JPH0349895A - 両面接着テープの切断装置 - Google Patents

両面接着テープの切断装置

Info

Publication number
JPH0349895A
JPH0349895A JP18325589A JP18325589A JPH0349895A JP H0349895 A JPH0349895 A JP H0349895A JP 18325589 A JP18325589 A JP 18325589A JP 18325589 A JP18325589 A JP 18325589A JP H0349895 A JPH0349895 A JP H0349895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
adhesive tape
tape
blade
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18325589A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Matsumoto
松元 満夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTETSUKU KK
Sunoco Inc R&M
Original Assignee
SANTETSUKU KK
Sunoco Inc R&M
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTETSUKU KK, Sunoco Inc R&M filed Critical SANTETSUKU KK
Priority to JP18325589A priority Critical patent/JPH0349895A/ja
Publication of JPH0349895A publication Critical patent/JPH0349895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、台紙に貼合された状態の両面接着テープを間
欠的に走行させつつ台紙を残して所定長さに連続的に切
断する切断装置に関するものであり、例えば化粧用コン
パクトのケースに接着する鏡等の種々の相互接着すべき
一方の物品に所定長さの両面接着テープを台紙から剥離
した形で自動的に貼付ける場合の前段のテープ切断用と
して好適に利用される。
(従来技術とその課題) 両面接着テープは、液状接着剤のような乾燥硬化を要さ
ず且つ取扱い容易であるという利点から各種小物品の接
着に近年多用されつつあるが、船釣に離型性台紙に貼り
合わされた形で巻回したロールとして提供されるため、
接着に際して台紙を剥離除去する必要がある。
しかるに、上記テープを接着すべき物品の大きさに合わ
せて台紙ごと切断した場合、この切断片を貼着した物品
を接着相手の物品に接合する前に台紙を剥離することに
なるが、この剥離操作は機構的に自動化が極めて困難で
あるために非能率な手作業に較らざるを得す、これによ
って量産性が著しく阻害されて製作コストの上昇を招く
という問題があった。
そこで、上記問題に対処するために、台紙付き両面接着
テープの接着テープ層のみを予め切断し、この切断され
た所定長さの各接着テープ層を台紙上から物品上へ剥離
転着させて台紙を巻取る方法が考えられるが、従来では
上記切断を簡単な装置構成により確実にしかも自動的に
且つ連続的に行い得る切断装置は実現されていなかった
。これは、上記切断が不完全であると転着させるべき接
着テープ層と次位の接着テープ層とが連なって台紙から
剥離し、逆に台紙まで切込まれると巻取り不能になるた
め、切断部における切込み深さを極めて精密に且つ不変
に設定する必要があり、−船釣には高精度で複雑な切断
機構を要することに起因している。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上述の事情に照らし、簡単な装置構成によっ
て台紙に貼合わされた状態の両面接着テープを台紙を残
して確実にしかも自動的且つ連続的に所定長さに切断す
ることを可能にする切断装置を提供することを目的とし
ている。
