JPS6176352A - 型枠及びその製造方法 - Google Patents

型枠及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6176352A
JPS6176352A JP60190027A JP19002785A JPS6176352A JP S6176352 A JPS6176352 A JP S6176352A JP 60190027 A JP60190027 A JP 60190027A JP 19002785 A JP19002785 A JP 19002785A JP S6176352 A JPS6176352 A JP S6176352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
head
formwork
heads
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60190027A
Other languages
English (en)
Inventor
ルシエン アンドレ デスポルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENG MANAGEMENT DATA PROCESS
ENG MANAJIMENTO DATA PROCESSIN
Original Assignee
ENG MANAGEMENT DATA PROCESS
ENG MANAJIMENTO DATA PROCESSIN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENG MANAGEMENT DATA PROCESS, ENG MANAJIMENTO DATA PROCESSIN filed Critical ENG MANAGEMENT DATA PROCESS
Publication of JPS6176352A publication Critical patent/JPS6176352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B5/00Hulls characterised by their construction of non-metallic material
    • B63B5/24Hulls characterised by their construction of non-metallic material made predominantly of plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/307Mould plates mounted on frames; Mounting the mould plates; Frame constructions therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B73/00Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms
    • B63B73/70Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms characterised by using moulds; Moulds or plugs therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/308Adjustable moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3067Ships
    • B29L2031/307Hulls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Fishing Rods (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、型枠及びその製造方法に関する。
詳しくは、非可展面を有する物を成型するだめの型枠に
関する。特に船体を例にとり、本発明を説明するが、も
ちろん、単一のFa型、単一の雄型又は一つの冨閉型で
成型され、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、又は、他
の熱硬化性樹脂、通常のセメントもしくはその他の適当
な材料等から作られる物にも適用できる。
従来技術、発明が解決しようとする問題点型枠を使って
船体を成型することは公却でらる。しかし、船体の寸法
又は形状が変わった場合、別の型枠を使用する必要が生
じる。従って、かかる方法では、経費がかかることにな
る。
本発明は、異なった形状や寸法の船体を成型する際にも
、その大部分を使用できる改変可能な型枠を提供するこ
とで、かかる欠点を解消することを目的とする。
本発明の改変可能な型枠は、骨組と、頭部保持材と、頭
部と、第1線材と、第2線材と、シート又はカバーとを
有し、該骨組は骨組の形成する平面内に斜材を包含し、
該頭部保持材は斜材のどの位置にも固定できるように取
り付けられ該保持材の列を形成し、各列は上記平面の1
・つに沿って延び、該頭部は頭部保持材の端部に取り付
けられ、各第1線材は上記1列の頭部全てに支持され、
該第2線材は第1縁材に織り込まれて固定され、シート
又はカバーは第2+1i材に取り付けられている。
従って、型枠を変形させるためには、頭部の位置を変更
し、その上に線材及びシートを取り付けるだけでよい。
着脱可能であることが好ましい骨組要素、頭部保持材、
頭部保持材を種々の場所に固定する手段及び頭部自体は
、型枠の部品の中でも最も高価なものでめるが、このよ
うにすることで、どんな船でも成型できる汎用の型枠を
作ることができる。
