JPH03501954A - 側縁窓付き折りたたみ箱用のフィルムブランク及び該折りたたみ箱の製造法及び装置 - Google Patents

側縁窓付き折りたたみ箱用のフィルムブランク及び該折りたたみ箱の製造法及び装置

Info

Publication number
JPH03501954A
JPH03501954A JP63508579A JP50857988A JPH03501954A JP H03501954 A JPH03501954 A JP H03501954A JP 63508579 A JP63508579 A JP 63508579A JP 50857988 A JP50857988 A JP 50857988A JP H03501954 A JPH03501954 A JP H03501954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
blank
heating
film material
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63508579A
Other languages
English (en)
Inventor
コーマン,カール‐ハインツ
Original Assignee
コーマン・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー・マシーネンバウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーマン・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー・マシーネンバウ filed Critical コーマン・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー・マシーネンバウ
Publication of JPH03501954A publication Critical patent/JPH03501954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/25Surface scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/4204Inspection openings or windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/04Bending or folding of plates or sheets
    • B29C53/06Forming folding lines by pressing or scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B50/82Forming or attaching windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0053Moulding articles characterised by the shape of the surface, e.g. ribs, high polish
    • B29C37/0057Moulding single grooves or ribs, e.g. tear lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S493/00Manufacturing container or tube from paper; or other manufacturing from a sheet or web
    • Y10S493/901Rigid container
    • Y10S493/905Rigid container having window
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1039Surface deformation only of sandwich or lamina [e.g., embossed panels]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1737Discontinuous, spaced area, and/or patterned pressing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1741Progressive continuous bonding press [e.g., roll couples]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 側縁窓付き折りたたみ箇月のフィルムブランク及び該折りたたみ箱の製造法及び 装置 本発明は請求項1及び2の上位概念に基づく方法と、請求項3の上位概念に基づ く装置とに関する。
請求項1の上位概念に対応する方法及び装置は、米国特許公報第3292513 号により公知である。この場合、折りたたみ箇月の側縁窓(Winkel f’ enster)を形成するプラスチックブランクには、線状の固定の型付は要素 を有fる印刷機又はフィルムブランク上を転勤する溝付きロールにより、型付は 溝が付され、該型付は溝は後で側縁窓の折り目を形成する。
フィルムブランク又は型付は工具の加熱については述べない。
米国特許公報第3292513号では、透明な側縁窓用の一連の材料、すなわち 0.125乃至0.625mmの厚みの二輪延伸ポリスチロール、セルロースア セテート、セルロースアセテート・ブチレート共重合体、ポリ塩化ビニルアセテ ート共重合体、ポリエチレン及びポリプロピレンが記載されている。
上記材料はすべて透明な硬質pvc <ポリ塩化ビニル)よりも高価であること 、該硬質PvCが少し以前から透明状態で入手可能であり、可塑性の低い状態で も、ひどく脆くならずに、必要な剛性を有すること等の理由により、硬質PvC は折りたたみ箱の窓のために用いられるようになった。
しかし、硬質PVCには、変形領域に於て可塑変形が激しい場合に、該材料が濁 ったり白っぽくなるので、極めて小さな半径を有する折曲げ線に沿って折曲げが 行なわれ、折曲げの外側の層が極めて激しく伸ばされると、該折曲げ線は白い線 として見えるという性質がある。このような現象は白化現象(Veissbru echigkeit)と呼ばれ、側縁窓の折り目は、使用の妨げとなる好ましく ない白線として現われる。
