JPH0350685A - 輝度及びコントラストを自動的に調整する方法ならびにイメージ取込みシステム - Google Patents

輝度及びコントラストを自動的に調整する方法ならびにイメージ取込みシステム

Info

Publication number
JPH0350685A
JPH0350685A JP2158858A JP15885890A JPH0350685A JP H0350685 A JPH0350685 A JP H0350685A JP 2158858 A JP2158858 A JP 2158858A JP 15885890 A JP15885890 A JP 15885890A JP H0350685 A JPH0350685 A JP H0350685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixels
brightness
rows
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2158858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120409B2 (ja
Inventor
John J Deacon
ジヨン・ジヨセフ・デイーコン
Albert D Edgar
アルバート・ダラー・エダガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0350685A publication Critical patent/JPH0350685A/ja
Publication of JPH07120409B2 publication Critical patent/JPH07120409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/76Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明はイメージ取込みシステム、詳細にいえば、ディ
ジタル・イメージ取込みシステムに関する。さらに詳細
にいえば、本発明は輝度及びコントラストを自動的に調
節し、最適なイメージの再生を達成するディジタル・イ
メージ取込みシステムに関する。
B、従来の技術及びその課題 ディジタル・イメージ取込みシステムは従来技術におい
て周知である。このようなシステムは通常、カメラなど
のビデオ走査装置及びパーソナル・コンピュータなどの
ディジタル・システムを含む。
これら2つの装置を適当な相互接続とともに利用するこ
とによって、コンピュータのメモリ内にイメージを取り
込み、記憶し、その後このイメージをプレゼンテーシロ
ンとともに利用したり、あるいは後でこのイメージの追
加コピーを作成することが可能となる。
このようなイメージ取込みシステムに関連する1つの問
題は、特定のイメージを取り込むのに利用される輝度及
びコントラストの設定の決定である。取り込まれるイメ
ージ内の各点は一定のグレースケール内にある輝度レベ
ルを有している。イメージで最も暗い点が完全な黒にな
らないことがあり、またイメージ内で最も明るい点が完
全な白にならないことがある。周知のイメージ取込みシ
ステムはイメージ全体にわたる各種の点におけるこの輝
度を、黒と白が連続した電圧スケールにおける選択され
た点を表すような電圧に変換する。
周知のイメージ取込みシステムは一般に、イメージを複
数のディジタル値として記憶するので、イメージの輝度
を表す連続したアナログ電圧をイメージ内の各点に対す
る複数のディジタル値に変換する必要がある。一般に、
イメージ内の特定の点に割り当てることができる取りう
るディジタル値の数は、アナログ信号をディジタル信号
に変換するのに使用されるハードウェアの関数である。
これらのディジタル値をアナログ電圧の取りつる範囲全
体にわたって正確に割り当て、最適なイメージを得なけ
ればならない。たとえば、ディジタル値をイメージに生
じるものを超えているアナログ電圧に割り当ててはなら
ない。同様に、すべてのディジタル値をこれらがイメー
ジの動的な電圧範囲全体を表さないところまで圧縮する
と、イメージの細部の中には取り込まれないものもでて
くる。
この問題を解決する試みは当技術分野において周知であ
る。たとえば、「エレクトリック・アイ」カメラが写真
技術の分野で古くから存在している。
これらのカメラは一定のグレースケール指数の中点を特
定の情景の平均輝度に設定することによって作動する。
この特定の手法の限界は周知である。
たとえば、白い祭壇をバックにした白いガウンをまとっ
た花嫁に、自動ビデオ・カメラを向けた場合、結果とし
て得られるイメージが描写するのは、グレーの祭壇をバ
ックにしたグレーの花嫁になる。
同様に、暗い空をバックにした花火の写真に、自動ビデ
オ・カメラを向けた場合、印画紙のすべてのしわは目に
見えるようになるが、花火はほとんど見えなくなる。当
分野の技術者には、イメージの平均輝度に合わせたその
イメージの露出は、概略的なものに過ぎず、また一定の
条件に限られることが理解されよう。
この欠点を認識することで、おのおのが取り込まれる光