ここで線材とは、スラッ)(Slat)、即ち、幅が狭
く厚さの薄い長板材をいう。
各頭部列は曲1iili!を形成するが、この曲線を、
第1線材が接触点で変形を起こさずに連続するようにす
る光めには、一般に、頭部と第1線材とのとりあう接触
面の直線寸法の1つを、その地点での線材の曲率半径の
約500分の1以下にするとよい。一般に、頭部と線材
との接触面積は、2目乃至10日である。
一般に、頭部列は、船の肋材を形成するように配置され
る。ついで、船の水線を形成するように、第2線材を配
置することもできる。第2線材が湾曲したりねじれたり
するのを防止し、これを船体表面の接面と平行になるよ
うにするためには、各頭部の接面を船体の主線、即ち、
肋材及び水線に合致するような方向に向けることが極め
て重要である。このようなわけで、本発明の好ましい特
徴によれば、各頭部は、頭部保持材が延在する方向と別
の2つの方向に移動することができる。
各頭部を2つの直交軸回りに回転できる工うに配置した
時、最良の栢果が得られる。但し、該軸のうち少なくと
も一つは、仮想のものである。2軸が必ずしも同一平面
上に存在する必要はない。2@のうち1つは、常に仮想
のものであるが、型枠の接触面内にめることが好ましい
他方の軸は、現実のものであっても仮想のものでおって
も良いが、後者の場合には、頭部と第1線材との接触点
を通過することが好ましい。
このように丁れば、支持点での線材の局部変形を最小限
に防止できる。
第1線材は、船体を形成する材料の荷重を受けた時に頭
部にLる支持点間で折り曲がらないように、十分な剛さ
を有するものでなければならない。このために、頭部を
必要なだけ接近させることもできるが、頭部及び頭部を
移動させる手段を用いれば経費のかかる投資となるので
、頭部をできるだけ少なくすることが望ましいことは明
らかである。船体の重量が25 Kmm’である場合、
1列中の頭部間の間隔を0.30 m乃至0、50 m
にすることができる。頭部間に単に線材を支持するため
の部材を設けることもできる。
結局、線材が有しなければならない強度と線材が船体の
形状の曲率に適合して曲がるたわみ性との関係を最も良
く達成するためには、35.106V−以上の剛さと0
.35 m間隔の支点間で0.1嘔以下のたわみを生じ
るような積層体材料で作られた第1線材を用いるとよい
本発明の型枠の製造方法では、頭部で支持される第1層
上に、単一材質の線材を形成する層を逐次設けて、層状
の第1級材を製造する。各層は必要とされる強度に満た
ないため容易に変形するが、この=うにして製造された
層状の材料は、要求の強度を有す。
第2線材は、互ぬに近接させて配置することもできる。
この二つにしても、さらに頭部を設ける必要もなく、は
とんど余分な費用がかからないからである。従って、第
2線材間の距離は、第2線材を対角線の線材で補強する
ことが許容される場合で、第1線材間の距離の約半分で
あることが好ましい。
シート又はカバーは、全線材に工って作られた格子上に
取り付けられる。これらは、所望の表面形状を形成する
:うに十分な可撓性を有す一方で圧力に耐える剛さも有
していなければならず、例えば、たわみは、0.1w以
下であることが好ましい。
この2重の特性は、ポリウレタン樹脂等を含浸したガラ
ス叡維織布であって船体の最小曲率の方向で最大強度全
方するもの?使用すれば涌だすことができる。
実施例 以下、不発明の実施例を説明するが、不発明はこれに限
定されるものでない。
第1図によれば、骨組は、1杢の直行梁1を有し、該直
行梁には、直立材2+ 、2! −23及び24  と
水平長手架3□、3tr3s及び34  が固定されて
いる。斜材4□r 4t e 4s及び44  は、該
直立材と該長手梁とに固定されている。斜材4□の延在
する平面と平行な平面に、2本の斜材4゜が延在する。
斜材が延在する各平行平面は、等間隔で存在する。頭部
保持材51,5□、53及び54  は、長手梁に取り
付けられ、時には、直立材に取り付けられる。該頭部保
持材は、ジヤツキやねじの方法で移動することができ、
各頭部保持材が支持する頭部61,6□、63及び64
  を所望の位置に配置することを可能にしている。
そして、頭部の列により、船体の肋材の曲線に対応する
曲線が形成される。
第2図によれば、第1拓!材の第1M71 が、頭部6
1  の列に設けられ、また、第1層γ2 が、頭部6
2  の列に設けられる。第3図によれば、第1層71
及び7□に、さらに他の4層を重ね合わせれば、第1綴
材81及び82が完成する。第1層72  は、2恒厚
のポリ塩化ビニル層であり、第2層は、2鵡厚のポリエ
ステル層でるり、第3層は、144恒厚ポリ塩化ビニル
、層であり、第4層は、2恒厚のポリエステル層でろり
、第5層は、2旭厚のポリ塩化ビニル層でるる。第4図
によれば、第2線材9が、第1線材と直交するように、
接着剤で第1線材に取り付けられる。第4図には図示し
ないが、第2線材9に湾曲を設ける必要がある場合は、
第1線材8と同様の方法で第2線材を形成することもで
きる。
第5図に工れば、線材8及び9が形成する格子に、シー
ト10が接着され連続して取付けられる。そして、該シ
ートは、船体の型枠を形成する。
成型が終了した後、線材8及び9並びにシート10は取
り除かれ、他の形状の船を成型するために、頭部6の位
置が変えられる。必要であれば、骨組の配置も変更され
る。
第6図に、頭部6の位置を変化させる方法を示す。各頭
部は、ジヤツキの棒11と一体になっており、該禅の延
在する方向に移動することができる。
第7図に、本発明による頭部の他の実施例を示す。ねじ
12は、軸受は付きフォーク13と一体となり、ナット
14内Km合するため、斜材4と頭部との間隔を変化さ
せることができる。
軸受は付きフォーク13の軸15は、円筒状部材から作
られた部品21と一体になっており、その母線は、軸1
5と直角をなしている。ノブ19によって軸15を解放