すなわち、本発明の両面接着テープの切断装置は、上記
目的を達成するために、台紙付き両面接着テープが間欠
的に走行する走行路に該テープの台紙側表面に接する切
断受は台が設けられる一方、該受は台に対向して切断刃
取付基体がテープ幅方向に沿って往復移動自在に設置さ
れ、この取付基体に、円盤刃をテープ走行方向に平行な
軸線を中心として遊転自在に保持する刃体保持部材が上
記受は台に対して遠近移動可能に取付けられると共に、
上記円盤刃の刃先を上記受は台表面に押付ける方向に上
記刃体保持部材を付勢するばね部材が装着され、上記テ
ープの走行停止期に刃体保持部材を移動させることによ
って円盤刃がテープを幅方向に横切って押圧転勤するよ
うに構成されてなるものである。
なお、本発明では、上記切断装置の好適態様として、切
断受は台が停止期の台紙付き両面接着テープを真空吸引
によってその表面に吸着する吸引孔を具備する請求項(
2)の装置、ならびに刃体保持部材が切断刃取付基体に
回動自在に枢着された揺動アームからなり、ばね部材が
該揺動アー1と上記取付基体との間に装着されてなる請
求項(3)の装置、それぞれ挙げている。
(作 用) 本発明では、台紙付き両面先着テープの両面接着テープ
層が間欠的に走行する該テープの各停止期に定位置で切
断されるため、各接着テープ層の単位長さは走行期のテ
ープ速度と時間によって定まる。
しかして、上記切断が切断受は台の平坦な表面上におい
てばね部材による押圧下での円盤刃の転勤による押し切
りの形で行われるから、テープの刃先との接触部分に常
時一定の切断力が加わることになり、転勤軌跡全長にわ
たり該切断力に応じた一定の切込み深さとなる。一方、
テープの台紙は、一般に接着テープ層に比較して硬く切
断されにくいため、その切断には接着テープ層よりも遥
かに大きな刃先の押圧が必要となる。従って、ばね部材
のばね力調整により、円盤力の押圧力を接着テープ層切
断に要する押圧力より大きく且つ台紙切断に要する押圧
力よりも小さい範囲に設定しておけば、円盤刃をテープ
を幅方向に横切るように転勤させるだけで台紙を残して
接着テープ層のみが確実に切断されることになり、接着
テープ層の切り残しや台紙の切断あるいは切込みは完全
に回避され、台紙の引張りによる安定したテープ走行が
可能となる。
これに対し、通常の直線状等のカッターによる一般的な
切断方式つまり固定的に保持された刃体をテープ幅方向
に移動させて引き切る方式の装置では、切込み深さを一
定にするには刃体の移動方向がテープ幅方向と完全に平
行になるように設定せねばならず、そのために刃体の移
動ガイド系の寸法及び配置精度にμ−単位の厳密さが要
求され、それだけ装置の製作コストが高くつく上、台紙
付き両面接着テープとしても接着テープ層及び台紙に僅
かな歪も厚み変化もないものを使用する必要がある。ま
た、引き切りによる切断では、所謂掻き取り作用によっ
て刃先の進行前方側に接着テープ層の粘着成分が堆積し
やすく、切断回数の増加に伴ってこの粘着成分が刃先に
付着蓄積されて早期に切断性つまり切れ味の低下を招来
することになる。更に、上記引き切り方式において刃体
をばね力によって押圧する構成とした場合でも、上記粘
着成分の付着蓄積は回避できず、加えて引き切りである
ために接着テープ層の不均質部分で刃先に引っ掛かりを
生じて切込み深さが変動しやすく、これによって接着テ
ープ層の切り残しや台紙の部分的な深い切込みを生じる
ことになる。
なお、切断受は台に吸引孔を設けて停止期の該受は台表
面上のテープを真空吸引によって吸着させることにより
、被切断部におけるテープの位置決めが確実になると共
に、該表面上でのテープの浮き上がりが阻止される。
また刃体保持部材として切断刃取付基体に回動自在に枢
着された揺動アームを用い、該アームと取付基体との間
にばね部材を装着すれば、その蓄力によって該アームが
一方向に回動するように付勢される。従って該アームに
対する円盤刃の取付位置を上記回動によって切断受は台
に接近する側に設定することにより、円盤刃には切断受
は白側への一定の押圧力が付与される。
(実施例) 以下、本発明を図示実施例に基づいて具体的に説明する
第1図は本発明の切断装置を組込んだ両面接着テープ自
動貼付機を示す0図中の1は各動作部の制御1lIl構
