JPH0350730Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350730Y2
JPH0350730Y2 JP1987018472U JP1847287U JPH0350730Y2 JP H0350730 Y2 JPH0350730 Y2 JP H0350730Y2 JP 1987018472 U JP1987018472 U JP 1987018472U JP 1847287 U JP1847287 U JP 1847287U JP H0350730 Y2 JPH0350730 Y2 JP H0350730Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
passage
fastening
belt fastening
fastening passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987018472U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63175426U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987018472U priority Critical patent/JPH0350730Y2/ja
Priority to US07/107,459 priority patent/US4815174A/en
Priority to KR2019870017668U priority patent/KR920002502Y1/ko
Publication of JPS63175426U publication Critical patent/JPS63175426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350730Y2 publication Critical patent/JPH0350730Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は携帯用ベルトの長さ調節兼用止具に
関し、さらに詳しくはシヨルダーバツグ等に設け
られているシヨルダーベルトに取付けられ、該シ
ヨルダーバツグ等の吊下調整のためのベルトの長
さ調節機能を有し、かつ長さ調節のためのベルト
ループ部の一端を止着することができる携帯用ベ
ルトの長さ調節兼用止具に関するものである。
(従来の技術) 従来、シヨルダーバツグやシヨルダーボツクス
等に設けられているシヨルダーベルト等の携帯用
ベルトにおいて、バツグ等の吊下調節を行うた
め、即ち、携帯用ベルトの長さ調節を行うため、
ベルトの一端を折返してループ部を形成し、この
ループ部の長さ(即ちループ部の径の大小)を調
節することにより行つていた。
そして、このループ部を形成するために、上記
折返したベルトの一端部をベルトの適宜の部分に
対向させ、かかる対向部をリベツトにて止める
乞抗していた。
しかし、上記のようなベルトの止具では、少な
くとも1つ(通常は2つ)のリベツトを必要とす
る上、リベツト挿通用の孔をベルトの折返された
対向部に、相対関係を保つて開設しなければなら
ず、しかも、これらリベツト挿通用孔に挿通した
リベツトを止させる作業が必要になる。また、
ループ部の長さ調節のための部材も必要であつ
た。
したがつて、部品点数と加工工数が多く、接続
のための作業が煩雑である等の問題点を有してい
る。
さらに、ベルト素材とリベツトとの硬度差が比
較的大きいために、ベルト使用時にベルトに対し
て大きい引張力が作用する状態が繰り返される
と、リベツト挿通孔の周辺から切れ目を生じる現
象が起こり、経時的にベルトが破断されるおそれ
を有している。
本考案は前記従来技術の問題点を解決するため
になされたもので、部品点数と加工工数の低減を
図り、接続作業の容易化が達成されるとともに、
強固な止着状態を確保して経時的なベルトの抜け
や破断を防止することができ、かつベルトの長さ
調節もできるベルトの止具を提供することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) この考案の携帯用ベルトの長さ調節兼用止具
は、トンネル状のベルト止着通路を基端部の前後
方向に形成すると共に、該ベルト止着通路の上側
或いは下側のいずれか一方に該ベルト止着通路と
平行してベルト挿通通路を形成し、上記基端部よ
り前方に延在して枠部を設け、該枠部の対向する
側辺間に橋絡部を形成すると共に、上記ベルト止
着通路とベルト挿通通路との隔壁部と略同じ厚み
を有するガイド片を隔壁部の前端面より前方に延
出形成した止具本体と、ベルトの一端折返し対向
部間に介在され折返し方向へ漸次薄肉に形成した
くさび体とからなり、このくさび体が上記ベルト
止着通路の前端開口から該通路内に差し込まれ、
くさび体の少なくとも厚肉部上下面とベルト止着
通路の内面とで上記ベルトの一端折返し対向部を
挟圧固定するように構成したものである。
(作用) 本考案においては、ベルト止着通路にベルトの
一端折返し対向部間に介在したくさび体を差し込
