JPH0351301A - 遠赤外線放射性肌着 - Google Patents

遠赤外線放射性肌着

Info

Publication number
JPH0351301A
JPH0351301A JP27299089A JP27299089A JPH0351301A JP H0351301 A JPH0351301 A JP H0351301A JP 27299089 A JP27299089 A JP 27299089A JP 27299089 A JP27299089 A JP 27299089A JP H0351301 A JPH0351301 A JP H0351301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
infrared
underwear
sheath
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27299089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680203B2 (ja
Inventor
Nobuhide Maeda
信秀 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP27299089A priority Critical patent/JPH0680203B2/ja
Publication of JPH0351301A publication Critical patent/JPH0351301A/ja
Publication of JPH0680203B2 publication Critical patent/JPH0680203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は遠赤外線を放射する肌着に関するものである。
[発明の背景] 従来、アルミナ系、ジルコニア系、マグネシア系等、或
いはこれらの複合体より成るセラミックスは遠赤外線を
放射することが広く知られている。
また遠赤外線は人体に温熱作用があることが知られてお
り、人体に遠赤外線を照射することにより充血作用が起
こり、血行を促進し、医療効果や健康増進効果を得るこ
とも知られており、数百度で遠赤外線を放射する遠赤外
線照射装置等が使用されている。
然るに200℃以下、特に20〜50℃の低温域で遠赤
外線を放射し、且つ人体の保温効果が得られる様な放射
体を内部に含有せしめた繊維を用いた肌着は実用に供さ
れておらず、また先行技術文献にも開示されていない。
本発明の目的は低温域で遠赤外線を放射する新規な肌着
を提案するにある。
[発明の構成及び作用] 本発明の遠赤外線放射性肌着は、30℃における遠赤外
線放射率が波長4.5〜30μの領域で、平均65%以
上である遠赤外線放射特性を有する粒子を含有するポリ
マーからなる遠赤外線放射層を芯部に、厚み10μ以下
のポリマーからなる被覆層を鞘部に配置してなり、芯部
及び鞘部のポリマーがポリエチレン及び/又はポリアミ
ドである複合繊維の仮撚加工糸を用いたことを特徴とす
る。
本発明に使用できる遠赤外線放射特性を有する粒子は、
30℃における遠赤外線放射率が波長4゜5〜30μの
領域で平均65%以上であることが必要であり、好まし
くは75%以上、特に好ましくは90%以上のものであ
る。低温で人体保温効果を1qるには遠赤外線放射率6
5%は必要条件であり、これ以下だと人体保温効果は少
なく本発明の目的は達せられない。
遠赤外線放射特性を有する粒子としては、酸化物系セラ
ミックス、非酸化物系セラミックス、非金属、金属、合
金、結晶等が挙げられる。例えば、酸化物系セラミック
スとしてはアルミナ(A1203 )系、マグネシア(
MCIO)系、ジルコニア(Zr02>系の外、酸化チ
タン(T!Oz)、二酸化ケイ素(S!02)、酸化ク
ロム(Cr203)、フェライト(Fe02゜Fe30
4)、スピネル(MCIO−A1203)、セリウム(
Ca02)、バリウム(Bad)等があり、炭化物系セ
ラミックスとしては、炭化ホウ素(84C) 、炭化ケ
イ素(S i C) 、炭化チタン(T i C) 、
炭化モリブデン(MOC> 、炭化タングステン(WC
>等があり、窒化物系セラミックスとしては、窒化ホウ
素(BN) 、窒化アルミ(A!N>、窒化ケイ素(S
!3N4)、窒化ジルコン(ZrN)等があり、非金属
としては炭素(C)、グラファイトがあり、金属として
はタングステン(W)、モリブデン(MO>、バナジウ
ム(V)、白金(Pt)、タンタル(Ta)、マンガン
(Mn>、ニッケル(Ni)、酸化銅(CLJ20> 
、M化鉄(Fe203 >があり、合金としてはニクロ
ム、カンタル、ステンレス、アルメルがあり、また結晶
としては雲母、缶石、方解石、明ばん、水晶等がある。
第1図は遠赤外線放射率分布図である。曲線Aはアルミ
ナ系、曲線Bはマグネシア系、曲線Cはジル」ニア系の
