JPH03500200A - 管体連結装置 - Google Patents

管体連結装置

Info

Publication number
JPH03500200A
JPH03500200A JP63506516A JP50651688A JPH03500200A JP H03500200 A JPH03500200 A JP H03500200A JP 63506516 A JP63506516 A JP 63506516A JP 50651688 A JP50651688 A JP 50651688A JP H03500200 A JPH03500200 A JP H03500200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening
connection device
pipe connection
tubular body
connecting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63506516A
Other languages
English (en)
Inventor
クルウセル,ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03500200A publication Critical patent/JPH03500200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/04Clamping or clipping connections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B1/1903Connecting nodes specially adapted therefor
    • E04B1/1906Connecting nodes specially adapted therefor with central spherical, semispherical or polyhedral connecting element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/04Clamping or clipping connections
    • F16B7/044Clamping or clipping connections for rods or tubes being in angled relationship
    • F16B7/048Clamping or clipping connections for rods or tubes being in angled relationship for rods or for tubes without using the innerside thereof
    • F16B7/0486Clamping or clipping connections for rods or tubes being in angled relationship for rods or for tubes without using the innerside thereof forming an abutting connection of at least one tube
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B1/1903Connecting nodes specially adapted therefor
    • E04B2001/1918Connecting nodes specially adapted therefor with connecting nodes having flat radial connecting surfaces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1924Struts specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1924Struts specially adapted therefor
    • E04B2001/1951Struts specially adapted therefor uninterrupted struts situated in the outer planes of the framework
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1957Details of connections between nodes and struts
    • E04B2001/1963Screw connections with axis at an angle, e.g. perpendicular, to the main axis of the strut
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1957Details of connections between nodes and struts
    • E04B2001/1966Formlocking connections other than screw connections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1975Frameworks where the struts are directly connected to each other, i.e. without interposed connecting nodes or plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/34Branched
    • Y10T403/341Three or more radiating members
    • Y10T403/342Polyhedral
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/34Branched
    • Y10T403/341Three or more radiating members
    • Y10T403/345Coplanar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/34Branched
    • Y10T403/347Polyhedral