景またはイメージの異なる領域を対象とする複数のセン
サのグループを利用した数皿類の新しい写真用カメラが
提案されてきた。次いで、これらの複数の読みの結果を
、大規模なメモリ装置内のポインタとして利用する。大
規模なメモリ装置内には、各種の写真上の状況に関する
数千の研究結果が記憶されている。理論的には、これら
の状況は相対的な相違、イメージの絶対輝度、及びカメ
ラの方向を考慮したものである。このシステムは単純な
平均輝度システムよりもはるかに優れたものではあるが
、完全なものではなく、誤解を生じさせることのあるも
のである。
従来技術の上記の説明は白黒のイメージに関するシステ
ムのものであるが、当分野の技術者には、カラー・イメ
ージのシステムにも同様な問題があることが理解されよ
う。実際には、品質の高いカラー・イメージの再現を行
なうためには、3原色の各々に対する輝度とフントラス
トを適切に調節しなければならない。カラー・システム
において、3原色の各々は「ホワイト・レベル調節」ト
「ブラック・レベル調節」を含んでおり、これを利用し
て、イメージの輝度を表すアナログ電圧のディジタル値
への変換の電圧限度を設定する。これらの調節を3原色
の各々に対して反復し、合計6回の調節を行なわなけれ
ばならない。カラー・イメージの分野において、これら
の調節は、それに関連する原色によって、「赤ホワイト
・レベル」とか「緑ブラック・レベル」と呼ばれること
がよくある。熟練したユーザにとっても、6つの変数全
部を処理することはきわめて難しく、上述の従来技術の
自動調節システムがごまかされ、間違った色セツティン
グを行なうことがきわめてしばしばある。
上記に鑑み、イメージ取込みシステムの輝度及びコント
ラスト・レベルを正確かつ迅速に決定し、イメージの正
確な再現を行なう方法及び装置が必要とされていること
は、明らかであろう。
したがって、本発明の目的は、改善されたイメージ取込
みシステムを提供することである。
本発明の他の目的は、改善されたディジタル・イメージ
取込みシステムを提供することである。
本発明のさらに他の目的は、輝度及びコントラストを自
動的に調節し、最適なイメージの再現を行なう改善され
たディジタル・イメージ取込みシステムを提供すること
である。
C0課題を解決するための手段 上述の目的は以下に説明するようにして達成される。デ
ィジタル・イメージ取込みシステムにおける自動輝度及
びコントラスト制御のための方法及び装置を開示する。
ビデオ・カメラを利用して、イメージを走査し、画素の
行と列を作成するために利用されるイメージを示す出力
信号を発生させ石。まず、イメージを試行輝度及びコン
トラストのレベルを利用して走査し、次いで分析して、
走査されたイメージ内の飽和画素の数を決定する。
その後、輝度及びコントラストのレベルを調節して、飽
和画素の数が選択された少ない数になるようにする。本
発明の好ましい実施例にお・いて、出力信号はディジタ
ル化され、各画素はこれに関連したディジタル値を有す
る。走査されたイメージの分析は選択されたディジタル
値を有する画素の数を数えることによって達成される。
さらに、輝度及びコントラストのレベルを調節して、選
択された画素の所望の数がほぼ達成されたら、ディジタ
ル状態を調節し、両端のディジタル状態をさらに完全に
利用するようにする。
D、実施例 図面、特に第1図には、本発明によって提供されるイメ
ージ取込みシステムのブロック図が示されている。図に
示されているように、第1図はイメージ10を含んでお
り、このイメージはそれぞれがグレースケール12の点
に対応した輝度レベルを有している複数個の点を含んで
いる。イメージ10内の各点の輝度レベルに関連したア
ナログ出力電圧を発生する、カメラ14などのイメージ
取込み装置によって、イメージ10を走査するのが好ま
しい。
カメラ14のアナログ出力電圧は次いで、線16によっ
てディジタル・システム18に結合される。当分野の技
術者には、ディジタル・システム18がカメラ14のア
ナログ出力電圧を、対応するディジタル値に変換し、そ
の後これらの値を処理できる任意のディジタル・システ
ムからなることが理解できよう。たとえば、ディジタル
・システム18はニューヨーク州アーモンクのインター
ナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシeン
が製造しているモデルPS/2などのパーソナル・コン
ピュータで構成されていてもかまわない。カメラ14の
アナログ出力電圧を一連のディジタル数値に変換するた
めに利用されるイメージ取込みカード(図示せず)が、
ディジタル・システム18が含まれていることが好まし
い。上述したように、一般に、利用可能な離散ディジタ
ル値の数には制限があるので、イメージ内のまだ到達し
ていない対応するアナログ電圧レベルに、離散ディジタ
ル値を割り当てないことが重要である。
なお、ディジタル表示の範囲がカメラ14からの出力信
号の全アナログ電圧範囲をカバーしていない場合には、
イメージ10の細部の若干が失われることになる。イメ
ージ10の走査された表示内の各画素のディジタル表示
