JPH03500050A - 免疫グロブリンeの応答を減少させる方法 - Google Patents

免疫グロブリンeの応答を減少させる方法

Info

Publication number
JPH03500050A
JPH03500050A JP1502003A JP50200389A JPH03500050A JP H03500050 A JPH03500050 A JP H03500050A JP 1502003 A JP1502003 A JP 1502003A JP 50200389 A JP50200389 A JP 50200389A JP H03500050 A JPH03500050 A JP H03500050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
monoclonal antibody
immunoglobulin
activity
antagonist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1502003A
Other languages
English (en)
Inventor
コフマン,ロバート・エル
ドゥ・ヴリー,ジャン・エグベール
Original Assignee
シェリング・バイオテック・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22538655&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03500050(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シェリング・バイオテック・コーポレーション filed Critical シェリング・バイオテック・コーポレーション
Publication of JPH03500050A publication Critical patent/JPH03500050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • C07K16/247IL-4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 免疫グロブリンEの応答を減少させる方法本発明は、一般的に免疫グロブリンE (IgE)の過剰生産に関連する免疫症状の治療法に関し、より詳細にはインタ ーロイキン−4の作用を阻害することにより、I MEの生産を減少させる方法 に関する。
定義されているところによれば、IgE−媒介 応答の主な生理学的機能は、外 来物を除去することである。この応答は5つのフェーズに分けることができる= IgE−生産性B細胞は刺激され、抗原に応答しくフェーズl)、活性化されて IgE抗体を分泌する(フェーズ2);生産された抗体はマスト細胞および組織 中の好塩基球に結合しくフェーズ3、抗体固定)、抗原と細胞1;結合したIg Hの相互作用はこれらの細胞を活性化し、それらの顆粒球に保持されている化学 媒介因子の放出を引き起こす(7エーズ4、脱顆粒反応);そして最後にこの媒 介因子が生体から微生物ではない外米物を除去するために、複雑な組織応答を誘 導する(フェーズ5)。この防御機構の一部分は、その外来物が住む組織を自ら 攻撃することである。他の生体部分を傷つけることなく外米物を除去することは 、極めて微妙な作業である。活性化されマスト細胞および好塩基球から放出され た媒介因子は、もし適正でない時に放出されたり、または誤った目的物に向かり たならば、かなりの害を、死でさえも、引き起こす。このIgEの応答は、きち んと制御され、目的が達成された後すぐ1;弱められなければならない。この制 御がきらんと機能している限り、生体の正常な部位には危害がないが、制御が失 敗するとこの有利な反応が有害な反応へと転換する。すべての人の約90%は、 自分達のIgEを防御の目的のみに使用することには困難はないが、残る不幸な 10%の人々は、抗原によるIgE応答の刺激を行う制御機能が遺伝的に欠損し ており、外来物に対して何ら関係をもたない抗原に応答する。最初はこの遺伝的 欠損は、ヒトに限られると考えられていたが、後に同様な欠損が他の数種の哺乳 動物にも発見されt;。
この不適当に刺激されたIgE応答は、アレルギーまたはアトピーに分類される 病状である多数の症状を引き起こす;クライン(Klein)、免疫学:自己− 非自己認識の科学(1mmo++ology: TbtSci!ncz or  S*If−Noiself Diserimio*jion)(Jobnt W ilB & S。
us、Ntv Yotk、191υ参照。
最近ではグルココルチコイド ステロイドがアレルギーの治療薬として最も有効 である。しかしながら、長期に渡るステロイドの治療は多くの有害な副作用と関 連している:ボッドマンおよびギルマン、治療の薬理学的基礎(Good+ix n iod G11ixn、丁be Phirmaeelo(ie*±Bss力 of Tb5rsp*oties、6tb Ed、(MseMill■rub1 isThiB CompsB、 New York、+980))結局、IgH の過剰生産に関連する免疫不全の治療法のための代替的アプローチの可能性は重 要な臨床的利用を有するに違いない。
それ故に本発明は、ヒトインターロイキン−4(IL−4)の拮抗剤を有効量で 投与することによりIgEレベルを減少させる方法を提供するものである。好ま しいIL−4の拮抗剤はモノクローナル抗体、またはそれから通常の方法により 導かれる結合組成物である。
