JPH0240660Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240660Y2
JPH0240660Y2 JP1984034599U JP3459984U JPH0240660Y2 JP H0240660 Y2 JPH0240660 Y2 JP H0240660Y2 JP 1984034599 U JP1984034599 U JP 1984034599U JP 3459984 U JP3459984 U JP 3459984U JP H0240660 Y2 JPH0240660 Y2 JP H0240660Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
locking
supporting
strip
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984034599U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60146124U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3459984U priority Critical patent/JPS60146124U/ja
Publication of JPS60146124U publication Critical patent/JPS60146124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240660Y2 publication Critical patent/JPH0240660Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は建築用帯状パネルの支持材に関す
る。
一般に、建築用内外装材として壁、天井等に複
数の支持材を平行に配設するとともに、これらの
支持材に対して複数の帯状パネルを直交させ、支
持材に設けられた係止部に帯状パネルを係着させ
て支持するものがある。このような支持材の係止
部は長手方向に一定の間隔をおいて切欠かれた凹
部と凹部との間に突出形成されている。これに対
して帯状パネルの両側には内向きの折曲げ部が形
成され、この折曲げ部を上記係止部に押圧させて
弾発係着して支持している。しかしながら、風圧
や地震の際の震動によつて支持材の係止部に大き
な外力が加えられると、パネルが脱落して落下し
たり倒れたりするおそれがあるから、係止部には
支持強度が要求される。しかしながら、従来の建
築用帯状パネルの支持材には必ずしも充分な強度
保持がなされていなかつた。
この考案は上記欠点を解決し、とくに充分な帯
状パネル支持強度を有し、強固かつ安定に帯状パ
ネルを支持することができる建築用帯状パネルの
支持材を提案することを目的とする。
すなわち、この考案に係る建築用帯状パネルの
支持材は、天井または壁に平行に配設され、一側
の長手方向に一定の間隔をおいて突出形成された
複数の係止部を有するとともに、この係止部に帯
状パネルの両側の対向折曲げ部を係着して支持す
る支持材において、係止部の少なくとも一方の面
に支持材の長手方向に補強突条または補強折曲部
を形成したことを特徴とする。
以下、図面によりの考案の実施の態様について
説明する。
支持材Aは間隔をおいて相対する1対の支持縁
1,1の一側を連結縁2によつて一体に形成する
とともに、他側端には長手方向に沿つて複数の係
止部3,3……を突出形成したもので、相対する
支持縁1,1にはそれぞれほぼ長手中間部に設け
られた補強屈曲部4,4を介して段状に形成さ
れ、また各係止部3,3……には補強突条5,5
……が形成されている。このような支持材Aを得
るためには、補強突条5,5を連続的に形成する
とともに補強屈曲部4,4を備えた相対支持縁
1,1を連結縁2によつて一体に形成した部材を
アルミニウム等の金属の押出型材によつて成型
し、その後各支持縁1,1の側端部を一定の間隔
をおいて切欠くことによつて複数の凹部6,6…
…を形成し、隣り合う凹部6,6、間に係止部3
を形成させればよい。しかしながら、必ずしもこ
の例に限定されず、例えば金属板状材を折曲げ形
成した後、これを上述の要領で切欠くことによつ
て係止部3,3……を形成する方法であつてもよ
い。この場合、補強突条5は折曲げによつて成形
される。なお、相対する支持縁1,1において相
対する係止部3,3……は互いに対応する位置に
設けられる。
なお、補強突条5は第1図および第3図の例の
ように係止部3の片面のみに設けてもよく、第4
図の例のように係止部3の両面に設けてもよい。
また、補強屈曲部4,4は第1図及び第3図の
例にように係止部3側に拡開する構成でも、第4
図の例ように連結縁2側に拡開する構成でもよ
い。
係止部3は第1図及び第3図の例のように、補
強突条5のみを有し、補強屈曲部4を含まない構
成でもよく、第4図の例のように補強突条5のほ
かに、補強屈曲部4を含む構成でもよい。さらに
支持縁1,1に補強突条を形成せず、補強部とし
て補強屈曲部4,4のみを有する構成であつても
よい。いずれを選択するかは、取付け環境がどの
程度の係着強度を要求するかによつて決めればよ
い。
支持材Aの係止部3は建築用帯状パネル7を係
着するもので、上述のように長手方向に補強突条
5,5……を有するとともに、その外縁形状は上
記パネル7の内側形状と対応的にほぼΩ字形等に
形成されている。なお、相対する支持縁1,1に
おいて相対する係止部3,3……は互いにパネル
10の折曲げ部8,8に対応する位置に設けられ
ている。
帯状パネル7は壁材、天井材等の内装材や外装
材として用いられるもので、両側に折曲げ部8,
8が形成されている。このような帯状パネル7は
金属製の帯状パネル材の両側を同じ側に折曲げ、
断面ほぼC字形等に成形することによつて得られ
る。もちろん、押出型材によつて製作してもよ
い。
上記構成の支持材Aに帯状パネル7を係着支持
させるときには、第1図および第3図に示すよう
に、壁、天井等の建築物躯体面に複数の下地構造
材10を平行に配設し、これら下地構造材10に
対して支持材Aを直交させ、下地構造材10の側
部10aにボルト、ナツト、溶接等によつて固定
する。これによつて複数の支持材Aが平行に設け
られるが、この際上下あるいは左右の支持材の係
止部3,3……は互いに対応するように配置す
る。次に、複数の帯状パネル7を各支持材Aに直
交して配設するとともに、その折曲げ部8,8を
各支持部材Aの係止部3に向き併せ、そのまま係
止部3に強く押圧して折曲げ部8,8を各係止部
3に弾発係着させる。なお、11は隣り合う帯状
パネル間に形成された隙間を埋めるためのパネル
用下地材である。
また、支持縁1において隣り合う係止部3,3
間の凹部6が第2図の左側の凹部6aのように大
きいときは、上記係止部3,3に係着する帯状パ
ネル7,7を連続させるために別の帯状パネル7
aを凹部6a内に装着してもよい。
上述のようにして支持材Aの相対する係止部
3,3に帯状パネル8の両側折曲げ部8,8が係
着支持される場合、帯状パネル8に対して風圧、
震動等の強い外力が作用して、係止部3,3を変
形させようとする力が加わることがある。係止部
3,3は板状の支持縁1に形成されているから、
外力を加えられると比較的変形しやすい。しかし
ながら、上記係止部3,3には第1図または第3
図の例のように補強突条5,5が形成されている
ので、帯状パネル8から強い外力を受けても補強
突条5の強度補強によつてこれを阻止することが
できる。