むことによつて、ベルトの一端折返し対向部がく
さび体の少なくとも厚肉部上下面とベルト保持通
路の内面とで挟圧固定され、この挟圧固定力は、
ベルトの引張力の大きさに比例して増大する。
また、基端部にその前後方向に形成したトンネ
ル状のベルト挿通通路を設け、かつその基端部の
前方に橋絡部を形成していることから、橋絡部に
おいて彎曲せれたベルトを上記ベルト挿通通路に
挿通させることで、ベルトの上下左右の動きを規
制した状態でベルトを水平に維持させることがで
き、その結果、ベルトと橋絡部との間に強い摩擦
力を発生させることができ、当該部分におけるベ
ルトの自然発生的な緩みを阻止しえる。
さらに、上記ベルト止着通路とベルト挿通通路
との隔壁部と略同じ厚みを有するガイド片を隔壁
部の前端面より前方に延出形成したことから、ガ
イド片の上下ガイド面と、ベルト止着通路及びベ
ルト挿通通路の上下面のいずれか一方とが略面一
となり、ベルトの一端をベルト挿通通路に挿通す
る際、上記ガイド面をベルト挿通通路の案内面と
してベルトの一端をスムーズにベルト挿通通路に
挿入することができると共に、ベルトの一端折返
し対向部間に介在したくさび体をベルトの一端折
返し対向部と共にベルト止着通路の前端開口から
該止着通路内に差し込む際において、上記ガイド
面をベルト止着通路の案内面としてガイド面上を
スライドさせて容易にベルト止着通路の前端開口
に挿入させ、ベルト止着通路に挟圧固定させるこ
とができる。
(実施例) 第1図はこの考案に係るベルトの止具の一実施
例を分解し示す斜視図、第2図は止具本体の縦断
側面図であり、これらの図において1は止具本
体、2はくさび体、3はベルトを示し、止具本体
1は硬質合成樹脂によつて略長方形枠状に成形さ
れている。そして、基端部1Aの前後方向に貫通
するトンネル状のベルト止着通路4を形成すると
共に、このベルト止着通路4の上側に平行してベ
ルト挿通通路5を形成している。
また、この基端部1Aより前方に延在して枠部
1Bを形成すると共に、この枠部1Bの互いに対
向する側辺1C,1C間には前後方向に適当な間
隔を有して複数の橋絡部1D1,1D2が形成され
ている。また、ベルト止着通路4の上面とベルト
挿通通路5の下面と略面一とする上下ガイド面を
有するガイド片1Eがベルト止着通路4とベルト
挿通通路5との隔壁部1aの前端面より前方に延
出して形成され、その先端は後方に形成した橋絡
部1D2と連結している。このガイド片1Eを図
面実施例の如く2本に分割したガイド片1Eとせ
ず、平板状の1つのガイド片1Eとしてもよい。
くさび体2は前記止具本体1と同様の硬質合成
樹脂によつて一端厚肉部2Aから他端にかけて漸
次薄肉に傾斜する断面形状に成形されている。
ベルト3は第1図に示す如く帯状に形成された
もので、その材質は別に問わない。
次に止具本体1におけるベルト3の接続手順を
第3図に基づき説明すれば、ベルト3の一端3A
を橋絡部1D1の下を潜らした後(第3図イ参
照)、ガイド片1Eの上ガイド面上をスライドさ
せてベルト挿通通路5に挿通させると共に、ベル
ト3にループ部3Bを形成し(第3図ロ参照)、
再びベルト3の一端3Aをベルト止着通路4の後
端開口4aから前方へ挿通し、その一端3Aを折
返して対向部3a,3aを形成し、この対向部3
a,3a間にくさび体2を介在させる(第3図ハ
参照)。
ついで対向部3a,3aをガイド片1Eの下ガ
イド面1E1に当てがい、矢印A方向に対向部3
a,3aおよびくさび体2をベルト止着通路4の
前端開口4bからその内部に押し込むとともに、
矢印B方向にベルト3を引張ることによつて、第
3図ホに示す接続状態、即ち、くさび体2の厚肉
部2Aの上下面とベルト止着通路4の前端内面と
でベルト3の折返し対向部3a,3aを挟圧固定
した状態が得られる。尚、上記第3図ハ以下のベ
ルト接続手順を行う場合、止具本体1を裏側に向
けて(第3図ハ,ニ,ホの止具本体1の天地を逆
にして)行えばベルト3の止着作業を容易に行う
ことができる。
前記構成において、ベルト3に対して第3図ホ
の矢印Cで示す引張力が作用した場合、この引張
力の大きさに比例してくさび体2のベルト止着通
路4に対する干渉度が大きくなり、挟圧固定力が
増大するので、強固な接続状態が得られる。
また、ベルト3を上記の如く橋絡部1D1を潜
らし、挿通通路を挿通させることで、ベルト3と
橋絡部1D1等との間に摩擦力を発生させ、これ
によつてベルト3の一端3Aを節度に固定して接
続することができる。
第4図は、本考案をシヨルダーボツクス6のシ
ヨルダーベルトに接続した例を示す一部斜視図で
あり、ベルト3の一端部を止具本体1のベルト止
着通路4において接続して止着し、かつ橋絡部1
D1及びベルト挿通通路5においてシヨルダーボ
ツクス6の吊下長さ調整を行うことができる。即
ち、ベルト3を矢印D方向に引張ればシヨルダー
ベルトの長さを長くしてシヨルダーボツクス6を
より吊下することができ、逆方向に引張ればシヨ
ルダーベルトの長さを短くすることができるもの
である。
尚、ベルト3に形成されるループ部3Bには、
係止金具7を掛留し、この係止金具7がシヨルダ
ーボツクス6形成したに係止部6Aに係脱可能に
係合される。
前記実施例では、ベルト3の折返し対向部3