はメモリ20に記憶され、当技術分野で周知の態様でさ
らに処理される。
イメージ10の電子的表示を本発明にしたがって取り込
み、処理した後、このようにして生成された画素を表示
装置ドライバ22に結合し、表示装置24によって電子
イメージを生成するために利用できる。
さらに第1図には、本発明がイメージ取込み技術のいく
つかの一般規則に関して説明されている。
たとえば、あらゆるモノクロームのイメージについて、
人間の眼は純黒の点を少なくとも1つと純白の点を少な
くとも1つ見つけようとする。これは黒い点がないイメ
ージは色のあぜたちのに見え、白い点がないイメージは
色の濁ったものに見えるからである。調べてみると、快
く感じる「もやのかかったような」絵やイメージは前景
のどこかに小さい黒の点を有していることがしばしばあ
り、「暗く陰気な」絵は一般に小さい白い点を有してい
る。上記の点を除去すると、残りの絵は色があせたり、
色が濁ったりしている状態に戻る。
同様に、各カラー・イメージの場合、人間の眼は3原色
の各々で純「黒」の何らかの点と、純「白」の何らかの
点を見つけようとする。上記に鑑み、本発明は各原色に
ついて、イメージ10内で最も明るい点ともっとも暗い
点を見つけだすことから始まる。その後、ディジタル・
システム18を利用して、これらの点についてその色の
白及び黒のレベルを設定する。これは各色について試行
輝度及びコントラストのレベルを利用してイメージを実
際に取り込むことによって達成される。その後、取り込
んだイメージを分析して、輝度及びコントラストのレベ
ルが適切に設定されているかどうかを決定し、適正でな
い場合には、取り込まれたイメージが適正になるまで、
処理を反復する。
上記に対する簡単な手法の1つは取り込まれたイメージ
内の各画素の走査と、取り込まれたイメージ内の画素の
いずれかの色成分が黒で飽和されているかどうかの決定
を含んでいる。取り込まれたイメージ内のがそのいずれ
かの色成分が、飽和した黒の場合には、その色の黒のレ
ベルが下げられ、広い節回をカバーするようになる。画
素の色成分で黒に飽和されているものが、取り込まれた
イメージ内に存在していない場合には、黒のレベルを上
げる。コントラストを調節するには、取り込まれたイメ
ージ内の画素のいずれかの色成分が白で飽和されている
場合に、その色の白のレベルを上げる。画素の色成分で
白に飽和されているものが、取り込まれたイメージ内に
存在していない場合には、白のレベルを下げる。
さらに、本発明者等は取り込まれたイメージ内の各画素
の各色成分を検査することなく、正確なイメージの表示
を行なえることを発見した。たとえば、イメージの縁部
にある画素は一般に、同期パルスに近接していること、
あるいはカメラ14内のセンサの縁部に近接しているこ
とによって生じることのある偏差を回避するために排除
すべきである。ディジタル・システム18の処理時間の
ほとんどは、画素を計数するのに利用されるので、画素
の選択されたサブサンプル、たとえば水平方向の8つ目
ごとの画素及び垂直方向の4つ目ごとの画素のみをまず
検査することによって、処理速度を上げることができる
。適正な黒レベル及び白レベルに近づけるための反復法
が細かくなればなるほど、精度を上げるために、より多
くの画素を含めなければならない。
第2図には、本発明にしたがって利用できる画素分析シ
ステムの略図が示されている。図かられかるように、第
1図のシステムを利用して取り込まれた各電子イメージ
は、画素すなわちピクセル26の複数の行及び列によっ
て作成される。ピーキングに対処するため、一般に、本
発明による白または黒の飽和テストを画素のグループに
適用する。グループが飽和されたとみなすには、グルー
プ内の要素が飽和しなければならない。それゆえ、グル
ープの大きさよりも小さい狭いエツジ強化ないしは強調
(edge enhancement)は無視される。
水平及び垂直両方のピーキングを印加する大多数のビデ
オ・カメラに対応するため、これらの画素は水平及び垂
直に延びる領域をカバーしなければならない。この特性
を宵する最も簡単な構造は画素28.30.32及び3
4などの、枠の4隅に配置された4つの画素である。し
かしながら、3画素構造でも機能し、また2画素構造は
1軸に対しては機能する。はとんどのビデオ・カメラで
利用される垂直強化(強調)回路は、インターレース・
イメージを利用する。したがって、ピーキングは1本お
きの線に及び、それゆえ分析のために選択された画素の
グループが、第2図に示すように、1つおきの画素によ
って広げられる。
本発明によれば、選択された画素のグループ内のほとん
ど、あるいはすべての画素が飽和している場合に、この
グループはある色について(黒または白のいずれかが)
飽和しているといわれる。
当分野の技術者には、グループ内の各画素の各色成分の
飽和状態を試験する直接的な方法は、各画素における飽
和状態を個別に試験することであると理解されよう。し
かしながら、各グループ内の画素を論理ORで組み合わ
せ、黒の飽和状態について試験することによって、はる
かに迅速な手法を達成できることがわかった。ゲート3
6などのORゲートを利用して各画素の色成分を表す2
