JPH035062Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035062Y2
JPH035062Y2 JP10606686U JP10606686U JPH035062Y2 JP H035062 Y2 JPH035062 Y2 JP H035062Y2 JP 10606686 U JP10606686 U JP 10606686U JP 10606686 U JP10606686 U JP 10606686U JP H035062 Y2 JPH035062 Y2 JP H035062Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
cam
shaft
shaped
dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10606686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312122U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10606686U priority Critical patent/JPH035062Y2/ja
Publication of JPS6312122U publication Critical patent/JPS6312122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035062Y2 publication Critical patent/JPH035062Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、バルブアクチユエーター等に取付け
て回転軸のトルクを常時感知し、設定トルク以上
になつたら電動機の電源を切り、又過負荷解除後
は直ちに正常運転に戻すことができるトルクスイ
ツチに関し、特に電気的機械的信頼性の高いカム
スイツチを使用しスイツチ作動位置近辺で発生す
るチヤタリングをなくして機器の正確な作動と寿
命を延ばし、又トルク動作後は復帰用軸を回動し
て復帰させることのできるトルクスイツチ機構を
提供する。
(従来の技術) 従来、バルブアクチユエーター等に取付けて過
負荷を防止するために使用されるトルクスイツチ
としては主にマイクロスイツチが使用されてい
た。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながらこの従来のマイクロスイツチを使
用してアクチユエーター等の過負荷を防止するも
のでは、その検出手段としてウオーム軸のスラス
ト方向をスプリングで支持しトルク過大時に同ス
プリングを撓ませるスライド量で過負荷を検出す
るようにしたもの等でモータにブレーキがなくし
かもウオーム減速機がセルフロツクの効かない減
速比であつたり、又マイクロスイツチ作動用レバ
ーが瞬時に極限まで作動せずマイクロスイツチの
バネがスナツプアクシヨン近辺で保持されるよう
な場合はチヤタリングが発生して機器やマイクロ
スイツチを損傷したり寿命を短めるという問題点
があつた。
(問題点を解決するための手段〕 この従来の問題点を解決するために本考案で
は、バルブのアクチユエーター等に取付けて過負
荷を防止するスイツチにカム形スイツチを使用
し、作動、復帰共別手段で作動させると共に回転
方向に関係なく復帰動作ができ、しかも如何なる
状態でもチヤタリングが発生しないトルクスイツ
チ機構を提供することにあり、そのための技術的
手段として本考案では、アクチユエーターの過負
荷検出機構で回動されるダイヤル軸を機枠に軸支
し、同ダイヤル軸に取付けた締付固定具でダイヤ
ルを保持し、同ダイヤルの同一面に一対の調整レ
バーを設けると共に同調整レバーの先端部同士の
間隔を調整可能に取付け、さらに前記ダイヤル軸
に駆動レバーと操作レバーとを回動自在に取付
け、同駆動レバーの一方を前記調整レバーの先端
部に当接するまで延設し、かつ駆動レバーと操作
レバーとの他方同士を前記ダイヤル軸に巻回した
スプリングの端末同士で挟持し、又前記機枠にカ
ムスイツチを取付けると共に同カムスイツチのカ
ム軸にY型レバーを固着し、該カムスイツチには
Y型レバーに設けた先鋭な突起間にスプリングの
凸部を急導入してY型レバーを急回転させるクイ
ツク動作機構を備え、さらに前記操作レバーの一
端をY型レバーの側面に当接するまで延設し、一
方前記機枠に復帰用軸を回動自在に軸支し、同復
帰用軸にコ字状アームを固着すると共に同コ字状
アームの下方にカムを回動自在に取付け、さらに
同コ字状アームの回転を妨げないカムの先端位置
