JPH03502597A - 変速比連続可変型変速機用の油圧制御回路 - Google Patents

変速比連続可変型変速機用の油圧制御回路

Info

Publication number
JPH03502597A
JPH03502597A JP1509464A JP50946489A JPH03502597A JP H03502597 A JPH03502597 A JP H03502597A JP 1509464 A JP1509464 A JP 1509464A JP 50946489 A JP50946489 A JP 50946489A JP H03502597 A JPH03502597 A JP H03502597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control circuit
piston
hydraulic control
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1509464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557269B2 (ja
Inventor
グリーンウツド,クリストフアー・ジョン
Original Assignee
トロトラツク・(デイベロツプメント)・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トロトラツク・(デイベロツプメント)・リミテツド filed Critical トロトラツク・(デイベロツプメント)・リミテツド
Publication of JPH03502597A publication Critical patent/JPH03502597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557269B2 publication Critical patent/JP2557269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/664Friction gearings
    • F16H61/6649Friction gearings characterised by the means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/664Friction gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • F16H2015/383Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces with two or more sets of toroid gearings arranged in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 変速比連続可変型変速機用の油圧制御回路塁」し九!。
本発明はCVT、すなわち、変速比連続可変型変速器に使用される油圧制御回路 に関する。特に本発明は自動車用C’V Tに関し、更に、公知のトロイダル・ レース転動トラクシ1ン型のCVTに関する。この形式の油圧制御型変速器は当 該技術分野で周知であり、特許明細書GB−C−2023753、EP−8−0 078125、[1S−A−4662248に記載されている。
背景技術 全ての高効率自動車用CVTの制御機構は、過酷な使用や過荷重に対して変速器 を保護するように構成しなければならない。トロイダル・レース型のCVTの場 合、過酷な使用状態や過荷重の典型的なものとして、変速比を変更するためにロ ーラーが移動する通常の角度運動スパンを超えてローラーが移動しようとし、そ のために変速比変更ユニットであるバリエータの入力ディスク及び出力ディスク 上の部分トロイダル形レースの縁部を外れるということがある。駆動系の主要な 機能がエンジンから車輪へ動力を伝達することである場合、CVTでは、過酷な 使用や過荷重によりその機能が阻害される。そのような過荷重の典型的な例とし て車輪に無理な要求が加わつた場合があり、このような状態は緊急停止時などに おいて車両のブレーキで生じることがある。又、ホイール・スピンの際にトラク シ1ンが失われたり、回復したりする場合などにおいて、車輪と地面との間の接 触面でそのような無理な要求が生じる。
従来技術において、そのようなCVTに油圧式エンド・ストップ機構を紐み込む ことは周知である。該機構は、ローラー、取付部がその角度的許容運動範囲の限 界に近付いた時に、それらが更に角度的に運動することを防止するように作用す る。そのような機構は冒頭の段落で引用した3件の従来特許明細書に盛り込まれ ている。ところが、一般的な従来の技術や、特に、上述の3件の明細書では、以 下に概略を述べるような一連の段階を経てエンド・ストップ効果を発生させる構 成が一般的である。まず、油圧ラム・ピストンはローラー・キャリッジに連結し て該ピストンにより角度的に移動させられるようになりでおり、そのピストンが 通常の連動範囲の一方の極倦を行き過ぎる。次に、この行き過ぎることにより、 CVTの作動回路内のいずれかにおいて油圧が生じる。次に、CVT内の弁型構 成要素が運動させられる。これらの構成要素は、EP−B−0078125、U S−^−4662248、GB−C−2023753に記載の実施例では、それ ぞれ、弁22.23のスプール及びスプール161である。次に、それらの移動 部分が、ピストンに直接係合するか(スプール161の場合)、又は、ラム・シ リンダーの室内の圧力を上昇させ(弁22.23の場合)、ピストンがそれ以上 連動することを抑制する。この方法は、実際にはかなり効果的であることが分か っているが、過荷重や過酷条件の下で生じる可能性のあるローラー角度や回路圧 力の急激な変化に対する所要の応答性を考えた場合、必然的に、充分な程度にま では直接的かつ瞬間的なものとはならない。
