JPH0351148B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351148B2
JPH0351148B2 JP12797082A JP12797082A JPH0351148B2 JP H0351148 B2 JPH0351148 B2 JP H0351148B2 JP 12797082 A JP12797082 A JP 12797082A JP 12797082 A JP12797082 A JP 12797082A JP H0351148 B2 JPH0351148 B2 JP H0351148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recorded
tape
point
recording
pogm4
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12797082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5919461A (ja
Inventor
Tadashi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12797082A priority Critical patent/JPS5919461A/ja
Publication of JPS5919461A publication Critical patent/JPS5919461A/ja
Publication of JPH0351148B2 publication Critical patent/JPH0351148B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は特定個人宛のメツセージを記録再生で
きるようにした留守番電話装置に関する。
背景技術とその問題点 留守中にかかつてくる電話を録音するようにし
たいわゆる留守番電話装置は、一般に電話がかか
つてくると、先ず発呼者に対して留守録音を行う
旨の応答メツセージを伝え、然る後発呼者の用件
を録音するようにしている。リモートコントロー
ルを行えるようにした留守番電話装置では、使用
者が外出先から電話をかけ、リモコン信号を送つ
て装置を再生動作に成し、留守中に録音された用
件を電話を通じて聞くことができるようにしてい
る。このような留守番電話装置において、使用者
が特定個人に宛てたメツセージを記録し、これを
上記特定個人が再生して聞くことができれば便利
である。例えば使用者が特定個人に宛てて伝言を
記録し、この使用者の外出中に上記特定個人がこ
の伝言を再生して聞くことができれば大変便利で
ある。そこで本出願人は先に特願昭56−161774号
により、特定個人が外部から電話を通じてリモー
トコントロールすることによつて、その個人宛の
メツセージを伝えるようにした留守番電話装置を
提案した。
発明の目的 上記出願では特定個人宛メツセージを外部から
電話を通じて聞くようにしたものであるが、本発
明は特定個人が留守番電話装置の在る場所で装置
を直接操作して再生状態と成し、個人宛メツセー
ジをスピーカから聞くことができるようにしたも
のである。
発明の概要 本発明は、電話の着信があつたときテープに予
め記録された応答メツセージを再生して発呼者に
送出し、然る後上記発呼者の用件を記録するよう
にした留守番電話装置において、上記応答メツセ
ージとは別に他の応答メツセージを上記テープに
記録し得るように成し、上記他の応答メツセージ
の記録があつたときは、その表示を在宅モード、
留守モードに拘らず行うようにした留守番電話装
置である。
実施例 留守番電話装置には従来より2メカデツキ方式
と1メカデツキ方式とがある。2メカデツキ方式
は、前述した応答メツセージを再生する専用のテ
ープと、発呼者の用件を録音する専用のテープと
が用いられ、各テープに対して夫々テープ駆動機
構が設けられている。即ちキヤプスタン、ピンチ
ローラ等を含むいわゆるメカデツキが2組設けら
れている。1メカデツキ方式は、応答メツセージ
と用件とが同一テープに記録されるもので、従つ
てメカデツキは1組設けられている。
次に本発明を上記1メカデツキ方式に適用した
場合の実施例を説明する。尚、本実施例は上記先
願の装置に本発明の機能を付加したものである。
第1図は本発明による留守番電話装置により記
録されるテープフオーマツトを示し、以下このテ
ープフオーマツトに沿つて装置の概略を説明す
る。尚、以下の説明において前記応答メツセージ
をOGM(アウトゴーイングメツセージ)と略称
し、上記特定個人宛メツセージを(POGM)と
略称する。
第1図において、カセツトテープ1にはNo.点か
らN1点までリーダーテープ2が設けられている。
N1点から若干の無信号部分3aを置いてN2点か
らPOGM4が例えば30秒以内の長さに記録され、
さらに無信号部分3bを置いてN4点からOGM5
が例えば30秒以内の長さに記録される。尚、上記
POGM4及びOGM5の記録に際しては、例えば