にピンを突設して前記復帰用軸に巻回したスプリ
ングの端末同士で挟持させ、その上前記コ字状ア
ーム片側面と当接して回動し、かつ前記ピンに当
接するまで延設された係止用アームを復帰用軸に
回動自在に取付け、又前記Y型レバーと係合しY
型レバーの回動で前記カムの回転軌跡内に押出さ
れる中間レバーを回動自在に取付け、同中間レバ
ーに前記カムの摺動面を設け、同摺動面を軸支部
から漸次変化させて形成した構成とした。
(作用) 従つて本考案では、アクチユエーターの回転軸
4の過負荷に応じてスイツチを開閉させるトルク
スイツチ機構に於て、過負荷検出機構で回転駆動
され、かつカムスイツチのカム軸29に固着した
Y型レバー26を押圧する操作レバー22を装着
したダイヤル軸12を軸支し、同ダイヤル軸12
に駆動レバー21と操作レバー22とをスプリン
グ23の端末同士で挟持したオーバーターン部と
を備えたので、作動中にバルブ等のアクチユエー
ターに過負荷が生じると過負荷検出機構としての
ウオームギア3が摺動しトルク検出レバー8が回
転する。そしてそのときのトルクがギヤー15,
14から伝達されダイヤル軸12は回転する。こ
のとき同ダイヤル軸12にあらかじめ作動角度を
定めて取付けられている調整レバー20により駆
動レバー21が回動され、さらにオーバーターン
部を介して操作レバー22が回動される。そして
この操作レバー22の先端がY型レバー26を押
圧するためY型レバー26は回動してカムスイツ
チ29を作動させると共にY型レバー26はスプ
リング27でクイツク動作をする。さらにこのY
型レバー26は回動と共に中間レバー39を回動
してカム37の回転軌跡内に押出す。
又、前記Y型レバー26の復帰はトルク動作と
は別系統の駆動で行われる。すなわち、復帰用軸
31をアクチユエーター回転軸に設けた出力軸ス
リーブ5を連結し、復帰用軸31にコ字状アーム
33を固着し、同コ字状アーム33の下方にカム
37を軸支し、かつ同カム37の先端にピン35
を突設すると共に同ピン35をスプリング34で
挟持させ、その上コ字状アーム33に係止されて
回動する係止用アーム36を復帰用軸31に軸支
したのでこの復帰用軸31をアクチユエーター回
転軸に設けた出力軸スリーブ5と連結させ、過負
荷の状態がなくなつてから出力軸スリーブ5を左
右どちらかの方に回転させる。この出力軸スリー
ブ5の回転で復帰用軸31が回転し、同軸のコ字
状アーム33はピン35を介してカム37を回転
させる。過負荷作動時にY型レバー26で回動さ
れた中間レバー39は前記カム37の回転軌跡内
に停止していたため前記カム37の回転によつて
再び元の位置に戻される。このときY型レバー2
6も中間レバー39で回転されてカムスイツチも
復帰し同時に全て正常の位置に戻る。
ここでカム37は先端に突設したピン35をス
プリング34で挟持されているため通常カム先端
はコ字状アーム33と同一方向を向いている。そ
して復帰用軸31と共にコ字状アーム33が回動
されるがコ字状アームが右回転するときは同コ字
状アーム33がスプリング34に抗してピン35
を通過し略一回転して係止用アーム36の左側面
に当接し、さらに回動して係止用アームの右側面
がピン35に当接して初めてこの係止用アーム3
6がカム37を回転駆動させる。又、復帰用軸3
1が左回転するときも同様にしてからコ字状アー
ム33が係止用アーム36の右側面と当接し、さ
らに回動してから同係止用アームの左側面がピン
35と当接してカム37を回転駆動させる。従つ
てカム37の位置に関係なく復帰用軸31が約一
回転しないとコ字状アーム33はカム37を作動
させることができない。従つてアクチユエーター
によつて同時にダイヤル軸12と復帰用軸31が
回転してもカム37の作動タイミングがずれてい
て、トルクスイツチ動作後は、電源が停止するた
め、出力軸スリーブ4も停止するので、復帰用軸
31も停止し互に干渉することがない。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
図において1はトルクスイツチ機構、2は入力
軸、3は入力軸2に形成したウオームギヤ、4は
ウオームホイルギヤを固着した回転軸、5は回転
軸4に設けた出力軸スリーブである。又、6は軸
受、7はトルク受けスプリング、8はトルク検出
レバー、9は同トルク検出レバーの軸、10は同
アームでアーム10を入力軸2に拘束摺動させて
いる。
又、11は機枠、12はダイヤル軸、13はダ
イヤル軸12の支持用ボスで同支持用ボス13を
機枠11にナツトで締付固定し、さらに同支持用
ボス13にダイヤル軸12を挿入し、同ダイヤル
軸12に固着したギヤ14と前記トルク検出レバ
ー8の軸9に軸支したギヤ15とを噛合させてい