発明の開示 本発明の課題は、上述の過酷な使用状態や過荷重状態においてピストンが移動し 過ぎることに対抗するた′ めに、ラム・シリンダー内の油圧をより高速かつ直 接的に変化させ得るようにすることにある。本発明の別の課題は、変速器のバリ エータと最終出力部との間の機械的連結構造における安全連結部のように作動で きるクラッチやその他の機構を含むCVTにおいて、高いラム室圧力を使用して そのようなりラッチの接続の程度を調節するための装置を提供することにある。
トロイダル・レース転勤トラクシ3ン型の油圧作動式CVTにおいて、本発明の 別の課題は、ラム・シリンダー圧力が僅かに増加した場合でも、バリエータにエ ンド荷重を及ぼす油圧機構の圧力がそれに対応して増加するようにし、それによ り、入力ディスクとローラーとの間及びローラーと出力ディスクとの間の連続的 トラフシランを維持するようにすることにある。
本発明は請求の範囲で定義した通りであり、その内容は本件明細書の開示内容か ら明らかであり、又、本発明の実施例を以下に図面を参照して説明する。
図面の簡単な説明 図は、トロイダル・レース転勤トラクション型のCVTに使用される油圧回路と 、変速器の機械的構成要素の一郁とを示す略図である。
発明を実施するための最良の形態 2成型変速比連続可変式変速器であって、従来周知の車両用トロイダル・レース 転勤トラクション型のものは、例えば、特許明細1IGB−C−2023753 及びGB−A−1078791に詳細に記載されており、そのような変速器は、 姿勢可変型の変速比変更構成要素であるバリエータを含み、該バリエータは、2 個の入力ディスク1.2と、それらとともに回転する入力軸3と、それを駆動す る主駆動装置1114とを備えている。ディスク2は軸3に固定され、ディスク 1は軸にスプライン嵌合されて軸方向に所定の範囲内で相対的に移動できるよう になっている。2固型出力ディスク5がディスク1.2の間に配置され、1組の ローラー(1個のローラー6のみ図示)が、ディスク1,5に形成した部分トロ イダル形レース7.8の間に転がり接触状態で配置されている。別の紐のローラ ー(1個のローラー9のみ図示)が、ディスク5の反対側の面とディスク2との 間にそれぞれ形成した部分トロイダル型レース10,11の間に同様の転がり接 触状態で配置されている。従来周知の手段(GB−C−2023753及びGB −A〜1078791では基本的には機械的な手段、US−^−4662248 などのその他の数多くの従来刊行物のものでは主に油圧式i段)により、2組の ローラー6.9は、それらのローラーが常に、共通の第1半径において入力ディ スク1.202個のレース7.10と接触し、又、共通の第2半径において出力 ディスク5の2個のレース8.11と接触するように制御される。矢印12で示 す方向に両組のローラーを従来周知の方法で傾けて、入力ディスク及び出力ディ スクに対するそれらの接触半径を変更することにより、出力ディスクと入力ディ スクの角速度の比が変化する。ディスク1は、バリエータの入力部材としての機 能の外に、筒状ハウジング13内を軸方向に移動できるピストンを構成しており 、室14は、通路15を介して流体圧力源に連通しており、該圧力源はディスク 1の左面に作用して、駆動力伝達のために必要な接触力をローラー6.9及びデ ィスク1.2.5の間に発生させる。
ベル形出力部材20がディスク5を遊星歯車機構の構成要素に連結している。該 遊星歯車機構は全体が符号21で示されており、図示の実施例では、相互に連結 する2個の遊星歯車[22,23を備えている。この機構の出力軸24は変速量 全体としての最終出力部を構成しており、部材20の外に、バリエータの入力軸 3も機構21の別の入力部を形成している0機構21は更にクラッチ25.26 で形成される2個の係合可能な構成要素を含んでおり、それらは、それぞれ、必 要な場合に、遊星歯車組22の1個の構成要素をロック状態にするとともに、軸 24を出力部材20の延長部に直接連結することができる。通常は低速段として 知られている変速器の一方の動作段階では、一方のクラッチ(すなわち25)が 接続され、他方が遮断される。この動作は、ローラー6.9を一方の角度連動範 囲の極限から他方の極限まで傾けることにより行われ、又その間、主駆動部4が 一定速度で回転することにより、出力部材24が速度を連続的に変えるようにな る。この動作の開始時には、逆方向に最大速度で回転していることになる。ロー ラーが傾くに連れて、その速度はOまで低下し、続いて、方向が逆になって軸2 4が前方向に加速するようになり、ローラーがその運動範囲の限界に到達すると 、低速段前進状態になる。