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称:管体連結装置 この発明は、中央に長手方向の空腔を備えた複数個の管状部材より成り、1個の 分岐点を構成するための管体連結構造に関し、管状体の各々には、その頂部がら 空腔内に挿入された接続部材を備え、その各々は、ねじ結合によって相互に保持 されて相互に向い合った2個の締結半休より成る締結機構を仲介して連接されて 成るものである。
従来、ドイツ実用新案8,703,940号明細書には少なくとも2個の管状体 を頂部において接続する接手構造が開示され、この構造は、一方の管状体に固定 された関節頭部と、この頭部から分岐されて他の管状体の固定が可能な保持部と から形成されている。管状体の各々はその中心部に縦走腔を備え、その頂部側か ら接続部材が挿入されている。上記関節頭部は、2個のねじ結合を介して結合さ れた2個の半球体と、接続部材を一方の管状体のところで突合した2個の接続半 休とから成る。
前記保持部は、前記半球殻の間に回動自在に保持されて周辺部に接続部材が装着 された円板と、接続部材と他の管体の第2の接続部とを連結させるための締結部 材とから成り、この第2の接続部材は、互いに向い合ってねじ止めで固定された 2個の締結半休から成る。単に2個だけの管体を相互に分岐結合させる場合は、 それらを任意の角度の位置に変えることができるとはいっても、それには異なる 締結機構が必要であるのみならず、1個の締結機構の円板の回動取付部に対して ねし止めする機構が必要であり、可成り高価となる。さらに数多くの管体が分岐 結合点の円板に固定される場合は、個々に取付点が生ずるので管体相互の角度位 置を変えることは不可能で、円板を挟み込んだ締結部材に結合された1個の管体 を基準として、ただ管体の位置を基準として変更できるにすぎない。
この発明は前記問題点にかんがみ、組立てが容易で、任意の角度方向に変更でき ると共に、固定が確実で分解容易な管体連結構造を得ることを目的とする。
この課題はこの発明により、管体連結要素の周辺部全周に係接部を設け、締結部 材がすべてこの係接部にまとめて係着されることによって解決される。
この発明によりば、いずれの管接合構造においても共通の、少数の簡単な部材に よって管体の接合が構成されるので、種々の異なる方向に接合された形の管体結 合構造を形成することができる。すなわち、接続部材を管体に挿着し、締結部材 を接続部材と連結要素の周辺係止部との間に挿着させるのみによって、管体を相 互に任意の角度方向に定置させ、それに応じて締結部材をねじで締付け、これに よって管体は対応する締結部材の締結半休の前面部に固定され、締結半休の内方 部は連結要素の周辺部に固定される。管体接続位置を変更したい場合は、締結部 材の固定ねじを緩めて、連結要素の周辺上で締結部材を簡単に新しい位置に移動 させることができ、然るのち再び固定ねじを締め直せばよい。従って管体の各々 は、すべてが互いに独立にその角度位置を変更することができる。
ざらにこの発明においては、前記連結要素を板状の半円連結要素として形成する ことができる。このような連結要素は、その直線状端面を、壁面、管材その他の 部分に取付けることが出来るという利点がある。
この発明の好適な実施例においては、接続部材の自由端には2重の係接部を備え 、これに対応して締結部材の締結半休の内面に形成された係止溝とが結合され、 また、半円形および全円形連結要素の円弧状係接部には、2条の歯部より成る刻 歯部を備え、これに対応して締結半休の内面に形成された凹条部に前記刻歯部が 係止され、さらに、締結半休は、締結ねじにより。
接続部材および半円または全円連結要素の前記円弧状係接部に締結されている。
このような構造上の特徴により、管体と接続部材との間には特に高負荷の接続が 達成される。その上、締結突部とそれを受ける係接凹部とが円形であるため、締 結部材をゆるめれば、管体を回転移動させることができる。
またこの発明によれば、接続部材の接続突部の断面を円錐台状に形成し、その広 幅部分に傾斜背面を設け、これを、締結半体内に形成したvi節部に係止させる 。これによってまず、連結の手順が簡易化されるのみならず、締結面積も広くな る。このように接続突部の傾斜背面を形成することは、許容差の調整にも有利で ある。
締結面積をさらに広くシ、連結手順をさらに容易ならしめるには、接続部材の接 続突部の背面が円錐台状のソケット部に移行するようにし、締結半休の内部へは 、これに対応して円錐台状の締結孔を形成することによって可能となる。
特に接続部材と管状体との接続を簡易化するために、接続部材の円錐台状部は、 管状体の中心空腔の開口部の周囲に当接して形成された環状面の中央において、 中心空腔内に嵌挿されるねじ軸部まで延長されている。さらにこの接続を便なら しめるために、接続部材のねじ軸部には、セルフタッピングねし部が刻設さね、 同じく接続部材の係接突部には六角レンチ用の挿入孔が形成されている。
さらに締結部材の配置スペースを節減するために、締結部材が、管状体に対する 当接面を有する円柱状部と、半円および全円結合部材の外周面に準じた円弧状当 接面を有する円錐状部とから構成されている。このため、さらに固定ねしは六角 孔ボルトであって、頭部は締結半休のねじ頭区画に保持され、ねじ部は締結半休 の刻歯孔にねじ込まれている。組立を簡略ならしめるためには、ねじ頭部および ねじ部の間に設けられた六角孔ボルトの細径部には、保持板が遊嵌され、この保 持板が、ねじ部のある方の締結半休の内面にある凹部に係止される。
応力の伝達を良好ならしめるため、半円および全円連結要素の外周面から刻歯部 までの部分には、断面が円錐形状の傾斜面が設けられ、この傾斜面に締結半休の 円錐状開口部が当接される。さらに好ましくは、半円および全円連結要素の外周 面に、相互に45“方向の標識溝が形成される。この標識溝があると、結合せら れるべき管状体相互の位置調整が容易となる。
この発明によれば、管状体を延長方向ではなく並列方向に接続するために、半円 の直線状側辺の両端には、管状体の中心空腔の縦走孔に嵌挿される無届状突部が 形成されると共に、突部および係接部を貫通する軸ねしによフて半円連結要素と 管状体とが連結される構造が可能である。このためには、縦走孔が、中心空腔を 管状体の中心に保持するための2個あるいは3個の補強径の間に形成される。管 状体に複数個の管状体を並列的に接続できるようにするには、管状体の中心空腔 が、互いに90°方向の4個の補強径によって保持されると共に、管状体が、対 向方向の、あるいは90°方向の2個の、あるいは90°方向の3個の縦走孔を 備えるように構成される。並行管接続をさらに増加するには、管状体は二重管と して形成され、中心空腔と内部套管との間に均等に配設された4個の補強径と、 内部套管と外部套管との間に均等に配設された8個の補強径とを備え、外部套管 内の各補強径の間には1個ずつの縦走孔が形成される。このためには、縦走孔の 底面において、スリットの中心線上に縦走細条が穿設され、これに半円連結要素 の軸ねじの先端が係止されるようにする。
