環境
でのSUS316L鋼のアノード分極曲線および適性な
電位制御範囲を示す図、第3図は、従来技術の湿式排煙
脱硫装置の系統図である。 ■・・・SOx吸収塔、2・・・デミスタ、3・・・タ
ンク、4・・・ポンプ、5・・・スプレー、6、6a・
・・空気撹拌インペラ、7・・・攪拌インペラ、8、8
a・・・酸化用コンプレッサ、9 電位測定装置、l 機、l3・・・石膏、 6・・・取水ポンプ、 ・・・COD,BOD,Doおよび 1・・・シックナ、12・・・遠心分離l4・・・石灰
槽、l5・・・海水、l17・・・海、18・・・河川

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)SO_x吸収塔、吸収塔タンク、石灰スラリ供給
    装置および石膏回収装置を備えた海水利用湿式排煙脱硫
    装置において、前記石灰スラリ供給装置に海水を貯溜す
    るための海水タンクを設け、かつ、使用海水および海水
    を含むSO_x吸収液中の化学的酸素消費量(COD)
    および/または生物学的酸素消費量(BOD)を低下さ
    せて溶存する酸素量(DO)が増加するように、前記海
    水タンクおよび前記吸収塔タンクに酸素を含むガスまた
    は酸化剤を供給する手段を設けたことを特徴とする海水
    利用湿式排煙脱硫装置。
  2. (2)SO_x吸収塔、吸収塔タンク、石灰スラリ供給
    装置および石膏回収装置を備えた海水利用湿式排煙脱硫
    装置において、前記石灰スラリ供給装置に海水を貯溜す
    るための海水タンクを設け、かつ、使用海水および海水
    を含むSO_x吸収液中での構造材料の自然電位が、不
    働態化電位と孔食電位またはすき間腐食電位との間にな
    るように、前記海水タンクおよび前記吸収塔タンクに酸
    素を含むガスまたは酸化剤を供給する手段を設けたこと
    を特徴とする海水利用湿式排煙脱硫装置。
JP1189207A 1989-07-21 1989-07-21 海水利用湿式排煙脱硫装置 Pending JPH0352623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189207A JPH0352623A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 海水利用湿式排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189207A JPH0352623A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 海水利用湿式排煙脱硫装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0352623A true JPH0352623A (ja) 1991-03-06

Family

ID=16237330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189207A Pending JPH0352623A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 海水利用湿式排煙脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352623A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000354732A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 海水法排煙脱硫装置
US6759019B1 (en) * 1999-11-02 2004-07-06 Fujikasui Engineering Co., Ltd. Process for desulfurization of exhaust gas with seawater
US8298321B2 (en) 2009-06-26 2012-10-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. River water utilizing flue gas desulfurization system and humic substance removing method
CN103071369A (zh) * 2013-01-22 2013-05-01 西安交通大学 一种适应煤质多变的海水脱硫系统
JP2013086054A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Babcock Hitachi Kk 海水利用の湿式石灰石−石膏法脱硫装置
WO2013176018A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 排煙脱硫システム
JP2014531315A (ja) * 2011-10-07 2014-11-27 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd 燃焼排ガス海水清浄器からの排水の処理制御方法およびシステム
CN106256776A (zh) * 2015-06-17 2016-12-28 通用电器技术有限公司 具有倾斜曝气和混合自动恢复的海水设备

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000354732A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 海水法排煙脱硫装置
JP4590657B2 (ja) * 1999-06-14 2010-12-01 株式会社Ihi 海水法排煙脱硫装置
US6759019B1 (en) * 1999-11-02 2004-07-06 Fujikasui Engineering Co., Ltd. Process for desulfurization of exhaust gas with seawater
US8298321B2 (en) 2009-06-26 2012-10-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. River water utilizing flue gas desulfurization system and humic substance removing method
JP2014531315A (ja) * 2011-10-07 2014-11-27 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd 燃焼排ガス海水清浄器からの排水の処理制御方法およびシステム
JP2013086054A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Babcock Hitachi Kk 海水利用の湿式石灰石−石膏法脱硫装置
WO2013176018A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 排煙脱硫システム
JP2013244465A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co Ltd 排煙脱硫システム
CN103071369A (zh) * 2013-01-22 2013-05-01 西安交通大学 一种适应煤质多变的海水脱硫系统
CN106256776A (zh) * 2015-06-17 2016-12-28 通用电器技术有限公司 具有倾斜曝气和混合自动恢复的海水设备
US9630864B2 (en) 2015-06-17 2017-04-25 General Electric Technology Gmbh Seawater plant with inclined aeration and mixed auto recovery
CN106256776B (zh) * 2015-06-17 2021-03-12 通用电器技术有限公司 具有倾斜曝气和混合自动恢复的海水设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4337230A (en) Method of absorbing sulfur oxides from flue gases in seawater
CN1090045C (zh) 控制烟道气脱硫方法中亚硫酸盐氧化的方法
US5560893A (en) Method for controlling the oxidation of sulfites
CN104736225A (zh) 气体洗涤器的海水量控制装置、气体洗涤器的海水量控制方法、碱量控制装置及碱量控制方法
US20110274605A1 (en) Process and device for simultaneously desulfurizing and denitrating the flue gas with the seawater
JPH0352623A (ja) 海水利用湿式排煙脱硫装置
CN106865840A (zh) 一种船舶尾气与压载水一体化处理系统
JP2014104430A (ja) 海水脱硫装置の防食方法
JP2001129352A (ja) 海水による排ガス脱硫高度処理プロセス
JP2017154044A (ja) 脱硫システム及び脱硫方法
GB2135455A (en) Continuous determination of a carbonate and sulfite
Mobley et al. An Assessment
JP3254139B2 (ja) 排煙脱硫方法における酸化還元電位測定方法
CN107185373A (zh) 一种脱硝废水废气净化系统
CN209835671U (zh) 一种脱硫塔的冲洗水处理系统
JPS63137734A (ja) フツ素抑制型湿式排煙脱硫装置
JP3193273B2 (ja) 嫌気性消化ガスの利用方法
JPH1057947A (ja) アンモニア等の含有液からのアンモニア等の分離方法と回収方法
JPH08323387A (ja) 嫌気性処理方法
WO2023153468A1 (ja) メタン生成システム及びメタン生成方法
Martin et al. Removal of sulphide by catalytic oxygenation in alkaline media
JPS62501619A (ja) 排ガス浄化法
WO2020066762A1 (ja) 水処理システム及び水処理方法
JPS5710392A (en) Water quality controlling method for decarbonated sea water
JPH01203026A (ja) 湿式排煙脱硫装置とその吸収液および冷却除塵液