クラッチ25.28の接続状態をこの時点で逆にし、又、機構21のギヤ比が、 変化(「同期変化Jとして従来知られている)によるギヤ比の瞬間的な変化が全 く生じないように設定され、更に、ローラー6.9が次に元の運動限界まで戻る ように傾けられる場合、出力軸24は次第に速度を高め、ローラー6.9が元の 極限状態に戻ると、袖24は最高前進速度で回転する。
図面の挿入部分から明らかなように、複数のローラー6.9の内の第1のローラ ーは空洞部33に取り付けた軸30に取り付けである。空洞部33は、複動式ピ ストン35の軸34に設けられ、該ピストン35に形成した両方のピストン・ヘ ッド36.37は同軸円筒状キャップ38.39内の油圧荷重を受けて摺動する ようになっており、又、軸34を中心にして自由に回転できる。同じピストンを 片側頭部式にし、該片側頭部の両面を流体に露出させることも可能である。油圧 流体用の入口44.45と出口52.53がキャップ38.39のそれぞれ端壁 及び側壁に形成されている。従来周知の(例えばUS−A−4524641)図 示されていない手段により、その他の複数のローラーの対応する複数の油圧シリ ンダー内の圧力がキャップ38.39内の圧力に対応し、それにより、全てのロ ーラーが同じ姿勢をとるようになっている。従来周知の如く(例tlfGB−^ −979062に詳細に説明されているように)、そのようなキャップ内に第1 のローラーを取り付けてキャップの軸を並べ、それらが、レース7.8,10゜ 11により形成される仮想トーラス(円環体)の中心円に対して概ね接線方向に あり、かつ、従来「キャンバ−」又は「キャスター」角度として知られている僅 かな傾斜角をつけることにより、ピストン35に及ぼされる軸方向力を適当に買 整することにより、ピストンが種々の軸方向位置を占めるようになり、具体的に は、ディスク1.2,5に対して第1のローラーをあらゆる所望の角度的設定状 態に設定でき、それに伴って、その他のローラー6.9も同様に設定できるよう な軸方向位置をピストンが占めるようにできる。
本発明によると、そのような変速器に使用する油圧制御回路は油ポンプ40を備 えており、該ポンプ40は油圧流体を油溜め41から均等な流量で左右の上流側 流路42.43へ送り出す。これらの流路により流体は、図面の押入部に示す如 く、ピストン35を収容した2個のシリンダー38.39の入口44.45にそ れぞれ送られる。流路42.43の相互接続部48は逆止弁49.50と通路1 5とを介して変速器のエンド荷重機構、すなわち室14に連通しており、それに より、室14には、流路42.43内の2つの圧力の内の高い方に等しい圧力で 流体が常に供給される。
キャップ38.39の出口52.53は左右の下流側流路54.55を介して2 個の電磁油圧制御弁56.57の入口に接続している。弁56.57もフィード バック圧力で調節される。該圧力は、室14に供給される油圧と同じ圧力を示し ており、流路58から供給される。左右の流路54.55の間の相互接続部60 は逆止弁61.62と接続部68、切り替え装ff1f63ならびに流路74. 75をそれぞれ介して、クラッチ25.26の作動機構に連通している。装置6 3の設定状態に応じて、CvTが「ニュートラル」又は「パーキング」モードに ある時、作動流体はクラッチ25.26のいずれにも供給されない。CVTがド ライブ・モードになると、流路54.55内の圧力の高い方の圧力で作動流体が クラッチ25.26の一方に供給され、それにより、対応するクラッチが低速段 又は高速段のいずれかの状態で接続する。制御弁56.57の出口よりも下流に おいて、左右の流路は部分64において一体化しており、それよりも下流側にお いて、接続部65が低圧かつ高流量の流体をクラッチ25.26に導いてそれら を満たし、又、接続部66は変速器の一般的な潤滑のために流体を各部に供給し 、オンワード流路67は、部分66において潤滑流体の定量供給を確実に行うた めの低圧吹き出し弁72から油溜め41へ流体を戻す。装置63は、回路の中央 電子制御機構69により制御されている。典型的な例では、制御機構69は、車 両の運転者からの情報(例えば、アクセル・ペダルの位置、前進・中立・後進の 選択など)と、速度センサー(図示せず)からの情報を受は取って、変速段の変 更を行う時期を決定するように作動する。ペダル位置と速度情報に基づいて制御 弁56.57が制御され、前進・中立・後進指令と速度情報とに基づいて、機構 69は制御装置63を制御してクラッチ25.26の接続又は遮断を行う。ラム 35へ供給できる最大圧力は圧力逃し弁70により制限され、実際には、回路内 のあらゆる位置における許容最大圧力が制限される。圧力逃し弁71は流路68 に存在できる圧力を制限し、後述する理由により、弁70よりも低い圧力で開放 するように設定される。