ヒトインターロイキン−4の拮抗剤は好ましくは、ヒトインターロイキン−4の 活性を高める免疫グロブリンEをブロックできるモノクローナル抗体、ヒトイン ターロイキン−4の活性を高める免疫グロブリンEをブロックできるモノクロー ナル抗体の7ラグメント、まt:はヒトインターロイキン−4の活性を高める免 疫グロブリンEをブロックできるモノクローナル抗体の重鎮可変領域および軽鎖 可変領域を含む結合組成物である。
本発明は、ヒトにおいてIL−4がIgHの生産を増加させるという発見に基づ く。それ故に本発明の方法は、患者に有効量または症状を改善できる量のヒトI  L−4拮抗剤を投与することより成る。
好ましくは本発明の拮抗剤はヒトIL−4に特異的な抗体由来のものである。よ り好ましくは本発明の拮抗剤はIL−4に特異的なフラグメントまたは結合組成 物より成る。
抗体はジスルフィド結合で一緒に結合しているポリペプチド鎖の集合体より成る 。軽鎖および重鎮と呼ばれるふたつの主要なポリペプチド鎖が抗体のすべての主 要な構造上のクラス(アイソタイプ)を形成している。重鎮および軽鎖は双方と もさらに可変領域および定常領域と呼ばれるサブ領域に分けられる。
重鎮は、ひとつの可変領域と3つの異なる定常領域よりなり、軽鎖は、ひとつの 可変領域(重鎮のものとは異なる)とひとつの定常領域(重鎮のものとは異なる )より成る。重鎮および軽鎖のこの可変領域が抗体の結合特異性を担っている。
ここで用いた重鎮可変領域はひとつのポリペプチドを意味し、(1)これは11 0から125までのアミノ酸鎖長であり(この番号は重鎮のN末端アミノ酸から 始まる)(2)このアミノ酸配列は、本発明のモノクローナル抗体の重鎮に対応 する。同様に軽鎖可変領域とはポリペプチドを意味しく1)これは95から11 5までのアミノ酸鎖長であり(この番号はL鎖のN末端アミノ酸から始まるン  (2)このアミノ酸配列は、本発明のモノクローナル抗体の軽鎖に対応する。
ここで使用している”モノクローナル抗体”という用語はヒト!L−4に特異的 に結合できる免疫グロブリンの均一な集合体を呼ぶ言葉である。
ここで用いる”結合組成物”とはふたつのポリペプチド鎖から成る組成物、即ち (1) a!能的に会合させたとき、ヒト!L−4に高い結合親和性を持つ構造 を帯びそして、(2)ハイブリドーマが生産するヒト!L−4に特異的なモノク ローナル抗体、から誘導されたペプチド鎖から成る組成物を意味する。″機能的 に会合する”とはさまざまな手段により、FabまたはFvのような天然の抗体 フラグメントのようなふたつのポリペプチド鎖が結合するために互いに位置する ことまたはカルボキシ末端に遺伝子工学的に作成したシスティンを含むペプチド リンカ−の方法などを含む。通常このふたつのポリペプチド鎖は、ヒ) I L −4に特異的なモノクローナル抗体の軽鎖可変領域および重鎮可変領域に相当す る。
好ましくは、本発明の拮抗剤は、ヒトIL−4に特異的なモノクローナル抗体由 来のものである。I L−4の活性を増強させるIgEをブロッキングできる能 力のあるモノクローナル抗体は、T−細胞増殖に基づいたIL−4の標準インビ トロアッセイにより選別される:例えばヨコタ等(上述)。ネズミにおける系に おいてIL−4のすべての生物学的活性は、単一のモノクローナル抗体にてブロ ックすることができるということが観察された。このようにすべての活性は単一 部位すなわちタンパク質上のレセプター結合部位にて媒介される。
本発明のハイプリドーマは、周知の方法にて作成される。通常その過程には、所 望の抗体を生産するB−リンパ球と不滅化したセルラインとの融合が食まれる。
あるいは、抗体産生不滅化セルラインを作成するlこめに非融合法も可能であり 、本発明の範囲に含まれる。例えばウィルスで誘導した形質転換:カサリ等(C sssli tt il、)、” B−リンパ球の抗原特異性選択で得られるヒ トのモノクローン細胞およびEBVによる形質転換(Hamam Meeocl omxls Iron A++til*n−5pecific 5electi on of B Ly+epThocyLes *nd Trimsforml tiaa by EBV)”5eisnc*、Vol、234.pls、47g −40(IBM)、、不滅化しt;セルラインは通常、形質転換された哺乳動物 、特にげっし類、ウシまたはヒトを起源とするミエローマ細胞である。最も頻繁 には、便利さと入手のし易さから、ラットまたはマウスミエローマ細胞が使用さ れている。
適切なリンパ球を目的の抗原を注射した哺乳動物から得る方法はよく知られてい る。一般的には、ヒトを起源とした細胞を所望するのであれば、末梢血リンパ球 (PBLs)が用いられ、ヒトではない哺乳動物種を所望する・のであれば、肺 臓細胞またはリンパ節細胞が用いられる。宿主である哺乳動物は、精製抗原を繰 り返し注射され、不滅化したセルラインに融合させるために収穫される前に、所 望の抗体を生産する細胞を作り出すようにされる。融合に関する技術についても 文献等でよく知られており、一般的には細胞をポリエチレングリコールなどの融 合剤と一緒に混合する操作を含む。ハイブリドーマは、HAT選択法などの標準 的な方法で選別する。ヒト−ヒトハイブリドーマが特に好ましい。これらのハイ ブリドーマの中から、所望の抗体を分泌するものはウェスタンブロッティング、 ELISA、RIAなどの標準的なイムノアッセイ法でそれらの培養液をアッセ イして選別される。抗体は、標準的なタンパク質精冥技術、例えば、チジュセン (Tijssem)、エンザイムイムノアッセイの実際と理論(Prsclie !*nd TThee17 of Eatyme Ims+uessse7s) (Elsevisr。