a,3aをくさび体2の厚肉部2A上下面とベル
ト止着通路4の前端内面とで挟圧固定して説明し
ているが、本考案は前記実施例にのみ限定される
ものではなく、第5図のようにくさび体2の一様
な上下面と、このくさび体2の傾斜度に対応して
傾斜状に形成したベルト止着通路4或いは上記第
2図実施例の如くに形成したベルト止着通路4の
上下内面とで挟圧固定するようにしてもよい。
また、上記実施例においてはベルト挿通通路5
をベルト止着通路4の上側に平行して形成してい
るが、これをベルト止着通路4の下側に平行して
形成しても効果は同等である。この場合、ベルト
3の一端は橋絡部1D1を乗越してベルト挿通通
路5に挿通する如く、ベルト3の止着手順を一部
変更することはもちろんである。また、ベルト挿
通通路5の図面実施例では、上側部を平板状に形
成するがこれを棒状に形成してもよい。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案は止具本体の基端
部にトンネル状のベルト止着通路を形成すると共
に、ベルトの一端折返し対向部間に介在させ折返
し方向へ漸次薄肉に形成したくさび体を上記ベル
ト止着通路の前端開口から該通路内に差し込み、
くさび体の少なくとも厚肉部上下面とベルト止着
通路の前端内面とで上記ベルトの一端折返し対向
部を挟圧固定するように構成していることから、
ベルト止着通路においてベルトの一端部を止着す
ることができる。
しかも、くさび体のくさび効果によつて強固な
接続状態を確保でき、かつ、ベルトが引つ張れれ
ば引つ張れるほどくさび体によつてベルトの一端
折返し対向部がトンネル状のベルト止着通路の上
下面により強く挟圧固定され、さらに強固な接続
状態を維持することができる。
この挟圧固定力はベルトの引張力の大きさに比
例して増大する。
このことにより、ベルトの経時的な抜けや破断
等の不具合の発生を防止できる利点がある。
したがつて、従来のこの種止具と比較して、部
品点数と加工工数が低減し、接続作業が極めて容
易になされて作業性の向上を図ることができると
共に、強固な接続状態を確保することができる。
また、上記ベルト止着通路とベルト挿通通路と
の隔壁部と略同じ厚みを有するガイド片を隔壁部
の前端面より前方に延出形成したことから、ガイ
ド片の上下ガイド面と、ベルト止着通路及びベル
ト挿通通路の上下面のいずれか一方とが略面一と
なり、ベルトの一端をベルト挿通通路に挿通する
際、上記ガイド面をベルト挿通通路の案内面とし
てベルトの一端をスムーズにベルト挿通通路に挿
入することができると共に、ベルトの一端折返し
対向部間に介在したくさび体をベルトの一端折返
し対向部と共にベルト止着通路の前端開口から該
止着通路内に差し込む際において、上記ガイド面
をベルト止着通路の案内面としてガイド面上をス
ライドさせて容易にベルト止着通路の前端開口に
挿入させ、ベルト止着通路に容易に挟圧固定させ
ることができる。
さらに、基端部にその前後方向に形成したトン
ネル状のベルト挿通通路を設け、かつその基端部
の前方に橋絡部を形成していることから、橋絡部
におうて彎曲させたベルトを上記ベルト挿通通路
に挿通させることで、ベルトの上下左右の動きを
規制した状態でベルトを水平に維持させることが
でき、その結果、ベルトと橋絡部との間に強い摩
擦力を発生させることができ、当該部分における
ベルトの自然発生的な緩みを阻止しえる。
したがつて、止具本体においてベルトを節度的
に固定できると共に、止具本体の後方に形成した
ベルトループ部を大きくしたり小さくしたりして
ベルトの長さを調節することができるという効果
を有する。
また、本考案の止具本体はトンネル状のベルト
止着通路及びベルト挿通通路をその基端部の上下
に平行に形成していることから、ベルト止着通路
でベルトの一端をくさび体で挟圧固定させ、或い
はベルト挿通通路を用いてベルトを節度的に固定
させて設けても、ベルトは止具本体の位置部分に
おいて上下に波打つことはなく、あたかもベルト
に止具本体が設けられてないような外観をベルト
に与えることができ、シヨルダーバツク等に見栄
えよくベルトを設けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す分解斜視
図、第2図は止具本体の縦断側面図、第3図イな
いし第3図ホは止着手順を示す説明側面図、第4
図はシヨルダーベルトへの適用例を示す斜視図、
第5図は変形例の要部縦断側面図である。 1……止具本体、1A……基端部、1B……枠
部、1C,1C……側辺、1D1……橋絡部、2
……くさび体、3……ベルト、4……ベルト止着
通路、5……ベルト挿通通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トンネル状のベルト止着通路を基端部の前後方
    向に形成すると共に、該ベルト止着通路の上側或
    いは下側のいずれか一方に該ベルト止着通路と平
    行してベルト挿通通路を形成し、上記基端部より
    前方に延在して枠部を設け、該枠部の対向する側
    辺間に橋絡部を形成すると共に、上記ベルト止着
    通路とベルト挿通通路との隔壁部と略同じ厚みを
    有するガイド片を隔壁部の前端面より前方に延出