進数を組み合わせることによって、画素の各色成分を表
す2進数がすべて独立してゼロである場合にのみ、出力
は論理ゼロとなる。
同様に、4つの画素の各々の色成分を表す2進数を論[
ANDで組み合わせ、白の飽和状態を試験できる。4つ
の画素の各々の色成分を表す2進数を、ゲート38など
のANDゲートに結合することによって、画素の各々の
各色成分を表す2進数がすべて独立して論理1である場
合にのみ、出力は論理1となる。この手法は3つの色成
分のすべてがほとんどのシステムの単一のメモリ・ワー
ドの異なったピットを占めるので、はるかに迅速なもの
となる。論理ANDまたはORの独立した画素を組み合
わせることによって、3原色の間の処理のほとんどを並
列に行なえるようになる。
第3図には、輝度及びコントラストのレベルが本発明に
したがって調節できる1つの方法を表すグラフが示され
ている。図かられかるように、第3図はディジタル・シ
ステム18によってセットされる(第1図参照)初期試
行輝度及びコントラスト・レベルを表す線40のグラフ
を示している。
線42は取り込まれたイメージ内の選択された数の画素
が黒または白に飽和されている、所望の輝度及びコント
ラストのレベルを表している。本発明者等はこの所望値
を単一の画素を飽和させるレベルにセットすると、結果
として得られるイメージの黒及び白のレベルが弱いもの
になることを発見した。したがって、選択される輝度及
びコントラストのレベルを、取り込まれたイメージが選
択された数の画素を飽和させるように選ぶ。この選択さ
れる数は一般に、6個から12個の範囲の画素であるこ
とが好ましい。
第3図の線44を利用して、所望の数よりも多い画素が
飽和する状況を描く。簡単な調整手法によれば、試行輝
度及びコントラストのレベルを次いで、前のステップの
大きさの半分に等しい量だけ減少させる。飽和している
画素の数のその後の分析は、飽和状態の画素の数が依然
として所望のものよりも灸いことを示している。線48
はこれも前の調整量の半分である次の調節を表している
この時点の分析は飽和状態の画素が少な過ぎ、したがっ
て試行輝度及びコントラストのレベルが前の調整量の半
分に等しい量だけ増やされていることを示している。当
分野の技術者には、理想的な環境において、調整の程度
が繰り返しのたびに半分減らされ、試行輝度及びコント
ラストのレベルが最終的に所望レベルまたはその近傍に
収束することが理解されよう。
変数、システム内のノイズまたは目標値のドリフトの間
に相互作用がある実用システムにおいては、収束が理想
的に行なわれないことがある。このようなシステムにお
いては、同一の方向での数回の繰り返しの後、2による
除算を中止することによって、収束は粗いものとなる。
この点の後の次のサンプルが逆方向でなければ、システ
ムはドリフトし、方向が最終的に変わるまで、ステップ
のサイズは各サイクルで増加することとなる。
もちろん、当分野の技術者には、多くの異なる手法があ
り、これによって黒及び白のレベルを変更し、所望数の
画素を飽和状態とできることが理解されよう。たとえば
、3つの異なるレベルの設定でイメージを取り込み、こ
れらの設定の各々に存在する飽和画素の数を数えること
が可能である。
その後、線形回帰を利用して、選択された飽和画素カウ
ントを与える所望のレベル設定を予測することができる
第4図には、本発明にしたがって輝度及びコントラスト
の量子ステップを調節する方法のグラフが示されている
。イメージ取込み分野の技術者に理解されるように、上
述の収束アルゴリズムが各色白にきわめて少ない数の純
白及び純黒のレベルをもたらす、各色の黒及び白のレベ
ルを求める。
上述のように、本発明の図示の実施例は選択された少な
い数の飽和画素、すなわち飽和状態の6個ないし12個
の画素をもたらす黒白のレベルを見いだそうとする。特
定の黒または白のレベルを見いだすのにはこの操作モー
ドが必要である。というのは1つの画素が黒または白の
状態に達すると、実用的な方法ではその画素の2進特性
がら画素の飽和の程度を判断することは困難だからであ
る。
それゆえ、上述の収束アルゴリズムによって達成される
黒及び白のレベルが最初の解で残されると、黒及び白の
レベルの2つの量子状態がほとんど全部無駄になる。こ
れは簡単な例として3ビツト・アナログ・ディジタル変
換手法の第4図に示されている。図かられかるように、
3ビツト・アナログ・ディジタル変換手法で利用できる
各種の状態が、参照番号56で示されている。線58は
上述の収束アルゴリズムの適用後のアナログ・ディジタ
ル変換値に投写されるイメージの範囲を表す。
その後、本発明によると、本明細書で開示するイメージ
取込みシステム内の黒及び白のレベルがこのスペクトル
の両端で、1つの完全な量子状態によって拡張される。
この手法が適用されないときは、利用される「0」状態
の部分は、黒の画素数を画素の全数で割り、図示の例の
量子状態の全数を乗じたものとなる。通常、これは単位
量よりもずっと少ない端数である。この端数と単位量の
間の差は、システム内の他の量子状態に関して無駄とな
る「0」状態の量である。最終的な解について、飽和さ