を内蔵する基台であり、その上部に設けた左右方向に沿
う水平フレーム1aの両端にわたってワーク搬送用のベ
ルトコンベヤ2が取付けられると共に、該水平フレーム
laの後方で且つ右側寄りに立設された前後一対の支柱
1b、lbを介して箱状のテープ走行台3が片持ち支持
され、また上記ベルトコンベヤ2の中間部に設定される
貼付位置にチャック装置4が設けである。5は基台1の
何方に設置されたワーク供給装置である。
第2図で示すように、基台1の支柱1a、la間には上
下2本のガイドレール6.6とこれらの中間に位置した
ねじ軸7とが水平に架設される一方、テープ走行台3の
右側面には上記の各ガイドレール6に嵌合するコ字形の
スライドブロック3aと上記ねじ軸7に螺合するナツト
部材3bとが固着されており、該ねじ軸7をその前端の
ハンドル7aの操作で回転させることによってテープ走
行台3を前後方向に位置調整できるようになされている
しかして、テープ走行台3の前面側には、頂部に前方突
出状に取付けられたテープ繰出リール8より、該繰出リ
ール8の直下で上下に配列する第1〜5のガイドローラ
9a〜9e、第5ガイドローラ9eの右斜め下方に位置
する貼付ローラ10、該貼付ローラ10の右斜め上方に
位置する駆動ローラ11、該駆動ローラ11に上方から
圧接する挟み付はローラ12を順次経て走行台前面右上
部の台紙巻取リリール13に至るテープ走行路が構成さ
れ、且つ第4ガイドローラ9dと第5ガイドローラ9e
との間に矩形ブロック状の切断受は台14が硬質合成樹
脂からなる平坦な刃受は面14aを左向き垂直として前
方突出状に固着されている。また走行台3の左側は門形
をなし、その通廊部に配置するように切断具15が切断
受は台14の左方に対向して取付けられている。なお、
第3、第5ガイドローラ9c、9eと貼付ローラ10は
滑性の良好なシリコンゴム張り面、駆動ローラ11は滑
り止めゴム張り面、挾み付はローラ12はスプライン状
表面を、それぞれ有している。
上記テープ走行路は、繰出リール8に台紙付き両面接着
テープ16の巻回ロールを嵌装し、該リール8から導出
したテープ16を、第3ガイドローラ9cでのみ接着テ
ープ層16a側で接して他は台紙16b側で接するよう
に第1ガイドローラ9aより貼付ローラ10まで順次に
掛は渡すと共に、第4、第5ガイドローラ9d、9C間
において切断受は台14の刃受は面14aに台紙16b
側を沿わせ、該切断受は台14上では接着テープ層16
aのみを切断具15によって所定長さごとに切断し、こ
の切断された接着テープ層16aを貼付はローラlOに
おいてベルトコンベヤー2にて搬送されてきたワーク1
7に転移貼着し、残った台紙16bを駆動ローラ11と
挟み付はローラ12との間で挟み付けた上で巻取りリー
ル13で巻取る行程からなり、駆動ローラ11を間欠回
転させて台紙16bを引張ることによりテープ16が上
記工程を間欠的に走行するように設定されている。そし
て、この走行において、テープ16はガイドローラ9C
に対して接着テープ116a側で接触しているので、こ
の接触部では粘着力によるブレーキ作用を生じ、その結
果としてガイドローラ9cより駆動ローラ11に至る行
程でテープ16が緊張状態に維持される。なお、3Cは
テープ16の有無を検知する光電式センサーである。
ここで、第5ガイドローラ9eと貼付ローラ10とは、
走行台3の前面に設けた上下方向のガイドレール18a
に摺動自在に嵌着するJ字形ブラケット18に軸支され
ており、走行台3側に取付けられて該ブラケット18に
螺挿するダイアル付きねじ軸18bを回転させることに
より、上下位置調整可能となっている。また挟み付はロ
ーラ12は、基端側に割り溝19aを有する帯板状ブラ
ケッ)19の先端に軸支されており、走行台3に固着さ
れた取付ビン19bを割り溝19aに嵌合して締付ねじ
9Cの緊締により挟着することにより、該走行台3にブ
ラケット19の長手方向に位置調整可能に取付けられて
いる。更に切断受は台14は、第3図でも示すように、
内部に真空室20を有すると共に、刃受は面14Bのテ
ープ当接部分に沿って該真空室20に連通ずる複数の吸
引孔20aが穿設されており、テープ16の走行停止期
に外部の真空ポンプ(図示略)に接続する吸引チューブ