半円連結要素の平面内において、管接続数を増加するには、半円連結要素の直線 側部の中央部に間隙部が形成され、この間隙部を通じて、縦走孔を介して半円連 結要素に係止された管状体を包囲する管体包囲殻が貫通されると共に、包囲殻半 体は締結半休と一体化されて、その対向内面の端面側には、他の管状体の中心空 腔に嵌挿された接続部材を受容するための環状溝を備えるようにする。
他の実施例においては、管体包囲殻は、固定ねじによって締結されて管状体を連 結する2個の締結半休対を備える。これによって、さらに2個の対向管状体を半 円連結要素の平面上で接続することが可能となる。その他の実施例では、管体包 囲殻が、固定ねしによって締結されて管状体を連接し、互いに90°方向に配設 された3個の締結半休対より構成することができる。さらに3個の管状体を接続 できるようにすることもできる。接続個数を増加する他の可能性として、管体包 囲膜の円弧状外周面の中央部に配設された接続部材と、他の管状体の中心空腔に 嵌挿された接続部材とを、締結部材を介して相互に連結させることができる。
この発明のさらに好適な実施例としては、全円連結要素の外周面が球状に形成さ れ、その中心方向に向いて形成されて接続部材がねじ止めされた1個または複数 個のねじ孔を備え、これらの接続部材の各々は、締結部材を介して他の管状体の 中心空腔に嵌挿された接続部材と連結されるようにできる。これによって全円連 結要素の係接部の一平面上のみならず、種々の異なる角度の接続も可能となる。
応力の伝達を良好ならしめるには、全円連結要素の外周面にねじ止めされた接続 部材が、その受け部と刻歯部との間に円錐部を備え、それが全円連結要素のねじ 孔の凹陥部に係合されるようにすると効果的である。なお全円連結要素上の使用 されないねし孔は、閉鎖ねじによって閉鎖されるようにすることができる。
この発明の基本概念を、添付の図面に明示された各実施例に関して、以下詳細に 説明する。
第1図は、管体の外側線に沿って付設されたこの発明による半円連結要素の取付 を示す一部破断による正面図、第2図は、第1図の■−■線に沿った断面図、第 3図は、第1図の半円要素に複数個の管体を接続した正面図、第4図は、2個の 管接続が可能なこの発明による全円連結要素の断面図、第5図は、第4図の矢印 V方向から見た側面図、第6図は、3個の追加管接続が可能なこの発明による全 円要素の断面図、第7図は、管体の長さ方向に取付けた半円要素の平面上に、別 の管接続を形成した正面図、第8図は、第7図の■−vIIIN:に沿った断面 図、第9図は、管体の長さ方向に取付けた半円要素と、その上下に2個の管接続 を対向して形成した正面図、第10図は、第9図のX−X線に沿った断面図、第 11図は、管体の長さ方向に取付けた半円要素の平面上に、3個の管接続を形成 した状態を示す一部破断による正面図、第12図は、第11図の異なる実施例の 断面図、第13図から第18図までは、半円要素および全円要素接続用の種々の 異なる管体の断面図、第19図は、半円要素を使用して構成された管体骨組み構 造の外観図、第20図は、半円要素を使用して構成されたテント状の管体骨組み 構造の外観図、第21図は、第20図の管体骨組みを矢印XX1方向から見た上 面図、第22図は、半円要素および全円要素を使用して屋根形に構成された管体 骨組み構造の外観図、第23図は、第22図(7)XX111−XXIII線に 沿った断面図、第24図は、半円要素を使用して構成された階段手すり構成の外 観図、第25図は、2個の締結部材を介して連結された2個の半円要素を使用し て、2個の管体を並列方向に配設した構造図、第26図は、半円要素と締結部材 とを使用して、2個の管体を任意の角度に配設した構造図、第27図は、1個の 全円要素に、管体の放射取付および並列取付を構成した構造図である。
第1図に図示の連結要素1は半円連結要素2として形成され、管体3の外側線上 に固定されている。この管体3の中央部には、その長さ方向に中空腔4が形成さ れ、放射材5によって固定されている。2個の放射材5.5の間には、無届状縦 溝6とスリット7とが形成されている。この縦溝6内へは、管体3の一端から、 半円要素2側の無定状の2個の突部8がスライド挿入され、この突部8は、連結 要素2の直線部に沿って配設されている。連結要素2を所定の位置に固定させる ために、突部8と周辺係接部9とを貫いて軸ねじ10が設けられている。この軸 ねじ10の先端11は、縦溝6の底面12に穿設された細条13に係止される。
連結要素2の円弧状係接部9には、その半径方向に2個の円形歯部14より成る 刻歯部15が形成され、これに1個または複数個の締結部材16を介して、縦溝 6付きの、あるいは縦溝を有しない管体3が揃りて取付けられる。各管体3には 、締結部材16と協同する接続部材17が結合される。
接続部材17の自由端には、2個のねじ山環状突部18が形成され、この環状突 部18が、ねじ止め20によって結合された締結部材16の各々の半体21.2 2の内部に形成された環状溝19と噛み合っている。この締結部材16の広幅の 端部においては、断面が円錐状に形成された環状突部18は、傾斜背面23を備 え、これが、締結部材16の締結半体21.22の内部において満19の対向面 24によって係止される。2個のうちの内側にある方の環状突部18の傾斜背面 23には、円錐台状のソケット部25が接続され、そのソケット部25は、締結 半体21.22の内部に形成された円錐台状の受け孔26内に係止されている。
このソケット部25には、管体3の中心室!24の開口部に当接する環状面27 を形成するように、ねじ軸28が結合され、このねじ軸28は空1!24のねじ 孔29にねじ込まれている。ねじ軸28をセルフタッピングねじとしてもよく、 この場合は29がねじ孔でなくてもよい。先端側の環状突部18の開放面には、 六角レンチを挿着できるように六角孔30が形成されている。
締結部材16は、締付ねじ20を受ける円柱状部31と、半円形要素2に係止さ れる円錐状部32を備える。この円錐状部32の開放面は、半円形要素16の外 周面33の円弧状部に当接し、他方、円柱状部31の端面は、管体3の外筒部の 端面に当接されている。締結半体21.22の内側においては、円錐状部32に おいて、半円形要素2の係接部9の刻歯部15の円形歯部14に、対応した環状 凹部34が結合されている。半円形要素2の係接部9は、この要素2の刻歯部1 5と外側面33との間において、円錐形断面に形成された嵌合部35を備え、こ れと対応して締結半体21.22の内面には、円錐形ソケット部36が形成され ている。
締結部材16の締付ねじ20は、六角孔付ねじ37である。