る。又、ダイヤル軸12の上端にダイヤル16を
軸支し、同ダイヤル16をアーム17に締付固定
具18のビスで締付固定している。アーム17は
ボルトナツト19でダイヤル軸12の適宜角度位
置に締付固定することができる。
さらに20は一対の調整レバー、21は前記調
整レバー20に当接する駆動レバー、22は操作
レバー、23はスプリングで駆動レバー21と操
作レバー22を弾性的に接続して駆動レバー21
のオーバーターン時の逃げを吸収させるものであ
る。このダイヤル16から調整レバー20までに
よつてレバー作動位置調整部が形成され、駆動レ
バー21からスプリング23までによつて操作レ
バーのオーバーターン部が形成される。尚、24
はモータ、25は連結ギヤである。
又、26はY型レバー、27はクイツク動作機
構用スプリング、28は同用突起、29はカム軸
でY型レバー26を固着させている。又、30は
電気用接点でこのY型レバー26から電気用接点
30までによつてクイツク動作機構付カムスイツ
チが形成されている。
又、31は復帰用軸、32は同軸受、33はコ
字状アーム、34はスプリング、35はピン、3
6は係止用アーム、37はカム、38はギヤで前
記回転軸4に設けた出力軸スリーブ5と連結され
る。39は中間レバー、40は中間レバー39の
支軸、41はカム37の摺動面、42は中間レバ
ー39の先端である。この復帰用軸31から先端
42までによつてカムスイツチの復帰機構が形成
される。
前記中間レバー39はカム37が中間レバー3
9の支軸40方向から回動してくるときはカム3
7の先端が摺動面41を摺動して中間レバー39
を回動させ、又逆方向から回動してくるときは中
間レバーの先端42がカム37の側面を摺動して
同様に中間レバー39が回動される。
以上、本考案の実施例を図面に基づいて説明し
たが本考案の具体的な構成はこの実施例に限定さ
れるものではなく、考案の要旨を逸脱しない範囲
の設計変更等があつても本考案の技術的範囲にあ
る。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、前記特徴の構成
とすることによつてカム形スイツチを使用して作
動、復帰共クイツク動作でき、作動と復帰を別手
段で動作させ、しかも復帰作動のタイミングをず
らすことができるので作動用機構と復帰用機構が
干渉することがない。その上如荷なる状態でもチ
ヤタリングを起こさないので機器の寿命を延長す
ることができ、又システムの安定化に役立つ。
又、丈夫でコンパクトに仕上げることができるの
で様々なアクチユエーターを使用した機器に適用
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例を示す説明図、第2図は
同平面図である。 1:トルクスイツチ機構、2:入力軸、3:ウ
オームギヤ(トルク検出機構)、4:回転軸、
8:トルク検出レバー(トルク検出機構)、9:
軸(トルク検出機構)、10:アーム(トルク検
出機構)、11:機枠、12:ダイヤル軸、1
6:ダイヤル、20:調整レバー、21:駆動レ
バー、22:操作レバー、23:スプリング、2
6:Y型レバー、27:スプリング(クイツク動
作機構)、28:突起(クイツク動作機構)、2
9:カム軸、31:復帰用軸、33:コ字状アー
ム、34:スプリング、35:ピン、36:係止
用アーム、37:カム、39:中間レバー、4
0:支軸、41:摺動面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アクチユエーターの過負荷検出機構で回動され
    るダイヤル軸を機枠に軸支し、同ダイヤル軸に取
    付けた締付固定具でダイヤルを保持し、同ダイヤ
    ルの同一面に一対の調整レバーを設けると共に同
    調整レバーの先端部同士の間隔を調整可能に取付
    け、さらに前記ダイヤル軸に駆動レバーと操作レ
    バーとを回動自在に取付け、同駆動レバーの一方
    を前記調整レバーの先端部に当接するまで延設
    し、かつ駆動レバーと操作レバーとの他方同士を
    前記ダイヤル軸に巻回したスプリングの端末同士
    で挟持し、又前記機枠にカムスイツチを取付ける
    と共に同カムスイツチのカム軸にY型レバーを固
    着し、該カムスイツチにはY型レバーに設けた先
    鋭な突起間にスプリングの凸部を急導入してY型
    レバーを急回転させるクイツク動作機構を備え、
    さらに前記操作レバーの一端をY型レバーの側面
    に当接するまで延設し、一方前記機枠に復帰用軸
    を回動自在に軸支し、同復帰用軸にコ字状アーム
    を固着すると共に同コ字状アームの下方にカムを