放射スペクトルであり、波長4゜5〜30μの領域で平
均放射率はいずれも75%以上で本発明に採用できる。
また曲線りは非酸化物である炭化物系セラミックスの炭
化ジルコン(ZrC)の放射スペクトルであり、また曲
線Eは同じく非鼠化物である窒化系セラミックスの窒化
チタン(TiN)の放射スペクトルである。その平均放
射率は60%以下であり、本発明には単独では採用でき
ない。曲線Fは透明な石英セラミックスの放射スペクト
ルである。その平均放射率は40%以下であり本発明に
単独では採用できない。
遠赤外線放射率は上記の如くスペクトルを測定すること
によって求まるが、放射率は物質及びその純度、粒子粒
径または結晶体系、正方、六方、里方、立方、三方、斜
方等により決まるものでおる。
特に有用な遠赤外線放射特性を有するセラミックスとし
ては、アルミナ系、マグネシア系、ジルコニア系がある
。これを更に細かく分類するとアルミナ系ではアルミナ
、ムライト、マグネシア系ではマグネシア、コージライ
ト、ジルコニア系ではジルコンサンド(Zr02  ・
8102)、ジルコン(Zr02)等が挙げられる。ま
た上記の群から選ばれた1種または2種以上のものを混
合使用することも有効であり、上記の群から選ばれた1
種または2種以上のものと他のセラミックス(例えば炭
化物系セラミックス〉とを混合使用することも有効であ
る。
複合セラミックスを併用した場合の放射率の例を第2図
に示す。第2図の曲線Gはジルコニア(Zr02)と酸
化クロム(Cr02)を1/1で混合した複合セラミッ
クスの放射率を示し、また第2図の曲線Hはアルミナ(
Aft203 )とマグネシア(MgO)を1/1で混
合した複合セラミックスの放射率を示すが、いずれも本
発明に有用である。
上記の如き遠赤外線放射特性を有する粒子の純度は高い
程好ましいことが多く、純度95%以上で高放射率が得
られることが多い。例失ば第3図はアルミナの純度を夫
々95%(曲線■)と85%(曲線J)にした場合の放
射率を示し、また第4図はムライトの純度を夫々95%
(曲線K)と85%(曲線L)にした場合の放射率を示
し、いずれも純度の高い程放射率が高いことを示してい
る。
遠赤外線放射特性を有する粒子の粒径は、本発明肌着の
素材となる遠赤外線放射性芯鞘型複合繊維の生産に支障
のない程度に充分小さいことが好ましい。比較的太い繊
維の場合は粒径5〜20μ程度のものの利用も可能であ
るが、通常は0.1〜5μ程度のもの、特に0.2〜1
.5μ程度のものが好適である。逆に粒径が0.1μ以
下の場合は粒子の凝集が起り易く、不都合なことが多い
遠赤外線放射層のポリマーに対する遠赤外線放射特性を
有する粒子の混合率(重量)は、10〜80%の範囲が
好ましく、20〜70%が特に好ましく、30〜60%
が最も好ましい。遠赤外線放射性能の点では、遠赤外線
放射特性を有する粒子の混合率が高い程好ましいが、一
方繊維生産の点ではその混合率が低い方が好ましいこと
が多い。
本発明肌着の素材となる遠赤外線放射性芯鞘型複合繊維
の特徴の一つは遠赤外線放射層の芯部が鞘部に覆われて
いることである。鞘部は遠赤外線放射層を保護したり、
前記遠赤外線放射性芯鞘型複合繊維の製造及びこれを用
いた本発明肌着の製造を容易にするためのものである。
すなわち遠赤外線放射特性を有する粒子を多量に含む遠
赤外線放射層が露出していると、接触する紡糸機、延伸
渫、編償、織機等の金属やガイド類を甚しく摩耗損傷す
る傾向があり、これを防ぐ為に鞘部で覆うことが必要で
ある。
第5図〜第11図は本発明肌着の素材となる遠赤外線放
射性芯鞘型複合繊維の横断面の具体例を示す説明図であ
る。図において、1は遠赤外線放射層の芯部を示し、2
は鞘部を示す。鞘部2のポリマーは遠赤外線を吸収する
から、鞘部2の厚みをできるだけ薄くすることが好まし
く、通常は10μ以下、好ましくは5μ以下、特に2μ
以下にすることが望ましい。第7図、第8図、第11図
は、遠赤外線放射層の芯部1が複数個の例であり、鞘部
2の厚みが薄く、且つ鞘部2によって、繊維全体の強度
も保たれやすいので好ましいことが多い。第9図〜第1
1図は中空部3を有している接合繊維の例であり、セラ
ミックス層をできるだけ外層に近づける目的で好ましい
ことが多い。
遠赤外線放射層の芯部1と鞘部2のポリマーとしては、
波長4.5〜30μの領域での遠赤外線の吸収性が低く
、透過性の高いものが好ましく、特に従来より衣料用と
して多く使用されているポリエチレンやポリアミドが好
適である。このポリエチレンやポリアミドは、夫々別々
に芯部1と鞘部2に使用してもよいし、またそのいずれ
かを芯部1と鞘部2に使用してもよい。
遠赤外線透過性の高いポリマーとしてはポリエチレンが
優れている。低密度ポリエチレンは軟化点が105℃、
高密度ポリエチレンは融点が128℃でおり、耐熱性の
点ではやや劣り使用温度が限定されるが、人体加温用に
は充分利用出来る。
更に放射線照射等で架構したポリエチレンは耐熱性に優