硬質PvCが折り曲げられる前に、米国特許公報第3292513号に基づく方 法で予め型付けされる場合、すなわち折り目に沿って溝をつける場合、いわゆる 白化現象も折り目に沿って生じる。何故ならば、溝付は工具がフィルム材料に入 り込む時に溝の側面にかなりの圧力を掛け、フィルム材料を溝底部の領域で横方 向に伸ばすことにより、再度白線が生じるからである。
米国特許公報第3148443号も硬質PvC製の側縁窓付き折りたたみ箱に関 する。しかしこの場合、厚紙ブランクの透明窓開口部に貼着されたフィルムブラ ンクには溝付けがなされる。折り目を形成する溝の型付けは断続的になされるこ とによって、溝形成の動作速度は制限される。透明窓開口部の縁部領域における 溝の形成は製造上重要である。溝の形成の際には、熱が利用され得るが、このこ とがいかになされフィルムブランクを十分な加熱のための時間は余りに短くなり 、折り目を形成する溝が不正確に形成されるという危険があり、また折りたたみ 箇月ブランクを組み上げる際に白化現象が生じる危険は除去されていない。
西独特許公報第3210967号は硬質PVC製の折りたたみ箇月ブランクの製 造に関する。この場合、折りたたみ箱全体は透明なPvCフィルムから成ってい る。折り目領域において、硬質PvCフィルムは線状に型付けされている。この 型付けを形成するために、PvCフィルムはフィルム表面に向けられた熱放射に よって予め加熱され、次いで、折り目を形成する溝を型付けする直前に、フィル ム表面に向けられた熱ガス流に沿った方向に移動され、表面全体に亘って、Pv C材料の融解温度以下の温度に熱せられる。この場合に、目標とするところは、 まず第1に、箱を組み上げる場合の硬質PvC材料の弾力性を防止することであ る。このとき加熱コストはかなりの額となるほかに、硬質PVCフィルムが波形 になり、もはや正確な側縁窓が出来ないという危険があるという不都合は避けら れない。
PVCフィルムの表面全体の加熱は西独特許公報第2541324号に基づく方 法で防止される。該方法では、折り目領域におけるフィルムの表面は、高周波に よって、プラスチックの融解温度以下の温度に熱せられる。
しかし、高周波の加熱は、実用にあたって、漂遊電界に対する絶縁及び遮蔽に必 要なコストのため、好ましくない。このような漂遊電界は、装置の周辺に配置さ れ今日では至る所に存在する電子制御装置に影響を及ぼす。
折る曲げる際に白化現象が生じないために、折り目を形成する溝が、装置に関し てできるだけわずかなコストで型付けされるように、請求項1の上位概念に基づ くフィルムプランりの製造法を構成するという課題は、ある観点では、本発明の 基礎になっている。
この課題は請求項1に記載された発明によって解決される。
重要な点は、移動するフィルム材料の幅がほぼ折曲帯に限定されている縦長の加 熱帯を加熱することである。このことは、フィルム材料が1.加熱帯を通過する 間に、該加熱帯の長手方向への広がりのために、十分に熱せられる時間を有する ことを意味する。フィルム材料の加熱された領域は、加熱帯を通過した直後に、 常温の溝付きロールと常温のカウンタロールとの間に入り、該カウンタロールは 、溝付きロールの領域において可塑化されたフィルム材料の表面に、該フィルム 材料の移動方向に延びる溝を形成し、鉄構の内側では、材料の厚みは所定の厚さ まで薄くなる。この発明によって得られる顕著な効果は、このようにして形成さ れたフィルムブランクが対応する折りたたみ節用ブランクに貼着され、該折りた たみ節用ブランクとともに組み上げられる時、全く透明な折り目が白化現象を生 ずることなしに得られることである。
側縁窓が複数の折り目を持たねばならない場合には、要求に応じて多くの加熱帯 と溝付きロールとが並設される。
目を容易に形成することである。従って、本発明は、搬送装置によって個々に送 られるフィルムブランクに対しても実現される。
しかし、本発明による重要な他の観点は、側縁窓付き折りたたみ箱の新しい製造 法を含むことである。該製造法では、著しくわずかのコストで、白化現象のない 折り目を有する側縁窓を極めて速い作動速度で製造できることである。
この課題は請求項2に記載の方法によって解決される。
フィルムウェブは、実際には、「ローラによる」作動により中断、断続的な作動 法及び往復動を用いることなしに一気に加熱され、溝付けされ、横方向に分割さ れ、折りたたみ節用ブランクに載せられ、貼着される。本発明の方法によれば、 公知の作動法の数倍もの能率が達成されることが明らかになった。
本発明は請求項3に記載の装置の中でも具体化される。この場合、作動速度の加 速は、セットになった折りたたみ箱の製造の際に請求項4の特徴によって可能と なる。
重要な特徴は、カウンタロールが平滑であること(請求項5)、すなわち溝が一 側でフィルムブランクに付けられるという事実である。溝付きロール及びカウン タロール両方が常温で作動し、フィルム材料の加熱された領域で作動を行なうと いう特徴とともに、これにより、−白化現象発生の原因となる横方向の高い引張 り力の発生なしに、溝が形成されるとい′う特徴が得られる。
好ましい実施例では、加熱手段は、フィルムブランクに接触する加熱レールによ り成る。該加熱レールは、容易な方法で長手方向に収容された電気加熱要素によ って、自らの長さに亘って、望ましい温度に加熱される。
加熱レールの長さと、フィルム材料の送り速度とにより、フィルム材料の溝を加 工される領域が熱に晒されている時間を規定することができる。フィルムがゆが むのを防止するため、加熱領域は、形成されるべき溝の領域にほぼ限定されるほ うがよい。
加熱レールのための確定された寸法は請求項7に記載されている。
フィルムブランクに接触する加熱レールがフィルムブランクに付着せず、フィル ムブランクが進行中に軟化する時に、フィルムブランクの表面を損なわないため に、請求項8に基づく加熱レールが例えばPTEF等製の耐熱性の滑りフィルム で被覆されていることは、合目的的である。
本発明の出発点は白化現象を発生し易い透明な硬質PvCであったが、本発明は これに限定されるものではない。
図面には、本発明の1実施例が概略的に示されている。
第1図は側縁窓付き折りたたみ箱の斜視図、第2図は折り目となるフィルム材料 の溝を製造する装置部分の側面図、第3図は第2図の線11J−111に沿う加 熱レールの断面図、第4図は第2図の線1−1に沿う横断面図、第5図は第2図 に基づく装置部分が組み込まれたセットの窓用のり付は機の略断面図、第6図は フィルムウェブの上方に設置された窓用のり付は機内で達成される作業工程中に あるフィルムウェブの図である。