変速器の通常の動作状態では、ピストン35に及ぼされた力及び(従って)ピス トン35が支持するローラーの角度的設定状態と、それによるその他のローラー の角度的設定状態は、機構69から弁56.57へ与えられる信号で決定され、 弁56.57はそれに応答して回路の左半部及び右半部との間の圧力差を制御す る。変速器の通常動作状態のいずれの時点においても、機構69からの信号は一 般にそれらの弁の一方を完全に開放させ、他方を部分的に閉鎖させるようになっ ている6図面の挿入部分から明らかなように、シリンダー・キャップ38.39 への入口44.45はシリンダ一端壁に配置されるか、又はその近傍に配置され ており、出口52.53はそれらの端壁から距離を隔てて配置されている。出口 52.53の閘の輪方向間隔はピストン35の通常の最大ストロークを表してお り、それは、2つの傾斜極限位置におけるローラー6.9の設定状態の角度的な 差に対応している。従って、ピストン頭部36.37がそれぞれ出口52.53 を行き過ぎようとする場合、ローラーはレース7.8及び10.11の縫部から 外れようとし、危険な状態にある。ところが、ピストン35がその許容ストロー クを超えようとすると、ピストン頭部36又は37が、それに対応する室の出口 を制限し、それにより、その室内の圧力が逃し弁70で設定された限度まで上昇 する。これにより、トロイダル・レース転勤トラクション型の変速器にとって2 つの重要な効果が得られる。第1に、上昇した圧力により、ピストン35が更に 行き過ぎることを規制でき、従って、ローラーの傾きを効果的に規制できる。第 2に、高い圧力が、相互接続部48及び通路15を介してエンド荷重室14へ導 入されるので、エンド荷重が増加して充分な反作用がディスクとローラーとの間 で維持され、それにより、例外的な状況、すなわち、過荷重や過酷な使用状態の 結果として生じ、ピストン35の行き過ぎを生じさせるような状況の下で、トラ クシ9ンの伝達が継続される。
トラクシ1ンが急激に低下せず、従って、過荷重・過酷使用状態の初期段階では 維持されることが望ましいが、上昇したエンド荷重と、それによりディスクとロ ーラーとの間に生じる高い反力が、それらの部分に過度の応力を与えないことも 重要である。従って、大きい力の持続期間は短くしなければならない。流路58 により制御弁56.57に及ぼされる高圧カフィードバックがそれを実現するよ うに設定されている。ピストン35が出口52.53の一方を制限し始めると、 回路内の高圧制御を行おうとする一方の制御弁56又は57に対する流路58内 の強化されたフィードバック圧力によりその弁が開放され、それにより、その弁 を含む流路の圧力が減少する。減少した圧力は切り替拳  え装置63を介して 、接続しているクラッチ25又は26に送られる。従って、そのクラッチの容量 が減少する。バリエターは、接続している方の変速段クラッチ(25又は26) に対して伝達されるトルクにより、荷重を受けた状態になるだけであるので、( 流路58の高圧フィードバック信号を生じさせる)過荷重を連続的に及ぼすと、 一般に、クラッチの滑りが生じるまで、接続状態のクラッチの圧力を減少させる ようにな上述の一連の行程は一例として説明したものである。
弁56が機構69からの命令に基づいて作動して部分的に閉鎖しており、従って 弁57が全開状態にあり、ピストン35がその通常ストロークの右端を行き過ぎ て出口53が部分的又は場合によっては完全に制限されていると仮定する。この 場合、作動中の上流側及び下流側の流路42.54の圧力は概ね等しく、通常、 上流側流路43の圧力は流路42の圧力よりも高い値となつている。従って、流 路43の圧力は相互接続部48と弁50、流路58を介して作動中の弁56のフ ィードバック側と連通している。弁56に対する圧力が均等でないことにより、 弁56が更に開いて流路54の圧力が低下する。この低下した圧力は相互接続部 60、逆止弁61、流路58を介して切り替え装置63に到達する。
クラッチが滑り始めると、バリエータとそのクラブチが両相状態で作動してバリ エータに対するトルクを、下流側流路(54又は55)に対して作用する制御弁 (56又は57)により要求される値に等しくなるように維持し、又、その値は 回路中の圧力源40にも存在する。この状況はクラッチの滑りが停止するまで継 続され、ピストン35がそれ以上行き過ぎることがなくなり、従って、室38. 39からの出口52.53の両方が再び覆われない状態となると、通常の作動状 弁70は装置63に供給される最大圧力を制限し、ラムが行き過ぎ状態にある間 、作動中の制御弁(56又は57)の圧力のバランスが変化して、(流路54又 は55の)上流側圧力がフィードバック圧力を超え、量で2個の流路へ送り出す ようにし、又、左右の流路42.43へ流体を同じ運動状態で送り出すことは別 の方法で実現することもでき、例えば、単一ガングポンプから分流装置を経て流 体を送り出すようにしても良い。
国際調査報告   。、エフ。。。。7゜。。、7国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.姿勢を変更できる第1の比変更構成要素(1、2、5、6、9)と、接続状 態において伝達トルクの容量を変更できる少なくとも1個の第2の接続可能な構 成要素(25、26)とを含む変速比連続可変型変速機用の油圧制御回路におい て; シリンダー(38、39)内を所定のストロークにわたって移動可能なピストン (35)を備えた油圧ラム手段を設け、該ピストンが使用状態において第1の比 変更構成要素(6)と接続して、そのストローク内てのピストンの位置に第1構 成要素の姿勢が対応するようになっており、上記シリンダーが油圧流体用の入口 (44、45)と出口(52、53)とを含んでおり; シリンダー内に上記出口が、ピストンがその所定のストロークを行き過ぎた場合 に制限されて、それにより、ラム手段の上流側の回路圧力が上昇するように配置 されており; 上記上昇した上流側回路圧力に応答する制御手段(56、57)が設けてあり、 該手段が、変速比連続可変型変速機の使用状態において、上記第2構成要素のト ルク伝達容量を減少させる上うになっていることを特徴とする変速比連続可変型 変速機用の油圧制御回路。 