30Hzのキユー信号が一緒に記録される。OGM5
の記録が終ると無信号部分3cが形成される。
POGM4及びOGM5の記録が終了すると、テ
ープ1はN4点まで巻戻されて電話の着信を待機
する。1回目の着信があるとN4点からOGM5が
再生され、再生音が電話機を通じて発呼者に伝え
られる。OGM5の再生が終了すると、発呼者の
用件61がN6点から例えば30秒以内に記録され
る。用件61の記録が終了すると、例えば1〜2K
Hzのアラーム音が例えば1秒間記録されてアラー
ム部分71が形成される。次にテープ1は再びN4
点まで巻戻されて次の着信を待つ。2回目の着信
があると上述と同様にしてOGM5が再生された
後、N8点まで早送りされ、そこから用件62が記
録される。次にアラーム部分72が記録された後、
N4点まで巻戻される。以下同様にして着信があ
る毎にOGM5が再生され、次にそれまでに、記
録された用件を飛ばした後、新しい用件が記録さ
れる。
装置が着信待機状態にあるとき、電話がかか
り、特定個人の発呼者からリモコン信号が送られ
て来た場合は、直ちにN2点まで巻戻された後、
そこからPOGM4の再生が行われ、その内容が
電話を通じて上記特定個人に伝えられる。
POGM4の再生が終了するとテープ1はN4点に
送られて着信を待機する。
POGM4、OGM5、用件61〜6m等の記
録・再生の開始及び終了点の検出及びこの検出に
基く上述した一連の動作は、マイクロコンピユー
タを用いた制御回路により自動的に行われる。こ
のためにデツキのテープリール台の回転回数を検
出し、検出回数と予め記憶された数値とを照合し
て制御信号を得るようにしている。第1図におけ
るN0,N1,N2…Nmは上記リール台の回転回数
あるいは上記記憶された数値を示す。また
POGM4、OGM5と共に記録されるキユー信号
は通常再生、早送り、巻戻し時等に再生検出され
て上記数値と共に頭出しに用いられる。
第2図は前述した一連の動作を行うための記録
再生回路の実施例を示す。
第2図において、POGM4及びOGM5を記録
する場合は、マイクロホン10から得られる
POGM信号又はOGM信号が録音AGCアンプ11
で増巾された後、録再ヘツド12に加えられてテ
ープに記録される。このときキユー信号発振器1
3からのキユー信号も同時に記録される。
POGM4、OGM5の再生確認を行う場合は、ヘ
ツド12で再生された信号がイコライザアンプ1
4を通じさらにハイパスフイルタ15でキユー信
号が除去された後、パワーアンプ16で増巾され
てスピーカ17に加えられる。これと共に上記イ
コライザアンプ4の出力からキユー信号検出回路
18によりキユー信号が検出される。この検出開
始点及び終了点がN2,N3,N4,N5等の値とし
て制御回路19のメモリーに記憶される。尚、制
御回路19はマイクロコンピユータが用いられ、
使用者の操作あるいは所定回路からの指示に基い
て所定のタイミングで所定の回路に動作指令を与
えるように成されている。
次に電話の着信があるとベル音信号が電話器端
子20から切分器21、コンデンサ22及びトラ
ンス23を介してトーン検出回路24で検出され
る。ベルが2度鳴つたことが検出されるとリレー
スイツチ25が閉ざされて、回路の閉結が行われ
る。これと共にテープはN4点まで早送りされ、
そこから再生モードが設定されてOGM5が再生
される。再生OGM信号はヘツド12からイコラ
イザアンプ14、ハイパスフイルタ15、回線送
出アンプ26a、電話回線結合回路26を通じ、
さらにトランス23、スイツチ25及び切分器2
1を通じて局線端子27から電話回線を経て発呼
者に伝えられる。
OGM5の再生が終了すると、ピープトーン発
振器28からピープトーン音が発呼者に送出され
る。次に録音モードとなり、局線端子27から入
力される発呼者の音声信号が切分器21、スイツ
チ25、トランス23、電話回線結合回路26、
録音AGCアンプ11を通じヘツド12に加えら
れてテープに記録される。この用件録音が終了し
て発呼者が受話器を置くと話中音が話中音検出回
路29で検出される。この検出によりピープトー
ン信号が前記アラームとして記録される。そして
テープはM4点に巻戻されて次の着信を待機する。
次に特定個人の発呼者からの着信があり、これ
が検出されて回線が閉結された後、上記発呼者が
予め決められた指示情報を持つリモコン信号を送
ると、このリモコン信号はリモコン信号検出回路
30で検出される。この検出により直ちに再生モ
ードとなり、ヘツド12はPOGM4を再生し、
再生POGM信号が発呼者に伝えられる。再生終
了後テープはN4点に巻戻される。尚、POGM4
の再生終了後、発呼者からの別のリモコン信号に
より、テープを早送りさせた後、この発呼者の用
件を記録するようにしてもよい。
メカデツキ制御回路31は制御回路19の指示
に従つてメカデツキ32を制御し、このメカデツ
キ32を記録、再生、早送り、巻戻し等の各モー
ドに選択的に設定する。またこのメカデツキ制御
回路31はメカデツキ32の状態を制御回路19
に遂次知らせる。消去・バイアス発振回路33は