第1図には、透明な側縁窓81付きの厚紙製の折りたたみ箱80が示されており 、側縁窓81はフィルムブランク1′から成る。折りたたみ箱80の製造を円滑 に行なうには、該フィルムブランク1′の製造の良否が重要である。折りたたみ 箱80は四角形に形成されており、前面83及びこれに隣接し互いに対向する2 つの側面84.85に、切抜き部分82を有する。該切抜き部分82は、折りた たみ箱80の内側に貼着されたフィルムブランク1′によって覆われる。折りた たみ箱80は厚紙と異なる材料、例えば段ボール紙から成ってもよい。実際には 、切抜き部分82は異なった形に形成され、輪郭は四角形の代わりに、三角形、 六角形であってもよい。従って折り目41には、種々の曲げ角度が生じる。
フィルムブランク1′を形成する前面83及び両側面84゜85は、折り目41 で90°ずつ折り曲げられている。折り目41は直接に見えるので、折り目41 はできる限り申し分なく形成されねばならず、特に白化現象があってはならない 。折り目4]を予め形成するため、平坦なフィルムブランク1′に溝31(第6 図)が付けられる。溝31を付けるために、窓用のり付は機100(第5図)内 に、特別な装置部分50が備えられている。
第2図で全体として符号50を付された装置部分は、約0、:3m厚のかなり硬 く可塑性が少い硬質PVC製のウェブ1の加工を行なうように働く。該ウェブ1 は、第2図に示されていないが第5図に符号32を付されたローラから引き出さ れ、実施例では36cmの長さを有する対の加熱レール3゜4の間にローラ2に よって導入される。上記加熱レール3゜4は折り目41を形成する溝31をウェ ブ1に加工するために複数対設けられねばならない(第5図、第6図)。
対の加熱レール3,4の断面は第3図に示されている。
その断面は、狭い側から突出しているより狭い脚部3′又は4′とともにほぼ四 角形であり、加熱レール3,4の脚部3’ 、4’ は互いに対向している。脚 部3’ 、4’ は加熱レール3.4に沿って延び、互いに対向する面はフィル ムウェブ1に平行に形成されている。各脚部に沿って、PTFE製の狭いストリ ップ34が貼着され、該ストリップ34には、脚部3’ 、4’が、両面から軽 く押えられて、互いに正確に対向しつつフィルムウェブ1に接触している。
加熱レール3,4は、脚部3’ 、4’の近くに長手方向孔5を有しており、該 長手方向孔5には棒状の電気加熱要素6が設けられている。該加熱要素6は加熱 レール3.4のほぼ全長に亘って延び、導管7を介して熱源に接続されている。
加熱レール3.4にはなお長手方向孔8があり、この中には、加熱レール3,4 の温度を所定の値に正確に調節するために用いる温度測定素子9が入っている。
機台の側壁の間では、加熱レール3,4の領域にほぼ水平に延びるフィルムウェ ブ1の上方及び下方位置に、軸10゜11が延びており、軸10.11は、フィ ルムウェブ1が加熱レール3,4の間に入り込む手前に位置している。軸10゜ の移動方向に対して水平に延びる支持アーム12.13が、加熱レール3.4か ら突出している。該支持アーム12゜13は、フィルムウェブ1の移動方向に相 互間に間隔をあけて配置された断面が四角形の横棒14.15及び16.17に よって互いに結合されている。加熱レール3,4の背面にはU字形の固定部材1 8.19が取着されているとともに、該固定部材18.19はフィルムウェブ1 の移動方向に開放され、第2図に示された横棒14,15.16.17を内側に 収容する。加熱レール3,4は、この方法で容易に取着され、フィルムウェブ1 の横方向に調整することができる。横棒14.15,16.17に対する固定は 締付ボルトによってなされる。
支持レール12.13は、フィルムウェブ1が引き込まれ得るように、空圧シリ ンダ20.21によって軸10.11を中心に回動される。
第2図に示すように加熱レール3,4の右端の直ぐ後方、すなわち右側には、加 熱レール3.4によって形成された平面上に、溝付きロール22が設けられ、溝 付きロール22は、詳細な説明を省略されたレバー23を介して、機台の側壁の 間を横方向すなわち図と直角方向に延びる軸24を中心に回動可能である。この 回動は軸24がフィルムウェブ1の幅に亘って横方向に延びる平滑なカウンタロ ール25に接触するまでなされる。
溝付きロール22はレバー23の回動によって平滑なカウンタロール25に裏面 を支持されたフィルムウェブ1に、調整可能な弾性力をもって押圧される。この 作用はばね26及び矢印27によって示されている 溝付きロール22の詳しい構成は第4図かに示されている。
溝付きロール22は円周リブ28を有するほぼ円筒状のロー角30を備えた円筒 状の円周部29を有する。円周リブ28は実際の溝付は工具を有する。円周リブ 28の幅aは、加工されるフィルム材料に応じて、0.5乃至3. 0marの 間で変化することができる。
作動中は、フィルムウェブ1はローラから繰り出され、予備的の加熱を施される ことなしに加熱レール3.4の間に導入され、次いで加熱帯40を通過する。加 熱帯40は、加熱レール3,4の長さに対応する長さと、脚部3’ 、4’の幅 に対応した幅とを有する゛。フィルムウェブユは加熱帯40を通過するのに一定 の時間を有し、その時間の間に、加熱帯40の領域の一定の箇所に温度の伝達が 行なわれ、加熱帯40の端では、溝付けが行なわれる領域は十分に加熱された状 態となっている。この領域は加熱レール3,4の通過後直ちに、ともに加熱され ていない溝付きロール22と、溝付きロール22のカウンタロール25との間に 入り、弾性的な接触力26.27の作用下で、フィルムウェブ1に対して、はぼ 第4図に示す方法で変形がなされる。溝付は工具を形成する円周リブ28がフィ ルムウェブに入り込んで、円筒状の円周部29の領域で、フィルム材料の厚さを ほぼ半分に減らす。
このように加工された場合、円周リブ28に近いフィルムラ25から幾らか浮き 上がっているので、はぼ櫂形の断面の溝31が生じ、この溝31の凹んだ内側は フィルムウェブから折りたたみ箱を組み上げる際、折曲げの外側を形成する。
形成される溝31の幅を大幅に越えない幅を有する長い加熱帯40と、常温の溝 付は工具すなわちロール22.25との協働によって、溝の付いたフィルム材料 が生ずる。該フィルム材料は溝の外側が全く平坦であり、白化現象のない折り目 を形成することができる(第1図)。