すれば、部品21を該軸15回りに回転させることがで
きる。部品16は、ねじ22で連結される2つの顎部を
有し、部品21をつかんで固定する。そして、該部品1
6は、部品21の母線と平行に部品21に沿って位置し
、また、錠止ノブ20にLりて所定の位置に固定される
。帯環18を部品16と一体に設け、線材を平らに支持
するようにすることもできる。細15及び幾何円筒の一
部である部品21の軸の各鉛直位置変化によって、帯環
18の面を種々の方向に向けることができる。
@8図は、第7図の軸15を円筒の一部部材に置き換え
た実施例を示す。該円筒部材の軸は部品21の円筒軸に
直交する。ねじ22及び錠止ノブ20の代わりにスピン
ドル24を用いている。該スピンドルは、偏心機構と部
品16を部品21の所定位置に固定する回転ノブと金有
している。第7図の帯環18の代わりに、1以上のねじ
に二って線材を締め付けることができる顎部27を用い
ている。
との工うに1顎部は、線材を把持する把持手段となる。
該把持手段は、計画した頭部列を横切る方向に移動し、
線材がゆがんだ場合にも対応できるように取り付けられ
る。
i立旦塾困 本発明により、いかなる形状の船も成型でき、さらに他
の物体をも成型できる経済的な汎用型□  枠が完成さ
れた。型を変更する場合でも、頭部の位置を修正し、そ
の上に線材及びシートを設けるだけで工い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、線材を配置しない状態の骨組の部分斜視図で
あり、第2図は、第1線材の第1層を取り付けた状態の
骨組の部分斜視図でるり、第3図は、層状第1線材を完
成した状態の第2図と同様の図でアリ、第4図舊、第2
線材を設けた状態の第3図と同様の図であり、第5図は
、数枚のシートを設けた状態の第4図と同様の図でおり
、第6図は、骨組及び頭部保持材の斜視図でおり、第7
図及び第8図は、頭部の2糧の実施例を示す斜視図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、骨組と、頭部保持材と、頭部と、第1線材と、第2
    線材と、シートとを有し、該骨組は各同一平面内におい
    て斜材群を包含し、該頭部保持材は斜材の各種位置に固
    定可能なように取り付けられ上記平面内に沿って1列に
    並び、該頭部は上記頭部保持材の端部に支持され、該第
    1線材(8)はそれぞれ1列の頭部全てに支持され、該
    第2線材は上記第1線材に直交して組まれ固定され、該
    シートは第2線材に取り付けられていることを特徴とす
    る改変可能な型枠。 2、頭部と第1線材との接触面の直線寸法の1つが、そ
    の地点における線材の曲率半径の約500分の1以下で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の型
    枠。 3、各頭部は、頭部保持材が延在する方向とは異なる2
    方向に向きを変えることができることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項に記載の型枠。 4、各頭部は、型枠との接触面中に存在する第1の仮想
    軸回りに回転できるようにされていることを特徴とする
    特許請求の範囲第3項に記載の型枠。 5、各頭部は、頭部と第1線材との接触点を通る第2軸
    回りに回転できるようにされていることを特徴とする特
    許請求の範囲第3項または第4項に記載の型枠。 6、各頭部は、線材を把持する把持手段を有し、該手段
    は、頭部列の平面図に従って横移動できることを特徴と
    する特許請求の範囲第3項、第4項または第5項のいず
    れかに記載の型枠。 7、第1線材は、積層材でできていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載の型
    枠。 8、頭部によって支持された第1層の上に、単一材で作
    られた複数の線材層を逐次設けて、積層第1線材を製造
    することを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の改
    変可能な型枠の製造方法。
JP60190027A 1984-08-31 1985-08-30 型枠及びその製造方法 Pending JPS6176352A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8413506A FR2569819B1 (fr) 1984-08-31 1984-08-31 Moule transformable et son procede de fabrication
FR8413506 1984-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6176352A true JPS6176352A (ja) 1986-04-18

Family

ID=9307351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60190027A Pending JPS6176352A (ja) 1984-08-31 1985-08-30 型枠及びその製造方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4695032A (ja)
EP (1) EP0176385B1 (ja)
JP (1) JPS6176352A (ja)
AT (1) ATE32859T1 (ja)
AU (1) AU584344B2 (ja)
BR (1) BR8504129A (ja)
CA (1) CA1254445A (ja)
DE (1) DE3561797D1 (ja)
ES (1) ES288789Y (ja)