20aを介して該真空室20を減圧することにより、刃
受は面14a上でテープ16を吸着固定するようになさ
れている。
切断具15は、第2図、第3図に示すように、受は台3
に固着された上下方向のガイドレール21aに嵌合する
コ字形スライドブロック21bを左側面に固設した前後
方向に沿う縦帯板状の第1スライダ21と、該第1スラ
イダ21の右側面に固着された前後方向のガイドレール
21cに嵌合するコ字形スライドブロック22aを左側
面に固設した略矩形縦厚板状の第2スライダ22と、第
1スライダ21の後端にL字形ブラケット2taを介し
て取付けられると共にその前後方向伸縮ロッド23aの
先端が第2スライダ22に連結された往復駆動用シリン
ダ23と、第2スライダ22の左側面に固着された上下
一対のL字形ブラケット22b、22bに枢支ビン24
aを介して水平面内回動自在に枢着された揺動アーム2
4と、該アーム24の先端に回転自在に挿通された垂直
支軸24bに取付ねじ24c、24cを介して嵌装され
た遊転自在な円盤刃25と、該アーム24に固着されて
円盤刃25とは反対側に張出する取付板24dに一端が
ポル)26aを介して係着されると共に他端が第2スラ
イダ22に係止された伸長状態のコイルスプリング26
とで構成されている。
しかして、この切断具15では、揺動アーム24がコイ
ルスプリング26の引張力にて円盤刃25を切断受は台
14の刃受は面14aに押圧するように常時付勢されて
おり、テープ16の停止期にシリンダ23の駆動により
第2スライダ22を第1スライダ21のガイドレール2
1cに沿って移動させることにより、円盤刃25が上記
刃受は面14a上を前後方向に転勤して該刃受は面14
a上で吸着されているテープ16を幅方向に横切ること
になる。従って、コイルスプリング26のばね力をボル
ト26aの螺合度合にて調整し、円盤刃25の押圧力を
テープ16の接着テープ層16aのみが切断される強さ
に設定しておけば、テープ16の各停止期に円盤刃25
を往復一方向に転動させるだけで第4図の如く接着テー
プ層16aが台紙16bに張り合わされたままで所定長
さに分断され、駆動ローラ11による台紙16bの引張
りによって貼付ローラlOへ送られる。
なお、第1スライダ21のスライドブロック21bには
走行台3に取付けられたねじ軸27が螺挿されており、
該ねじ軸27をその上端ダイアル27aの操作で回転さ
せることによって第1スライダ21が昇陵する。従って
、テープ16の停止期に貼付ローラ10の位置において
分断された接着テープ層16aの始端が丁度貼付は待機
状態で配置するように、円盤刃の高さを接着テープN1
6aの分断長さに応じて調整できる。
貼付位置へのワーク17の供給は、第1図で示すワーク
供給装W5において、竪形収容筒5a内に上下に積み重
ねたワーク全体を押上げ部材28にて下方より間欠的に
押し上げ、最上位のワーク17を水平ガイドバー29a
に沿って往復移動する繰出し爪29にて搬入シュート2
aへ払い出してベルトコンベヤ2の始端上に載せて移送
することによって行われる。なお、押上げ部材28は垂
直に平行立設されたガイドバー28aとスクリューパー
28bとに嵌装されており、該スクリューパー28bを
駆動モータ28cの作動によりタイミングベルト28を
介して回転させることによって昇降する。
しかして、ベルトコンベヤ2は平行2条のベルトを有す
るものであり、この上を移送されるワーク17は、貼付
位置で突出状態で待機している第1ストツパー30にて
停止させられ、テープ16の走行停止期にチャック装置
4の把持爪4aに保持たされて持ち上げられ、第4図の
如く貼付ローラ10に沿うテープ16の接着テープN1
6a前端部に押し付けられ、この押し付けと同時に第1
ストツパー30が退入する。なお、この間に次位のワー
ク17は第2図で示すように貼付位置より手前で突出す
る第2ストツパー31にて停止させられる0次にテープ
16の走行期に入ると、上記の押し付けられているワー
ク17はテープ16の送りと同期してチャックされたま
ま前方へ移動し、この移動過程で一枚の接着テープ層1
6aが台紙から剥離してワーク17上へ転着する。しか
して該接着テープ層16aを貼着したワーク17はチャ
ック解除され、再びベルトコンベヤ2上に載って末端の
