JPH03504158A - 回転角度を測定するための測定装置 - Google Patents

回転角度を測定するための測定装置

Info

Publication number
JPH03504158A
JPH03504158A JP1504059A JP50405989A JPH03504158A JP H03504158 A JPH03504158 A JP H03504158A JP 1504059 A JP1504059 A JP 1504059A JP 50405989 A JP50405989 A JP 50405989A JP H03504158 A JPH03504158 A JP H03504158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coils
measuring device
support
attached
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1504059A
Other languages
English (en)
Inventor
ツイーアー,ペーター
クラーマー,クラウス
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH03504158A publication Critical patent/JPH03504158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2053Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable non-ferromagnetic conductive element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/2208Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the self-induction of the coils
    • G01D5/2225Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the self-induction of the coils by a movable non-ferromagnetic conductive element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 回転角度を測定するための測定装置 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念に記載した形式の、回転角度を測定するための測 定装置に関する。このような公知の測定装置では、軸の回転が、相対運動を行う 2つのディスクによって測定される。この場合、各ディスクには、スリットがそ れぞれ導電性の範囲として形成されている。さらに、各ディスクの端面における スリットのこの範囲には、高周波数の交流を流されるコイルが配置されている。
このような構成の2つのディスクが相対的に運動すると、ディスクの非導電性の 面積つまりスリットの開口面積が変化して、その結果、コイルを流れる電流の減 衰量が変化する。しかし、この公知測定装置には、各ディスクの軸が互いに正確 にセンタリングされねばならない、といった欠点がある。それにより、場合によ っては軸方向の遊びが測定ミスを引起こしてしまう。
発明の利点 請求項1に記載された特徴を備えた本発明による測定装置の利点は、上記公知の 測定装置に比べて小型に構成されていると、といった点にある。また、本発明に よる測定装置の半径方向の遊びと軸方向の遊びとはによる測定装置の半径方向の 遊びと軸方向の遊びとは、充分に補償される。さらに、測定信号の分解度が極め て大きく、比較的大きな測定可能角度範囲内での測定信号の直線性が著しく良い 。さらにまた、本発明による測定装置に設けられたコイルは、エツチング技術的 又は厚膜技術的に予め製作されて、スリーブの内壁に接着される。これにより、 コイルと導電体との間隔が最小限に狭められるので、測定感度が高められる。
このような構成の測定装置においては、特に小型の構成にもかかわらず、比較的 大きな角度範囲が測定されるようになっている。また、導電体が測定コイルの軸 線に対して垂直に運動するので、特に良好な測定結果が得られる。
請求項1に記載の測定装置は、請求項2以下に記載の手段によって有利に構成さ れる。
図面 本発明の測定装置の実施例は、図面及び以下の記載において詳しく説明されてい る。第1図はコイルを取付けられたスリーブの斜視図、第2図は導電体の斜視図 である。
実施例の説明 第1図では、非導電性材料から成るスリーブ形状の支持体が、符号IOによって 示されており、この支持体10の内壁には4つのコイル11.+2.13.14 が配置されている。そして、これら4つのコイルのうちでそれぞれ2つのコイル 11.13又は12,14が、直径方向に向かい合って配置されている。測定装 置の測定角度はこれらコイル11〜14の大きさによって規定される。また、コ イル11−14は蛇行部形状に配置されていてもよいが、方形に配置されていて もよい。有利には、コイル11〜14は平行コイルとして形成されており、かつ フィルム状に支持体10の内壁に接着されている。さらに、コイル11−14は 、適当な形状のフレキシブルなフィルムに公知のエツチング技術又は厚膜技術に よって取付けられていてもよい。しかしまた、支持フィルムが支持体lOの外壁 に取付けられていてもよい。また、コイルはワイヤを巻かれていてもよい。
第2図には、鏡像対称的は導電体20が示されている。そして、導電性材料から 成る2つの範囲21,22がこの導電体20に設けられている。これらの範囲2 1.22は上記コイルIt、12又は13.14に向かっており、かつ支持体l Oの半径に相応した半径を有している。さらに、上記2つの範囲21.22の間 には非導電性の範囲23.24が設けられている。
これらの範囲23.24は切欠き又は切欠きから生じるエアギャップとして形成 されていてもよいが、非導電性材料の表面によって形成されていてもよい。とこ ろで、上記の各範囲21.22の角度範囲は各コイル11〜14の角度範囲より も大きい。従って、各範囲21.22が常に2つのコイルを少なくとも部分的に 覆うこととなる。このような構成の導電体20は全体的に導電性材料から製作さ れていてもよいが、範囲21.22の、コイル11−14に向いた表面だけを導 電性材料から成る層によって被覆されていてもよい。
この導電体20は、回転運動を検出されるべき構成部材(図示せず)と接続され ている。
本発明による測定装置は、誘導的測定原理又は渦電流的測定原理に基づいて作動 する。そして、渦電流的測定原理に基づく場合には、コイル11〜14が高周波 数の交流を流される。さらに、回転角度を測定するために、導電体20が支持体 IO内で回転させられる。この場合にコイル11−14の所に発生した交番磁界 が、導電体20の金属表面に渦電流を生ぜしめる。
また、磁界によって作用を及ぼされる導電体20の表面積が増大するにつれて、 渦電流がより多く生ぜしめられるようになる。このように生じる渦電流の強さは 、導電体20特に導電体20の表面の製作に使用される材料の種類と、コイル1 1−14と導電体20の表面との間隔の大きさとによって規定される。さて、発 生した渦電流によってコイル交流抵抗が小さくされ、それによってコイル11− 14にかけられる電圧が下げもれる。また、導電体20が回転運動を行うと、各 コイルII〜14に対向した、導電体20の範囲21.22の表面積がそれぞれ 変化する。この場合、相前後して位置する2対のコイル11.12又は13,1 4では、一方の対のコイルに向いた導電体20の表面積の増大量が、他方の対の コイルに向いた導電体20の表面積の減少量と等しくなっている。さらに、導電 体20が鏡像対称的に形成されているので、渦電流抵抗の変化が、互いに対向す る2つのコイル11.13又は12.14間にも作用を及ぼす。即ち、直径方向 に対向するこのような2つのコイル11.13又は12.14は、各磁力方向を 同方向に、つまり各磁力方向をセンサ軸線から離れる方向に又は各磁力方向をセ ンサ軸線へ近づく方向に制御される。これに対して、相前後して支持体10に支 持された2つのコイル11.12又は13.14は、各磁力方向を逆方向に制御 される。また、測定ミスが生じないようにするためには、互いに対向する2つの コイルIf、13又は12.14の電圧を加算し、次いでその合計を整流し、最 後に相前後して位置する2つのコイル11.12又は13.14の電圧を減算す る。さらに、例えば組立て時に、支持体lOの軸線と導電体20の軸線とが正確 に重ならない場合には、測定装置にわずかな半径方向の遊びが生じてしまう。し かし、導電体20もコイル11〜14も軸対称的に構成されているので、一方の 側に生じた電圧の増大は、他方の側に生じた電圧の減少によって補償される。ま た、各コイル11−14の幅が導電体20の幅よりも大きくなっているか又は小 さくなっているかしているので、組立て時に生じる軸方向の遊びも補償される。
この場合には、直径方向に対向して生じる測定ミスも補償される。
当然ながら、4つのコイルの代わりに4つよりも多くのコイルを使用することが できる。これによって、小さな測定角度が規定されるのである。また、導電体は 約360°の回転運動を行うことができる。しかし、実際の測定範囲はコイルの 長さによって制限されており、コイルの個数に応じて同じ範囲が何回も繰返して 測定される。
FIG、 I        FIO,2国際調査報告 国際調査報告

