JPH0350537Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350537Y2
JPH0350537Y2 JP1985069793U JP6979385U JPH0350537Y2 JP H0350537 Y2 JPH0350537 Y2 JP H0350537Y2 JP 1985069793 U JP1985069793 U JP 1985069793U JP 6979385 U JP6979385 U JP 6979385U JP H0350537 Y2 JPH0350537 Y2 JP H0350537Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
scraper
sub
roller
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985069793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61185063U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985069793U priority Critical patent/JPH0350537Y2/ja
Priority to US06/861,255 priority patent/US4731632A/en
Publication of JPS61185063U publication Critical patent/JPS61185063U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350537Y2 publication Critical patent/JPH0350537Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、電子写真複写機の現像装置に関す
る。
《従来の技術》 この種の現像装置としては、従来より、各種装
置が知られ或いは提案されている。
例えば、実公昭50−27333号公報に記載されて
いる現像装置は、現像箱の内部に現像剤を両端か
ら中央部に移送させる第一スクリユーローラと、
この第一スクリユーローラと同一方向に回転する
と共に、現像剤を中央部から両端に移送させる第
二スクリユーローラと、この第二スクリユーロー
ラの両端にある現像剤を第一スクリユーローラに
移送させるために現像箱の両端に現像剤ガイドと
を備えている。また、上記2本のスクリユーロー
ラは、スクリユーをお互い逆方向に設けている。
そして、この現像装置では上記スクリユーロー
ラが回転することによつて、8字型に循環路を形
成し、現像剤を混合させている。
また、実公昭57−31301号公報に記載されてい
る装置は、スクリユーローラのスクリユー間に突
起物を設けたり、2本のスクリユーローラのスク
リユーピツチを相違させたりすることによつて、
現像剤を循環、攪拌させている。
《考案が解決しようとする課題》 ところが、電子写真複写機を長時間使用してい
ると、上記現像装置では、循環路内の第一スクリ
ユーローラ側に現像剤が偏つたり、逆に第二スク
リユーローラ側に偏つたりといつた現像剤の片側
への偏りが生じてくる。
そこで、上記欠点を除去するために、夫々のス
クリユーローラの現像剤の移送力を調節すれば、
現像剤の片側への偏りは生じないと考えられ、
夫々のスクリユーローラの回転速度を調節する機
構を有する現像装置が検討されている。
しかし、新たに調節機構を設けたとしても、実
際に、偏りが生じないように調節することは極め
て困難である。また、仮にある程度調節できると
しても、調節機構の複雑化、コストの増大等の問
題がある。
《課題を解決するための手段》 上記課題を解決するために、本考案は次の構成
をとる。
即ち、互いに平行に設けられ、現像剤の循環路
を形成する2本のスクリユーローラと、 該スクリユーローラと平行に設けられたマグネ
ツトローラと、 該マグネツトローラの現像剤付着量を均一にす
る規制手段と、 を有する電子写真複写機の現像装置において、 前記マグネツトローラ側に設けられたスクリユ
ーローラの上方部に、前記マグネツトローラに付
着している残余の現像剤を掻き落す主スクレーパ
ーを設け、 該主スクレーパーの前記マグネツトローラとは
反対側に、前記主スクレーパーで掻き落した現像
剤を前記循環路に落下させる副スクレーパーを取
り付け、 前記マグネツトローラの軸方向と直交する方向
に、前記主スクレーパーに対する前記副スクレー
パーの取り付け位置を調節自在に構成する。
《作用》 本考案では、マグネツトローラの軸方向と直交
する方向に、主スクレーパーに対する副スクレー
パーの取り付け位置を調節する。これにより、循
環路内への現像剤落下位置が調節され、現像剤の
片側への偏りは生じない。
《実施例》 以下本考案に係る現像装置の実施例を図面に基
づいて説明する。
第4図は本考案を適用することができる比較的
大型の電子写真複写機の斜視図、第5図は第4図
の−線矢視側面図である。この電子写真複写
機は第4図に示すように正面に向かつて中央部に
操作盤50、左側に原稿走査給送部100、右側
に複写画像記録部200を配設して成る。原稿走
査給送部100の原稿載置台101上に原稿を伏
せて載置し、原稿走査給送部100内に送り込む
と、原稿は照明されつつ給送され所定の搬送路を
経て原稿受板102上に戻される。
このとき複写画像記録部200では、原稿の画
像は光学系20を介して感光ドラム13上に露光
され、静電潜像を形成し、現像装置1で可視化さ
れ、記録紙21には画像が転写され、その記録紙
21は所定の搬送路22を経て搬出され、記録紙
受板202上に排出される。
第1図ないし第3図は本考案による現像装置の
実施例を示し、それぞれ要部の平面図、正面図及
び側面図である。これらの図において、符号2は
現像箱、3はトナー補給装置、8は現像処理用の
マグネツトローラ、9a,9bはスクリユーロー
ラ、11はトナー11aとキヤリア(図示せず)
から成る現像剤、14はスクレーパーである。
トナー補給装置13は、消費されたトナーを補
給するためのもので、トナー11aを収容したホ
ツパ4とトナー11aを現像箱2内の幅方向(長
