JPH03505370A - 装置構造 - Google Patents

装置構造

Info

Publication number
JPH03505370A
JPH03505370A JP1504526A JP50452689A JPH03505370A JP H03505370 A JPH03505370 A JP H03505370A JP 1504526 A JP1504526 A JP 1504526A JP 50452689 A JP50452689 A JP 50452689A JP H03505370 A JPH03505370 A JP H03505370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
frame
panels
triangular
interconnected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1504526A
Other languages
English (en)
Inventor
ビュアリ,ジェイムズ
Original Assignee
エルケイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルケイ リミテッド filed Critical エルケイ リミテッド
Publication of JPH03505370A publication Critical patent/JPH03505370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/01Frames, beds, pillars or like members; Arrangement of ways
    • B23Q1/015Frames, beds, pillars
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 訛1J11− 発明の分野 本発明は工作物の物理構造上の空間の分布を、座標系を使用して測定するための 装置(今後説明の簡略化のために”測定装置”と称する)に関し、詳しくは高精 度測定及び検査装置に関する。
発明の概要 本発明に従えば、先に定義されたような測定装置が提供される。該測定装置は少 なくとも部分的に複数のフレーム構成部品を含み、該フレーム構成部品は固有の 構造を有する、即ち剛性の、しかし比較的軽量な構造を確定するために相互結合 されている。
好ましくはフレーム構成部品は三角形状の空間フレーム配列状態に相互結合され る。好ましくはフレーム構成部品はまた、カーボンファイバ複合材料から構成さ れる。
カバ一手段をフレーム構成部品を横断して伸延させてそこに結合し得、またフレ ーム構成部品の1つの面を横断する単一の薄皮を含み得る。更に別の単一の薄皮 材料を、フレーム構成部品の前記1つの面と反対側の面を完全に或は部分的に横 断して伸延させ得る。他の配列構成に於ては、カバ一手段は1つ以上のパネルで あり得、その少な(とも幾つかは三角形状を有し得、また三角形配列構成に於て 相互結合され得る。
更に、フレーム構成部品は相互結合された複数のパネルを含み得、その幾つかは 三角形状を有し得、また三角形配列構成に於て相互結合され得、それによって剛 性の、しかし比較的軽量の構造を確定する。
好ましくは各パネルはカーボンファイバ複合材料から構成される。
好ましくは、各パネルの少な(とも幾つかは開放セル構造を有し、その場合、該 開放セル構造の開放面の夫々を横断して薄皮が伸延される。開放セル構造はハニ カム形態を取り得る。
本発明の具体例が付随する図面を参照してのみ、説明される。
図面の簡単な説明 第1図は座標測定装置の部分概略斜視図である。
第2図は本発明に従う測定装置のための構造の1具体例の部分斜視図である。
第3図は本発明に従う測定装置のための構造の他の具体例の斜視図である。
例の斜視図である。
第5図は本発明に従う測定装置のための構造の、部分破除した他の具体例の斜視 図である。
具体例の説明 第1図を参照するに、3軸の座標測定装置が示され、台座10と、ブリッジ14 を支持し且つガイドウェイ16によって台座10に沿って運動するために配列さ れたコラム12とを含んでいる。コラム12は、キャリッジ20の横方向運動の ためのガイドウェイ18を有している。キャリッジ20は、該キャリッジ20上 で縦方向に可動の且つ工作物と接触するようになっているプローブを載置する。
そうした装置は従来通りのものである。
台座10は軽量構造として形成され得る。例えば、現在出願中の”支持構造”と 題する英国出願第8808281号に於て説明されるような、モして”支持アセ ンブリ7と題する現在出願中の英国出願第8808282号に於て説明されるよ うに支持されたスチール或は花崗岩複合物から形成され得る。座標測定装置↓こ おける直線ガイドウェイはやはり、”直線ガイド装置′と題する現在出願中の英 国出願第8808279号に於て説明されるようなチューブ状のガイドを含み得 る。
コラム12及びブリッジ14のための軽量構造は、三角形空間フレーム配列構成 に於て結合された複数のフレーム部材によって形成され得、その場合カバー或は 単一の薄皮がフレーム部材の1面を横断して伸延され、それによって閉じた構造 を形成する。
第2図に示される軽量構造の第1具体例に於ては、完全に三角形の空間フレーム はバー30によって形成され、該バー30は例えば、カーボンファイバ強化プラ スチック材料から作成され得る。そうした材料に於ては、カーボンファイバはバ ー30に沿って工方向のものとし得或は円周状の或はらせん状のファイバを含み 得る。バー30は中実或は中空とし得、或は任意断面形状とし得、また他の材料 のコアを含み得る。第2図に於ては空間フレーム構造の長手方向軸32に直交す る面における最初の各三角形はA、B、Cとして識別される。平行面における他 のそうした三角形は夫々、D、E%FIG、H,J、に、L%Mとして識別され る。識別された各三角形の頂点は2つの更に別のバー30によって隣り合う三角 形と連結される。
第3図に示される具体例は異なる三角形空間フレームに於て配列された複数のバ ー30を具備している。ここでも、長手方向軸32に直交する平面に位置付けら れた各三角形は、A%B%C,D、E%F、G、H%Jとして識別される。識別 されたそうした三角形の各々の頂点は、長手方向軸32と平行なバー30によっ て、識別された隣り合う三角形の各々の頂点に連結される。空間フレームによっ て包囲された角柱の各面はそれにより、隣り合う一列の矩形形状体を構成し、各 矩形形状体は空間フレーム構造を三角形とするために設けられた1本の斜行する バー30を有する。
第4図に示される三角形の空間フレーム構造は、リンク結合された四面体を構成 する複数のバー30を有している。それらバー30はA、B、C,D、E%F; そしてG%Hとして識別され、その全ては互いに直角とされながらも、フレーム 構造の長手方向軸32と直交する面に配置される。識別されたバーの各々の端部 は識別された隣り合うバーの夫々の端部に結合されそれにより、例えばABCD が6本のバー30から成る四面体を構成する。CDEFは第2の四面体を構成し 、その場合CDが両凹面体に共通のものとされ、一方、バーBPが四面体BCD Fを形成することによって2つの四面体を安定化させる。四面体ABCDは、バ ーDHが四面体DEFHを形成することによって2つの四面体を安定させる状態 に於て、四面体EFGHとして反復される。フレーム構造はこのようにして無限 に連続され得る。
三角形の空間フレーム配列構成は、究めて剛性な、しかし軽量な構造を提供し、 フレーム部材は熱膨張がゼロに近い材料、例えばカーボンファイバ複合材料から 形成され得る。
別懇様に於てはフレーム部材の対向する面を横断して或は連結部の剛性を高める ために連結部分だけを横断して単一の薄膜が伸°延され得る。
更に別の具体例(第5図参照)では、コラム12及びブリッジ14のための、相 互結合された複数のパネル22から形成され得る軽量構造が例示される。各パネ ルはハニカム24から形成されるセル構造を有し、ハニカム24は開放面の夫々 を横断して位置付けられた二重薄膜26間を伸延されている。幾つかのパネル2 2は三角形状に於て形成され得、三角形配列構成に於て相互に結合される。各パ ネルは好ましくは、接着及び或は機械的締め付けを使用する好適な技術によって 結合され、それによって効率的にモノコツクシエルを形成する。そうしたモノコ ツクシエルは究めて剛性な、しかし軽量な構造を提供する。フレーム部材は熱膨 張がゼロに近い材料、例えばカーボンファイバ複合材料から形成され得る。
ハニカムを使用することにより、2枚のパネル間の剪断変形がなくなり、そして 二重薄膜を使用することで圧縮下でのバックリングが防止される。
改変例に於ては、パネル22は二重薄皮間に介在させたフオームプラスチック材 料から形成し得、或は薄皮間に剪断変形を伝達する任意のその他軽量構造材料か ら形成され得る。
いずれの形式のパネルに於ても、作成上カーボンファイバ複合材料を使用し得る 。
第3具体例に於ては、コラム12及びブリッジ14のための軽量構造は複数のフ レーム部材から形成され、少な(とも幾つかは第2図から4図の任意の図を参照 して説明されたような三角形空間フレーム配列構成に於て相互に結合される。第 5図を参照して説明された形式のパネルは次いで、フレーム部材を横断して結合 され閉じた構造を形成する。
本発明から離れることなく種々の改変を成し得る0例えば、本発明は明らかに、 説明され且つ示された測定装置の設計或は測定装置との使用に限定されるもので はない。また、パネルの競る構造はハニカム以外の形態を取R 国際調査報告 −〜−〜1^−崗−1・・IIN・ PCT/GB 89100345国際調査 報告 GB 8900345 S^   28032