FI (1) FI82652C (ja)
FR (1) FR2569819B1 (ja)
GR (1) GR851950B (ja)
HK (1) HK38589A (ja)
IE (1) IE56944B1 (ja)
IL (1) IL75941A (ja)
MX (1) MX162264A (ja)
NZ (1) NZ212866A (ja)
PT (1) PT80964B (ja)
SG (1) SG68188G (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2603175B1 (fr) * 1986-08-29 1988-12-23 Preti Gerard Procede de fabrication d'un siege a dossier(s) et/ou accoudoir(s) et siege obtenu par ce procede
US5125813A (en) * 1991-07-12 1992-06-30 Roestenberg Jerome R Molding plate
GB2277291A (en) * 1993-03-17 1994-10-26 John Michael Pemberton Building ship or floating structure using ferrocement laminations
US5462263A (en) * 1993-08-20 1995-10-31 Prototype Systems, Inc. Modular tooling system for die model verification
US5433418A (en) * 1993-12-22 1995-07-18 United Technologies Corporation Selectively-flexible mold having a shell supported by a collapsible truss structure
GB9713057D0 (en) * 1997-06-21 1997-08-27 Universal Arches Limited A bending table
US6299964B1 (en) 1998-09-01 2001-10-09 Northrop Grumman Corporation Flexible composite cure fixture
US6189855B1 (en) * 1998-10-30 2001-02-20 Richard C. Lazzara Apparatus for molding the hull of a vessel
SE523035C2 (sv) 2000-04-13 2004-03-23 Saab Ab Verktyg för fixering av skrovdetaljer
FR2829721B1 (fr) * 2001-09-18 2007-02-23 Alexandre Udin Dispositif pour la fabrication par thermoformage de voiles a courbure tridimensionnelle
ES2208028B1 (es) * 2001-11-12 2005-06-01 Gamesa Desarrollos Aeronauticos, S.A. Molde de conchas para la fabricacion de palas de aerogenerador y molde asi constituido.
US8931752B2 (en) 2010-09-23 2015-01-13 Wallace Martin ROBERTS Modular boat hull molds and method of making boat hulls using same
ES2387857B1 (es) * 2010-11-30 2013-11-07 Gamesa Innovation & Technology S.L. Dispositivo de regulación de las deformaciones del lecho de un molde de geometría aerodinámica y método de moldeo con dicho dispositivo
US9481109B2 (en) 2011-10-19 2016-11-01 Vestas Wind Systems A/S Bracket for clamping a wind turbine blade mould to a supporting structure
WO2013102462A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-11 Dencam Composite A/S Master model structure
EP2796373B1 (en) * 2013-04-25 2015-12-09 Airbus Operations GmbH Assembling jig for mounting panel structure elements onto a surface of a CFRP-panel

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1307470A (en) * 1919-06-24 A partnership
DE249443C (ja) *
FR445720A (fr) * 1912-06-19 1912-11-18 Charles Joseph Eugene Dupre Cintre universel
US1301364A (en) * 1919-01-06 1919-04-22 Benjamin Biggs Form for concrete silo construction.