2.上記制御手段が制御弁を含んでおり、ピストンがその所定のストローク内に ある時、上記弁が、ラム手段に対する液体流を調節して、ピストンがそのストロ ーク内の所望の位置を占めるように制御されるようになっている請求項1記載の 油圧制御回路。 3.上記ラム手段が、その両端部に第1及び第2のピストン(36、37)を備 えた両頭ラムを備えており、上記両ピストンが、それぞれ入口ポート及び出口ポ ートを有している第1及び第2のシリンダー内でそれぞれ移動可能である請求項 1記載の油圧制御回路。 4.第1及び第2のシリンダーが並列関係にある第1及び第2の油圧回路(42 、54及び43、55)にそれぞれ接続しており、両シリンダー入口の上流側の 2つの回路圧力の内の高い方を検出して、その圧力を、制御手段の調節のために 該制御手段に与えるための手段(49、50、58)が設けられている請求項3 記載の油圧制御回路。 5.2個のシリンダー出口の下流側の2つの回路圧力の内の高い方を検出して、 その圧力を、上記第2構成要素によるトルク伝達を可能にするために、上記第2 構成要素に与えるための手段(61、62、68)が設けられている請求項4記 載の油圧制御回路。 6.上記制御手段が、上記第2構成要素に与えられる上記圧力を減少させるよう になっている請求項5記載の油圧制御回路。 7.トロイダル・レース転動トラクション型の変速比連続可変型変速機であって 、油圧エンド荷重付加手段(1、13、14、15)がローラーとディスクとの 適当なトルク伝達接触状態を維持するようになっており、更に、請求項4記載の 油圧制御回路を含み、2個のシリンダー入口の上流側の2つの回路圧力の内の高 い方の圧力が油圧エンド荷重付加手段にも及ぼされるようになっていることを特 徴とするトロイタル・レース転動トラクシヨン型変速比連続可変型変速機。 8.請求項1記載の油圧制御回路を含み、少なくとも1段が上記第2の接続可能 な構成要素(25)の動作により実施されることを特徴とする多段型変速比連続 可変型変速機。
JP1509464A 1988-08-16 1989-08-15 変速比連続可変型変速機用の油圧制御回路 Expired - Fee Related JP2557269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888819430A GB8819430D0 (en) 1988-08-16 1988-08-16 Improvements in/relating to hydraulic control circuits for continuously-variable-ratio transmissions
GB8819430.3 1988-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03502597A true JPH03502597A (ja) 1991-06-13
JP2557269B2 JP2557269B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=10642190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1509464A Expired - Fee Related JP2557269B2 (ja) 1988-08-16 1989-08-15 変速比連続可変型変速機用の油圧制御回路

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5090951A (ja)
EP (2) EP0356102B1 (ja)
JP (1) JP2557269B2 (ja)
KR (1) KR0127146B1 (ja)
AU (1) AU625097B2 (ja)
CA (1) CA1316374C (ja)
DE (1) DE68903312T2 (ja)
ES (1) ES2035572T3 (ja)
GB (1) GB8819430D0 (ja)
WO (1) WO1990002277A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8900210D0 (en) * 1989-01-06 1989-03-08 Fellows Thomas G Improvements in or relating to drivelines for wheeled vehicles
GB8924816D0 (en) * 1989-11-03 1989-12-20 Greenwood Christopher J Improvements in or relating to continuously-variable-ratio transmissions of the toroidal-race rolling-traction type