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも部分的にフレーム構成部品を具備し、該フレーム構造部品は剛性 の、しかし比較的軽量な構造を確定するために相互結合されている測定装置。
  2. 2.フレーム構成部品は三角形の空間フレーム配列構成に於て相互結合されてい る請求の範囲第1項記載の測定装置。
  3. 3.フレーム構成部品はカーボンファイバ複合材料から構成される請求の範囲第 2項記載の測定装置。
  4. 4.カバー手段がフレーム構成部品を横断して伸延されそこに結合される請求の 範囲第1項から3項のいずれかに記載の測定装置。
  5. 5.カバー手段はフレーム構成部品の1つの面を横断する単一の薄皮材料を含む 請求の範囲第4項記載の測定装置。
  6. 6.更に別の単一の薄皮材料が、フレーム構成部品の1つの面と対向する面を完 全に或は部分的に覆って伸延される請求の範囲第5項記載の測定装置。
  7. 7.カバー手段は1つ以上のパネルを含む請求の範囲第4項記載の測定装置。
  8. 8.少なくとも幾つかのパネルは三角形状を有し、また三角形配列構成に於て結 合されている請求の範囲第7項記載の測定装置。
  9. 9.フレーム構成部品は相互結合された複数のパネルを含む請求の範囲第1項記 載の測定装置。
  10. 10.少なくとも幾つかのパネルは三角形状を有し、また三角形配列構成に於て 結合されている請求の範囲第9項記載の測定装置。
  11. 11.パネルはカーボンファイバ複合材料から構成される請求の範囲第9項或は 10項に記載の測定装置。
  12. 12.少なくとも幾つかのパネルは開放されたセル構造を有し、セル構造の開放 面の夫々を横断して薄皮が伸延される請求の範囲第9項或は10項に記載の測定 装置。
  13. 13.セル構造はハニカム形態を有する請求の範囲第12項記載の測定装置。
  14. 14.パネルは充填材料を有する請求の範囲第12項記載の測定装置。
  15. 15.充填材料はフォームプラスチックである請求の範囲第14項記載の測定装 置。
  16. 16.付随する図面を参照して説明された測定装置。
  17. 17.以上の任意の請求の範囲内であると、該任意の請求の範囲の発明と同一の 発明に関するものであるとを問わず、先の明細書或は請求の範囲に於て開示され 及び或は図面に於て示されたた任意の新規な内容事項或は新規な内容事項の組み 合わせ。
JP1504526A 1988-04-08 1989-04-05 装置構造 Pending JPH03505370A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888808280A GB8808280D0 (en) 1988-04-08 1988-04-08 Machine structure
GB8808280 1988-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03505370A true JPH03505370A (ja) 1991-11-21