US1406117A (en) * 1919-02-07 1922-02-07 Harold E Vrooman Template
US1392130A (en) * 1921-05-23 1921-09-27 Otto L Engstrom Vise
US2431100A (en) * 1942-09-29 1947-11-18 John A Woods Templet for pipe systems
US2410888A (en) * 1944-03-31 1946-11-12 Murray Lucy Marvosh Company Method and apparatus for molding three-dimensional shapes from drawings
GB582794A (en) * 1945-04-20 1946-11-27 Thornycroft John I & Co Ltd Improvements in or relating to slipway cradles
US2519508A (en) * 1946-09-10 1950-08-22 Pittsburgh Plate Glass Co Measuring instrument
FR1068951A (fr) * 1952-10-06 1954-07-02 Support pour coffrage d'ouvrages en béton et coffrage en comportant application
DE2019044A1 (de) * 1969-04-26 1970-11-12 Mills Scaffold Company Ltd., London Baugerüstelement
US3749594A (en) * 1970-12-02 1973-07-31 E Bibb Method of constructing reinforced articles having a plastic core,and frame therefor
GB1425312A (en) * 1972-01-31 1976-02-18 Flint M F Goater P J Adjustable moulds
CH560581A5 (en) * 1973-01-31 1975-04-15 Pecaut Alfred Orientable vice esp. for machine tools - is mounted on three members each rotatable about an axis normal to the axis of rotation of its neighbour
FR2271368A1 (en) * 1974-05-15 1975-12-12 Gendrot Fernand Variable radius formwork support system - has back to back transverse channels and variable position lengthwise channels
DE2948690C2 (de) * 1979-12-04 1983-06-30 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Formschale, insbesondere Laminierformschale

Also Published As

Publication number Publication date
IE851952L (en) 1986-02-28
ES288789U (es) 1986-01-16
BR8504129A (pt) 1986-06-17
FI82652C (fi) 1991-04-10
DE3561797D1 (en) 1988-04-14
IL75941A (en) 1990-12-23
AU4560085A (en) 1986-03-06
FR2569819B1 (fr) 1986-08-29
PT80964B (pt) 1987-08-19
HK38589A (en) 1989-05-19
US4695032A (en) 1987-09-22
GR851950B (ja) 1985-12-16
IL75941A0 (en) 1985-12-31
FI852950L (fi) 1986-03-01
SG68188G (en) 1989-09-22
FR2569819A1 (fr) 1986-03-07
FI82652B (fi) 1990-12-31
AU584344B2 (en) 1989-05-25
CA1254445A (en) 1989-05-23
ES288789Y (es) 1986-10-01
PT80964A (fr) 1985-09-01
ATE32859T1 (de) 1988-03-15
NZ212866A (en) 1987-10-30
EP0176385B1 (fr) 1988-03-09
IE56944B1 (en) 1992-02-12
MX162264A (es) 1991-04-18
FI852950A0 (fi) 1985-07-30
EP0176385A1 (fr) 1986-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6176352A (ja) 型枠及びその製造方法
CN1317107C (zh) 空间三维型面薄壁件多点定位夹紧的柔性装置
AU2008258136B2 (en) Flexible male/female mold for custom surfboard production
US9427898B2 (en) Apparatus for molding polymers and composite laminates
US5247749A (en) Machine structure
US7939158B2 (en) Double walled structural reinforcement
EP0211810A1 (en) Moulding plate equipped for the forming of curved laminate structures
NO844040L (no) Fremgangsmaate og anordning til fremstilling av forsterkede metallbaand
EP0956912B1 (de) Werkzeug zur Herstellung strukturierter Bleche
IL96778A (en) Mattress and method of creating it
CN108179884A (zh) 一种拼接定位角度仪
JPH085591B2 (ja) 炭素繊維強化プラスチック製ロール
JP2990370B2 (ja) ハニカム材
DE2711307A1 (de) Konvergenzspiegel, insbesondere fuer sonnenkraftanlagen und verfahren zu seiner herstellung
EP1030806B1 (en) Process for producing a convex sail or a tensile structure
DE2726250C3 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Schiffskörpern aus faserverstärktem Kunststoff
JPH06246856A (ja) 剛性ボード
DE339776C (de) Verfahren, zum Einschalen von Schiffskoerpern aus Eisenbeton, insbesondere an den mehrfach gekruemmten Flaechen derselben
DE3127005A1 (de) Systematik zum aufbau von unterdruckregulierten form- und flaechenelementen
JPS5919193Y2 (ja) 機械類の据付台用枠体
JPH0441872Y2 (ja)
DE3641944A1 (de) Verfahren zur herstellung von hohlspiegeln
RU2083373C1 (ru) Способ изготовления сотовых заполнителей для трехслойных конструкций
SU1213153A1 (ru) Комбинированный строительный структурный блок
AT277714B (de) Biegemaschine fuer betonstahl