第5図には、全体として符号100を付された窓用のり付は機が示されており、 該窓用のり付は機には第2図乃至第4図の装置部分50が組込まれている。ロー ラ32は、全体として符号33を付された機台に支承されており、図面では該機 台のうち前側の側壁が見られる。フィルムウェブ1は装置部分50を通過して、 互いに平行な長手方向溝31(第6図)が形成された後に、打抜きステーション 60に達する。該打抜きステーション60では、フィルムウェブ1に菱形の切抜 き部分34が形成される。切抜き部分34は折り目から厚紙ブランクに於て、折 り目の両側にまたがるよう゛に形成されることが必要である。それは、切抜き部 分34が無いと、折り口部に多くの材料が集結し、曲げるのに余りに高い力を必 要とするのを避けるためである。当然、打抜きステーション60は、断続的に作 動する。しかし打抜きステーション60の動作の前後ではフィルムウェブ1は均 等に進行するように駆動されねばならない。こうした種々の動きを調整するため に、補償装置61が備わっており、該補償装置61はフィルムウェブ1の両側で 中央の中心点62を中心に回動可能な振動装置63を有する。該振動装置63の 自由端には、フィルムウェブ1を溜めループ66.67を形成するローラ64゜ 65が支承されており、溜めループ66.67は、フィルムウェブ1が打抜きス テーション60内で停止している間に、進行し続けるウェブを受け取る。
菱形の孔34が打ち抜かれた後、フィルムウェブ1は横断裁機70に達する。該 横断裁機70では、フィルムウェブ1は該ウェブの幅方向に複数個の孔34を通 る直線で分割されるので、第6図の右側に画かれた形状のフィルムブランク1′ が得られる。フィルムブランク1′は、サクションンロール71により、のり付 けされた厚紙ブランクに該ブランクのバタンに正確に合わせて移される。前記の 厚紙ブランクは図の右側の72の所で供給され、のり付は機構73内でのり付け される。このような工程を経て完成した折りたたみ箇月ブランクは74の所から 搬出される。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8)1、国際出願番号 PCT/DE88100662 2、発明の名称 側縁窓付き折りたたみ箇月のフィルムブランク及び該折りただへ箱の製造法及び 装置 3、特許出願人 住所 ドイツ連邦共和国 ディー4020 メットマン。
ペンニングホツフエル・ヴエグ7 名称 ニーマン・ゲーエム・ベー・バー・ラント・コンパニー゛・国籍 ドイツ 連邦共和国 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 5、補正書の提出年月日 1989年9月1日 6、添付書類の目録 、−一、 りの製造法を構成するという課題は、ある観点では、本発明の基礎になっている 。
この課題は請求項1に記載された発明によって解決される。
重要な点は、移動するフィルム材料の幅がほぼ折曲帯に限定されている縦長の加 熱帯を加熱することである。このことは、フィルム材料が、加熱帯を通過する間 に、該加熱帯の長手方向への広がりのために、十分に熱せられる時間を有するこ とを意味する。゛フィルム材料の加熱された領域は、加熱帯を通過した直後に、 常温の溝付きロールと常温のカウンタロールとの間に入り、該カウンタロールは 、溝付きロールの領域において可塑化されたフィルム材料の表面に、該フィルム 材料の移動方向に延びる溝を形成し、鉄構の内側では、材料の厚みは所定の厚さ まで薄くなる。この発明によって得られる顕著な効果は、このようにして形成さ れたフィルムブランクが対応する折りたたみ箇月ブランクに貼着され、該折りた たみ箇月ブランクとともに組み上げられる時、全く透明な折り目が白化現象を生 ずることなしに得られることである。
側縁窓が複数の折り目を持たねばならない場合には、要求に応じて多くの加熱帯 と溝付きロールとが並設される。
本発明の上記の観点は、まず第1に、白化現象のない折り目を容易に形成するこ とであ・る。従つて、本発明は、搬送装置によって個々に送られるフィルムブラ ンクに対しても実現される。
しかし、本発明による重要な改良は、側縁窓付き折りたたみ箱の新しい製造法を 記載する課題から出発する。該製造法では、著しくわずかのコストで、白化現象 のない折り目を有する側縁窓を極めて速い作動速度で製造できることである。
上記の他の課題の解決は請求項2に記載されている。
フィルムウェブは、実際には、rローラによる」作動により中断、断続的な作動 法及び往復動を用いることなしに一気に加熱され、溝付けされ、横方向に分割さ れ、折りたたみ箇月ブランクに載せられ、貼着される。本発明の方法によれば、 公知の作動法の数倍もの能率が達成されることが明らかになった。
本発明は請求項3に記載の装置の中でも具体化される。この場合、作動速度の加 速は、セットになった折りたたみ箱の製造の際に請求項4の特徴によって可能と なる。
重要な特徴は、カウンタロールが平滑であること(請求項5)、すなわち溝が一 側でフィルムブランクに付けられるという事実である。溝付きロール及びカウン タロール両方が常温で作動し、フィルム材料の加熱された領域で作動を行なうと いう特徴とともに、これにより、白化現象発生の原因となる横方向の高い引張り 力の発生なしに、溝が形成されるという特徴が得られる。
好ましい実施例では、加熱手段は、フィルムブランクに接触する加熱レールによ り成る。該加熱レールは、容品な方法で長手方向に収容された電気加熱要素によ って、自らの長さに亘って、望ましい温度に加熱される。
加熱レールの長さと、フィルム材料の送り速度とにより、フィルム材料の溝を加 工される領域が熱に晒されている時間請求の範囲 1、側縁窓付き折りたたみ節用のフィルムブランクの製造法で、角を形成する折 り目用の予め型付けされた溝を有する硬質で透明な熱可塑性プラスチック製のフ ィルムブランクを、切抜き部分を有する折りたたみ箇月ブランクに貼着する製造 法において、 前記フィルムブランク用材料を、フィルム材料の移動方向に延び該フィルム材料 の幅がほぼ折曲帯に限定されており両側から前記フィルム材料のそれぞれの折り 目に作用する固定の1つの加熱帯に通し、該加熱帯の直ぐ後方において、圧力下 で前記フィルム材料に接触する加熱されない溝付きロールと、加熱されないカウ ンタロールとの間に導き、次いで横方向に分けてフィルムブランクに形成するこ と、を特徴とする製造法。
のフィルムブランクを、送り込まれた折りたたみ箇月ブランクに即座に貼着する こと、を特徴とする請求項1に記載の方法。
3、前記フィルム材料用の搬送手段と、折り目前記型付は手段(22,25)の 直ぐ前方に接されている加熱帯(40)を備え、前記型付は手段は加熱されない 溝付きロール(22)と、該溝付きロール(22)との間で前記フィルム材料が 導かれる加熱されないカウンタロール(25)と4、フィルムウェブ(1)であ る前記フィルム材料は前記ローラ(32)から引き出され、前記加熱手段(3, 4)及び前記型付は手段(22゜25)に通され、型付は後横方向に分けてフィ ルムブランク(1′)に形成され、横方向の分断後、折りたたみ箱を製造するた めの厚紙ブランクに貼着されること、を特徴とする請求項3に記載の装置。