れてあり(軟化点200℃以上)、本発明の目的に好適
である。ポリエチレンに次いで遠赤外線の吸収の少ない
ポリマーとしては、ナイロン12、ナイロン11.ナイ
ロン610.ナイロン612、ナイロン6、ナイロン6
6等のポリアミドがあり、その厚みを充分薄くすれば遠
赤外線の吸収を防ぎ放射率を高めることができる。
本発明肌着の素材となる複合繊維は、周知の複合紡糸方
法によって製造できる。通常の速度で紡糸、延伸、熱処
理等を行なうことができ、高速紡糸により手配向または
充分に配向した繊維を得ることができる。鞘部を有する
複合繊維は、遠赤外線放射層の芯部が直接紡糸ノズル、
ガイド、ローラー、トラベラ−1加熱プレート等へ接触
しないから、それらの摩耗が少なく通常の繊維と同様の
工程で生産することが出来る。複合繊維は巻縮して、ま
たは巻縮しないで連続フィラメント状、またはステーブ
ル状でそれ単独で、または通常繊維と混合して従来と同
様の方法で、肌着に仕上げることが出来る。
[実施例] 以下実施例により遠赤外線放射性芯鞘型複合繊維を用い
た本発明肌着を具体的に説明する。
実施例1 25°Cのメタクレゾール液での固有粘度が1゜19の
6ナイロンをポリマーP−1とする。ポリマーP−1の
粉末60重量部に平均粒径が0.6μで、純度99%以
上のγ−アルミナ30重量部とポリエチレンワックス3
0重量部を混練した混合物を加え、2軸混練機を通し混
合ポリマーPC=1を得た。同様の方法で各種粉末を混
練し、第1表の混合ポリマーPC−2,PC−3を1q
だ。
次いで、溶融複合紡糸により、混合ポリマーPC−1が
芯に、ポリマーP−1が鞘になる様に、すなわち第5図
の様な構造に複合しく体積複合比1/1)、270℃で
直径が0.25跡のオリフィスから紡出して冷却オイリ
ングを経て、800m/mr nの速度で巻取った。こ
の未延伸糸を90′Cで3.2倍に延伸して延伸糸Y−
1を得た。
同様の方法で混合ポリマーPC−2,PC−3及びポリ
マーP−1を使用して紡糸延伸し、それぞれ延伸糸Y−
2,Y−3を得た。更にポリマーP−1のみを使用し延
伸系Y−4を得た。延伸系Y−1〜Y−4の繊度は70
d/24fである。
第1表 次いで延伸糸Y−1〜Y−4をそれぞれ仮撚加工し、2
0dのスパンデックスにカバリング加工し、60番手綿
糸と、28ゲ一ジ30インチの九謳機で交編して天竺を
編立て、女性用肌着となした。延伸糸Y−1〜Y−4を
使用した肌着をそれぞれI−1〜I−4とする。
通常糸を使用したl−4pH着1枚と肌@I−1〜I−
3中の1枚とを組合せて150人を対象に着用試験を行
ない、温かさに関して有為差があるかどうかを調べ第2
表の結果を得た。
γ−アルミナを使用した朋@I−1では58%以上の人
が有為差を認めており、γ−アルミナを使用した本発明
肌着の保温性が優れていることが判る。α−アルミナを
使用した肌着I−2で有為差を認めた人は44%でおり
、同じアルミナでも物性、構造により保温効果が変るこ
とが判る。
遠赤外線放射特性を調べ、出来るだけ放射特性の高いセ
ラミックスを選ぶことが好ましい。窒化チタンを使用し
た肌着I−3で有為差を認めた着用者は、15%でおり
、比較的低温での保温効果がほとんど無いことが判る。
第2表 *I−4との比較で着用時に保温性で有為差を感じた人
の割合 [発明の効果] 本発明は上述のようであるから、本発明肌着の素材とな
る遠赤外線放射性芯鞘型複合繊維によれば、ポリマーに
含有された遠赤外線放射特性を有する粒子から遠赤外線
が放射されるので、本発明肌着を被着すると、遠赤外線
放射効果により人体に熱分子運動が起きて人体が自己発
熱し、寒冷地に於ける使用に最適であり、更に充血作用
が短時間で起きるので、血液の血流を促進し、医療効果
や健康増進効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は遠赤外線放射率を示ず分布図、第2図は複合セ
ラミックスの放射率を示す分布図、第3図はアルミナの
放射率を示す分布図、第4図はムライト放射率を示す分
布図、第5図〜第11図は本発明肌着の素材となる遠赤
外線放剣性芯鞘型複合繊維の具体例を示す横断面図であ
る。 図中、1は芯部、2は鞘部、3は中空部である。 平成 1年10月20日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 30℃における遠赤外線放射率が波長4.5〜30
    μの領域で、平均65%以上である遠赤外線放射特性を
    有する粒子を含有するポリマーからなる遠赤外線放射層
    を芯部に、厚み10μ以下のポリマーからなる被覆層を
    鞘部に配置してなり、芯部及び鞘部のポリマーがポリエ
    チレン及び/又はポリアミドである複合繊維の仮撚加工
    糸を用いたことを特徴とする遠赤外線放射性肌着。 2 遠赤外線放射特性を有する粒子が、純度95%以上
    のアルミナ、ジルコニア、マグネシアの群から選ばれた
    1種又は2種以上の無機化合物である特許請求の範囲第