Family

ID=10634829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1504526A Pending JPH03505370A (ja) 1988-04-08 1989-04-05 装置構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5247749A (ja)
EP (1) EP0438407A1 (ja)
JP (1) JPH03505370A (ja)
GB (1) GB8808280D0 (ja)
WO (1) WO1989009677A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5401128A (en) * 1991-08-26 1995-03-28 Ingersoll Milling Machine Company Octahedral machine with a hexapodal triangular servostrut section
US5259710A (en) * 1991-08-26 1993-11-09 Ingersoll Milling Machine Company Octahedral machine tool frame
FR2691923B1 (fr) * 1992-06-04 1994-09-09 Europ Propulsion Structure en nid d'abeilles en matériau composite thermostructural et son procédé de fabrication.
GB9401692D0 (en) * 1994-01-28 1994-03-23 Renishaw Plc Performing measurement or calibration on positioning machines
US5568993A (en) * 1994-12-21 1996-10-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Strut structure and rigid joint therefor
EP0816012A1 (de) * 1996-06-26 1998-01-07 Starrfräsmaschinen AG Starr-Bearbeitungszentrum
US5766357A (en) * 1996-09-19 1998-06-16 Alliant Techsystems Inc. Apparatus for fiber impregnation
DE29705152U1 (de) * 1997-03-21 1997-07-10 Elektronik Entwicklung Gmbh Bearbeitungszentrum
US6202316B1 (en) 1998-04-14 2001-03-20 Timothy J. Swift Coordinate measuring machine guideway composite structure and method of manufacture
DE29904767U1 (de) 1999-03-16 1999-06-02 Zeiss Carl Fa Koordinatenmeßgerät mit einem biegesteifen Meßtisch
DE10211754B4 (de) * 2002-03-14 2004-03-11 Peter Meyer Tragrahmenstruktur für ein Hochgeschwindigkeitsbearbeitungsgerät
US7021017B2 (en) * 2004-03-08 2006-04-04 Herron Intellectual Property Holdings, Llc High strength low density multi-purpose panel
DE102004047525A1 (de) * 2004-09-28 2006-04-06 Dynexa Gmbh Tragrahmenanordnung, insbesondere für ein mehrachsiges Hochgeschwindigkeits-Bearbeitungszentrum in Portalbauweise
FR2912490B1 (fr) * 2007-02-09 2010-10-29 Alcan Rhenalu Panneau composite metallique et procede de fabrication
US10826369B2 (en) 2017-04-19 2020-11-03 Renishaw Plc Positioning apparatus with relatively moveable members and a linear motor mounted thereon
JP7199375B2 (ja) 2017-04-19 2023-01-05 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー ベアリング構成部
WO2018193228A1 (en) 2017-04-19 2018-10-25 Renishaw Plc Measuring apparatus counterbalance
EP3392610B1 (en) 2017-04-19 2022-02-23 Renishaw PLC Bearing mount
US10646883B2 (en) 2017-04-19 2020-05-12 Renishaw Plc Contamination trap
US11865956B2 (en) * 2021-01-28 2024-01-09 Tate Technology, Llc Energy attenuating seat assembly