一方の締結半体21は、ねじ37の頭部40を定置させる段部39を備えたねじ 頭受は孔38と、ねじ37の軸部42を受ける細径孔42とを備えろ。他方の締 結牛体22は、ねじ37の軸部42に形成されたねじ切部44に噛み合うねじ孔 43を備える。ねじ37の軸部42には、保持ワッシャ45が遊嵌され、このワ ッシャ45は、半体22の内部の空間46に挿入されている。これらの締結半体 21.22は、その形状が、止めねじ20を締付ける際の締結部材16の取付状 態において、締結半体21.22の内面間に狭い間隙47が保存されるような形 にされている。
第4図に図示された全円形要素48は、半円形要素2と類似の構造で、要素2の 突条8の代りに、全円形要素48は360°の全周に係接部9を備え、それに前 記同じ方式で締結部材16と接続部材9とにより、管体3が任意の角度方向に締 結される。管体3の角度方向の定置を容易ならしめるには、半円形要素2と全円 形要素48との側面に、互いに45°方向に位置する標識溝50−・を設けるこ とである。全円形要素48の側面49は球状に形成され、係接部9から90°の 方向に貫通した中央ねじ孔51を備える。このねじ孔51には、一端からは外周 面49によって閉鎖された閉鎖ねじ52が、他端からは接続部材17がねじ込ま れる。この接続部材17は、ソケット部25とねじ軸28との間に円錐形部53 を備え、これがねじ孔51の円錐凹面54と係合する。全体が円柱状に形成され た締結部材16の、全円形要素48の外周面49の方に向いた端面は、この外周 面49の形状と一致させである。接続部材17は、この円柱状の締結部材16を 介して、もう1個の管体3の中心空腔4内に挿着された接続部材17と結合され ている。
第6図に図示のとおり、言うまでもなく、全円形要素48の外周面49内に相互 に一定の角度で複数個のねじ孔51−・を形成することが可能であり、このねじ 孔には対応する接続部材17をねじ込み、この部材17を対応形状の締結部材1 6を介して管体3の端面に挿着された接続部材17と結合させることが可能であ る。
半円形要素2は、その直線状部に弓形の中央間隙部55を有する。第7、第8図 に示すとおり、間隙部55によって、要素2が固定されている管体3を包囲する 管体包囲膜56が、その自由端において他の1個の管体3の端面と結合されてい る。保持半殻の各々57.58は、締結半体59.60の各々と一体の部材であ る。これら締結半体59.60は、ねじ止め20により相互に結合されている。
締結半体59.60の対向内面には、環状突部18を受けるための環状溝19と 、ねじ軸28によって管空腔4内にねじ込まれた接続部材17の連接部25を受 けるためのソケット孔26とが形成されている。管体包囲膜56は、半円形要素 2に対して任意の角度で、この要素2を取付けた管体3に固定することができる 。第9と第10図は異なる管体包囲膜56を示し、これに固定ねじ20によって 結合された2個の締結牛体59.60が一体化され、その各々の端部に接続部材 17を介して管体3が接続されたものである。
第11図に示すものは、第10図の管体包囲膜に相当する包囲膜56の弓形外周 面61の中央に、接続部材17がねじ込まれた構造である。第12図は包囲膜5 6の他の実施例を示す。この場合は、この包囲膜56は、それぞれがねじ止め2 0で結合された互いに90°異なる3方向に配設された締結半体59.60より 成り、包囲膜56は、ただ2個のアングル状一体部材62と1個の直線部材63 のみから成る。包囲膜56の締結半体59.60の各々の延長上には、接続部材 17を介して1個ずつの管体3が接続されている。
1個または複数個の半円形要素2を挿入させるための1個の溝6を有する第13 図の管体3の断面形状の他に、複数個の縦走溝6−・・を設けて、管体3に対し て種々の方向に半円形要素2を取付けられるようにすることができる。第14〜 17図の管体断面形状の場合は、中心空腔4は、互いに90″異なる方向に形成 された4個の補強径5によってその位置に保持されている。第14図の管体では 、対向位置に2個の縦走溝6が形成されている。他方、第15図では90°方向 に2個の、また第16図では90°異なる方向に3個の縦走溝6が、いずれも補 強径5−・の間に形成されている。第18図の管体構造では、管体3が二重壁構 造であり、中心空腔4と内部管壁64との間に4個の同一形状の補強径5が形成 されている。この内部管壁64と外部管壁65との間には均等に分布して8個の 補強径5が形成されている。外部管壁65には、補強径5の各1個毎に無題状縦 走溝6が形成され、この管体3の断面には最大8個までの半円形要素2を取付け ることができる。
第19図の管体骨組構造の一例においては、横材66は、半円形要素2およびそ れに付属する締結部材16を介して、鉛直材67および傾斜材68と連結される 。第20と21図の実施例では、8(ilの縦走溝6を備えた中心管体3の上端 付近に、8個の半円形要素2が取付けられ、これらに接続部材16を介して同数 の傾斜材68が分岐状に連結されている。これらの傾斜材68の他端には、関節 状連結球体!9を介して鉛直材67が垂下されている。連結球体69の下方には 、水平材66が、中心管体3と鉛直材67との間に架設され、この場合、水平材 66は、半円形要素2と締結部材16とにより、その位置に保持される。この発 明の管体接続構造を使用すれば、中心管体3と鉛直材67との間の距離に変化を 与えることなく、水平材66を構成することができる。第22と23図とは、屋 根形の管体骨組構造を示し、1個の全円形要素48を使用し、これに互いに90 °方向に配設された水平材66および2個の傾斜材68を、締結部材16を介し て接続した構造である。水平材66は全円形要素48に互いに反対位置に接続さ れ、その両方の外端には、締結部材16と半円要素2を介して鉛直材67が連結 されている。この鉛直材67の上端部には、連結球体69を介して傾斜材68と 水平材66とが連結され、傾斜材68は、全円形要素48の上方において、他の 1個の連結球体69によって連結されている。この上部の球体69からは、他の 水平材66が延長される。全円要素48から分岐した傾斜材68は、締結部材1 6と半円要素2を介して、球体69によって保持された傾斜材68に固定されて いる。
第24図の実施例は階段手すり構成に関し、鉛直材67を傾斜材68と連結する ために、半円要素2と締結部材16とを使用したものである。水平材66は、管 体包囲膜56を介して締結部材と結合され、また連結球体69を介して鉛直材6 7の締結部材と結合されている。手すりとして形成された上部の傾斜材68は、 弓形の弯曲形状の締結部材16を介して球体70に連結されている。