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.非導電性材料から成る支持体(10)に取付けられたセンサコイル(11, 12,13,14)によって回転角度を無接触式に測定するための測定装置であ って、コイル(11,12,13,14)の減衰量が、導電体(20)の、コイ ル(11,12,13,14)に対応配置されて導電性材料から成る範囲(21 ,22)の大きさの相対的な変化によって変化させられる形式のものにおいて、 コイル(11,12,13,14)が中空シリンダ形状の支持体(10)に取付 けられており、導電体(20)がこの支持体(10)内に配置されて支持体(1 0)に対して相対的に運動するようになっていることを特徴とする、回転角度を 測定するための測定装置。
  2. 2.直径方向に対向する2つのコイル(11,13又は12,14)が支持体( 10)に取付けらている、請求項1記載の測定装置。
  3. 3.4つのコイル(11,12,13,14)が支持体(10)に取付けられて おり、これら4つのコイルのうちで互いに対向するコイル(12,14)が各磁 力方向を同方向に制御されており、これら4つのコイルのうちで回転方向に相前 後して位置するコイルが各磁力方向を逆方向に制御されており、導電体(20) の運動時に、まず一方の2つのコイルが強く減衰され、次に他方の2つのコイル が弱く減衰される、請求項1又は2記載の測定装置。
  4. 4.導電体(20)が、支持体(10)の曲率に相応してそれぞれ湾曲して互い に対向した、導電性材料から成る範囲(21,22)を有しており、かつこれら の範囲(21,22)よりも導電性の小さな範囲(23,24)をこれらの範囲 (21,22)の間に有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の測 定装置。
  5. 5.上記4つのコイル(11,12,13,14)の測定電圧が整流されて、相 前後して位置するコイルの測定電圧が減算される、請求項1から4までのいずれ か1項記載の測定装置。
  6. 6.コイル(11,12,13,14)が支持フイルム上に配置にされており、 支持フィルムが支持体(10)の内側又は外側に取付けられている、請求項1か ら5までのいずれか1項記載の測定装置。
  7. 7.コイル(11,12,13,14)がエッチング技術によって支持フィルム に取付けられている、請求項6記載の測定装置。
  8. 8.コイル(11,12,13,14)が厚膜技術によって支持フィルムに取付 けられている、請求項6記載の測定装置。
JP1504059A 1988-05-04 1989-04-14 回転角度を測定するための測定装置 Pending JPH03504158A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3815074.3 1988-05-04
DE3815074A DE3815074A1 (de) 1988-05-04 1988-05-04 Messeinrichtung zur bestimmung des drehwinkels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504158A true JPH03504158A (ja) 1991-09-12