録再ヘツド12又は消去ヘツド34に必要に応じ
てバイアス電流又は消去電流を供給する。
尚、着信待機状態でヘツドは必ずしもN4点で
待機しなくてもよく、POGM5の頭のN2点で待
機してもよい。その場合は通常の発呼者に対して
はN4点まで早送りされた後、再生モードとなり、
特定個人によるリモコンの場合は、直ちに
POGM4が再生される。またPOGM4はテープ
上のどの位置に記録してもよいが、第1図のよう
に記録した方が頭出しが容易になる。
以上は前記先願に開示された部分であるが次に
本発明に関する部分、即ち、IN釦40、OUT釦
41、OGMREC釦42、POGMREC釦43、
LED駆動回路44,45、OGM表示LED46、
POGM表示LED47等について説明する。尚、
上記「IN」は「在宅」を意味し、上記「OUT」
は「留守」を意味する。
POGM4を録音する場合は次の操作及び動作
が行われる。
先ず、IN釦40を押して装置を在宅モードと
成し、次にREC釦43を押す。これによつて準
備動作が行われる。即ち、テープ1が現在位置か
らN0点、又はN1点とN0点との間に巻戻された
後、N2点まで早送りされる。この準備動作中に
は、制御回路19の指示に基いてLED駆動回路
45が動作されてLED47が点灯する。テープ
1がN2点で停止すると準備動作が完了して、ポ
ーズ状態となる。このときLED47が点灯状態
から点滅状態に変わると共に、ビープトーン発振
回路28が動作されて、スピーカ17よりビープ
トーンが発せられる。
次に再びREC釦43を押すと録音モードとな
り、使用者がマイクロホン10を用いてPOGM
4を録音する。このときLED47が再び点灯状
態になると共に、ビープトーンが停止される。
POGM4の録音が30秒以内で終了したら三たび
REC釦43を押すと停止状態となる。録音が30
秒を越えた場合は自動的に停止状態となる。上記
停止状態ではLED47は点灯を続けている。こ
の状態で使用者が外出する場合は、OUT釦41
を押して装置を留守モードと成す。この留守モー
ドではLED47は点灯しており、これによつて
POGM5が録音されていることが表示される。
従つて使用者の留守中に特定個人が来れば、
LED47の点灯を見てPOGM4が録音されてい
ることを知ることができる。尚、このとき
POGM4の終了点N3がメモリーに記憶されてい
る。
POGM4の録音後、OGM5を録音する場合
は、REC釦42を押すことによつてPOGM4の
録音の場合と略同様の動作が行われる。即ち、
REC釦42を押してテープ1をN4点まで送り、
次に再びREC釦42を押してOGM5を録音す
る。録音終了後は、三たびREC釦42を押して
停止状態とする。又は30秒を越えた場合は自動的
に停止状態となる。この間、LED46が制御回
路19の指示に基く駆動回路44の動作によつて
点灯から点滅となり、録音終了後は消灯される。
上記特定個人がPOGM4を聞く場合、及び使
用者が留守中に録音された用件を聞く場合は、
IN釦40を押す。これによつてテープ1はN2
まで巻戻された後、そこからPOGM4が再生さ
れる。POGM4の再生が終了すると、次に用件
が録音されていない場合はN3点で停止する。用
件が録音されている場合は、全ての用件を再生
し、用件終了点で停止する。
録音されたPOGM4を消去する場合は、その
終了点N3をメモリーからキヤンセルするように
成す。N3をキヤンセルする方法として、例えば
前述したPOGM4の録音準備完了の状態(ポー
ズ状態でLED47が点滅している状態)が30秒
以上続いた時点で、IN釦40又はOUT釦41又
はOGMREC釦42を押してキヤンセルするよう
にしてよい。あるいはPOGMREC釦43を4度
目に押したときにキヤンセルされるようにしても
よい。N3がキヤンセルされれば、新しいPOGM
4を古いPOGM4を消去しながら録音すること
ができる。
発明の効果 従来の留守番電話装置に特定個人宛メツセージ
を伝える機能を付加することができる。このメツ
セージは特定個人が自分で装置を直接操作するこ
とによつて聞くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置で記録されたテープフオー
マツトの一例を示す図、第2図は本発明の実施例
を示すブロツク図である。 なお図面に用いられている符号において、19
……制御回路、40……IN釦、41……OUT
釦、43……POGMREC釦、47……POGM表
示用LEDである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電話の着信があつたときテープに予め記録さ
    れた応答メツセージを再生して発呼者に送出し、
    然る後上記発呼者の用件を記録するようにした留
    守番電話装置において、上記応答メツセージとは
    別に他の応答メツセージを上記テープに記録再生
    できるように成し、上記他の応答メツセージの記
    録があつたときは、その表示を在宅モード、留守
    モードに拘らず行うようにした留守番電話装置。
