JPH0351753Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351753Y2
JPH0351753Y2 JP14121085U JP14121085U JPH0351753Y2 JP H0351753 Y2 JPH0351753 Y2 JP H0351753Y2 JP 14121085 U JP14121085 U JP 14121085U JP 14121085 U JP14121085 U JP 14121085U JP H0351753 Y2 JPH0351753 Y2 JP H0351753Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
echo signal
circuit
ultrasonic pulse
logarithmic amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14121085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6247983U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14121085U priority Critical patent/JPH0351753Y2/ja
Publication of JPS6247983U publication Critical patent/JPS6247983U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351753Y2 publication Critical patent/JPH0351753Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 この考案は、超音波パルスドツプラー装置に関
する。
B 従来の技術とその問題点 従来、超音波パルスドツプラー効果を利用して
血流の速度を測定する超音波パルスドツプラー装
置が実用に供されている。このような超音波パル
スドツプラー装置は、体表につけたトランスデユ
ーサから血管に向けて超音波パルスを発射し、そ
のエコー信号により血流速を測定するものであ
る。測定のための信号処理を行うにあたり、まず
エコー信号を増幅する必要があるが、超音波のダ
イナミツクレンジが広いので、普通の増幅器を用
いた場合には周辺回路(たとえばクリツプ回路
等)が複雑になつてしまう。そのため、エコー信
号を増幅するための増幅器として、ダイナミツク
レンジの広い対数増幅器を用いる場合がある。
ところで、対数増幅器というのは、超音波パル
スドツプラー装置に限らず、一般的にアンプの飽
和領域を使う。そのため、第3図bに示すごとく
エコー信号にノイズがのつた場合は、ノイズは過
飽和領域に押し出されてあまり増幅されず、それ
程目立つことはない。しかし、第3図aに示すご
とく、エコー信号が無くてノイズだけの場合に
は、飽和に近い領域でノイズだけが十分に増幅さ
れるので、大きなノイズが出力されてしまう。し
たがつて、トランスデーユーサを体表からはずす
と、不快なノイズが増大してしまうことになる。
C 問題点を解決するための手段 この考案は上記のような従来技術の問題点を解
消するためになされたもので、対数増幅器を用い
た場合にエコー信号が無いときの大きな雑音をカ
ツトし得るような超音波パルスドツプラー装置を
提供することを目的とする。
この考案に係わる超音波パルスドツプラー装置
は、エコー信号の有無を検出してエコー信号が無
いときは超音波パルスドツプラー装置の出力をカ
ツトオフするようにしたものである。
D 実施例 第1図はこの考案の一実施例を示す概略ブロツ
ク図である。図において、トランスデユーサ1
は、被測定者の体表に着けられ、超音波パルスを
発射するとともに、そのエコー信号を検出して電
気信号に変換するためのものである。このトラン
スデユーサ1によつて検出されたエコー信号は対
数アンプ2において対数増幅された後、スイツチ
回路3の一方端子3aに与えられる。スイツチ回
路3の他方端子3bは接地されている。また、ス
イツチ回路3は、その一方端子3a、他方端子3
bのいずれかと接続される切換接点3cを含み、
この切換接点3cは位相検波器4の一方入力に接
続される。位相検波器4の他方入力には、基準信
号が与えられている。位相検波器4は、スイツチ
回路3を介して対数アンプ3から与えられるエコ
ー信号と、基準信号との位相のずれを検出する
が、この位相のずれが血流速度の大きさに対応す
る。この位相検波器4の出力はローパスフイルタ
5に与えられて必要な周波数帯域のみ抽出された
後、所定の回路(例えばエコー信号毎にローパス
フイルタ5の出力をサンプルホールドするサンプ
ルホールド回路など)を介して図示しないスピー
カ等の出力手段に与えられ、これにより上記スピ
ーカからは血流速度に応じた音が出力される。
一方、この考案では、エコー信号の有無を検出
するための手段として次の様な構成を有してい
る。すなわち、対数アンプ2の出力は、バツフア
アンプ8、検波回路9、ローパスフイルタ10、
積分器11、ホールド回路12を介して比較器1
3の一方入力に与えられ、比較器13の他方入力
には、基準電圧源14から基準電圧Vtが与えら
れる。この基準電圧Vtは、エコー信号が無いと
きのホールド回路12の出力よりも少し大き目に
設定されている。比較器13の出力は切換制御信
号として、スイツチ回路3に与えられる。すなわ
ち、比較器13の出力がローレベルのとき切換接
点3cは端子3bに接続され、ハイレベルのとき
切換接点3cは端子3aに接続される。なお、積
分器11およびホールド回路12は、遅延回路1
5から出力される積分時間制御信号aおよびホー
ルドタイミング制御信号bによつてそれぞれの動
作が制御される。遅延回路15は、たとえばワン
シヨツトマルチバイブレータ等を含み、トリガパ
ルスが与えられてから所定時間(たとえば
20μsec)遅れて積分時間制御信号aを出力し、一
定の時間幅の間(たとえば10μsec)この積分時間
制御信号aを持続させる。また、遅延回路15
は、積分時間制御信号aの終了とともに、ホール
ドタイミング制御信号bを出力する。
第2図は上記実施例の各部の信号の波形図であ
り、特に第2図aはエコー信号の無い場合の波形
図を示し、第2図bはエコー信号のある場合の波
形図を示す。以下、この第2図を参照して上記実
施例の動作を説明する。
まず、エコー信号の無い場合の動作を説明す
る。この場合、対数アンプ2の出力はバツフアア
ンプ8によつて増幅された後、検波回路9で検波
されて、ローパスフイルタ10で包絡線がとられ
る。積分器11は、遅延回路15からの積分時間
制御信号aが立下がると積分を開始し、積分時間
制御信号aが立上がるまでローパスフイルタ11
の出力を積分する。この場合、エコー信号が無い
ので、第2図aに示すように対数アンプ2の出力
振幅は小さく、そのため積分器11の出力はあま
り上昇しない。積分器11の積分終了と同時に遅
延回路15はホールドタイミング制御信号bを出