第25図の実施例では、2個の締結部材16の両端に連接された半円要素2を介 して、2個の管体3が並列方向に配列されている。この締結部材16は、接続部 材17を介して連結され、この接続部材17は、外方係接部18と内方ソケット 部25とが、横線71に関して鏡面対称体となるように形成され、係接部18と ソケット部25が、締結半体21.22内の対応する刻溝部に係合するようにな っている。締結部材16の締結ねじ20を含む平面内には、外方に向って標識線 72が延長されている。矢印73は、この管接続において可能性のある管材のず れ、または回転を示す。第25図に類似する第26図の管材接続においては、2 個の半円要素2が特殊な形状の締結部材16によって相互に係合され、締結部材 16は、その端部においてのみ、半円要素2の刻歯部15に噛み合うための成形 部34を有する。
第27図の実施例では、1個の全円形要素48に、2個の管体3が端部において 接合され、1個の管体3が並列方向に接合された状態を示す、管体3の端部接続 は、締結部材16によって直接に可能であるが、並列接続の方は、管体3に固定 された半円要素2と、締結部材16と、中間部材74とが必要となる。この中間 部材74は、さらに全円形要素48の外径と締結部材16の端面との間の輪かく の相違を調整するのに役立つ。
このため、中間部材74は、その全円要素48に当接する側を凹面とし、他方、 締結部材16に当接する側を平坦に形成しである。これに応じて、接続部材17 は、そのソケット部25と円錐形部53との間に、中間部材74の貫通孔76の 寸法に一致する円柱状部75を備える。勿論、異なる管体接続の場合にも、中間 部材74を使用することができる。
以上、この発明により特に簡単で実用的な管接合構造について説明したが、各部 品はアルミニウム等で構成することが可能であり、構造上の簡易複雑の度合に拘 らず、その他種々の変形が可能であること勿論である。
Fiq、 27 国際調査報告

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央に長手方向の中心空腔4を備えた複数個の管状体3より成り、1個の 分岐点を構成するための管体連結装置であって、管状体3の各々は、その頂部か ら中心空腔4内に挿入された接続部材17を備え、その各々は、ねじ結合20に よって相互に保持されて相互に向い合った2個の締結半体21、22より成る締 結部材16を仲介して、係接部9をそなえた円板状の締結要素1に連接されて成 る管体連結装置において、係接部9が連結要素1の周辺部まで形成され、締結部 材16が係接部9に締結されることを特徴とする管体連結装置。
  2. (2)連結要素1が半円連結要素2として形成されたことを特徴とする請求項1 記載の管体連結装置。
  3. (3)接続部材17の自由端に同心円状の2個の係接突部18を備え、これが対 応して締結部材16の締結半体21、22の対抗内面に形成された環状溝19に 係止され、また半円2および全円連結要素48の係接部9が、2個の円周歯部1 4より成る環状刻歯部15を備え、これが対応して締結部材16の締結半体21 、22の対抗内面に形成された環状凹部34に係止され、さらに締結半体21、 22と接続部材17および半円2および全円連結要素48の係接部9とが固定ね じ20によって締結されていることを特徴とする請求項1または2記載の管体連 結装置。
  4. (4)接続部材17の係接突部18が円錐台状に形成され、その広幅部には背斜 面23が形成され、この背斜面23に締結部材16の締結半体21、22内の環 状溝19の対応する段部24が係合することを特徴とする請求項1から3までの いずれかに記載の管体連結装置。
  5. (5)接続部材17は、その係接突部18の背斜面23に続く円錐台状部25を 備え、これに対応して締結半体21、22の内面には、円錐台状の凹陥部26を 形成することを特徴とする請求項1から4までのいずれかに記載の管体連結装置 。
  6. (6)接続部材17の円錐台状部25は、管状体3の中心空腔4の開口部の周囲 に当接して形成された環状面27の中央において、中心空腔4内に嵌挿されるね じ軸部28まで延長されていることを特徴とする請求項1から5までのいずれか に記載の管体連結装置。
  7. (7)接続部材17のねじ軸部28には、セルフタッピングねじ部が刻設され、 同じく接続部材17の係接突部18には六角レンチ用の挿入孔30が形成されて いることを特徴とする請求項1から6までのいずれかに記載の管体連結装置。
  8. (8)締結部材16が、管状体3に対する当接面を有する円柱状部31と、半円 2および全円連結要素48の外周面33に準じた円弧状当接面を有する円錐状部 32とから構成されたことを特徴とする請求項1から7までのいずれかに記載の 管体連結装置。
  9. (9)固定ねじ20が六角孔ボルト37であって、頭部40は締結半体21のね じ頭区画38に保持され、ねじ部44は締結半体22の刻歯孔にねじ込まれてい ることを特徴する請求項1から8までのいずれかに記載の管体連結装置。
  10. (10)ねじ頭部40およびねじ部44の間に設けられた六角孔ボルト37の細 径部42には、保持板45が遊嵌され、その保持板45が、ねじ部44のある方 の締結半体22の内面にある凹部46に係止されていることを特徴とする請求項 1から9までのいずれかに記載の管体連結装置。
  11. (11)半円2および全円連結要素48の外周面33から刻歯部15までの部分 には、断面が円錐形状の傾斜面35が設けられ、この傾斜面35に締結半体21 、22の円錐状開口部36が当接することを特徴とする請求項1から10までの いずれかに記載の管体連結装置。
  12. (12)半円2および全円連結要素48の外周面には、相互に45°方向の標護 満50が形成されていることを特徴とする請求項1から11までのいずれかに記 載の管体連結装置。
  13. (13)半円連結要素2の直線状側辺の両端には、管状体3の中心空腔4の縦走 孔6に嵌挿される燕尾状突部8が形成されると共に、突部8および係接部9を貫 通する軸ねじ10によって半円連結要素2と管状体3とが連結されることを特徴 とする請求項1から12までのいずれかに記載の管体連結装置。
  14. (14)縦走孔6が、中心空腔4を管状体3の中心に保持するための2個あるい は3個の補強径5の間に形成されたことを特徴とする請求項1から13までのい ずれかに記載の管体連結装置。
  15. (15)管状体3の中心空腔4が、互いに90°方向の4個の補強径5によって 保持されると共に、管状体3が、対向方向の、あるいは90°方向の2個の、あ るいは90°方向の3個の縦走孔6を備えることを特徴とする請求項1から13 までのいずれかに記載の管体連結装置。
  16. (16)管状体3が二重管として形成され、中心空腔4と内部套管64との間に 均等に配設された4個の補強径5と、内部套管64と外部套管65との間に均等 に配設された8個の補強径5とを備え、外部套管65内の各補強径5の間には1 個ずつの縦走孔6が形成されたことを特徴とする請求項1から13までのいずれ かに記載の管体連結装置。