Am5ttrd目、+915)の方法を使用して、培養液より回収される。上記 技術を応用するガイダンスについては、数多くの文献を入手できる:例えば、コ ーラ−等(Kobl@r eL al、、ハイブリドーマ技術(Hybrido mi Tecbai+He5)(Cold 5prio!IIArbor La borstor7.New York、(100));チジュセン(Tijss em)エンザイムイムノアッセイの実際と理論(Prxctic2sod Tb tory @f Enzyme ImmueoxssiyXElsevisr、 Am5jerd*m、 1915);カンプベル(Csmpb*]I)、モノク ローナル抗体技術(Monoclonil A11body TechIIol egり (Els@vi@r、AssLerdaw、19N);ファージル(I larr!11)モノクローナルハイブリドーマの抗体:技術と応用(Maoo cle++sl Ilybridomx Aettbeiies:Tsebni quss !Ild Applicsjion)(CRCPrtss、 Boc t Rston、 FL、1912)およびその他。
抗体7ラグメントの使用および作成に関しても周知であるi例えば、Febフラ グメントについては:チジュセン(Tijssem)(Prxctics 51 1d Th@ery of Elzyme law℃noasssys(Els svier、Am5l*rdam、1915) ;およびFvフラグメントにつ いてはホフマン等(Eachm■*t il、)、Bioebemistry、 Vol、I2.p(s、+130−1135(1973)、シャーロン等(Sh xroe et xl、)、Biecbtmistry、 Vol−15,p( s15N−15!4(H7Dj’;よびエーリッヒ等(Ebrlicb tL  sl、)、米国特許4,355,1123;および抗体の半量体についてはオー ディトーレーハーグリーペス(Auditors−Eirgr*sv*s)、米 国特許4,470,925を参照。さらに本発明の(?、金物および組成物は、 周知の技術により二重特異抗体を構築するため1=も使用できる。例えばハイブ リドーマの再度の融合(すなわちクワドローマ)(qHdramss)と呼ばれ ているものを形成する):リーディング(lsadial)、米国特許4,47 4.40を参照:または半量体の化学的耳結合による:ブレンナン等(Brem mam)、+Sci!me*、Vo1.22G、P!s、11−I3(1915 )を参照。
本発明のハイブリドーマおよびモノクローナル抗体は、遺伝子組み替えで製造し た成熟ヒトIL−4のグリコジル化されt;タイプまたはグリコリル化されてい ないタイプのどちらにt二いして生産することもできる。一般的にグリコジル化 されていないタイプのヒト!L−4はE、Co11中で生産され、グリコジル化 されたタイプのものは哺乳動物の宿主細胞、例えばCVIまt;はcosサル細 胞、マウスL細胞などの中で生産される。遺伝子組み替えで生産された成熟ヒト IL−4は、標準的な手順を用いて、発現ベクターを宿主細胞に導入して生産さ れる:例えばマニアチス等(M■1stistt ml、lモレキュラークロー ニング;ア ラボラトリ−マニュアル(Nolecwl*r ClomiB:  A L*boritor7 Ms++a*1)(Cold Sprig Exr b。
r Lsbor*tor7. New York、1910;オカヤマおよびバ ーブ(Okiyxm*5IId Bsrl)、Mo1.Co11.Biol、、 Tol、2.p(s、161−170(1NりおよびMo1.3.pls !5 o−219(1933);バーマー(Ilsmer)、Ge+utie En( ineeriu、Vol、Lpts、13−100(Its・)および米国特許 4,599,301.カウフマン等(Lmfmia et al、)、、Mo1 −Ce11.1io+、Vol、Lpgs、1304−131!(1■υ:等で ある 一度所望のタンパク質をコードするヌクレオチド配列が知られるかまたはさもな ければ入手できれば、バクテリアまたは哺乳動物の発現ベクターの構築は文献等 で周知である;例えばデボワー(DIlloer)は、米国特許番451,43 3の中でバクテリアの発現ベクター中で使用されるプロモーターを開示し;ゲラ デル等(G*ddc1*t ml、lは米国特許4,101,910の中で、お よびリッグスQitts)は米国特許4,431,739の中で大腸菌の発現シ ステムにょる哺乳動物のタンパク質の生産を開示し:リッグス(上述)、フェレ ティ等(Ferretti at al、)j’roe、Ne口、轟csd、S ci、、Va1.H,pIs、559−ch、V@1.+3.pls、295! −077(19$5)、オJ:びムーレンパー)/%等□ll1l!mbsel + !t il、)、J、Biol、CI+em、、Vol、26+、pts、 71!−70(1116)、はバクテリア内での発現のためにどのように合成遺 伝子を構築するかを開示している。それ故にこれら文献の内容は参照によって本 明細書に含まれる。成熟ヒトIL−のアミノ酸配列はヨコタ(Yokota)等 によって明らかにされており、またヨコタ(Yokota)等(上述)によって 記載されたベクターが運ぶヒトIL−4をコードしているcDNムはRockv ille、MDのムmeric*m Type CilClll Co11*c tiom (轟TCC)に寄託されている:寄託番号67ON。多くのバクテリ ア発現ベクターおよび宿主は、市販されておりまたはムTCCを通じて入手でき る。好ましくは、宿主動物を免疫するヒ) IL−4は、すでに述べたpcDベ クターによって暫時にトランス7エクシ1ンされfニーC0S、CVIまたはマ ウスL#B胞の培養上澄から単離される。
本発明のハイブリドーマに特徴的な抗体および抗体フラグメントはメツセンジャ ーロムの抽出、cDNAライブラリーの構築、この抗体分子の部分をコードして いるクローンの選択、による遺伝子工学的な手段を用いて生産することもできる 。:例えば9オール等(Wili st al、)、N++eltic Ac1 d Res*rck、Tel、5 pHi、3113−3128(108)iザ クト等(2skll sL sl、)、Nmcleic Ac1d Re5er ach、 T。