せるためのこの量を最終的な黒のレベルを投写し、また
もう1つの他の状態について最終的な白のレベルを投写
することによって、3色のすべてについて2つの極限量
子状態が完全に利用される。
この手法は顕著な飽和を起こさずにコントラストを若干
増加させ、色の間の量子範囲の相違のためハイライトが
グリーンになり、シャドウがピンクになるという傾向を
除去する。注意しなければならないのは、この最終的な
調整が画素の色成分の一定部分を飽和した黒にするので
はなく、飽和した黒でグレースケールの範囲の最終部分
をカバーするということである。当初のイメージのほと
んどが同一明度の黒であれば、この最終ステップはイメ
ージのほとんどを飽和した黒とするが、これは所望する
ものである。当初のイメージが純黒の小さな点のみを含
んでいるめであれば、この最終ステップは飽和した黒と
して、画素内にごくわずかな色成分を残すものとなり、
これも当初のイメージを正確に表している。
E0発明の効果 上記を参照すれば、当分野の技術者には、本発明者等が
ディジタル・カラー・イメージ取込みシステム内の3色
の各々に対する黒のレベル及び白のレベルを、広い範囲
の輝度及びコントラストに適合する態様で当初のイメー
ジのより正確な表示をもたらす態様で、迅速かつ自動的
に調整する方法を提供することが理解されよう。同様に
、本明細書で開示するアルゴリズムは、最小限のクリッ
ピングで最も高い利得を発生し、かつ情報の損失がほと
んどない、あるいはまったくないイメージのきわめて正
確な技術的記録を行なう。本方法が当初のイメージの正
確な再生を行なえないまれな場合においても、本方法は
他の手法を利用して得られるイメージを改善するもので
ある。また、この手法を利用して、操作員ごとに異なる
基本輝度及びコントラストのレベルを迅速に確立し、タ
トえば、イメージの明暗度をさらに高めることが理解で
きよう。
本発明を好ましい実施例を参照して、詳細に図示説明し
たが、当分野の技術者には、本発明の精神及び範囲を逸
脱することなく、形態及び細部において各種の変更を行
なえることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるイメージ取込みシステムを表す
ブロック図である。 第2図は、本発明による画素分析システムを表すブロッ
ク図である。 第3図は、本発明によって輝度及びコントラストのレベ
ルを調節する1つの方法を示す図である。 第4図は、本発明による輝度及びコントラストの量子ス
テップを調節するための方法を示す図である。 10・・・・イメージ、12・・・・グレースケール、
14・・・・カメラ、18・・・・ディジタル・システ
ム、20・・・・メモリ、22・・・・表示装置ドライ
バ、24・・・・表示装置、36.38・・・・ゲート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)イメージを電子的に取り込み、画素の行及び列で
    構成されたイメージの電子的同等物を作成するイメージ
    取込みシステムにおいて、 試行輝度及びコントラストのレベルを設定し、該試行輝
    度及びコントラストのレベルを利用してイメージを取り
    込み、 該取込みイメージを分析し、その内部の飽和画素の数を
    決定し、 前記取込みイメージの分析に応答して、飽和画素の数が
    選択された数になるように、前記の試行輝度及びコント
    ラストのレベルを自動的に変更する ステップからなる、輝度及びコントラストを自動的に調
    整する方法。 (2)イメージを電子的に取り込み、画素の行及び列で
    構成されたイメージの電子的同等物を作成するイメージ
    取込みシステムにおいて、前記の試行輝度及びコントラ
    ストのレベルを利用してイメージを取り込む前記ステッ
    プが、前記イメージをビデオ・カメラで走査するステッ
    プからなる、請求項1記載の輝度及びコントラストを自
    動的に調整する方法。(3)イメージを電子的に取り込
    み、画素の行及び列で構成されたイメージの電子的同等
    物を作成するイメージ取込みシステムにおいて、前記の
    試行輝度及びコントラストのレベルを利用して取り込ん
    だイメージをディジタル化し、黒の飽和状態から白の飽
    和状態までのディジタル状態のスペクトルを得るステッ
    プをさらに含んでいる、請求項1記載の輝度及びコント
    ラストを自動的に調整する方法。 (4)イメージを電子的に取り込み、画素の行及び列で
    構成されたイメージの電子的同等物を作成するイメージ
    取込みシステムにおいて、該取込みイメージを分析し、
    その内部の飽和画素の数を決定する前記ステップが、前
    記イメージ内の前記画素を分析し、前記イメージ内のこ
    れと関連した選択されたディジタル値を有する画素の数
    を決定するステップからなる、請求項3記載の輝度及び
    コントラストを自動的に調整する方法。 (5)イメージを電子的に取り込み、画素の行及び列で
    構成されたイメージの電子的同等物を作成するイメージ