  17. (17)縦走孔6の底面12において、スリット7の中心線上に縦走細条13が 穿設され、これに半円連結要素2の軸ねじ10の先端11が係止されることを特 徴とする請求項1から16までのいずれかに記載の管体連結装置。
  18. (18)半円連結要素2の直線側部の中央部に間隙部55が形成され、この間隙 部55を通じて、縦走孔6を介して半円連結要素2に係止された管状体3を包囲 する管体包囲殻56が貫通されると共に、包囲殻半体57、58は締結半体59 、60と一体化されて、その対向内面の端面側には、他の管状体3の中心空腔4 に嵌挿された接続部材17を受容するための環状溝19を備えることを特徴とす る請求項1から17までのいずれかに記載の管体連結装置。
  19. (19)管体包囲殻56が、固定ねじ20によって締結されて管状体3を連接す る2個の締結半体封59、60を備えることを特徴とする請求項18記載の管体 連結装置。
  20. (20)管体包囲殻56が、固定ねじ20によって締結されて管状体3を連接し 、互いに90°方向に配設された3個の締結半体封59、60より成ることを特 徴とする請求項18記載の管体連結装置。
  21. (21)管体包囲殻56の円弧状外周面61の中央部に配設された接続部材17 と、他の管状体3の中心空腔4に嵌挿された接続部材17とが、締結部材16を 介して相互に連結されることを特徴とする請求項1から20までのいずれかに記 載の管体連結装置。
  22. (22)全円連結要素48の外周面49が球状に形成され、その中心方向に向い て形成されて接続部材17がねじ止めされた1個または複数個のねじ孔51を備 え、これらの接続部材17の各々は。締結部材16を介して他の管状体3の中心 空腔4に嵌挿された接続部材17と連結されていることを特徴とする請求項1か ら12までのいずれかに記載の管体連結装置。
  23. (23)全円連結要素48の外周面49にねじ止めされた接続部材17が、その 受け部25と刻歯部28との間に円錐部53を備え、それが全円連結要素48の ねじ孔51の凹陥部54に係合されていることを特徴とする請求項22記載の管 体連結装置。
  24. (24)全円連結要素48の使用されないねじ孔51が、閉鎖ねじ52によって 閉鎖されることを特徴とする請求項22または23記載の管体連結装置。
JP63506516A 1987-09-11 1988-08-29 管体連結装置 Pending JPH03500200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873730493 DE3730493A1 (de) 1987-09-11 1987-09-11 Rohrverbindung
DE3730493.3 1987-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03500200A true JPH03500200A (ja) 1991-01-17

Family

ID=6335760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63506516A Pending JPH03500200A (ja) 1987-09-11 1988-08-29 管体連結装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5127758A (ja)
EP (1) EP0379496B1 (ja)
JP (1) JPH03500200A (ja)
KR (1) KR890701904A (ja)
CN (1) CN1018084B (ja)
AT (1) ATE69640T1 (ja)
AU (1) AU612410B2 (ja)
CA (1) CA1317435C (ja)
DE (2) DE3730493A1 (ja)
DK (1) DK168833B1 (ja)
ES (1) ES2010353A6 (ja)
FI (1) FI92426C (ja)
GR (1) GR1001889B (ja)
NO (1) NO171744C (ja)
RU (1) RU1833486C (ja)
TR (1) TR24263A (ja)
WO (1) WO1989002539A1 (ja)
ZA (1) ZA886710B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015526610A (ja) * 2012-06-10 2015-09-10 エムエイチアイ ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス 格子型骨組用の節点構造体
WO2023079610A1 (ja) * 2021-11-04 2023-05-11 Sus株式会社 プロファイル用コネクタ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR920100131A (el) * 1992-04-03 1993-12-30 Ntoural A V E E Systimata Epip Δισκοειδής κόμβος και εξαρτήματα συνδέσεως ράβδων για λυόμενες κατασκεύες.
US5961248A (en) * 1997-04-18 1999-10-05 Tourtellotte; Mills C. Structural member connection and method
US6722471B2 (en) 2000-12-22 2004-04-20 Albert A. Wolfe Scaffolding system having improved safety structures and connecting members
US6722086B2 (en) * 2001-12-04 2004-04-20 Alfred H. Boots Modular structure system
US6854238B2 (en) 2002-11-12 2005-02-15 Alfred Boots Structural connection system for frameworks
ITBS20040144A1 (it) * 2004-12-01 2005-03-01 Gimatic Spa Profilato multivalente per la composizione di telai, supporti, strutture portanti e simili
WO2006123337A2 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Erez Lavi Connecting elements for construction