L、S、pH,3HI−3601(19寥O)、カビリー等(Cil+1l17  et I1.)、Proc、New1.Ae*d−Sei、Vol、11.p tsj273−1277(19$4)、ボス等(Il+ss ttal、)、N mcl*ic Ac1d ff1Berscl+、Vol、Hplsj791− 3凰H(1914)、アムスター等(ム1tster et I1.)、N++ eleie Ac1d Re5s*rck、置、S、p(s。
21155−21165(+910)およびモーア等(Moor !t ml、 )、米国特許4.H!。
334、特にこのような技術は異種間のモノクローナル抗体、即ち一種の動物由 来の抗体の結合領域がもう一種の動物由来の非結合領域とつながっているものを 生産するにも利用できる:例えばリウー等(Lit 5tt1.)、Proe、 N5t1.Ae*d、Set、、Vol、14.1gS−3439−3443( 107)。
本発明の拮抗薬は、薬剤組成物としても投与される。このような組成物は、本発 明のモノクローナル抗体またはそれらの結合フラグメントの少なくともひとつを 薬学的に効果的なキャリアー中に有効量で含んでいる。薬学的なキャリアーは本 発明の組成物を患者に与える際に適当な生体適合性がある非毒性物質の任意の物 質である。滅菌水、アルコール、脂質、ワックス、および生体に不活性な固体が キャリアーに含まれる。薬学的に受容される補助薬(例えばバッファー試薬、分 散剤)もこの薬学組成物に組み込まれ得る。一般的に、このような薬剤の非経口 適用物として有効な組成物は周知である;例えばレミングトンの薬剤科学(Re mic(t。
n’s I’barm@eeatiesl Sci!mes)、151k Ed (Meek P++blisbie(Camp■y、Exste++、P轟、+ tU)を参照。別の方法として、本発明の組成物は薬剤埋没システムによって患 者の体に導入され得る。;例えばウルクハルト等(Urqnbsrt N il 、)、ムnn、Rev、 Pb*rmxco1.Toxieml、、Val、2 4.pfs、H9−236(1914)。
本発明の拮抗薬が抗体から作成された時、それらは通常非経口、好ましくは静脈 注射を通して投与される。このようなタンパク質のまたはペプチドの拮抗剤は免 疫原性を有するので、好ましくはゆっくりと投与され、または通常のIT上セツ ト皮下のデボ−製剤から投与される。
非経口投与される時、抗体または7ラグメントは、注射するために適当な薬学的 に受け入れられる非経口用媒質とともに投与単位形態(溶液、懸濁液、乳状液) に通常形成される。このような媒質はもともと非毒性で、非治療的なものである 。このようなものの例としては正常食塩水、リンゲル液、デキストロース溶液お よびハンクス溶液などがある。固体状オイルおよびオレイン酸エチルなどの溶液 状でない媒質も使用されうる。好ましい媒質は5%デキストロース/生理食塩水 である。媒質は、等優性や化学安定性を増す物質、例えばバッファーや防腐剤を 少量含んでもよい。抗体は好ましくは実質的に凝集物および他のタンパク質を含 まない、濃度約5から30 B/ml、好ましくはlOから20 ml/mlの 純粋物に形成される。静脈注射用にはこれはその倹約1から20 mg/mlの 濃度範囲に調整される。
拮抗薬の投薬処決の選択は、拮抗薬の血清中の消失速度、免疫不全に伴う血清中 のIL−4レベル、拮抗薬の免疫原性、目的IL−4に対する接近性(例えば、 もし非−血清IL−4をブロックすべき場合)、IL−4の拮抗薬への親和性に 対するIt−4のそのレセプターへの親和性、などの事柄を含むいくつかの因子 に依存する。好ましくはこの投薬九法は、患者に投薬されて、受は入れられる副 作用に一致する最大量である。よって投与される拮抗薬の量は、拮抗の種類およ び治療をする症状の程度に部分的に依存する。投与量の選択のガイドラインは、 抗体の治療に村ける利用に関する文献に見いだすことができる。:例えばバッハ 等(Ilseb4t 11.)、12章、フェローネ等(F!rrog!st  11)、、sds、モノクローナル抗体ハンドブック(Ilxmdbook o l Monocloasl An!1bodies)中(Nodes Po1l iciLions、Fxrk RidH,iJ、1915);およびルセル(I t++ss*!I)、pH5−3037357、およびスミス等(Smith  u il、)、p(s−365−389、ハーバ−等(Bxbsr et Il 、)、eds、ヒト診断および治療1;おける抗体(Antibadies i m Ba1in Diagnosis xnd Tber暑py)中s (Rs vei PrCs5.NevYork、+977)。特に拮抗剤がモノクローナ ル抗体またはFsbの大きさの7ラグメント(結含組成物を含む)を含む拮抗剤 である時は、好ましい投与量は、1日あたり約1−20 B/Jの範囲内である 。
より好ましくは投与量は1日あたり約1からx(lot/口の範囲内である。
上述した本発明の詳細な説明および描写の目的で提供したものである。これらは 本発明の網羅的記載または、開示された特定の態様に本発明を限定することを意 図しておらず、上述の説明の点から、明らかに修飾および変更が可能である。態 様は本発明の原理を最もよく説明し、実用的な応用により当業者がさまざまな実 施態様および特別な用途に適するように修飾できるように選択した。本発明の範 囲は、これから述べる請求の範囲にて定められる。
出願人は、peD−ヒト−!L−4を持つE、Co11.MCl061をRoc kvill、MD。