    1項記載の遠赤外線放射性肌着。 3 遠赤外線放射特性を有する粒子の平均粒径が0.2
    〜1.5μである特許請求の範囲第1項記載の遠赤外線
    放射性肌着。 4 遠赤外線放射層が遠赤外線放射特性を有する粒子を
    20〜70重量%含有してなる特許請求の範囲第1項記
    載の遠赤外線放射性肌着。 5 遠赤外線放射層の芯部が複数である特許請求の範囲
    第1項記載の遠赤外線放射性肌着。 6 遠赤外線放射層の芯部、鞘部の他に中空部を有する
    特許請求の範囲第1項記載の遠赤外線放射性肌着。
JP27299089A 1989-10-20 1989-10-20 遠赤外線放射性肌着 Expired - Lifetime JPH0680203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27299089A JPH0680203B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 遠赤外線放射性肌着

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27299089A JPH0680203B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 遠赤外線放射性肌着

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61234390A Division JPS6392720A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 遠赤外線放射性芯鞘型複合繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0351301A true JPH0351301A (ja) 1991-03-05
JPH0680203B2 JPH0680203B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=17521612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27299089A Expired - Lifetime JPH0680203B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 遠赤外線放射性肌着

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680203B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041302A1 (ja) 2007-09-28 2009-04-02 Venex Co., Ltd. ナノサイズダイヤモンド及びプラチナナノコロイドを含有する繊維及びそれを用いた寝具
USD754978S1 (en) 2012-09-14 2016-05-03 Under Armour, Inc. Fabric with surface ornamentation
USD758745S1 (en) 2013-03-11 2016-06-14 Under Armour, Inc. Lower body garment with outer surface ornamentation
USD765427S1 (en) 2013-03-11 2016-09-06 Under Armour, Inc. Upper body garment with areas of interior surface ornamentation
USD766599S1 (en) 2013-03-11 2016-09-20 Under Armour, Inc. Lower body garment with inner surface ornamentation
US10492550B2 (en) 2014-01-28 2019-12-03 Under Armour, Inc. Article of apparel including thermoregulatory textile

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008093024A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Amikku Group:Kk 生理用ショーツ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041302A1 (ja) 2007-09-28 2009-04-02 Venex Co., Ltd. ナノサイズダイヤモンド及びプラチナナノコロイドを含有する繊維及びそれを用いた寝具
