JPH0350983Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350983Y2
JPH0350983Y2 JP1985194750U JP19475085U JPH0350983Y2 JP H0350983 Y2 JPH0350983 Y2 JP H0350983Y2 JP 1985194750 U JP1985194750 U JP 1985194750U JP 19475085 U JP19475085 U JP 19475085U JP H0350983 Y2 JPH0350983 Y2 JP H0350983Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
small window
shaft
cylinder
notch hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985194750U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62103438U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985194750U priority Critical patent/JPH0350983Y2/ja
Publication of JPS62103438U publication Critical patent/JPS62103438U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350983Y2 publication Critical patent/JPH0350983Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の属する技術分野) 本考案は金属スクラツプシユレツダの改良に関
する。
(従来技術の説明) 従来、屑鉄を再利用のため電気炉等で溶解し、
再成形する過程では、溶解炉の釜に投入する屑鉄
の材料が密におさまり分留まりが良いことと、加
熱した際の溶解速度が一様であることが、再生鋼
の品質の維持と溶解炉の効率の両面から望まれ
る。そのため、溶解釜内の投入屑鉄は、極力密な
状態にする必要がある。従つて、投入屑鉄は、適
度に小さくて、かつ、空隙を有さぬ見かけの比重
の大きい密な形状が望まれる。自動車の外板や、
ガスレンジ等の薄板鈑金物はプレス加工して潰
し、方形の塊まりとしたり、自転車や、構造物等
の棒状、管状その他の不定形の長大物は、剪断機
や破砕機にかけて、細かくしたのちに、プレス加
工等の手段で押し固め概ね一定形状の密な塊まり
としてから溶解釜に投入している。第1図および
第2図は、従来使われている破砕と固形化処理を
行なう金属スクラツプ用シユレツダを示すもの
で、第1図はその上面図、第2図はその部分縦断
面図である。図示のシユレツダにおいては、略八
角錐台形をした外筒1内に、外筒と同じ中心線を
有する第1の回転軸2があり、第1の回転軸2に
固定された複数の円板3を貫通する第2の軸4が
前記第1の回転軸2と平行に複数設けられてい
る。前記円板3の間に充分に重量のある躍動回転
歯5および6が多数挟まれており、前記軸4に対
し、それぞれ充分大きなボス孔5aおよび6aで
軸支されている。軸2は図示しない外部動力によ
り回転させられ、これに伴ない円板3内の躍動回
転歯5および6が外筒1内で遠心力で円周方向に
振り出されながら、回転している。なお、躍動回
転歯6は、図示のように、偏心重量の大きい略台
形をしており、投入材料の初期破砕を行なうもの
である。
躍動回転歯5と外筒1の内面との間には、適当
な空隙7が設けられている。この空隙7は外筒1
が角錐筒状に下方の径が小さくなつているため、
上方は空隙が大きく、下方に行くにつれて狭くな
つている。外筒1の内面は、上下方向に多数の角
鋼が取付けられて内面歯1aおよび1bを形成し
ている。内面歯1aは外筒1の上段および中段に
取付けられており、図示の通りその歯は粗い。内
面歯1bは、外筒1の下段に取付けられており、
その歯は細かい。これらの内面歯1aおよび1b
は、破砕を有効に行なわせ、外筒1の内壁を保護
するためのものである。第1図では、理解を容易
にするために、1a,1bを部分的に省略して示
してある。空隙7の中に、屑鉄とする材料である
自転車や空缶や鉄パイプや形鋼、鈑金板物を上方
から投入する。投入された材料は、回転する躍動
回転歯5,6と内面歯1aおよび1bとに激しく
当り、破砕されながら、外筒1内を飛散し、互い
に衝突旋回しつつ、外筒1の下方へ重力で落下す
る。その間、破砕された材料は、相互にぶつかり
ながら、外筒1と内面歯1aおよび1bの内面に
摺り付けられるので、からみ合い、次第に団子状
に丸められて行く。この団子状の材料は、最終的
には、外筒1の底板8に設けられた切欠き孔8a
を通過して下方に落下し、排出される。こうし
て、鋼板や、鋼管、形鋼等、見かけの比重の小さ
い不定形な鋼材が見かけ比重の大きい密度の高い
球状の鋼団子となり、鋼再生時の溶解に適した見
かけの比重の大きい略一定寸法の小球塊となる。
この小球塊の大きさは、前記底板の孔8aの寸法
および空隙7の大きさ、軸2の回転速度等の条件
により決まつてくる。
しかしながら、このシユレツダに投入するスク
ラツプ材が、比較的肉厚のある自転車等の鋼管や
形鋼あるいは厚肉の板物、または鋳物等の場合
は、あえて長時間シユレツダにかけて、小片にな
り、更に、転がり摺り合つて球状に固まるまで処
理する必要もなく、破砕しただけの比較的小さな
破片状のまま取り出しても、そのままで、充分見
かけの比重の大きな溶解用材料として適する。
ところが、従来のシユレツダでは、この破砕さ
れただけの段階の破片をシユレツダより取り出す
ことはできず、空缶やトタン等薄肉材の場合と同
様に長時間シユレツダにかけて球塊になつて落下
するのを待たざるを得なかつた。
(考案の目的) 本考案の目的は、このシユレツダ処理過程の途
中段階で、比較的厚肉の破片を容易に取り出して
処理時間の短縮を図り、エネルギの節約と能率の
向上を図ることにある。しかも薄肉材の場合は、
従来通り球塊に固まるまで処理できるような、シ
ユレツダを提供することにある。
(考案の要点) 上記目的を達成するために、本考案は、シユレ
ツダの外筒下部に開閉可能な窓を設けることによ
つて解決した。
(実施例による説明) 以下図面を用いて本考案を更に詳細に説明す
る。
第3図および第4図は、本考案による金属スク
ラツプシユレツダの実施例を示すもので、第3図
はその上面図、第4図は部分縦断面図である。第
1図および第2図で説明した部分と同様のものに
ついては、同一の参照番号を付してあるが、その
動作は同じであるので説明を省略してある。
外筒1の最下部の一部に小窓9が開けられてお
り、小窓9の外側には外部へ通じるスクラツプ排
出用シユート10が設けられている。小窓9に
は、開閉可能な小窓仕切り11が設けられてい
る。シユレツダ上方より投入された自転車のフレ
ームや、高圧配管用鋼管その他の厚肉鋼管や、構
造用形鋼や、厚板鋼材または鋳造、鍜造鋼材等肉
の厚いスクラツプ鋼材は、第1図、第2図に示し
た前述の従来形シユレツダと全く同様に躍動回転
歯5および6と外筒1内の内面歯1aおよび1b
とに激しく衝突し、破砕されながら、外筒1の内
を飛散旋回しつつ、下方へ重力で落下する。この
ような厚肉スクラツプの場合、予じめ小窓仕切り
11を開けておくと、底板8上に落下した材料は
小窓9より小さな外形寸法に破砕されたものだけ
が、小窓9を通過し、外部シユート10より外部
へはじき出される。こうして、破砕の初期の粗破
砕の段階のスクラツプが容易にしかも短時間に自
動的に取り出すことができるようになつた。排出
される粗破砕材の寸法は小窓9の大きさにより適
宜に選ぶことができる。更に、空缶やトタン板、
ガスレンジ等の薄板材の場合は、小窓仕切り11
を予じめ閉めておくことにより、従来のものと全
く同じに、細片にまで破砕し団子状になるまで、
処理することが可能である。
(考案の効果) このように構成された本考案による金属スクラ
ツプシユレツダによれば、投入スクラツプが厚肉
材の場合は、仕切りを開けて粗破砕の段階で取り
出し短時間のうちに処理を終え、薄物の場合は、
従来通り小窓の仕切りを閉めて破砕することがで
き、本考案の目的は完全に達成された。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、従来の金属スクラツプ
用シユレツダを示し、第1図はその上面図、第2
図はその部分縦断面図である。第3図および第4
図は、本考案による金属スクラツプシユレツダの
実施例を示すもので、第3図はその上面図、第4
図はその部分縦断面図である。 1……外筒、1a,1b……内面歯、2……回
転軸、3……円板、4……軸、5,6……躍動回
転歯、5a,6a……ボス孔、7……空隙、8…
…底板、8a……切欠き孔、9……小窓、10…
…シユート、11……小窓仕切り。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 多数の平板により内面が多角形断面を囲むよ
    う構成した角錐台筒の外筒内に、前記外筒の中
    心線と同一の中心線を有する第1の回転軸があ
    つて、前記第1の回転軸上に固定された複数の
    回転板を貫通する前記回転軸と平行な複数の第
    2の軸上に、前記第2の軸径より充分に大きな
    内径のボス孔で嵌合した前記回転板に挟まれた