Itsムのム−5ric*++ Type Ca1l Cm1k++r* co llecliam (ムTCC)に寄託番号171H9で寄託した。この寄託は 特許手続の目的のための微生物の寄託の国際的な取り決めに関するブタペスト条 約(+97?)のもとで行われた。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 特許庁長官 植 松 敏 殿 し1 1、特許出願の表示 PCT/US89100285 2、発明の名称 免疫グロブリンEの応答を減少させる方法3、c1許出願人 住 所 アメリカ合衆国カリフォルニア用94304−1104゜パロ・アルド 、カリフォルニア・アベニニ−901名 称 シェリング・バイオチック・コー ポレーション4、代理人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 5、補正書の提出日 平成1年12月20日 ヒトインターロイキン−4の拮抗剤は好ましくは、ヒトインターロイキン−4の 活性を高める免疫グロブリンEをブロックできるモノクローナル抗体、ヒトイン ターロイキン−4の活性を高める免疫グロブリンEをブロックできるモノクロー ナル抗体の重鎮可変領域および軽鎖可変領域を含む結合組成物である。
本発明は、ヒトにおいてI L−4がIgHの生産を増加させるという発見に基 づく。それ故に本発明の方法は、患者に有効量または症状を改善できる量のヒト !L−4拮抗剤を投与することより成る。
フィンケルマン等(F、inkc1m■tl *1.)はFree、 N5t1 . Acad 。
Set、USA Vol、$3.DEC、lH6,pp、9675−9678. の中でネズミ(moost)BSF−1のモノクローナル抗体のマウス投与法に ついて報告しており、すなわちネズミIL−4が、マウスのポリクローナルIg Hの生産を減少させる。しかしながらネズミIL−4とヒトIL−4の間の相同 性は比較的少なく(約40%)、この活性がヒトにおけるヒトIL−4にもたら されるという期待の根拠はない。
好ましくは本発明の拮抗剤はヒトIL−4に特異的な抗体由来のものである。よ り好ましくは本発明の拮抗剤はIL−4に特異的なフラグメントまたは結合組成 物より成る。
抗体はジスルフィド結合で一緒に結合しているポリペプチド鎖の集合体より成る 。軽鎖および重鎮と呼ばれるふたつの主要なポリペプチド鎖が抗体のすべての主 要な構造上のクラス(アイソタイプ)を形成している。重鎮および軽鎖は双方と もさらに可変領域および定常領域と呼ばれるサブ領域に分けられる。
重鎮は、ひとつの可変領域と3つの異なる定常領域よりなり、軽鎖は、ひとつの 可変領域(重鎮のものとは異なる)とひとつの定常領域(重鎮のものとは異なる )より成る。重鎖および軽鎖のこの可変領域が抗体の結合特異性を担っている。
ここで用いた重鎮可変領域はひとつのポリペプチドを意味し、(1)これは11 0から125までのアミノ酸鎖長であり(この番号は重鎮のN末端アミノ酸から 始まる)(2)このアミノ酸配列は、本発明のモノクローナル抗体の重鎮に対応 する。同様に軽鎖可変領域とはポリペプチドを意味しくl)これは95から11 5までのアミノ酸鎖長であり(この番号はL鎖のN末端アミノ酸から始まる)( 2)このアミノ酸配列は、本発明のモノクローナル抗体の軽鎖に対応する。
ここで使用している“モノクローナル抗体”という用語はヒトIL−4t:特異 的に結合できる免疫グロブリンの均一な集合体を呼ぶ言葉である。
ここで用いる”結合組成物“とはふたつのポリペプチド鎖から成る組成物、即ち (1)機能的に会合させた時、ヒ) I L−4に高い結合親和性を持つ構造を 帯び、そして(2)ハイブリドーマが生産するヒトIL−4に特異的なモノクロ ーナル抗体、から誘導されたペプチド鎖から成る組成物を意味する。”機能的に 会合する”とはさまざまな手段により、FabまたはFvのような天然の抗体フ ラグメントのようなふたつのポリペプチド鎖が結合するために互いに位置するこ とまたはカルボキシ末端に遺伝子工学的に作成したシスティンを含むペプチドリ ンカ−の方法などを含む。通常このふたつのポリペプチド鎖は、ヒ) I L− 4に特異的なモノクローナル抗体の軽鎖可変領域および重鎮可変領域に相当する 。
好ましくは、本発明の拮抗剤は、ヒl−I L−4に特異的なモノクローナル抗 体由来のものである。IL−4の活性を増強させるIgEをブロッキングできる 能力のあるモノクローナル抗体は、T−細胞増殖に基づいたIL−4の標準イン ビトロアッセイにより選別される;例えばヨコタ等(Yokot* tt *l 、) Pr上−Nstl、Ac5d、Sci、DSA Vol、$3.An(a sk 1916.pBss5194−5198゜ネズミにおける系においてIL −4のすべての生物学的活性は、単一のモノクローナル抗体にてブロックするこ とができるということが観察された。このようにすべての活性は単一部位、すな わちタンパク質内のレセプター結合部位にて媒介される。
8、免疫グロブリンEの応答を減少させるために用いる治療薬組成物の調製のt :めのヒト インターロイキン−4の拮抗薬の使用。
9、ヒトインターロイキン〜4の拮抗薬が、ヒト インターロイキン−4の活性 を増強させる免疫グロブリンEをブロックするモノクローナル抗体、ヒト イン ターロイキン−4の活性を増強させる免疫グロブリンEをブロックするモノクロ ーナル抗体の7ラグメントおよびヒト インターロイキン−4の活性を増強させ る免疫グロブリンEをブロックするモノクローナル抗体の重鎮可変領域および軽 鎖可変領域をふくむ結合組成物、から選択される請求項8に記載の方法。
10、該モノクローナル抗体がヒト−ヒトハイプリドーマにより生産されるFa bフラグメントである請求項9に記載の方法。