5、前記カウンタロール(25)が平滑であるこよ、を特徴とする請求項3又は 4に記載の装置。
6、前記加熱手段は、前記フィルム材料の両側で互いに対向して前記フィルム材 料の移動方向に延び、且つ該フィルム材料に接触している2つの加熱レール(3 ,4)から成ること、を特徴とする請求項3乃至5のいずれか1に記載の装置。
7、前記加熱レール(3,4)は300乃至50011101の長さであり、接 触領域において3乃至6IIII11の幅であること、を特徴とする請求項6に 記載の装置。
8、前記加熱レール(3,4)に耐熱性の滑りフィルム(34)が被覆されてい ること、を特徴とする請求項6又は7に記載の装置。
出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 国際調査報告 国際調査報告 PCT/Dミ8810°662SA 24923 ’rblsm−−nwpm−,b++Jy−1輪−−Nmzl@+1wpl’r md−ψダN+ehrd’wa theslnne+++w{wkwdmn囁s +ka*1wmwb it帆に””’Nw’Pe+:+7認=:′:如=ご=; 二:’t’+hic4−9j−t、渾先1、p−−d ThlarmN−

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.側縁窓付き折りたたみ箱用のフィルムブランクの製造法で、角を形成する折 り目用の予め型付けされた溝を有する硬質で透明な熱可塑性プラスチック製のフ ィルムブランクを、切抜き部分を有する折りたたみ箱用ブランクに貼着する製造 法において、 前記フィルムブランク用材料を、それぞれの折り目の領域でフィルム材料の移動 方向に延び両側から前記フィルム材料に作用する固定の1つの加熱帯に通し、該 加熱帯の直ぐ後方において、圧力下で前記フィルム材料に接触する加熱されない 溝付きロールと、加熱されないカウンタロールとの間に導き、次いで横方向に分 けてフィルムブランクに形成すること、を特徴とする製造法。
  2. 2.側縁窓付き折りたたみ箱の製造法で、角を形成する折り目用の予め型付けさ れた溝を有する硬質で透明な熱可塑性プラスチック製のフィルムブランクを、窓 としての切抜き部分を有する折りたたみ箱用ブランクに貼着する製造法において 、 前記フィルムブランク用材料をローラから連続的に繰り出し、フィルムウェブで ある前記材料を、それぞれの折り目の領域で前記フィルムウェブの移動方向に延 び両側から前記フィルムウェブに作用する固定の1つの加熱帯に通し、該加熱帯 の直ぐ後方において、圧力下で前記フィルムウェブに接触する加熱されない溝付 きロールと、加熱されないカウンタロールとの間に導き、次いで横方向に分けて フィルムブランクに形成し、該フィルムブランクを、送り込まれた折りたたみ箱 用ブランクに即座に貼着すること、を特徴とする製造法。
  3. 3.前記フィルム材料用の搬送手段と、前記フィルム材料用の加熱手段と、折り 目を形成する溝用の、前記加熱手段の直ぐ後方に接続された型付け手段とを有す る、請求項1又は2に記載の方法を実施する装置において、前記加熱手段は、前 記フィルム材料の移動方向に延び少なくとも溝(31)の幅を有する縦長の加熱 帯(40)を形成し、前記加熱手段の直ぐ後方に、加熱されない溝付きロール( 22)と、該溝付きロール(22)との間に前記フィルム材料が導かれる加熱さ れないカウンタロール(25)とから成る型付け手段が接続されていること、を 特徴とする装置。
  4. 4.フィルムウェブ(1)である前記フィルム材料は前記ローラ(32)から引 き出され、前記加熱手段(3,4)及び前記型付け手段(22,25)に通され 、型付け後横方向に分けてフィルムブランク(1′)に形成され、横方向の分断 後、厚紙ブランクに貼着されること、を特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 5.前記カウンタロール(25)が平滑であることを特徴とする請求項3又は4 に記載の装置。
  6. 6.前記加熱手段は、前記フィルム材料の両側で互いに対向して前記フィルム材 料の移動方向に延び、且つ該フィルム材料に接触している2つの加熱レール(3 ,4)から成ること、を特徴とする請求項3乃至5のいずれか1に記載の装置。
  7. 7.前記加熱レール(3,4)は300乃至500mmの長さであり、接触領域 において3乃至6mmの幅であること、を特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 8.前記加熱レール(3,4)に耐熱性の滑りフィルム(34)が被覆されてい ること、を特徴とする請求項6又は7に記載の装置。
JP63508579A 1987-11-07 1988-10-27 側縁窓付き折りたたみ箱用のフィルムブランク及び該折りたたみ箱の製造法及び装置 Pending JPH03501954A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873737968 DE3737968A1 (de) 1987-11-07 1987-11-07 Verfahren zur herstellung von folienzuschnitten fuer faltschachteln mit winkelfenstern bzw. solcher faltschachteln und entsprechende vorrichtung
DE3737968.2 1987-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03501954A true JPH03501954A (ja) 1991-05-09

Family

ID=6340093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63508579A Pending JPH03501954A (ja) 1987-11-07 1988-10-27 側縁窓付き折りたたみ箱用のフィルムブランク及び該折りたたみ箱の製造法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4946430A (ja)
EP (1) EP0391927B1 (ja)
JP (1) JPH03501954A (ja)
KR (1) KR890701341A (ja)