    回動自在に取付け、さらに同コ字状アームの回転
    を妨げないカムの先端位置にピンを突設して前記
    復帰用軸に巻回したスプリングの端末同士で挟持
    させ、その上前記コ字状アーム片側面と当接して
    回動し、かつ前記ピンに当接するまで延設された
    係止用アームを復帰用軸に回動自在に取付け、又
    前記Y型レバーと係合しY型レバーの回動で前記
    カムの回転軌跡内に押出される中間レバーを回動
    自在に取付け、同中間レバーに前記カムの摺動面
    を設け、同摺動面を軸支部から漸次変化させて形
    成したことを特徴とするトルクスイツチ機構。
JP10606686U 1986-07-10 1986-07-10 Expired JPH035062Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10606686U JPH035062Y2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10606686U JPH035062Y2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312122U JPS6312122U (ja) 1988-01-26
JPH035062Y2 true JPH035062Y2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=30981085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10606686U Expired JPH035062Y2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035062Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312122U (ja) 1988-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1280010C (en) Apparatus for adjusting the relative rotational position between a gear-wheel and a ring-gear mounted equiaxially
JPH06105099B2 (ja) 可変トルク調節装置を有する機械
EP0727601A1 (en) Linear actuator with force switch for detecting axial load
JPS61121877A (ja) 電動ドライバ−
JP2000160902A5 (ja)
JPH035062Y2 (ja)
US6520307B2 (en) Adjusting device for a vehicle seat with a silent ratchet having a first ratchet portion and a second ratchet portion
JP2862738B2 (ja) 両面刷り枚葉紙輪転印刷機の反転装置のくわえづめ胴におけるくわえづめ制御の切換装置
US6328357B1 (en) Trim actuator for use with an exit device
JP4108362B2 (ja) スイッチ機構
JP2001202856A (ja) 開閉器操作装置
US4920783A (en) Hydraulic press
EP0435831B1 (en) A device for operating a motor-vehicle windscreen-wiper arm
KR100222367B1 (ko) 리일의 클러치 조작구조
JP3842439B2 (ja) 電気スイッチ可変抵抗器装置
US6948583B2 (en) Steering equipment for vehicles
JPH0635343Y2 (ja) トルクスイッチのロック機構
JPH0722339Y2 (ja) サンルーフ用駆動装置
JP2009505335A (ja) 締付装置
JPS6110932Y2 (ja)
JPS6142256Y2 (ja)
US4884319A (en) Apparatus for arresting the rotary tower of a bale opening device
JPH05201313A (ja) スクリーンワイパー装置
JPH0324970U (ja)
CA3125906C (en) Reset mechanism for electronic throttle body