国際調査報告 b+−…−^−心!−%i@ PCT/US 8910nプ只、国際調査報告  PCT/US Be2O。265S^ 26595

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ヒトインク−ロイキン−4の拮抗薬の有効量を投与することよりなるヒト中 の免疫グロブリンE応答を減少させる方法。
  2. 2.ヒトインクーロイキン−4に対する該拮抗薬が、ヒトインターロイキン−4 の活性を増強させる免疫グロブリンEをブロックできるモノクローナル抗体、ヒ トインクーロイキン−4の活性を増強させる免疫グロブリンEをブロックできる モノクローナル抗体のフラグメントおよびヒトインターロイキン−4の活性を増 強させる免疫グロブリンEをブロックできるモノクローナル抗体の重鎖可変領域 および軽鎖可変領域をふくむ結合組成物、から選択される請求項1に記載の方法 。
  3. 3.該モノクローナル抗体の該フラグメントがFabフラグメントである請求項 2に記載の方法。
  4. 4.該モノクローナル抗体がヒトーヒトハイプリドーマにより生産される請求項 2に記載の方法。
  5. 5.該モノクローナル抗体の該フラグメントがFabフラグメントである請求項 4に記載の方法。
  6. 6.該投与ステップが、約1から20mg/mlの濃度の範囲で該拮抗薬を含む 静脈注射を含む請求項2に記載の方法。
  7. 7.該投与ステップがさらに1日あたり約1から20mg/kg(個体体重)の 範囲の拮抗薬を静脈注射することを含む請求項6に記載の方法。
  8. 8.免疫グロブリンEの応等を減少させるために用いる治療薬組成物の調製のた めのヒトインクーロイキン−4の拮抗薬の使用。
  9. 9.ヒトインターロイキン−4の拮抗薬が、ヒトインターロイキン−4の活性を 増強させる免疫グロブリンEをブロックできるモノクローナル抗体、ヒトインタ ーロイキン−4の活性を増強させる免疫グロブリンEをブロツクできるモノクロ ーナル抗体のフラグメントおよびヒトインターロイキン−4の活性を増強させる 免疫グロブリンEをブロックでさるモノクローナル抗体の重鎖可変領域および軽 鎖可変領域をふくむ結合組成物、から選択される請求項8に記載の方法。
  10. 10.該モノクローナル抗体がヒトーヒトハイプリドーマにより生産されるFa bフラグメントである請求項9に記載の方法。
JP1502003A 1988-02-02 1989-01-30 免疫グロブリンeの応答を減少させる方法 Pending JPH03500050A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15141388A 1988-02-02 1988-02-02
US151,413 1988-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03500050A true JPH03500050A (ja) 1991-01-10

Family

ID=22538655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1502003A Pending JPH03500050A (ja) 1988-02-02 1989-01-30 免疫グロブリンeの応答を減少させる方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5676940A (ja)
EP (2) EP0397764A1 (ja)
JP (1) JPH03500050A (ja)
KR (1) KR900700132A (ja)
AT (1) ATE93144T1 (ja)
AU (1) AU629536B2 (ja)
CA (1) CA1341477C (ja)
DE (1) DE68908431T2 (ja)
DK (1) DK183590A (ja)
ES (1) ES2058490T3 (ja)
FI (1) FI903827A0 (ja)
HK (1) HK35196A (ja)
HU (1) HU211059B (ja)
IE (1) IE63097B1 (ja)
IL (1) IL89124A (ja)
MY (1) MY107079A (ja)
NZ (1) NZ227812A (ja)
PT (1) PT89573B (ja)
WO (1) WO1989006975A1 (ja)
ZA (1) ZA89766B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990005183A1 (en) * 1988-10-31 1990-05-17 Immunex Corporation Interleukin-4 receptors
AU648777B2 (en) * 1989-12-04 1994-05-05 Schering Corporation Method of treating septic shock
CA2071908C (en) * 1989-12-20 2002-04-30 Lata Ramanathan Antibody antagonists of human interleukin-4
US5252677A (en) * 1990-11-20 1993-10-12 Mitsubishi Petrochemical Company Limited Functionalized olefin polymers
DE4137333A1 (de) * 1991-11-13 1993-05-19 W Prof Dr Sebald Therapeutische mittel, die antagonisten oder partielle agonisten des humanen interleukin 4 sind oder diese enthalten, hil-4-mutantenproteine sowie vefahren zu deren herstellung