CN (1) CN1033770A (ja)
CA (1) CA1320620C (ja)
DE (2) DE3737968A1 (ja)
ES (1) ES2011395A6 (ja)
FI (1) FI902233A0 (ja)
MX (1) MX171867B (ja)
PT (1) PT88946B (ja)
WO (1) WO1989004252A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055014A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Toppan Printing Co Ltd 窓貼り紙箱の製造方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8809077D0 (en) * 1988-04-18 1988-05-18 Rasmussen O B Polymeric bags & methods & apparatus for their production
US5555989A (en) * 1991-04-11 1996-09-17 Qube Corporation Plastic enclosures
US5268138A (en) * 1991-04-16 1993-12-07 Gary W. Fetterhoff Method for forming at least one fold line pattern in a rigid plastic material
US5356696A (en) * 1991-04-16 1994-10-18 Fetterhoff Gary W Apparatus and method for sealing edges of corrugated plastic material
US5183672A (en) * 1991-04-16 1993-02-02 Gary W. Fetterhoff Apparatus for forming at least one fold line pattern in a rigid plastic material
US5092757A (en) * 1991-05-13 1992-03-03 General Mills, Inc. Apparatus for flipping and aligning a dough sheet
US5169651A (en) * 1991-05-20 1992-12-08 Heiber & Schroeder Gmbh Package scoring apparatus
US5360009A (en) * 1992-08-14 1994-11-01 Qosina Corp. Spirometer mouthpiece
DE19607495B4 (de) * 1996-02-28 2005-04-28 Heiber & Schroeder Maschb Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Wechsel und Verbinden von Folienrollen bei der Herstellung von Faltschachteln mit Folienfenstern
US6508751B1 (en) 1997-09-12 2003-01-21 Sun Source L Llc Method and apparatus for preforming and creasing container board
US6245004B1 (en) * 1999-07-28 2001-06-12 Michael A. Waters Machine for performing a manufacturing operation on a sheet of material and method of operation
DE10053793C1 (de) * 2000-10-30 2002-01-10 Heiber & Schroeder Maschb Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kartonzuschnitten
US6598746B2 (en) 2001-09-13 2003-07-29 Washburn Graphics, Inc. Display carton having an internally reinforced hanger panel
CN1299891C (zh) * 2002-03-18 2007-02-14 桥本忠 带有弯折格线的塑料薄板及该塑料薄板用格线刀
CA2563072A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-27 S. C. Johnson Home Storage, Inc. Collapsible storage device and method of making the same
US7854370B2 (en) * 2004-04-13 2010-12-21 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Collapsible storage device
US7631799B2 (en) * 2004-04-13 2009-12-15 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Container and blank for making the same
US8066136B2 (en) 2004-04-13 2011-11-29 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Collapsible storage device
US8033411B2 (en) * 2004-04-13 2011-10-11 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Collapsible storage device
US8146763B2 (en) * 2004-04-13 2012-04-03 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Collapsible storage device
US8146773B2 (en) 2004-04-13 2012-04-03 S.C. Johnson & Son, Inc. Collapsible storage device