    取込みシステムにおいて、飽和画素の前記数が前記選択
    値とほぼ等しくなったら、ディジタル状態の前記スペク
    トルの両端における付加的なディジタル状態をカバーす
    るように信号範囲を拡張するステップをさらに含んでい
    る、請求項4記載の輝度及びコントラストを自動的に調
    整する方法。 (6)イメージを電子的に取り込み、画素の行及び列で
    構成されたイメージの電子的同等物を作成するイメージ
    取込みシステムにおいて、前記イメージ内の前記画素を
    分析し、前記イメージ内のこれと関連した選択されたデ
    ィジタル値を有する画素の数を決定する前記ステップが
    、前記イメージ内の選択された画素のみを分析するステ
    ップからなる、請求項4記載の輝度及びコントラストを
    自動的に調整する方法。 (7)イメージを電子的に取り込み、画素の行及び列で
    構成されたイメージの電子的同等物を作成するイメージ
    取込みシステムにおいて、飽和画素の数が選択された数
    になるように、前記の試行輝度及びコントラストのレベ
    ルを自動的に変更する前記ステップが、以前の調整量の
    端数によって前記の試行輝度及びコントラストのレベル
    を反復して調整するステップからなる、請求項1記載の
    輝度及びコントラストを自動的に調整する方法。 (8)イメージを電子的に取り込み、画素の行及び列で
    構成されたイメージの電子的同等物を作成するイメージ
    取込みシステムにおいて、前記イメージ取込みシステム
    がカラー・システムであり、試行輝度及びコントラスト
    のレベルを設定する前記ステップが、各原色に対して試
    行輝度及びコントラストのレベルを設定するステップか
    らなる、請求項1記載の輝度及びコントラストを自動的
    に調整する方法。 (9)イメージを電子的に取り込み、画素の行及び列で
    構成されたイメージの電子的同等物を作成するイメージ
    取込みシステムにおいて、該取込みイメージを分析し、
    その内部の飽和画素の数を決定する前記ステップが、4
    個の近接画素のグループを同時に分析し、4個の画素す
    べてが飽和している場合にのみ、画素のグループを飽和
    しているものとして特徴付けるステップからなる、請求
    項1記載の輝度及びコントラストを自動的に調整する方
    法。 (10)イメージを電子的に取り込み、画素の行及び列
    で構成されたイメージの電子的同等物を作成するイメー
    ジ取込みシステムにおいて、4個の近接画素の前記グル
    ープが、1個の追加画素によって各々が水平及び垂直に
    分離されている4個の画素のグループからなる、請求項
    9記載の輝度及びコントラストを自動的に調整する方法
    。 (11)イメージを走査し、画素の行及び列で構成され
    たイメージの電子的同等物を作成するイメージ取込みシ
    ステムにおいて、 イメージを走査し、これを示す出力信号を発生するカメ
    ラ手段と、 前記イメージの走査に利用される試行輝度及びコントラ
    ストのレベルを設定する制御手段と、前記出力信号に応
    答して画素の行と列で構成された電子的イメージを発生
    するため前記カメラ手段に結合されたイメージ手段と、 前記電子的イメージを分析し、前記電子的イメージ内の
    飽和した画素の数を決定するため前記イメージ手段に結
    合されたアナライザ手段と、 飽和画素の数が選択された数になるように、前記の試行
    輝度及びコントラストのレベルを自動的に変更するため
    前記アナライザ手段と前記イメージ手段に結合された変
    更手段からなる、 イメージ取込みシステム。 (12)前記出力信号をディジタル化する手段をさらに
    含んでいる、請求項11記載のイメージを走査し、画素
    の行及び列で構成されたイメージの電子的同等物を作成
    するイメージ取込みシステム。 (13)前記イメージ手段が前記ディジタル化された出
    力信号を、各々が関連するディジタル値を有している画
    素の複数の行及び列に変換する手段を含んでいる、請求
    項12記載のイメージを走査し、画素の行及び列で構成
    されたイメージの電子的同等物を作成するイメージ取込
    みシステム。 (14)前記アナライザ手段が関連する選択されたディ
    ジタル値を有している画素の数を決定する手段からなる
    、請求項13記載のイメージを走査し、画素の行及び列
    で構成されたイメージの電子的同等物を作成するイメー
    ジ取込みシステム。 (15)前記アナライザ手段が画素の総数の選択された
    数のみから、関連する選択されたディジタル値を有して
    いる画素の数を決定する手段からなる、請求項14記載
    のイメージを走査し、画素の行及び列で構成されたイメ
    ージの電子的同等物を作成するイメージ取込みシステム
    。 (16)前記イメージがカラー・イメージであり、前記
    画素の各々が複数の色成分で構成されており、前記アナ