JP12797082A 1982-07-22 1982-07-22 留守番電話装置 Granted JPS5919461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12797082A JPS5919461A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12797082A JPS5919461A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 留守番電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919461A JPS5919461A (ja) 1984-01-31
JPH0351148B2 true JPH0351148B2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=14973186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12797082A Granted JPS5919461A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919461A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2577093A1 (fr) * 1985-02-01 1986-08-08 Montloin Regis Dispositif de messagerie telephonique
JPS627250A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Tamura Electric Works Ltd 留守番電話装置
JPS63217858A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Idec Izumi Corp 情報伝達装置
JPH01129562A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 電話装置
US4942598A (en) * 1988-03-04 1990-07-17 Motorola, Inc. Telephone answering machine in paging systems with automatic number identification based message operations
JPH0350944A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JPH06225030A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Daio Denshi Kk 遊戯場管理情報提供方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5919461A (ja) 1984-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421954A (en) Automatic telephone answering and message recording device
JPS6334667B2 (ja)
JPH0319750B2 (ja)
KR930001824B1 (ko) 부재시 전화장치
JPH0351148B2 (ja)
JPS6337991B2 (ja)
JPS6124855B2 (ja)
JPH0773303B2 (ja) 留守番電話装置
JP2576438B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6130855A (ja) 留守番電話装置
JP2686642B2 (ja) 留守番電話装置
JPS5916453A (ja) 留守番電話装置
JP2606212B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6322664B2 (ja)
JP2576437B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0252470B2 (ja)
JPS5862958A (ja) 留守番電話装置
JPS63280550A (ja) 留守番電話装置
JPS6259946B2 (ja)
JPS61157141A (ja) 留守番電話装置
JPH0669191B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6147462B2 (ja)
JPS6358419B2 (ja)
JPS6069947A (ja) リモ−トコントロ−ル式留守番電話機の伝言メッセ−ジ録音装置
JPS6173462A (ja) 早送り頭出し機能を有する留守番電話装置