GB8927161D0 (en) * 1989-12-01 1990-01-31 Greenwood Christopher J Improvements in or relating to transmissions of the tordial-race rolling-traction type
GB9005969D0 (en) * 1990-03-16 1990-05-09 Lambert David R Improvements in or relating to hydraulic control systems
GB9015438D0 (en) * 1990-07-13 1990-08-29 Fellows Thomas G Improvements in or relating to transmissions of the toroidal-race rolling-traction type
US5363426A (en) * 1992-07-06 1994-11-08 Motorola, Inc. Extended range paging for a radio frequency communication system
JP3029976B2 (ja) * 1995-01-27 2000-04-10 株式会社コミュータヘリコプタ先進技術研究所 ヘリコプタの動力伝達装置
JP3029981B2 (ja) * 1995-04-27 2000-04-10 株式会社コミュータヘリコプタ先進技術研究所 ヘリコプタの動力伝達装置
DE19534391B4 (de) * 1995-09-16 2005-10-06 Zf Sachs Ag Steueranordnung für ein im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs angeordnetes Reibradgetriebe
US5938557A (en) * 1996-04-19 1999-08-17 Torotrak (Development) Limited CVT Control System
US6030310A (en) * 1996-04-19 2000-02-29 Torotrak (Development) Limited Variator control system
GB2312257A (en) * 1996-04-19 1997-10-22 Torotrak Dev Ltd Toroidal race variator control system varies end loading according to net pres sure
JP3711688B2 (ja) * 1997-03-22 2005-11-02 マツダ株式会社 トロイダル式無段変速機
US6171210B1 (en) 1997-08-12 2001-01-09 Nsk Ltd. Toroidal type continuous variable transmission system
JP3796916B2 (ja) * 1997-08-25 2006-07-12 マツダ株式会社 トロイダル式無段変速機の制御装置
US6261200B1 (en) 1997-10-02 2001-07-17 Nsk Ltd. Continuously variable transmission
US5967931A (en) * 1998-02-02 1999-10-19 Ford Global Technologies, Inc. Torodial traction transmission for all wheel vehicles
US6119539A (en) * 1998-02-06 2000-09-19 Galaxy Shipping Enterprises, Inc. Infinitely and continuously variable transmission system
US5921882A (en) * 1998-04-06 1999-07-13 Ford Global Technologies, Inc. Dual cavity torodial traction drive transmission having multiple speed inputs to a planetary gear unit
US6126567A (en) * 1998-04-06 2000-10-03 Ford Global Technologies, Inc. Toroidal traction drive transmission having multiple speed inputs to a planetary gear unit
GB2337090A (en) * 1998-05-08 1999-11-10 Torotrak Dev Ltd Hydraulic control circuit for a continuously-variable ratio transmission
DE19859380A1 (de) * 1998-12-22 2000-07-13 Volkswagen Ag Getriebe mit stufenlos variablem Übersetzungsverhältnis und Verfahren zur Verteilung eines Drehmomentes auf Ausgangswellen