    ライザ手段が飽和色成分を含んでいる画素の数を決定す
    る手段からなる、請求項11記載のイメージを走査し、
    画素の行及び列で構成されたイメージの電子的同等物を
    作成するイメージ取込みシステム。 (17)イメージを電子的に取り込み、画素の行及び列
    で構成されたイメージの電子的同等物を作成するイメー
    ジ取込みシステムにおいて、 試行輝度及びコントラストのレベルを設定し、該試行輝
    度及びコントラストのレベルを利用してイメージを取り
    込み、 前記飽和イメージ内の隣接ピクセルの複数個の異なるサ
    ブグループを分析し、 予め選択された第1の数に等しい、あるいはこれを超え
    た飽和ピクセルを有している前記サブグループを計数し
    、 前記試行輝度及びコントラストのレベルを計数されたサ
    ブグループの前記数の関数として変更する ステップからなる輝度及びコントラストを自動的に調整
    する方法。 (18)前記サブグループの近接画素の前記数が少なく
    とも3である、請求項17記載の方法。 (19)前記の予め選択された第1の数が前記の各サブ
    グループの近接画素の数に等しい、請求項17記載の方
    法。
JP2158858A 1989-06-19 1990-06-19 輝度及びコントラストを自動的に調整する方法ならびにイメージ取込みシステム Expired - Lifetime JPH07120409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36844189A 1989-06-19 1989-06-19
US368441 1989-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350685A true JPH0350685A (ja) 1991-03-05
JPH07120409B2 JPH07120409B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=23451219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158858A Expired - Lifetime JPH07120409B2 (ja) 1989-06-19 1990-06-19 輝度及びコントラストを自動的に調整する方法ならびにイメージ取込みシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5282063A (ja)
EP (1) EP0404396B1 (ja)
JP (1) JPH07120409B2 (ja)
DE (1) DE69013070T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8926582B2 (en) 2007-05-25 2015-01-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Sealing cap for a body fluid container and a blood collection device
US9562921B2 (en) 2008-03-25 2017-02-07 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Immunodiagnostic test element having weakened foil layer
JP2022118343A (ja) * 2021-02-02 2022-08-15 株式会社日立国際電気 試験装置及び試験方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726771A (en) * 1994-10-31 1998-03-10 Hewlett-Packard Company System and method for optimizing tonal resolution in an optical scanner
US5808669A (en) * 1995-02-07 1998-09-15 Adaptive Optics Associates, Inc. Telecine with dual digitizers and multiple scanning beams
US6149684A (en) * 1995-06-07 2000-11-21 Herrick; Robert S. Punctum plug having a thin elongated lip and a distal starting tip and method of using
ES2202245T3 (es) * 1996-03-15 2004-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procedimiento y dispositivo de codificado y descodificado de imagenes.