US20070189852A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-16 Greg Wolfley Modular network irrigation system
US20080016789A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Boots Alfred H Spherical hub for modular structure system
US7677010B2 (en) * 2007-07-03 2010-03-16 Boots Alfred H Modular structural system
WO2009150672A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-17 Bresciani Cover All S.P.A. Coupling for tent
DE102009042238A1 (de) * 2009-09-18 2011-04-07 Robert Bosch Gmbh Klemmbauteil mit einer Schneide zur Herstellung einer elektrisch leitenden Verbindung
GB0917372D0 (en) * 2009-10-05 2009-11-18 Phillips Shaun M Modular stage assembly
KR20110004350U (ko) * 2009-10-27 2011-05-04 라제건 텐트 폴 커넥터
DE102011115319A1 (de) * 2011-10-07 2013-04-11 Liebherr-Transportation Systems GmbH & Co.KG Verbindungselement für ein Tragrahmensystem
US9078635B2 (en) * 2012-02-02 2015-07-14 Tedan Surgical Innovations, Llc Anterior hip replacement retractor assembly
US10619791B2 (en) 2013-03-14 2020-04-14 Eaton Intelligent Power Limited Channel framing with additional functional side
CA2889176C (en) 2014-04-30 2022-08-16 Cooper Technologies Company Trapeze hanger system including trapeze hanger fitting
CA2889880C (en) 2014-05-02 2022-05-31 Cooper Technologies Company Conduit clamp for strut channel
US10100861B2 (en) 2014-11-14 2018-10-16 Cooper Technologies Company Beam clamp for strut channel
US9347213B1 (en) * 2014-11-14 2016-05-24 Cooper Technologies Company Fitting for channel framing
US9982695B2 (en) 2014-11-14 2018-05-29 Cooper Technologies Company Fitting for strut channel
DE202018104854U1 (de) * 2018-08-23 2018-10-02 Witte Barskamp KG Modularer Bausatz sowie Anbauteil zum Aufbau von dreidimensionalen Strukturen für die positionsfeste Aufnahme von Werkstücken
CN109014911B (zh) * 2018-09-25 2023-09-05 浙江同星科技股份有限公司 一种一出四管片式换热器自动组装机
CN109339346B (zh) * 2018-11-22 2020-12-15 宁波中交水运设计研究有限公司 一种建筑工程临时支护用连接件及其连接方法
WO2020194797A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
GB2591465A (en) * 2020-01-28 2021-08-04 Quantum 3 Connector

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB292817A (en) * 1927-10-01 1928-06-28 Siemens Bauunion G M B H Komma Connecting means for points of junction in trussed framework and like structures
GB768890A (en) * 1954-04-10 1957-02-20 Acrow Eng Ltd A device for making joints between rods or tubes
FR1332686A (fr) * 1962-06-06 1963-07-19 Lorba Raccord pour éléments de structure tubulaire
FR1370494A (fr) * 1963-09-27 1964-08-21 Noeud d'assemblage pour charpentes et constructions en tous genres, et notamment pour exécuter des assemblages tubulaires selon toutes dispositions
FR1418868A (fr) * 1964-07-03 1965-11-26 Vallourec Dispositif d'assemblage de tubes ou organes analogues
CH543010A (de) * 1971-08-13 1973-10-15 Zenhaeusern Heinrich Verbindungsmittel
CH588233A5 (ja) * 1974-12-09 1977-05-31 Syma Intercontinental Sa
FR2330898A1 (fr) * 1975-11-04 1977-06-03 Udave Jean Systeme de liaison pour profiles metalliques