GB2369164A (en) * 2000-11-16 2002-05-22 Torotrak Dev Ltd Hydraulic control of a continuously-variable ratio transmission
GB0113523D0 (en) * 2001-06-04 2001-07-25 Torotrak Dev Ltd An Hydraulic control circuit for a continuosly variable transmission
US7303503B2 (en) * 2002-08-02 2007-12-04 Nsk Ltd. Toroidal-type continuously variable transmission
CA2401474C (en) * 2002-09-05 2011-06-21 Ecole De Technologie Superieure Drive roller control for toric-drive transmission
US8181442B2 (en) * 2008-05-05 2012-05-22 Pratt & Whitney Canada Corp. Gas turbine aircraft engine with power variability
KR20120099777A (ko) 2009-12-16 2012-09-11 알리손 트랜스미션, 인크. 변속수단 잠금 밸브 시스템
US8424373B2 (en) * 2009-12-16 2013-04-23 Allison Transmission, Inc. Variator fault detection system
US8401752B2 (en) 2009-12-16 2013-03-19 Allison Transmission, Inc. Fail-to-neutral system and method for a toroidal traction drive automatic transmission
US8578802B2 (en) 2009-12-16 2013-11-12 Allison Transmission, Inc. System and method for multiplexing gear engagement control and providing fault protection in a toroidal traction drive automatic transmission
EP2513514A4 (en) * 2009-12-16 2013-08-07 Allison Transm Inc SYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING THE END LOADING POWER OF AN ADJUSTER
US8852049B2 (en) * 2009-12-16 2014-10-07 Allison Transmission, Inc. Fast valve actuation system for an automatic transmission
GB2478003B (en) * 2010-02-23 2012-07-25 Torotrak Dev Ltd Variator traction control arrangement
GB2478120B (en) * 2010-02-24 2013-03-13 Torotrak Dev Ltd Fluid supply for continuously variable transmission
CN103109110B (zh) 2010-08-16 2016-03-23 艾里逊变速箱公司 用于无级变速传动装置的齿轮系统
CA2821743C (en) 2010-12-15 2018-09-11 Allison Transmission, Inc. Dual pump regulator system for a motor vehicle transmission
CN105317999B (zh) 2010-12-15 2017-09-19 艾里逊变速箱公司 用于环面牵引驱动变速器的变速机构切换阀方案
WO2012082871A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Long Charles F Variator multiplex valve scheme for a torroidal traction drive transmission

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517784A (en) * 1978-05-31 1980-02-07 British Leyland Cars Ltd Rolling friction type transmission device having continuous variable ratio

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1078791A (en) * 1964-12-01 1967-08-09 Nat Res Dev Continuously variable ratio transmission system and control system therefor