手方向)へ分配するトナー分配手段5とで構成さ
れ、ホツパ4はトナー分配手段5の一端側に設け
られ、そこからトナー11aを補給するようにし
てある。
トナー分配手段5は、筒体6と、この筒体6内
に設けられた分配用スクリユーローラ7とで構成
され、後述する現像剤11の循環路10内へトナ
ー11aを補給するように現像箱2の長手方向へ
配置され、筒体6の下側に開口されたトナー11
aの補給孔6aから、トナー11aを落下させる
ように構成されている。
この補給孔6aは第2図に示すように所定間隔
P、例えば、50mmピツチで、ホツパ4から遠ざか
るにつれて、順次大きく開口され、現像箱2の長
手方向に略均等にトナー11aを補給するように
構成されている。
現像箱2内の長手方向、即ち幅方向には1本の
マグネツトローラ8と2本のスクリユーローラ9
a,9bとが並設され、2本のスクリユーローラ
9a,9bで現像剤11を攪拌し、この現像剤1
1を第1図の矢印Aで示すように循環路10を形
成して移送しつつマグネツトローラ8へ供給し、
このマグネツトローラ8で現像剤11を付着し、
規制手段12でブラシ状に付着された現像剤11
の穂先を揃え、感光ドラム13に形成された潜像
に現像剤11を付与し、その潜像を可視化する。
この現像処理によつてトナー11aの一部分が
消費された現像剤11は、スクレーパー14で掻
き落され、循環路10内へ戻されるように構成さ
れている。
スクレーパー14は主スクレーパー15と副ス
クレーパー16とで構成され、主スクレーパー1
5は所要の傾斜角度でマグネツトローラ8の表面
にその掻落辺15aを摺接させてマグネツトロー
ラ8に付着された現像剤11を掻き落すように設
けられ、副スクレーパー16はこの主スクレーパ
ー15に取り付けられ、主スクレーパー15によ
つて掻き落された現像剤11を落下辺16aから
前記循環路10内へ落下させるように配置されて
いる。
また、この副スクレーパー16は、マグネツト
ローラ8の軸方向と直交する方向に複数の長孔1
7を設けている。これにより、長孔17が設けら
れている範囲で、主スクレーパー15に対する副
スクレーパー16の取り付け位置を調節すること
ができる。
ところで、従来の複写機では、例えば、マグネ
ツトローラ8側のスクリユーローラ9aからマグ
ネツトローラ8に現像剤11が供給されるため、
スクリユーローラ9a側の現像剤11が不足し、
もう一方のスクリユーローラ9b側に現像剤11
が偏ることがある。この場合、副スクレーパー1
6に設けられた落下辺16aが現像剤11の不足
しているスクリユーローラ9a上の位置にくるよ
うに、副スクレーパー16の取り付け位置を調節
すれば、現像剤11が不足している側へ、現像剤
11が落下し、現像剤11のスクリユーローラ9
b側への偏りは生じない。
逆に、トナー補給装置3からのトナー補給量の
ばらつきやその他複写機が持つ特有の癖が原因と
なつて、スクリユーローラ9a側に現像剤11が
偏つた場合、落下辺16aが、スクリユーローラ
9b上の位置にくるように、副スクレーパー16
の取り付け位置を調節すればよい。
また、上記のような現像剤11の片側への偏り
だけでなく、例えば、循環路10のトナー補給装
置3側において現像剤11がスクリユーローラ9
b側に偏り、一方、反対側において現像剤11が
スクリユーローラ9a側に偏つている場合もあ
る。このとき、第1図のように、主スクレーパー
15に対してやや傾けて副スクレーパー16を取
り付けて、現像剤11の偏りを防止することがで
きる。
さらに、副スクレーパー16を複数に分割し、
長手方向に並べるようにして主スクレーパー15
に取り付けてもよい。そして、夫々の副スクレー
パー16の落下辺16aが現像剤11の不足して
いる部分の上方の位置にくるように、夫々の副ス
クレーパー16の取り付け位置を調節して、現像
剤11の偏りを防止することもできる。
《考案の効果》 以上説明した本考案の現像装置によれば、マグ
ネツトローラの軸方向と直交する方向に、主スク
レーパーに対する副スクレーパーの取り付け位置
を調節すれば、循環路内への現像剤落下位置が調
節され、その結果、現像剤の片側への偏りを防止
するという効果が得られる。
また、主スクレーパーに対して副スクレーパー
を取り付けるだけなので、夫々のスクリユーロー
ラの回転速度を調節する機構を有する現像装置に
比べ、構造が簡素である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案による現像装置の
実施例を示し、第1図は要部の平面図、第2図は
第1図の−線矢視正面図、第3図は第1図の
−線矢視側面図、第4図は本考案を適用した
電子写真複写機の斜視図、第5図は第4図の−
線矢視図である。 8……マグネツトローラ、9a,9b……スク
リユーローラ、10……循環路、11……現像
剤、12……規制手段、14……スクレーパー、
15……主スクレーパー、15a……掻落辺、1
6……副スクレーパー、16a……落下辺。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 互いに平行に設けられ、現像剤の循環路を形成
    する2本のスクリユーローラと、 該スクリユーローラと平行に設けられたマグネ
    ツトローラと、 該マグネツトローラの現像剤付着量を均一にす
    る規制手段と、 を有する電子写真複写機の現像装置において、 前記マグネツトローラ側に設けられたスクリユ
    ーローラの上方部に、前記マグネツトローラに付
    着している残余の現像剤を掻き落す主スクレーパ
    ーを設け、 該主スクレーパーの前記マグネツトローラとは
    反対側に、前記主スクレーパーが掻き落した現像
    剤を前記循環路に落下させる副スクレーパーを取
    り付け、 前記マグネツトローラの軸方向と直交する方向
    に、前記主スクレーパーに対する前記副スクレー
    パーの取り付け位置を調節自在に構成したことを
    特徴とする電子写真複写機の現像装置。
JP1985069793U 1985-05-10 1985-05-10 Expired JPH0350537Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985069793U JPH0350537Y2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10