US4273463A (en) * 1979-10-03 1981-06-16 Gerhard Dobersch Steel tube scaffold
DE2950742A1 (de) * 1979-12-17 1981-06-25 Rose & Krieger Gmbh & Co, 4950 Minden Rohrverbindung
FR2481385A1 (fr) * 1980-02-06 1981-10-30 Schaff Alfred Systeme de liaison multidirectionnelle pour structures
GB2116248B (en) * 1982-02-01 1985-10-09 Angus John Duncan Brown Connector for tubular bars and attachment members in a space framework
DE3510543A1 (de) * 1984-03-28 1985-10-10 Composit System S.r.l., Cesano Boscone, Mailand/Milano Knotenverbindung fuer netzstrukturen
DE3470335D1 (en) * 1984-04-12 1988-05-11 C P M Costruzioni Progettazion Reticulate and three-dimensional structure with spacer bars
FR2592922B1 (fr) * 1986-01-13 1990-01-05 Doat Olivier Element de liaison entre des profiles pour realiser des structures tridimensionnelles.
DE8703940U1 (ja) * 1987-03-16 1987-06-11 Kreusel, Ulrich, 6531 Gensingen, De

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015526610A (ja) * 2012-06-10 2015-09-10 エムエイチアイ ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス 格子型骨組用の節点構造体
WO2023079610A1 (ja) * 2021-11-04 2023-05-11 Sus株式会社 プロファイル用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
ZA886710B (en) 1989-05-30
EP0379496B1 (de) 1991-11-21
FI901158A0 (fi) 1990-03-07
CN1018084B (zh) 1992-09-02
GR1001889B (en) 1995-05-19
KR890701904A (ko) 1989-12-22
DE3866358D1 (de) 1992-01-02
RU1833486C (en) 1993-08-07
AU2266488A (en) 1989-04-17
ES2010353A6 (es) 1989-11-01
FI92426B (fi) 1994-07-29
AU612410B2 (en) 1991-07-11
CA1317435C (en) 1993-05-11
NO901134L (no) 1990-03-12
ATE69640T1 (de) 1991-12-15
DK64490A (da) 1990-03-12
US5127758A (en) 1992-07-07
NO171744B (no) 1993-01-18
WO1989002539A1 (fr) 1989-03-23
TR24263A (tr) 1991-07-29
EP0379496A1 (de) 1990-08-01
DE3730493A1 (de) 1989-03-23
CN1031881A (zh) 1989-03-22
NO171744C (no) 1993-04-28
DK168833B1 (da) 1994-06-20
DK64490D0 (da) 1990-03-12
FI92426C (fi) 1994-11-10
GR880100587A (el) 1989-06-22
NO901134D0 (no) 1990-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03500200A (ja) 管体連結装置
JP4169930B2 (ja) カラー及び止め具付き脊骨接合具
US3995962A (en) Building kit for the production of three-dimensional frameworks
EP0265981B1 (en) A coupling piece for joining two or more rods
NO880121L (no) Koplingsanordning.
JPH10339011A (ja) 継手構造
JP2003524715A (ja) プレートのための取付け装置
CA2355231C (en) Detachable assembly of two elements
JP4057060B2 (ja) 結合ジョー装置
US6921226B2 (en) Adjustable support apparatus
CA2166157A1 (en) Rotary Head Structure of a Lawn Sprinkling Seat
US5823892A (en) Mallet for croquet
CN215716331U (zh) 一种点支承玻璃幕墙用钢爪结构
JPH0451612B2 (ja)
EP0083620A1 (en) A mechanical fastening means for the tube members of an assembly consisting of bent and collared tube elements
JPH0318742Y2 (ja)
JPS602390Y2 (ja) 管フランジ
JPH0526164Y2 (ja)
JP3054495U (ja) 手摺連結部材
JPH0751689Y2 (ja) 照明用ポール
KR900011274Y1 (ko) 배관용 임시마개
RU94028782A (ru) Устройство для соединения труб
JPH0223700U (ja)
JPH01121788U (ja)
SU1204832A1 (ru) Резьбовое соединение с односторонним доступом