Family

ID=6353539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1504059A Pending JPH03504158A (ja) 1988-05-04 1989-04-14 回転角度を測定するための測定装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0414699A1 (ja)
JP (1) JPH03504158A (ja)
KR (1) KR900700848A (ja)
DE (1) DE3815074A1 (ja)
ES (1) ES2014077A6 (ja)
WO (1) WO1989011077A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090177A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Tokyo Cosmos Electric Co Ltd 無接点型変位検出装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4211614C2 (de) * 1992-04-07 1994-04-21 Bosch Gmbh Robert Meßeinrichtung zur Bestimmung eines Drehwinkels
DE4406417A1 (de) * 1994-02-28 1995-09-07 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum Messen eines Weges oder eines Winkels
DE29514026U1 (de) * 1995-09-01 1995-11-02 Sew Eurodrive Gmbh & Co Vorrichtung zur Drehzahl- und/oder Drehrichtungserfassung von Motoren, insbesondere Asynchronmotoren
DE102007011952B4 (de) * 2007-03-09 2019-09-26 Werner Turck Gmbh & Co. Kg Bewegungsmessvorrichtung, insbesondere Drehwinkelgeber
DE102013213663A1 (de) * 2013-07-12 2015-01-15 Zf Friedrichshafen Ag Anhängerkupplung
DE102014224426A1 (de) * 2014-11-28 2016-06-02 Zf Friedrichshafen Ag Anhängerkupplung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE372858B (ja) * 1971-12-31 1975-01-13 Asea Ab
US4384252A (en) * 1979-05-11 1983-05-17 The Bendix Corporation Cup shaped magnetic pickoff for use with a variable reluctance motion sensing system
DE2951148C2 (de) * 1979-12-19 1984-04-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Meßeinrichtung für einen Drehwinkel und/oder ein Drehoment
DE3307105A1 (de) * 1982-03-17 1983-09-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Messeinrichtung fuer einen drehwinkel und/oder ein drehmoment
DE3218508C2 (de) * 1982-05-17 1986-12-18 Oskar Ing.(grad.) 7073 Lorch Mohilo Frequenzgespeiste Meßspulenanordnung für einen induktiven Drehwinkelaufnehmer
DE3582783D1 (de) * 1984-11-20 1991-06-13 S G Kk Einrichtung zum erfassen der drehlage.
DE3511490A1 (de) * 1985-03-29 1986-10-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Messeinrichtung fuer drehwinkel und/oder drehmomente

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090177A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Tokyo Cosmos Electric Co Ltd 無接点型変位検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3815074C2 (ja) 1990-11-29
KR900700848A (ko) 1990-08-17
ES2014077A6 (es) 1990-06-16
DE3815074A1 (de) 1989-11-16
EP0414699A1 (de) 1991-03-06
WO1989011077A1 (en) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274053A (en) Magnetic rotary encoder for detection of absolute values of angular displacement
US4668914A (en) Circular, amorphous metal, Hall effect magnetic field sensor with circumferentially spaced electrodes
US20100301840A1 (en) Measuring the position of an object
JPH03165215A (ja) 機械電気的変位変換器
JPH03504158A (ja) 回転角度を測定するための測定装置
US5175497A (en) Measuring device for determination of rotary angle
US5126665A (en) Device for measuring an angle of rotation of a rotatable structural element
CN112833772B (zh) 角度位置传感器、角度测量系统、方法及车辆
US5210491A (en) Measuring device for the contactless determination of a change in linear travel and/or angle of rotation with fixable place of highest measurement accuracy and smallest drift errors
JP3742844B2 (ja) 傾斜又は振動又は加速度の検出装置
US5455508A (en) Rotational angle sensor having a magnetic member mounted on a rotatable shaft
JP7258875B2 (ja) 電磁コイルのためのデバイスおよび方法
CN100504306C (zh) 用于角度测量的amr传感器元件
CA2358205A1 (en) Utilization of a magneto-resistive material
JPH04220518A (ja) 超電導コイルのクエンチ検出用センサー及び検出方法
JP3749955B2 (ja) 誘導型2次元位置検出装置
JPH10160460A (ja) 傾斜検出装置
JP2001082914A (ja) 角度検出装置
JPS62239031A (ja) トルク検出装置
JP7255196B2 (ja) 移動体検出装置
JP2000065853A (ja) 振動又は加速度の検出装置
RU1824603C (ru) Бесконтактный датчик тока
JPS6011455Y2 (ja) 回転角検出装置
JPH0410570B2 (ja)
EP0512484A1 (en) Method and device to transduce and detect displacements by measuring the magnetic field linked to plane conductive lines carrying electrical current