DE102005005215B3 (de) * 2005-02-03 2006-04-06 Schröder-Frerkes, Julius, Dr.-Ing. Verfahren und Vorrichtung zum Fenstereinschweißen in Faltschachtelzuschnitten
DE102007008441A1 (de) 2007-02-19 2008-08-21 Ebro Color Gmbh Faltschachtelzuschnitt und Verfahren zum Herstellen einer Faltschachtel
KR100772636B1 (ko) * 2007-03-21 2007-11-02 고영희 창문형 종이상자 제작 방법
AT510561B1 (de) * 2011-02-21 2012-05-15 Inova Lisec Technologiezentrum Verfahren und vorrichtung zum handhaben von folien-zuschnitten
US8864017B2 (en) 2011-10-13 2014-10-21 Orbis Corporation Plastic corrugated container with improved fold lines and method and apparatus for making same
US10829265B2 (en) 2013-12-24 2020-11-10 Orbis Corporation Straight consistent body scores on plastic corrugated boxes and a process for making same
EP3486188B1 (en) 2013-12-24 2021-05-05 Orbis Corporation Blank for plastic corrugated container
US11643242B2 (en) 2013-12-24 2023-05-09 Orbis Corporation Air vent for welded portion in plastic corrugated material, and process for forming welded portion
US10625916B2 (en) 2013-12-24 2020-04-21 Orbis Corporation Plastic corrugated container with soft score line
DE102014014939A1 (de) * 2014-10-07 2016-04-07 Kolbus Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Aufrichten vorwiegend flächiger Materialzuschnitte
EP3199241A1 (en) * 2016-01-27 2017-08-02 Genomica S.A.U. Multi-well test plate assembly and method of preparing a test plate for analysis
FR3052389B1 (fr) * 2016-06-09 2018-05-18 Esatec - Etudes Services Automatismes Techniques Procede et equipement pour la fabrication d'un emballage et emballage ainsi realise
FR3052702B1 (fr) * 2016-06-16 2018-06-01 Esatec - Etudes Services Automatismes Techniques Procede de fabrication d'une boite en carton
ES2964921T3 (es) 2017-02-21 2024-04-10 Orbis Corp Cajas de plástico corrugado con líneas de pliegue marcadas
US11072140B2 (en) 2017-06-20 2021-07-27 Orbis Corporation Balanced process for extrusion of plastic corrugated sheet and subsequent converting into plastic boxes
CN109501381A (zh) * 2017-09-15 2019-03-22 南京志超汽车零部件有限公司 一种透视型瓦楞纸箱的制备方法
WO2019089800A1 (en) 2017-11-01 2019-05-09 Just Greens, Llc Apparatus and method to form and mount pans
CN110126245A (zh) * 2018-02-02 2019-08-16 广州金发碳纤维新材料发展有限公司 一种热塑性蜂窝板的折弯装置及其折弯方法
CN112960234A (zh) * 2021-02-07 2021-06-15 深圳市森棋印刷有限公司 一种清晰展示型包装盒及其生产工艺

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3199670A (en) * 1962-04-30 1965-08-10 Monsanto Co Container
US3292513A (en) * 1963-09-30 1966-12-20 Monsanto Chemicals Apparatus and method for scoring synthetic plastic sheet material
US3379814A (en) * 1965-03-30 1968-04-23 Mobil Oil Corp Scoring thermoplastic materials
US4179252A (en) * 1975-09-17 1979-12-18 Seufert Kunststoffverpackung G Apparatus for forming flexible fold lines in thermoplastic sheets and article so formed