力し、これに応答してホールド回路12は積分器
11の出力をホールドする。上述のごとく、積分
器11の出力は小さいので、ホールド回路12の
出力は比較器13の他方入力に与えられている基
準電圧Vtよりも小さい。そのため、比較器13
の出力は変化せず、ローレベルのままである。し
たがつて、スイツチ回路3の切換接点3cは端子
3bに接続されたままであり、対数アンプ2の出
力は位相検波回路4に与えられていない。このよ
うに、エコー信号が無い場合には対数アンプ2の
出力がスイツチ回路3によつてカツトオフされる
ので、図示しないスピーカからは雑音が出力され
ない。
一方、第2図bに示すように、エコー信号があ
る場合には対数アンプ2の出力振幅が大きいの
で、積分器11の出力は大きく上昇し、ホールド
回路12の出力が比較器13の基準電圧Vtより
も大きくなる。そのため、比較器13の出力がハ
イレベルとなり、スイツチ回路3の切換接点3c
が端子3aと接続される。したがつて、対数アン
プ2の出力がスイツチ回路3を通つて後段の回路
に伝達される。したがつて、図示しないスピーカ
から血流速度に応じた音が出力されることにな
る。
なお上述の実施例では、スイツチ回路3を対数
アンプ2と位相検波回路4との間の位置に設けた
が、さらに後段のたとえば上記図示しないスピー
カの前に設けてもよい。
E 考案の効果 以上のように、この考案によれば、エコー信号
の有無を検出しエコー信号の無いときにはスイツ
チ回路によつて出力をカツトオフにするようにし
たので、たとえば対数増幅器を用いても不快なノ
イズが出力されることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す概略ブロツ
ク図、第2図は第1図の実施例の各部の信号の波
形図、第3図はエコー信号が無いときとあるとき
の対数増幅器の出力を示す波形図である。 1……トランスデユーサ、2……対数アンプ、
3……スイツチ回路、4……位相検波回路、9…
…検波回路、10……ローパスフイルタ、11…
…積分器、12……ホールド回路、13……比較
器、15……遅延回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) エコー信号を増幅するための対数増幅器を有
    する超音波パルスドツプラー装置において、前
    記エコー信号の有無を検出するための手段を設
    け、前記エコー信号が無いときには当該超音波
    パルスドツプラー装置の出力をカツトオフする
    ようにしたことを特徴とする、超音波パルスド
    ツプラー装置。 (2) 前記エコー信号の有無を検出する手段は、 前記対数アンプの出力を包絡線検波する包絡
    線検波回路と、 前記包絡線検波回路の出力を積分する積分回
    路と、 前記積分回路の出力をホールドするホールド
    回路と、 前記ホールド回路の出力を基準電圧と比較す
    る比較回路とを含む、実用新案登録請求の範囲
    第(1)項記載の超音波パルスドツプラー装置。
JP14121085U 1985-09-13 1985-09-13 Expired JPH0351753Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14121085U JPH0351753Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14121085U JPH0351753Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6247983U JPS6247983U (ja) 1987-03-24
JPH0351753Y2 true JPH0351753Y2 (ja) 1991-11-07

Family

ID=31048791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14121085U Expired JPH0351753Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351753Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3969703B2 (ja) * 2001-12-21 2007-09-05 古野電気株式会社 受信信号処理装置および距離測定装置
JP2011203076A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toshiba Corp Ils装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6247983U (ja) 1987-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1506164A (en) Ultrasonic bonding apparatus
US6614719B1 (en) Ultrasonic doppler effect speed measurement
IL81634A (en) Apparatus for ultrasound detection
JPH0351753Y2 (ja)
US5827969A (en) Portable hand held doppler fetal heart rate probe with selective power settings
EP0157402A2 (en) Ultrasonic doppler diagnostic device
US5630418A (en) Noise controller for automatically detecting and attenuating break noise in a portable hand held doppler fetal heart beat probe
JPH0367237U (ja)
JPH0352834B2 (ja)
KR100192637B1 (ko) 초음파 센서의 최적 구동 주파수 탐지 장치 및 방법
JPH0352825U (ja)
JPH02161383A (ja) 超音波距離計
JPS607572Y2 (ja) パルス性ノイズ信号低減装置
JPH0645276Y2 (ja) Dme用受信パルス検出回路
JPH0351390U (ja)
JPS54153676A (en) Partial discharge measuring apparatus
JPS558657A (en) Signal delay circuit
JPH023144Y2 (ja)
JPS6021810Y2 (ja) 周波数偏移量の検出装置
JPH0368088U (ja)
JPS638686U (ja)
Cornwall et al. An instrument for recording the fetal pulse rate
JPH0139120B2 (ja)
JPS5443670A (en) Peak voltage position detection system
JPS6191178U (ja)