US5914110A (en) * 1993-09-07 1999-06-22 Smithkline Beecham Corporation Recombinant IL4 antibodies useful in treatment of IL4 mediated disorders
US20020193575A1 (en) * 1993-09-07 2002-12-19 Smithkline Beecham P.L.C. Recombinant IL4 antibodies useful in treatment of IL4 mediated disorders
US5928904A (en) * 1993-09-07 1999-07-27 Smithkline Beecham Corporation DNA encoding recombinant IL4 antibodies useful in treatment of IL4 mediated disorders
US5597710A (en) * 1994-03-10 1997-01-28 Schering Corporation Humanized monoclonal antibodies against human interleukin-4
US6919366B2 (en) 1998-05-22 2005-07-19 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole derivatives as modulators of IgE
US6911462B2 (en) 1998-05-22 2005-06-28 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole compounds for regulating IgE
US6759425B2 (en) 1999-10-21 2004-07-06 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole compounds for modulating IgE and inhibiting cellular proliferation
EP3190126A1 (en) 2000-05-26 2017-07-12 Immunex Corporation Use of interleukin-4 receptor (il-4r) antibodies and compositions thereof
PL364230A1 (en) 2001-03-12 2004-12-13 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole compounds for modulating ige and inhibiting cellular proliferation
TWI276631B (en) 2002-09-12 2007-03-21 Avanir Pharmaceuticals Phenyl-aza-benzimidazole compounds for modulating IgE and inhibiting cellular proliferation
WO2004024655A2 (en) 2002-09-12 2004-03-25 Avanir Pharmaceuticals Phenyl-indole compounds for modulating ige and inhibiting cellular proliferation
AR050044A1 (es) 2004-08-03 2006-09-20 Novartis Ag Anticuerpo especifico de il-4
US10196616B2 (en) 2017-02-15 2019-02-05 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Altered avian virus for in-ovo inoculation and methods of use thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT83761B (pt) * 1985-11-19 1989-06-30 Schering Biotech Corp Metodo para a producao de interleuquina-4 de mamifero
US5041381A (en) * 1986-07-03 1991-08-20 Schering Corporation Monoclonal antibodies against human interleukin-4 and hybridomas producing the same
US5017691A (en) * 1986-07-03 1991-05-21 Schering Corporation Mammalian interleukin-4
EP0255547A1 (en) * 1986-07-29 1988-02-10 Kishimoto, Tadamitsu, Prof. Monoclonal antibodies specific to surface receptor for IgE and hybrid cell lines producing these antibodies and use thereof