搬出シュート2b(第1図参照)まで搬送され、以鋒の
相手物品に対する貼着工程に送られる。またベルトコン
ベヤ2上では第2ストツパー31が退入作動すると同時
に第1ストツパー30が突出作動し、待機していた次位
のワーク17が貼付位置へ移動して停止させられ、元の
位置に復帰した把持爪4aに保持されて上述の貼付工程
を繰返すことができる。
なお、上記実施例では刃体保持部材として揺動アーム2
5を用い、且つ切断刃取付基体の往復移動手段として第
2スライダ22をシリンダ23の駆動にてガイドレール
21cに沿って往復移動させる機構を採用しているが、
本発明においては刃体保持部材の構造ならびに上記往復
移動手段を例示以外に適宜設計変更可能である。また、
テープ走行路の配置構成、切断部は台の形状、ばね部材
の取付構造等の細部構成についても、実施例以外に種々
設計変更可能である。
(発明特有の効果) 本発明によれば、極めて簡単な装置構成によって、台紙
付き両面接着テープの接着テープ層を、台紙の切断に至
ることなく確実に所定長さにしかも自動的且つ連続的に
切断できる切断装置が提供される。しかして、この切断
装置においては、切断が円盤刃の押圧転動による押し切
り形態で行われ、且つ切断部にかかる押圧力がばね力に
基づき一定に維持されることから、刃体の移動方向とテ
ープ幅方向との平行度にさほどの厳密さが要求されず、
それだけ装置各部の寸法及び配置精度とテープの位置決
め精度が緩和され、もって装置の製作コストが低減され
ると共に、−S的な引き切りによる切断のような刃先に
対する粘着成分の付着蓄積や刃先の引掛かりを生じにく
いことから、長期にわたって安定した切断能力を維持で
きる。
なお、切断受は台が停止期の台紙付き両面接着テープを
真空吸引によってその表面に吸着する吸引孔を具備する
ものとすれば、切断時の該テープの位置決めが確実とな
り、浮き上がりも阻止されることから、切断信転性がよ
り向上するという利点がある。また、刃体保持部材が切
断刃取付基体に回動自在に枢着された揺動アームからな
り、ばね部材を該揺動アームと上記取付基体との間に装
着する構成によれば、円盤力に安定した押付力を付与で
きると共に、刃体取付部分の構造が極めて簡素化される
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る両面接着テープの切断
装置を組込んだ両面接着テープ自動貼付機の正面図、第
2図は同上の切断装置部分の要部正面図、第3図は同切
断装置部分の横断平面図、第4図は両面接着テープの切
断から貼付けに至る部分の拡大縦断面図である。 8・・・テープ繰出リール、9a〜9e・・・ガイドロ
ーラ、lO・・・貼付ローラ、11・・・駆動ローラ、
13−・・台紙巻取リール、14・・・切断受は台、1
4a・・・刃受は面(表面)、15・・・切断具、16
・・・台紙付き両面接着テープ、16a・・・接着テー
プ層、16b・・・台紙、20a・・・吸引孔、21c
・・・ガイドレール、22・・・第2スライダ(切断刃
取付基体)、22a・・・スライドブロック、23・・
・切断駆動用シリンダ、24・・・揺動アーム、25・
・・円盤刃、26・・・コイルスプリング(ばね部材)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、台紙付き両面接着テープが間欠的に走行する走
    行路に該テープの台紙側表面に接する切断受け台が設け
    られる一方、該受け台に対向して切断刃取付基体がテー
    プ幅方向に沿って往復移動自在に設置され、この取付基
    体に、円盤刃をテープ走行方向に平行な軸線を中心とし
    て遊転自在に保持する刃体保持部材が上記受け台に対し
    て遠近移動可能に取付けられると共に、上記円盤刃の刃
    先を上記受け台表面に押付ける方向に上記刃体保持部材
    を付勢するばね部材が装着され、上記テープの走行停止
    期に刃体保持部材を移動させることによって円盤刃がテ
    ープを幅方向に横切って押圧転動するように構成されて
    なる両面接着テープの切断装置。
  2. (2)、切断受け台が停止期の台紙付き両面接着テープ
    を真空吸引によってその表面に吸着する吸引孔を具備す