GB2023753B (en) * 1978-06-23 1982-12-22 Brie Perry F G De Control systems for steplessly-varibale ratio transmissions
GB2032540A (en) * 1978-11-01 1980-05-08 Jackman C Friction transmission
US4355547A (en) * 1979-05-30 1982-10-26 Bl Cars Limited Continuously variable ratio transmission
GB2108600A (en) * 1981-10-24 1983-05-18 Leyland Vehicles Continuously-variable-ratio transmisson
GB8320608D0 (en) * 1983-07-30 1983-09-01 Leyland Vehicles Hydraulic control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517784A (en) * 1978-05-31 1980-02-07 British Leyland Cars Ltd Rolling friction type transmission device having continuous variable ratio

Also Published As

Publication number Publication date
US5090951A (en) 1992-02-25
KR0127146B1 (ko) 1997-12-26
EP0356102B1 (en) 1992-10-28
CA1316374C (en) 1993-04-20
ES2035572T3 (es) 1993-04-16
DE68903312D1 (de) 1992-12-03
WO1990002277A1 (en) 1990-03-08
EP0356102A1 (en) 1990-02-28
AU625097B2 (en) 1992-07-02
EP0429530A1 (en) 1991-06-05
KR900702268A (ko) 1990-12-06
GB8819430D0 (en) 1988-09-21
JP2557269B2 (ja) 1996-11-27
DE68903312T2 (de) 1993-04-01
AU4203289A (en) 1990-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502597A (ja) 変速比連続可変型変速機用の油圧制御回路
JP6926379B2 (ja) 連続可変変速機
EP1029183B1 (en) Hydraulic machine
US7056261B2 (en) Hydraulic control circuit for a continuously variable transmission
EP0373650B1 (en) Continuously variable transmission system having parallel drive paths
EP1421300B1 (en) Continuously variable transmission and method of operation thereof
US5938557A (en) CVT Control System
JPH09506417A (ja) トルク制御が可能な連続可変式変速機
JPH0243063B2 (ja)
US4848186A (en) Dual hydrostatic drive transmission
JP2006516319A (ja) 連続可変トランスミッション
JP2677669B2 (ja) 円錐ベルト車式変速装置
US3808811A (en) Hydrostatic unit with variable cylinder-capacity and transmission incorporating said unit
JP2748511B2 (ja) 変速機の制御装置
EP0894211B1 (en) Cvt control system
EP0006690B1 (en) Control circuit for a continuously variable ratio transmission
JPS63167171A (ja) 油圧式無段変速機
JPH0535772B2 (ja)
US4222469A (en) Inching control system for industrial lift trucks
JPH08270789A (ja) 油圧可変容量形ポンプの自動車方式駆動制御装置
JP3716524B2 (ja) トロイダル型無段変速機
KR0138787B1 (ko) 이동농기의 주행전동장치
JPS61211570A (ja) 油圧/機械式無段変速装置の発進制御装置
JPS61193930A (ja) パワ−シフトミツシヨンの切換装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees