JPH0350207Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350207Y2
JPH0350207Y2 JP18796085U JP18796085U JPH0350207Y2 JP H0350207 Y2 JPH0350207 Y2 JP H0350207Y2 JP 18796085 U JP18796085 U JP 18796085U JP 18796085 U JP18796085 U JP 18796085U JP H0350207 Y2 JPH0350207 Y2 JP H0350207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
claws
groove
grooves
ribs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18796085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6296451U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18796085U priority Critical patent/JPH0350207Y2/ja
Publication of JPS6296451U publication Critical patent/JPS6296451U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350207Y2 publication Critical patent/JPH0350207Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [目次] 概 要 産業上の利用分野 従来の技術 考案が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 実施例 考案の効果 [概要] 補強リブを有する金網を取り付ける建築用型材
に関し、 補強リブが形成された金網であつても隙間を生
じさせることなく取り付けでき、その作業を容易
かつ迅速に行える建築用型材の提供を目的とし、 相対向して配置される2本の支柱2,2と、支
柱2,2どうしを一定間隔で連結する間隔保持材
3と、を有し、支柱2外側には長手方向に適宜間
隔をおいて内側へくぼむ複数の溝部4,4…が形
成され、各溝部4の入口側には、外側へ突出する
金網保持用の爪5が形成された、ことを特徴とす
る。
[産業上の利用分野] 本考案は、建築用型材に関する。
補強リブを有する金網を取り付ける際には、こ
の種の建築用型材が使用される。
[従来の技術] 本願出願人は金網を取り付けるための種々な建
築用型材を考案し、すでに出願済みである。
その多くは型材側部に形成した複数個の爪に網
目を通した後、爪を折り曲げて金網を型材に取り
付けるものである。
[考案が解決しようとする課題] しかし、この種の建築用型材であると、リブラ
スなどの補強リブが形成された金網を取り付ける
際に金網と建築用型材との間にリブの太さ分だけ
隙間が生じる。
このため、建築用型材への取り付け時に金網が
位置ずれしやすく、作業に手間がかかる。
または隙間が生じることで、金網の中にコンク
リートを打設した際に金網と建築用型材との間に
コンクリートが充填されず、空洞部(巣)ができ
やすい。
本考案は上記従来の事情に鑑みなされたもの
で、その目的は、補強リブが形成された金網であ
つても隙間を生じさせることなく取り付けでき、
その作業を容易かつ迅速に行える建築用型材を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本考案は以下のよう
に構成されている。
第1図には本考案による建築用型材の構成が示
されている。
本考案の建築用型材1は、相対向して配置され
る2本の支柱2,2と、支柱2,2どうしを一定
間隔で連結する間隔保持材3と、で構成されてい
る。
図示されるように支柱2の外側には、長手方向
に適宜間隔をおいて内側へくぼむ複数の溝部4,
4…が形成されており、各溝部4の入口側には、
外側へ突出する金網保持用の爪5が形成されてい
る。
[実施例] 以下、図面に基づいて本考案の好適な実施例を
説明する。
第1図には建築用型材1の全体構成が示されて
いる。
建築用型材1は、一定間隔で平行に立設された
2本の支柱2,2と、支柱2,2どうしを一定間
隔で連結する間隔保持材3と、で構成されてい
る。
図において支柱2はL字型断面の型材で形成さ
れており、支柱2の外側には、長手方向に適宜間
隔をおいて内側へくぼむ複数の溝部4,4…が形
成されている。
図示されるように溝部4の形状は金網のリブに
合わせてV字状またはU字状とされている。
そして各溝部4の入口側には、支柱2の側部を
V字状またはU字状に切り欠いてこれを起こすこ
とにより、外側へ突出する金網保持用の爪5が形
成されている。
また、間隔保持材3は細長いプレートで形成さ
れており、その両端はボルト・ナツト等の締結具
により、または溶接で各々の支柱2に取り付けら
れ、支柱2,2間の間隔が一定に保持される。
間隔保持材3の中央部は断面略U字状に形成さ
れて補強リブ3aとされており、曲げに対する剛
性が高められている。
なお、図の実施例のおいて支柱2はL字型断面
の型材で形成されているが、山形鋼や溝形鋼ある
いはリツプ溝形鋼等を用いることもできる。
第2図には、リブ付きの金網6が両側面に取り
付けられた状態の建築用型材1が示されている。
図示されるように金網6のリブ6a,6a…
は、建築用型材1(支柱2)の溝部4,4…に嵌
め込まれており、これらのリブ6a,6a…は
各々の爪5,5…で支持されている。
その取り付けに際しては金網6の網目を各爪5
に通した後、爪5を折り曲げることで、リブ6a
が型材1に固定される。
以上説明したように本実施例によれば、金網6
のリブ6a,6a…を嵌め込むための溝部4,4
…が支柱2の外側に複数形成されており、各溝部
4に嵌め込まれたリブ6aは爪5でホールドされ
るので、リブ付きの金網6であつても型材1との
間に隙間を生じさせることなく取り付けることが
でき、しかも、その作業を容易かつ迅速に行え
る。
また、金網6と型材1との間に隙間が生じない
ので、金網6,6間にコンクリートを打設する際
にも、その充填を均一に行える。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、型材の外
側に複数の溝部が形成されており、各溝部の入口
側には爪が形成されているので、補強リブが形成
された金網であつても、型材との間に隙間を生じ
させることなく容易かつ迅速に取り付けることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による建築用型材の全体構成を
示す斜視図、第2図は本考案による建築用型材の
使用状態を示す断面図、である。 1……建築用型材、2……支柱、3……間隔保
持材、4……溝部、5……爪、6……リブ付き金
網。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 相対向して配置される2本の支柱2,2と、支
    柱2,2どうしを一定間隔で連結する間隔保持材
    3と、 を有し、 支柱2外側には長手方向に適宜間隔をおいて内
    側へくぼむ複数の溝部4,4…が形成され、 各溝部4の入口側には外側へ突出する金網保持
    用の爪5が形成された、ことを特徴とする建築用
    型材。
JP18796085U 1985-12-06 1985-12-06 Expired JPH0350207Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18796085U JPH0350207Y2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18796085U JPH0350207Y2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296451U JPS6296451U (ja) 1987-06-19
JPH0350207Y2 true JPH0350207Y2 (ja) 1991-10-25

Family

ID=31138891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18796085U Expired JPH0350207Y2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350207Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6296451U (ja) 1987-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850169A (en) Ceiling runner
US5155962A (en) Ceiling runner
US3124222A (en) Wall panel
US4361996A (en) Ceiling renovation system
JPH0350207Y2 (ja)
JPH0247461A (ja) タイル壁面施工方法
JPH0245301Y2 (ja)
JPS5926008Y2 (ja) カ−テンウオ−ル
JPH0349254Y2 (ja)
JPS6322262Y2 (ja)
JPH0240660Y2 (ja)
JPH0723476Y2 (ja) 外壁のコーナカバー
JPH0242811Y2 (ja)
JPS59425Y2 (ja) 床梁
JPH069156Y2 (ja) パネル壁取着用廻り縁
JPH0331808Y2 (ja)
JPS6117127Y2 (ja)
JP2553897Y2 (ja) 軒先面戸
JPS6229544Y2 (ja)
JPH0122860Y2 (ja)
JPH0348368Y2 (ja)
JPH0119712Y2 (ja)
JP2524828Y2 (ja) 開放階上廊下の構造
JPH0229125Y2 (ja)
JPS6239248Y2 (ja)