    る請求項(1)記載の両面接着テープの切断装置。
  3. (3)、刃体保持部材が切断刃取付基体に回動自在に枢
    着された揺動アームからなり、ばね部材が該揺動アーム
    と上記取付基体との間に装着されてなる請求項(1)ま
    たは(2)記載の両面接着テープの切断装置。
JP18325589A 1989-07-14 1989-07-14 両面接着テープの切断装置 Pending JPH0349895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18325589A JPH0349895A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 両面接着テープの切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18325589A JPH0349895A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 両面接着テープの切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0349895A true JPH0349895A (ja) 1991-03-04

Family

ID=16132471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18325589A Pending JPH0349895A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 両面接着テープの切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349895A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4534066Y1 (ja) * 1966-05-21 1970-12-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4534066Y1 (ja) * 1966-05-21 1970-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0550428B2 (ja)
JP5324317B2 (ja) 保護テープ貼付け方法および保護テープ貼付け装置
JP4286261B2 (ja) 半導体ウエハの粘着テープ貼付け方法およびこれを用いた装置
CN212795925U (zh) 电路板覆膜切割设备
JP3284891B2 (ja) 異方性導電体貼付装置及び異方性導電体貼付方法
JP2010001104A (ja) 保護フィルムの剥離装置
JPH0228473A (ja) 両面テープの自動切断貼付装置
JPH037342A (ja) 薄膜張付装置
TWI704632B (zh) 薄片剝離裝置及剝離方法
JP4417824B2 (ja) フィルム貼着装置およびフィルム貼着方法
JPH0349895A (ja) 両面接着テープの切断装置
JP2017050364A (ja) シート剥離装置および剥離方法
JPH03205134A (ja) フイルム張付方法及びその実施装置
JP2525053B2 (ja) 両面接着テ―プの貼付方法及び貼付装置
JPH09309649A (ja) テープ巻取装置
CN210349971U (zh) 贴胶装置
JP2003094380A (ja) 半導体製造装置のフィルムボンディング装置及び該フィルムボンディング装置のフィルムハーフカット機構
JPH0924922A (ja) 粘着ラベル貼付け装置
JPH08217320A (ja) 粘着テープ貼付装置
JP2008068420A (ja) フィルム仮付け装置及びフィルム仮付け方法
KR100285171B1 (ko) 테이프 접착장치 및 방법
CN220467082U (zh) 一种贴胶模组及贴胶装置
CN218840049U (zh) 标签放出装置
JP2004106954A (ja) 粘着テープ引出し・切断・貼付方法ならびに装置
JPH05178526A (ja) 接着用連続紙の自動接着方法とその装置