DE122006000007I1 (de) * 1987-12-31 2006-04-27 Tanox Biosystems Inc Antigene epitope, die sich ausschlisslich auf ige-tragenden B-Lymphocyten befinden.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PROC.NATL.ACAD.SCI=1986US *

Also Published As

Publication number Publication date
MY107079A (en) 1995-09-30
HK35196A (en) 1996-03-08
EP0327283A1 (en) 1989-08-09
EP0327283B1 (en) 1993-08-18
IL89124A (en) 1994-10-21
IE890302L (en) 1989-08-02
US5676940A (en) 1997-10-14
EP0397764A1 (en) 1990-11-22
CA1341477C (en) 2005-03-29
IE63097B1 (en) 1995-03-22
PT89573B (pt) 1994-01-31
DE68908431T2 (de) 1993-12-23
HU211059B (en) 1995-10-30
IL89124A0 (en) 1989-08-15
AU629536B2 (en) 1992-10-08
ZA89766B (en) 1989-09-27
DK183590A (da) 1990-09-27
NZ227812A (en) 1991-09-25
PT89573A (pt) 1989-10-04
DK183590D0 (da) 1990-08-01
HU891044D0 (en) 1990-11-28
HUT54214A (en) 1991-01-28
AU3038389A (en) 1989-08-25
ES2058490T3 (es) 1994-11-01
KR900700132A (ko) 1990-08-11
ATE93144T1 (de) 1993-09-15
FI903827A0 (fi) 1990-08-01
DE68908431D1 (de) 1993-09-23
WO1989006975A1 (en) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03500050A (ja) 免疫グロブリンeの応答を減少させる方法
Gunter et al. Thy-1-mediated T-cell activation requires co-expression of CD3/Ti complex
KR100895749B1 (ko) Nkg2d의 조절
EP3882276A1 (en) Bispecific antibody, preparation method therefor and application thereof
EP2119452B1 (en) Pharmaceutical composition, comprising an anti-cd6 monoclonal antibody used in the diagnosis and treatment of rheumatoid arthritis
JPH06509944A (ja) 特定Fcεレセプターのための免疫グロブリン変異体
JPH07500017A (ja) 抗体の調製
CN107098958A (zh) Vista调节性t细胞介体蛋白、vista结合剂及其用途
JPH04316600A (ja) Cd25結合分子
JPH06507398A (ja) Hiv感染治療のための異種複合抗体
WO1997043316A1 (en) Physiologically active molecules with extended half-lives and methods of using same
AU2016274175A1 (en) Methods and polypeptides for modulation of immunoresponse
EP3498293A1 (en) Treatment of monogenic diseases with an anti-cd45rc antibody
Frey et al. Mechanism of target cell recognition by natural killer cells: characterization of a novel triggering molecule restricted to CD3-large granular lymphocytes.
JPH08501925A (ja) 糖蛋白pに対するモノクローナル抗体
MXPA01006097A (es) Inhibicion sinergistica de la fusion y union de vih-1, composiciones y anticuerpos en la misma.
US6180600B1 (en) CD8 antagonists
CN1617888A (zh) 用于肌内给药的双特异性抗体dna的构建
CN109957012B (zh) 抗h7n9全人源单克隆抗体8e17及其制法与应用
Soulillou et al. Monoclonal anti‐IL2‐receptor in organ transplantation
WO1996031617A1 (en) Method of production of antigen-specific glycosylation inhibiting factor
JP4808841B2 (ja) T細胞活性化および増殖を阻害するLO−CD2a抗体およびその使用法
WO9308278 Pharmaceutical applications