    複数の充分に重い躍動回転歯を有し、第1軸の
    回転に伴ない第2の軸上の躍動回転歯が外筒内
    で躍動回転するようにし、前記外筒の底板に切
    欠き孔を設け、前記切欠き孔の寸法より小さく
    破砕されたスクラツプは前記切欠き孔から外部
    へ排出されるよう構成したスクラツプシユレツ
    ダにおいて、前記外筒の下方で前記底板より上
    方位置に前記切欠き孔の寸法より大きい開口を
    有する小窓と、前記小窓より外筒の外部へ通ず
    るシユートと、前記小窓を開閉する小窓仕切り
    とを設けたことを特徴とする金属スクラツプシ
    ユレツダ。 (2) 前記外筒を円錐台筒とした前記実用新案登録
    請求の範囲第(1)項に記載の金属スクラツプシユ
    レツダ。
JP1985194750U 1985-12-18 1985-12-18 Expired JPH0350983Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985194750U JPH0350983Y2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985194750U JPH0350983Y2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103438U JPS62103438U (ja) 1987-07-01
JPH0350983Y2 true JPH0350983Y2 (ja) 1991-10-31

Family

ID=31152010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985194750U Expired JPH0350983Y2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350983Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522152A (en) * 1978-08-04 1980-02-16 Seiko Instr & Electronics Ltd Digital electronic watch with alarm

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522152A (en) * 1978-08-04 1980-02-16 Seiko Instr & Electronics Ltd Digital electronic watch with alarm

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62103438U (ja) 1987-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5213273A (en) Hammer mill
US5769331A (en) Method and apparatus for recycling empty aluminum cans
JP2524925B2 (ja) ガラス容器用破砕機
CN107362856A (zh) 高效的建筑用石子破碎装置
JPH0350983Y2 (ja)
US4373675A (en) Method for beneficiating ductile scrap metal
JP2939143B2 (ja) 竪型破砕機
JP2002346408A (ja) ロールクラッシャとその運転方法
CN211726095U (zh) 一种金属粉末生产的涡旋破碎机
CN213315338U (zh) 一种球磨机
US4895309A (en) Impactor for breaking large metal pieces
JPH0717387Y2 (ja) 破砕機
KR20120048405A (ko) 슈레더
JP3125250B2 (ja) 湿式ボールミルを用いた砕砂製造方法及びその製造方法を行うための湿式ボールミル
JP4167774B2 (ja) 竪型衝撃式破砕機
CN2165927Y (zh) 锤式破碎机
CN219291618U (zh) 一种固体废弃物中金属回收装置
CN210252510U (zh) 一种试验球磨机
CN218393899U (zh) 一种用于建筑工程的水泥粉碎机
JPS6122673Y2 (ja)
CN219168579U (zh) 一种预破碎装置
CN219252705U (zh) 一种再生混凝土的加工装置
JP2000334321A (ja) 処理物破砕処理装置
RU2309797C1 (ru) Измельчитель перговых сотов
JPS629950Y2 (ja)