US4064206A (en) * 1975-09-17 1977-12-20 Seufert Kunststoffverpackung G Process for forming flexible fold lines in thermoplastic sheets
US4211743A (en) * 1978-05-24 1980-07-08 Nauta Roll Corporation Apparatus and method for embossing web material
FR2508870B2 (fr) * 1980-12-11 1985-07-26 Dupuy Eng Sa Procede et dispositif de fabrication d'une boite de presentation et boite ainsi obtenue
DE3234227C2 (de) * 1981-12-01 1985-05-09 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Vorrichtung zum Anbringen von Querschweißnähten oder Querschweißtrennähten an kontinuierlich geförderten schlauch- oder halbschlauchförmigen Folienbahnen
DE3308213C2 (de) * 1982-03-18 1986-04-10 Dupuy Engineering S.A., L'Isle d'Espagnac Kreisvorrichtung zur automatischen Herstellung von Schaubehältern
DE3210967C2 (de) * 1982-03-25 1985-07-11 Manfred 6120 Michelstadt Scholz Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Faltschachtelzuschnitten aus PVC-Folie mit vorgeprägten Biegekanten
US4547141A (en) * 1984-07-05 1985-10-15 Alpha Foils Inc. Apparatus for embossing holograms on metalized thermoplastic films
US4642086A (en) * 1985-07-29 1987-02-10 Transparent Packaging Corp. Apparatus for forming flexible fold lines in a thermoplastic sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055014A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Toppan Printing Co Ltd 窓貼り紙箱の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1033770A (zh) 1989-07-12
EP0391927A1 (de) 1990-10-17
ES2011395A6 (es) 1990-01-01
KR890701341A (ko) 1989-12-20
EP0391927B1 (de) 1991-07-17
CA1320620C (en) 1993-07-27
US4946430A (en) 1990-08-07
MX171867B (es) 1993-11-22
PT88946A (pt) 1989-09-14
PT88946B (pt) 1993-11-30
DE3737968C2 (ja) 1989-11-02
DE3737968A1 (de) 1989-05-18
DE3863776D1 (de) 1991-08-22
FI902233A0 (fi) 1990-05-04
WO1989004252A1 (fr) 1989-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501954A (ja) 側縁窓付き折りたたみ箱用のフィルムブランク及び該折りたたみ箱の製造法及び装置
US6290635B1 (en) Device for folding a web of material
GB2054451A (en) Making tubular plastics intermediate product and forming reclosable bags therefrom
US5169651A (en) Package scoring apparatus
CN204605034U (zh) 一种纸制品在线打孔压花机
US4721502A (en) Apparatus for sealing a hem in a moving web of film
EP1043232A1 (en) Packaging machine
JPS59118443A (ja) 可撓性材の平らなウエブから筒状体を製造するための方法及び装置
GB2223745A (en) Interfolding sheets
JP2000153564A (ja) エンボス製品製造設備
EP0660781A1 (en) Method and apparatus for producing folders
US4354816A (en) Thermoforming apparatus
TW201906674A (zh) 一種包含衝孔與模具的衝孔工具
EP0063868A1 (en) Improvements in and relating to packages
JP3572166B2 (ja) 段ボールシート折り畳み装置
CN109849309A (zh) 一种折边装置
JPS62164524A (ja) プラスチツクシ−トの折曲げ成形方法
JPH11267417A (ja) フィルタ用濾材の製造方法
JP2816970B2 (ja) 製箱機等における後部フラップ折曲げ装置
CN219055535U (zh) 一种不停机多功能中封制袋机
CN218966297U (zh) 一种多功能中封制袋机
US3223766A (en) Base film oscillation
GB2031376A (en) Gussetted Folder
JP2000254983A (ja) 屈曲自在な折目線を有する合成樹脂製シート及び該合成樹脂製シートへの折目線加工装置
JPS5934492B2 (ja) プラスチツク角筒の連続成型方法及びその装置