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH261418A (de) * 1944-04-29 1949-05-15 Skoda Kp Messgerät und Verfahren zu seiner Herstellung.
US2789480A (en) * 1952-03-18 1957-04-23 Falk Corp Fabricated structure
US2756032A (en) * 1952-11-17 1956-07-24 Heater
US3137602A (en) * 1959-08-21 1964-06-16 Continental Can Co Ceramic honeycomb
US3221464A (en) * 1961-03-17 1965-12-07 Alvin E Miller Tetrahelical structure
US3204667A (en) * 1962-01-22 1965-09-07 Adam T Zahorski Fabricated panel and method for producing same
US3170471A (en) * 1962-04-23 1965-02-23 Schnitzer Emanuel Inflatable honeycomb
US3645833A (en) * 1970-05-20 1972-02-29 Us Army Article and method of quasi-isotropic core filaments
US3970324A (en) * 1973-03-05 1976-07-20 American Marine Industries, Inc. Foam-filled, cellular structural product
GB2099151B (en) * 1981-02-14 1985-09-04 Lk Tool Co Ltd Measuring machine
DE3206735A1 (de) * 1981-03-23 1982-10-07 SIG Schweizerische Industrie-Gesellschaft, 8212 Neuhausen am Rheinfall Werkzeugmaschine
US4448832A (en) * 1983-04-25 1984-05-15 Kidwell William J Dimensionally woven composite
JPS6124741A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 名取 通弘 関節型伸展トラスビ−ム
DE3540352A1 (de) * 1985-11-14 1987-05-21 Messerschmitt Boelkow Blohm Sandwichbauteil
GB8808282D0 (en) * 1988-04-08 1988-05-11 Lk Tool Co Ltd Support assemblies
US5070673A (en) * 1988-11-02 1991-12-10 Tetrahex, Inc. Tetrahexagonal truss structure

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989009677A1 (en) 1989-10-19
GB8808280D0 (en) 1988-05-11
US5247749A (en) 1993-09-28
EP0438407A1 (en) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03505370A (ja) 装置構造
GEP20012539B (en) Formwork Usable to Produce Surfaces of Different Curvature
JPS6176352A (ja) 型枠及びその製造方法
McDaniel et al. A combined finite element-transfer matrix structural analysis method
JPS6026900B2 (ja) 支持構造体
JP3045687B2 (ja) フレーム構造物とその施工方法
Lu et al. Analysis of the response of damped cylindrical shells carrying discontinuously constrained beam elements
Kuo et al. Stress-based finite element method for Euler-Bernoulli beams
US2995797A (en) Adjustable form
Banerjee et al. Evaluation of efficiently computed exact vibration characteristics of space platforms assembled from stayed columns
Chi et al. Transverse and torsional vibrations of an axially-loaded beam with elastically constrained ends
JP3007406B2 (ja) 振動試験器
Thomas et al. The use of straight beam finite elements for analysis of vibrations of curved beams
GB2028967A (en) An improved spring
Nosseir et al. The free vibration of a model of a car body
RU1772332C (ru) Ячеистый заполнитель дл слоистых панелей с обшивками
JPH0421022B2 (ja)
JP2021032036A (ja) テンセグリティ構造を有する構造体、建築部材および建築物
JP2990370B2 (ja) ハニカム材
Wentz et al. Large amplitude forced vibration response of laminated composite rectangular plates by a finite element method
ROTHSCHILD Nonlinear finite element analysis of uniformly loaded GRP sandwich panel
JPH034848U (ja)
JPS60241536A (ja) 板ばね
HSU et al. Thermoelasticity of circular cylindrical shells laminated of bimodulus composite materials[School of Aerospace, Mechanical and Nuclear]
JPH0463937B2 (ja)