US9005751B2 (en) 2007-09-28 2015-04-14 Venex Co., Ltd Fibers comprising nanodiamond and platinum nanocolloid, and bedding formed thereby
USD754978S1 (en) 2012-09-14 2016-05-03 Under Armour, Inc. Fabric with surface ornamentation
USD758744S1 (en) 2012-09-14 2016-06-14 Under Armour, Inc. Upper body garment with outer surface ornamentation
US9719206B2 (en) 2012-09-14 2017-08-01 Under Armour, Inc. Apparel with heat retention layer and method of making the same
US10563349B2 (en) 2012-09-14 2020-02-18 Under Armour, Inc. Apparel with heat retention layer and method of making the same
USD758745S1 (en) 2013-03-11 2016-06-14 Under Armour, Inc. Lower body garment with outer surface ornamentation
USD765427S1 (en) 2013-03-11 2016-09-06 Under Armour, Inc. Upper body garment with areas of interior surface ornamentation
USD766599S1 (en) 2013-03-11 2016-09-20 Under Armour, Inc. Lower body garment with inner surface ornamentation
US10492550B2 (en) 2014-01-28 2019-12-03 Under Armour, Inc. Article of apparel including thermoregulatory textile

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680203B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63152413A (ja) 遠赤外線放射性複合繊維
JPS6392720A (ja) 遠赤外線放射性芯鞘型複合繊維
CA1276761C (en) Bicomponent ceramic fibers
JPS62199818A (ja) 内部改質セラミツク繊維
KR101651757B1 (ko) 축열 보온성 플리스 및 그의 제조방법
GB2303375A (en) Far I.R.-radiating polyester fibres
JPH11279830A (ja) 熱線放射性に優れる繊維
JPH0351301A (ja) 遠赤外線放射性肌着
US4968531A (en) Process for manufacturing far infra-red radiant fibrous structures
JP2585167B2 (ja) 金属を含有した繊維からなる肌着
JPS63203873A (ja) 遠赤外線放射性複合繊維
JPH0351302A (ja) 遠赤外線放射性靴下
JPH0641801A (ja) 金属を含有した繊維からなる靴下
JP2897899B2 (ja) 低摩耗性遠赤外線放射性複合繊維
JPH01314715A (ja) 保温性を有する繊維および布帛
US5779950A (en) Method of making a synthetic fiber containing infrared energy powder
JPH0192463A (ja) 遠赤外線放射性不織布の製造方法
JP3349140B2 (ja) 遠赤外線放射性粒子含有レーヨン系繊維及びその繊維を含有した下着
WO1997036027A1 (fr) Tissu traite par l'infrarouge lointain, methode de preparation et usage de celui-ci
KR20120077264A (ko) 복합기능성 나일론 섬유의 제조방법 및 그에 의한 복합기능성 나일론 섬유
JPH03227408A (ja) 芯鞘型複合繊維
CN105155009B (zh) 一种桔瓣防透视纤维及其制备方法
JPH041111B2 (ja)
JPH0111754Y2 (ja)
JPH03137274A (ja) 保温性素材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term