JPH0350827Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350827Y2
JPH0350827Y2 JP3491385U JP3491385U JPH0350827Y2 JP H0350827 Y2 JPH0350827 Y2 JP H0350827Y2 JP 3491385 U JP3491385 U JP 3491385U JP 3491385 U JP3491385 U JP 3491385U JP H0350827 Y2 JPH0350827 Y2 JP H0350827Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
tea
tea strainer
lid
strainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3491385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61151624U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3491385U priority Critical patent/JPH0350827Y2/ja
Publication of JPS61151624U publication Critical patent/JPS61151624U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350827Y2 publication Critical patent/JPH0350827Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ポツトや急須等の液体容器内に挿入
して使用するための茶漉しの構造に関するもので
ある。
従来の技術 従来急須等の液体容器内に茶漉しを挿入し、該
液体容器内で茶を作つて注出することが行われて
いた。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、茶の葉を入れた茶漉しを液体容
器に挿入したままでは茶が出すぎるため、適当な
時期に茶漉しを取出したり、出がらしの茶の葉を
捨てるために茶漉しを取出したりすることが必要
である。
然るに、液体容器から茶漉しを取出すと、茶の
葉が含んでいた茶が茶漉しから滴り落ち、テーブ
ルを汚したり床を濡らしたりすることが少なくな
く、これを受ける受け皿等を別に用意する必要が
あつた。
本考案はかかる事情に鑑みなされたものであつ
て、液体容器内に挿入して茶を作つてそのまま注
出することができ、液体容器から取出した際に茶
が滴り落ちることのない茶漉しの構造を提供する
ことを目的とするものである。
問題点を解決する手段 而して本考案は、外周にメツシユを有する茶漉
し本体の上部外周にハンドル軸を設け、該ハンド
ル軸にハンドルを摺動自在且つ回動自在に取付
け、該ハンドルに蓋を摺動自在に嵌合し、蓋をハ
ンドルの端部まで摺動した状態でハンドルを茶漉
し本体の底にまで回動可能としたことを特徴とす
るものである。
以下本考案を図面に従つて説明する。第1図は
本考案の茶漉しを挿入したポツトを示すものであ
る。1はポツト本体であつて、外装体2内に真空
二重びんである中びん3が収納されている。ポツ
ト本体1の上部には開口部4が形成され、該開口
部4から側方に湯口5が設けられている。また前
記開口部4には栓6が螺合され、ポツト本体1内
を密閉している。またポツト本体1の上部にはつ
る7が設けられ、全体として土瓶状の形状を有し
ている。
8は口リングであつて、短筒部9の上部に外方
に広がる鍔部10が形成され、該鍔部10におい
て前記中びん3を外装体2に取付けるパツキン1
1に挾持され、ポツト本体1に対して固定されて
いる。また口リング8における前記短筒部9の下
部には内方に延びるフランジ12が形成されてお
り、口リング8の相対向する二か所に切欠き13
が形成されている。
14は本考案の茶漉しである。15は茶漉し本
体であつて、外周の枠16にメツシユ17が張ら
れている。枠16の上部側面には一対のハンドル
軸18が突設されており、該ハンドル軸18の側
面には、さらに支持板19と嵌合突起20とが突
出している。
21はハンドルであつて、略「コ」字状をして
おり、その両脚部22にはその長さ方向にほゞ全
長に亙つてスリツト23が形成され、該スリツト
23が前記茶漉し本体15のハンドル軸18に摺
動自在且つ回転自在に嵌合されている。24は蓋
であつて、側面に一対の耳25が突設され、該耳
25に前記ハンドル21の両脚部22が摺動自在
に挿通されている。また蓋24の上面には、前記
ハンドル21の橋絡部26が嵌合する凹溝27が
形成されている。
作 用 本考案の茶漉し14は、茶漉し本体15内に茶
の葉を入れて蓋24を閉じ、ハンドル21を上方
に摺動させた状態で、該ハンドル21を持つて茶
漉し本体15をポツト本体1の開口部4から挿入
し、該茶漉し本体15をポツト本体1内の湯に浸
す。茶漉し14の前記嵌合突起20を口リング8
の切欠き13に嵌合し、茶漉し14を回動させる
ことにより、フランジ12が支持板19を支え、
茶漉し14はポツト本体1に取付けられる。次い
でハンドル21を下方に摺動させ、ハンドル21
の橋絡部26を蓋24の凹溝27に嵌合させて蓋
24の上面を平らにする。
これにより茶漉し14はポツト本体1内にセツ
トされ、茶の葉の成分が湯の中に滲出し、茶が作
られる。
茶を注出する際には、栓6を緩め、つる7を持
つてポツト本体1を傾動することにより、ポツト
本体1内の茶は口リング8の切欠き13から流出
し、ポツト本体1の開口部4を経て湯口5から注
出される。
次にポツト本体1から茶漉し14を取出す場合