US5815159A (en) * 1996-03-22 1998-09-29 Eastman Kodak Company Spatially mapped monochrome display in a color image
CN1254762C (zh) * 1996-11-08 2006-05-03 Ncs皮尔逊股份有限公司 具有经校正的象素输出的光学扫描
US6864916B1 (en) * 1999-06-04 2005-03-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Apparatus and method for high dynamic range imaging using spatially varying exposures
US7084905B1 (en) 2000-02-23 2006-08-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method and apparatus for obtaining high dynamic range images
US6990219B2 (en) * 2000-12-15 2006-01-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Image capturing method and apparatus and fingerprint collation method and apparatus
KR100497395B1 (ko) * 2003-06-30 2005-06-23 삼성전자주식회사 화질을 자동으로 설정하는 방법
FR2905643B1 (fr) 2006-09-11 2008-11-07 Renault Sas Agencement pour la fixation d'anneaux d'accrochage dans un vehicule
WO2011053678A1 (en) 2009-10-28 2011-05-05 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for coded rolling shutter
US9492734B2 (en) 2014-04-14 2016-11-15 Boulding Blocks LLC Multi-dimensional puzzle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168581A (en) * 1981-04-09 1982-10-16 Nec Corp Adaptive quantizing circuit
JPS63124665A (ja) * 1986-11-13 1988-05-28 Canon Inc カラ−画像読み取り装置
JPS63285679A (ja) * 1987-05-19 1988-11-22 Canon Inc 画像処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3578908A (en) * 1968-12-05 1971-05-18 Cohu Electronics Inc Automatic peak video control system
US3790706A (en) * 1972-05-25 1974-02-05 Boeing Co Automatic video contrast control circuit
GB2061660B (en) * 1979-10-17 1983-08-24 Philips Electronic Associated Modifying the contrast of an image
NL8200234A (nl) * 1982-01-22 1983-08-16 Philips Nv Afregelsysteem voor een televisiekamera.
US4589020A (en) * 1982-11-22 1986-05-13 Olympus Optical Co., Ltd. TV video data input apparatus
JPS6081979A (ja) * 1983-10-12 1985-05-10 Omron Tateisi Electronics Co 撮像装置
GB8521019D0 (en) * 1985-08-22 1986-10-01 Rank Pullin Controls Ltd Imaging apparatus
US4962425A (en) * 1988-10-27 1990-10-09 National Research Council Of Canada/Conseil National Deresherches Canada Photometric device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168581A (en) * 1981-04-09 1982-10-16 Nec Corp Adaptive quantizing circuit
JPS63124665A (ja) * 1986-11-13 1988-05-28 Canon Inc カラ−画像読み取り装置
JPS63285679A (ja) * 1987-05-19 1988-11-22 Canon Inc 画像処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8926582B2 (en) 2007-05-25 2015-01-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Sealing cap for a body fluid container and a blood collection device
US9562921B2 (en) 2008-03-25 2017-02-07 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Immunodiagnostic test element having weakened foil layer
JP2022118343A (ja) * 2021-02-02 2022-08-15 株式会社日立国際電気 試験装置及び試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0404396A1 (en) 1990-12-27
JPH07120409B2 (ja) 1995-12-20
US5282063A (en) 1994-01-25
DE69013070D1 (de) 1994-11-10
EP0404396B1 (en) 1994-10-05
DE69013070T2 (de) 1995-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4853970A (en) Apparatus for processing digitized images
US5828793A (en) Method and apparatus for producing digital images having extended dynamic ranges
JPH0350685A (ja) 輝度及びコントラストを自動的に調整する方法ならびにイメージ取込みシステム
US8687087B2 (en) Digital camera with selectively increased dynamic range by control of parameters during image acquisition
CN101116324B (zh) 用于从多次曝光中创建高动态范围图片的方法和装置
US5157482A (en) Use of pre-scanned low resolution imagery data for synchronizing application of respective scene balance mapping mechanisms during high resolution rescan of successive images frames on a continuous film strip
US4912558A (en) Optical image to video transfer system having enhanced resolution and contrast for dark areas of the image
KR20120073159A (ko) Hdri(high dynamic range imaging)을 위해 일시적으로 조정된 노출 브라케팅
KR890004547A (ko) 칼라 이미지 향상 시스템 및 방법
EP0442369B1 (en) Gradation correcting apparatus
US20180025476A1 (en) Apparatus and method for processing image, and storage medium
JP4176369B2 (ja) 光バランスの変化を最小としつつディジタル画像を光フォールオフについて補償する方法
JP2575592B2 (ja) 多色刷り画像文書からカラーを除去する方法及び装置
KR101923162B1 (ko) 액정 패널을 이용한 hdri 영상 획득 장치 및 방법
JP2020136928A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
CN114697483B (zh) 基于压缩感知白平衡算法的屏下摄像装置及方法
JP3643203B2 (ja) デジタルカメラ
JP2002190984A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JPS61105962A (ja) 静止画の階調補正装置
WO2001078368A2 (en) Film and video bi-directional color matching system and method
JP3631577B2 (ja) デジタルカメラ
JP3384916B2 (ja) 撮像装置
JP3631576B2 (ja) デジタルカメラ
Peres A Deeper Dive into Digital Devices
JP3641537B2 (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 15