このような係止部3,3に対する外力は当然支
持縁1,1に対しても作用するが、支持縁1,1
には補強屈曲部4,4が形成されているため、支
持縁全体における変形が防止される。この補強屈
曲部4,4による補強効果は係止部3,3にも適
用することができるから、係止部3,3に補強突
条5,5の代りに補強屈曲部4,4を形成する構
成としてもよい。したがつて、第4図の例のよう
に係止部3,3に補強突条5,5と補強屈曲部
4,4とが形成されているときは、さらに係止部
3,3の補強が強化される。
以上詳しく説明したように、この考案に係る建
築用帯状パネルの支持材には、その係止部に少な
くとも一方の面に支持材の長手方向に補強突条ま
たは補強屈曲部を形成している。したがつて、支
持材はその肉厚を厚くすることなく帯状パネルを
強固に係着支持することができるから、たとえ風
圧等の外力が加えられても、帯状パネルを安定に
支持し、脱落、落下等の危険を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る建築用帯状パネルの支
持材の取付け態様の斜視図、第2図は第1図の平
面図、第3図はその縦断面図であり、第4図は上
記支持材の他の例の取付け態様説明図である。 符号、A……支持材、1……支持縁、2……連
結縁、3……係止部、4……補強屈曲部、5……
補強突条、6……凹部、7……帯状パネル、8…
…折曲げ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天井または壁に平行に配設され、一側の長手方
    向に一定の間隔をおいて突出形成された複数の係
    止部を有するとともに、この係止部に帯状パネル
    の両側の対向折曲げ部を係着して支持する支持材
    において、係止部の少なくとも一方の面に支持材
    の長手方向に補強突条または補強折曲部を形成し
    たことを特徴とする建築用帯状パネルの支持材。
JP3459984U 1984-03-09 1984-03-09 建築用帯状パネルの支持材 Granted JPS60146124U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3459984U JPS60146124U (ja) 1984-03-09 1984-03-09 建築用帯状パネルの支持材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3459984U JPS60146124U (ja) 1984-03-09 1984-03-09 建築用帯状パネルの支持材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146124U JPS60146124U (ja) 1985-09-28
JPH0240660Y2 true JPH0240660Y2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=30538117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3459984U Granted JPS60146124U (ja) 1984-03-09 1984-03-09 建築用帯状パネルの支持材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146124U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08419Y2 (ja) * 1992-04-24 1996-01-10 株式会社ダイケン 外装パネルの取付部構造
JP5548922B2 (ja) * 2010-07-01 2014-07-16 株式会社トヨックス 天井面形成用パネル、天井面形成用パネルの取付構造、空気調和ユニット及び空気調和システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195909A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Japan Aviation Electron Adhesion of metal plate
JPS587942B2 (ja) * 1975-06-16 1983-02-14 ガツコウホウジン ゴトウイクエイカイ コクエンカセイハンテイホウホウ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217633Y2 (ja) * 1981-05-29 1987-05-07
JPS587942U (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 日産自動車株式会社 インシユレ−タの取付構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587942B2 (ja) * 1975-06-16 1983-02-14 ガツコウホウジン ゴトウイクエイカイ コクエンカセイハンテイホウホウ
JPS57195909A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Japan Aviation Electron Adhesion of metal plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60146124U (ja) 1985-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829740A (en) Apparatus for joining wall panels
US4074486A (en) Panel wall construction
CA1264957A (en) Thin shell concrete wall panel
US4622794A (en) Panel wall system
US4793113A (en) Wall system and metal stud therefor
US4134244A (en) Cladding
US6212849B1 (en) Pultruded fiberglass reinforced shear panel
US5581969A (en) Prefabricated building element
EP0273945B1 (en) Engagement profile or beam
US4413458A (en) Building wall liner assembly
JPH0240660Y2 (ja)
US5491946A (en) Wide decking structure
US4715153A (en) Panel mounting building wall construction
JPH06136866A (ja) カーテンウォールのクラッディングシステム
JP3014906U (ja) 波状板を組み合わせる接続構造
JP2000129826A (ja) パネル等の連結機構
JPS5942437Y2 (ja) ベランダ、バルコニ−等の手摺
JPH068178Y2 (ja) 屋 根
JPH0713388B2 (ja) 嵌合外囲体
JPH0435456Y2 (ja)
JPH0348986B2 (ja)
JPH0144652Y2 (ja)
JPS6222625Y2 (ja)
JPS6115497Y2 (ja)
JPH0236822Y2 (ja)