US06/861,255 US4731632A (en) 1985-05-10 1986-05-09 Toner development device with improved scraper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985069793U JPH0350537Y2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61185063U JPS61185063U (ja) 1986-11-18
JPH0350537Y2 true JPH0350537Y2 (ja) 1991-10-29

Family

ID=13412978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985069793U Expired JPH0350537Y2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4731632A (ja)
JP (1) JPH0350537Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5005517A (en) * 1988-07-06 1991-04-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Developing device
US5025287A (en) * 1989-12-18 1991-06-18 Eastman Kodak Company Development apparatus having dual interleaving paddle mixers
US5077583A (en) * 1990-12-19 1991-12-31 Compaq Computer Corporation Closed loop magnetic brush development system
US5103264A (en) * 1990-12-19 1992-04-07 Compaq Computer Corporation Moistureless development cartridge for printers and copiers
US5179414A (en) * 1991-01-22 1993-01-12 Compag Computer Corporation Apparatus for developing an image on a photoconductive surface
US8346137B2 (en) * 2009-08-26 2013-01-01 Kyocera Document Solutions, Inc. Developing device and image-forming apparatus provided therewith

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027333U (ja) * 1973-07-03 1975-03-29

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256939A (en) * 1975-11-06 1977-05-10 Fuji Xerox Co Ltd Developing apparatus for electronic copying machine
JPS6035663B2 (ja) * 1977-09-29 1985-08-15 株式会社リコー 現像剤のトナ−濃度検知方法およびその装置
US4173405A (en) * 1977-10-31 1979-11-06 Eastman Kodak Company Developer distribution apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027333U (ja) * 1973-07-03 1975-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
US4731632A (en) 1988-03-15
JPS61185063U (ja) 1986-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH019959Y2 (ja)
EP0440120A2 (en) Developing apparatus
JPH0350537Y2 (ja)
US4572631A (en) Double sleeve developing device
US4460266A (en) Developing device for developing charge images on a charge image carrier
CA2017264C (en) Crossmixing dual auger system
JP3161074B2 (ja) 現像器
US5516982A (en) Developing apparatus having developer regulating member
JP2881449B2 (ja) 現像装置
JPH0452672A (ja) 現像装置
JPH0617123Y2 (ja) 現像装置
JP2767786B2 (ja) 現像装置
JPH0743724Y2 (ja) 現像装置
JP2707248B2 (ja) 現像装置
JP2002341646A (ja) 現像装置
JPS6027404Y2 (ja) 静電複写機の現像装置
JPH05134542A (ja) 現像装置のトナ―供給装置
JPH0112272Y2 (ja)
JPH08146764A (ja) 現像装置
JPS59172665A (ja) 現像装置
JP2530607Y2 (ja) 現像装置
JPH03194572A (ja) 現像装置
JPH05127507A (ja) 現像装置
JP2544781Y2 (ja) 現像装置
JPS60131573A (ja) トナ−補給装置