は、先ず栓6を外し、茶漉し14を回動させて嵌
合突起20を切欠き13に合わせ、ハンドル21
を持つて引上げる。これによりハンドル21は上
方に摺動し、スリツト23の下端がハンドル軸1
8に引掛り、茶漉し本体15も開口部4から引出
される。この状態で蓋24をハンドル21に沿つ
て上方に摺動させ、ハンドル21をハンドル軸1
8を軸として回転させ、第3図に鎖線で示すよう
に蓋24を茶漉し本体15の底に位置させること
により、茶漉し本体15から滴り落ちる雫を蓋2
4で受ける。そしてこのままテーブル上に置き、
又は出がらしを捨てるために流し等に移動するこ
とができる。
考案の効果 本考案によれば、茶の葉を入れた茶漉し本体1
5を液体容器内に挿入して湯に浸すことにより、
液体容器内で茶を作ることができ、液体容器から
直接に茶を注出することができる。また茶漉し1
4を取出した際には、ハンドル21を回転させて
蓋24を茶漉し本体15の底に回すことにより、
茶漉し本体15から滴る雫を受け、テーブルを汚
したり床を濡らしたりすることがない。また茶漉
し14をテーブル等に置いた場合にも茶漉し本体
15が汚れることがなく、必要に応じて再度液体
容器内に挿入することができる。さらに本考案に
おいては、茶漉し本体15、蓋24及びハンドル
21が互いに一体となつているので、各部品が粉
失するようなこともない。
さらに、栓6を外し、蓋24をハンドル21と
共に上方に引上げることにより茶漉し本体15を
開くことができ、茶漉し14を取出すことなく茶
の葉を追加したり、ポツト本体1に湯を追加する
ことができる。
先の例においては、ポツト内に挿入して使用す
る茶漉しとして説明したが、急須、土瓶又は薬罐
等の他の液体容器に挿入して使用することも可能
であり、またこれらの液体容器から取出した状態
で茶の葉を入れ、湯を通して使用することも可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案を適用したポツトの中央縦断
面図である。第2図は、第1図における口リング
の斜視図である。第3図は、前記ポツトに挿入し
た本考案の茶漉しの斜視図である。 14……茶漉し、15……茶漉し本体、17…
…メツシユ、18……ハンドル軸、21……ハン
ドル、24……蓋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周にメツシユ17を有する茶漉し本体15の
    上部外周にハンドル軸18を設け、該ハンドル軸
    18にハンドル21を摺動自在且つ回動自在に取
    付け、該ハンドル21に蓋24を摺動自在に嵌合
    し、蓋24をハンドル21の端部まで摺動した状
    態でハンドル21を茶漉し本体14の底にまで回
    動可能としたことを特徴とする、容器内挿入用茶
    漉し。
JP3491385U 1985-03-11 1985-03-11 Expired JPH0350827Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3491385U JPH0350827Y2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3491385U JPH0350827Y2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61151624U JPS61151624U (ja) 1986-09-19
JPH0350827Y2 true JPH0350827Y2 (ja) 1991-10-30

Family

ID=30538722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3491385U Expired JPH0350827Y2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350827Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61151624U (ja) 1986-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2294949B1 (en) Pitcher with infuser
US2328599A (en) Device for brewing and dispensing beverages
US3760711A (en) Apparatus in the form of a kit for home wine making
US5322196A (en) Grease container for reusable cooking oil
JPH0350827Y2 (ja)
JPS62159457U (ja)
JPH0642583Y2 (ja) 茶漉し容器付き液体容器
JPH0646436Y2 (ja) 茶こし付きポット
JPH0237715Y2 (ja)
US2011122A (en) Shaker top
JP4015373B2 (ja) 固液分離容器及び蓋体
JPH0425022Y2 (ja)
CA1272706A (en) Counter top waste disposal unit
CN107853953A (zh) 一种组合式杯子
JPS5938182Y2 (ja) お茶出し用容器
JPH0350828Y2 (ja)
JPH0310922Y2 (ja)
JPH0630712Y2 (ja) 吊下げ具付き容器
JPH0221407Y2 (ja)
JPH0454149Y2 (ja)
JPH0325712Y2 (ja)
JPH0354674Y2 (ja)
JPS5915970Y2 (ja) 急須
JPS6041176Y2 (ja) テイ−ポツト
JPH0324130Y2 (ja)