    形成した止具本体と、ベルトの一端折返し対向部
    間に介在され折返し方向へ漸次薄肉に形成したく
    さび体とからなり、このくさび体が上記ベルト止
    着通路の前端開口から該通路内に差し込まれ、く
    さび体の少なくとも厚肉部上下面とベルト止着通
    路の内面とで上記ベルトの一端折返し対向部を挟
    圧固定するように構成したことを特徴とする携帯
    用ベルトの長さ調節兼用止具。
JP1987018472U 1986-10-29 1987-02-10 Expired JPH0350730Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987018472U JPH0350730Y2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10
US07/107,459 US4815174A (en) 1986-10-29 1987-10-09 Setting device for ropes
KR2019870017668U KR920002502Y1 (ko) 1986-10-29 1987-10-24 벨트의 고정기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987018472U JPH0350730Y2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63175426U JPS63175426U (ja) 1988-11-14
JPH0350730Y2 true JPH0350730Y2 (ja) 1991-10-30

Family

ID=30812175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987018472U Expired JPH0350730Y2 (ja) 1986-10-29 1987-02-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350730Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6055969B2 (ja) * 2012-06-28 2017-01-11 株式会社アド ストラップ及びショルダーバッグ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583821B2 (ja) * 1975-04-30 1983-01-22 アイジ−コウギヨウ カブシキガイシヤ フクゴウパネルノセイゾウホウホウ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583821U (ja) * 1981-06-29 1983-01-11 株式会社サカン 吊下げバンドの止め具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583821B2 (ja) * 1975-04-30 1983-01-22 アイジ−コウギヨウ カブシキガイシヤ フクゴウパネルノセイゾウホウホウ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63175426U (ja) 1988-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572844A (en) Runner-trim connector
US5425520A (en) Corner bracket for use in a sectional shelf
KR950001610Y1 (ko) 끈 조정구
AU601241B2 (en) Fastening means
US3999354A (en) Structural member and box beam employing same
JPH0350730Y2 (ja)
JP4936802B2 (ja) クランプ
JPH06294007A (ja) 安全ヘルメットの顎紐用固定ループ
JP2003102121A (ja) 挿入力低下構造体を備えるケーブルタイ
JP2001037046A (ja) 物品を壁スタッドに取付けるための調節可能なツーピースクリップ
JPH0226335Y2 (ja)
KR920002502Y1 (ko) 벨트의 고정기구
JPH0860794A (ja) Tバーの接続構造
JPS5929555Y2 (ja) イヤリングのイヤクリツプ
JPH0226336Y2 (ja)
JPH0220103Y2 (ja)
JP2533058Y2 (ja) クリップ
JPS62286852A (ja) 車両用吊手
JP2960871B2 (ja) アコーデオンカーテンの取手
JP2005009107A (ja) 樋固定構造
JPH0453718Y2 (ja)
JP3454241B2 (ja) 結合具
JPH0215931Y2 (ja)
JP2539245Y2 (ja) デッキプレート用天井吊り金具
JPS582104Y2 (ja) ケ−ブルラツクの固定金具