JPH0349821A - 帯鋸盤におけるワーク搬送装置 - Google Patents

帯鋸盤におけるワーク搬送装置

Info

Publication number
JPH0349821A
JPH0349821A JP1182065A JP18206589A JPH0349821A JP H0349821 A JPH0349821 A JP H0349821A JP 1182065 A JP1182065 A JP 1182065A JP 18206589 A JP18206589 A JP 18206589A JP H0349821 A JPH0349821 A JP H0349821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
pair
saw blade
work
vises
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1182065A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tokiwa
徹 常盤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP1182065A priority Critical patent/JPH0349821A/ja
Priority to KR1019910700075A priority patent/KR0157040B1/ko
Priority to US07/623,424 priority patent/US5148907A/en
Priority to DE904090853T priority patent/DE4090853T1/de
Priority to EP19900907438 priority patent/EP0425700B1/en
Priority to CA 2033083 priority patent/CA2033083C/en
Priority to DE19904090853 priority patent/DE4090853B4/de
Priority to PCT/JP1990/000638 priority patent/WO1990014191A1/en
Priority to GB9026624A priority patent/GB2239627B/en
Publication of JPH0349821A publication Critical patent/JPH0349821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は横型帯鋸盤のごとき帯鋸盤において、ワークの
搬入、搬出を行うことのできるワーク搬送装置に関する
(従来の技術) 帯鋸盤の一例としての横型帯鋸盤における搬出側(例え
ば前側)にはワークの搬出を行うためのワーク搬送装置
が設けである。このワーク搬送装置について説明すると
、横型帯鋸盤の前側には前後方向へ延伸して搬送用テー
ブルが設けてあり、この搬送用テーブルの上方位置には
前後方向へ移動自在な一対の搬送用バイスが設けである
。上記一対の搬送用バイスはワークを把持するために、
接近離反する左右方向へ移動自在である。
上記構成により、ワークに対して所望の切断加工を行う
前に、一対の搬送用バイスを接近する左右方向へ移動さ
せてワークの左右両端部を把持する。ワークに対して所
望の切断加工を施した後に、ワークを把持した状態で、
一対の搬送用バイスを前後方向の所定位置まで適宜に移
動させる。そして、一対の搬送用バイスを離反する左右
方向へ移動させてワークの把持状態を解除して、所望の
搬出を行う。
(発明が解決しようとする課題) ところで、横型帯鋸盤においては、ワークに対して帯鋸
刃をほぼ垂直に保持するために、横型帯鋸盤の一部を構
成する鋸刃ハウジングには一対の鋸刃ガイドが設けてあ
り、この一対の鋸刃ガイドの間隔はできるだけワークの
径に近づくように接近させて位置調節することが望まし
い。これは、帯鋸刃の剛性を保ち、適切な切断加工を行
うためである。
しかし、ワークの切断長さが短い場合においては、一対
の搬送用バイスをワークの切断部に接近させた状態で、
一対の搬送用バイスによりワークを把持する必要があり
、このとき、鋸刃ガイドと搬送用バイスとの干渉を回避
するためには、一対の鋸刃ガイドの間隔をワークの径よ
りも所定量だけ大きくして、搬送用バイスの先端部が侵
入できる領域を設けなければならない。そのために、上
記理想と反し、帯鋸刃の剛性を保ち、適切な切断加工を
行うことができないという問題点があった。
そこで、本発明は上記の問題点を解決することのできる
帯鋸盤におけるワーク搬送装置を提供することを目的と
する。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題点を解決するために、本発明に
おいては、基台に一対の固定用バイスを介して支持固定
されたワークに対して切断加工を行うために、帯鋸刃を
備えた鋸刃ハウジングを上下動自在に設け、切断領域に
ある帯鋸刃をワークに対してほぼ垂直に保持するための
一対の鋸刃ガイドを位置調節自在に設けてなる帯鋸盤に
して、ワークを把持してワークの搬送を行うための一対
の搬送用バイスを、前記基台におけるワーク支持面と、
このワーク支持面に直交しがっワークに接する面と、ワ
ークによって形成された第1領域、この第1領域からワ
ークの中心を基準として180″回転した位置にある第
2領域にそれぞれ侵入自在に設けてなるものである。
(作用) 前記構成において、ワーク搬送装置によりワークの搬出
を行う場合について説明すると、ワークの切断加工前、
一対の搬送用バイスを、第1領域、第2領域に侵入させ
ると共に、一対の搬送用バイスを接近させてワークを把
持する。
そして、鋸刃ハウジングを適宜に下降させて所望の切断
を行う。このときに、一対の搬送用バイスを一対の鋸刃
ガイドと干渉しない第1、第2領域に侵入させることに
より、ワークの切断付近を把持することができるために
、予め一対の鋸刃ガイドをワークの径にほぼ等しくなる
まで接近させて位置調節を行うことができるものである
所望の切断加工が終了後に、ワークを把持した状態で、
一対の搬送用バイスを所定位置まで移動させる。そして
、一対の搬送用バイスを離反させて、ワークの把持状態
を解除し、ワークの搬出を行う。
次に、ワーク搬送装置によりワークの搬入を行う場合に
ついて説明すると、一対の搬送用バイスを接近させてワ
ークを把持し、一対の搬送用バイスを所定位置まで移動
させてワークの搬入を行う。
そして、一対の固定用バイスによりワークを把持すると
共に、鋸刃ハウジングを適宜に下降させて所望の切断加
工を行う。更に同一のワークに対して切断加工を施す場
合には、ワーク把持した状態で、一対の搬送用バイスを
他の所定位置まで移動させて、同様に所望の切断加工を
行う。このとき、一対の搬送用バイスを一対の固定用バ
イスと干渉しない第1領域、第2領域に侵入させること
によって、ワークの切断部付近を把持した状態で、ワー
クの搬入を行うことができる。
(実施例) 以下、本発明に係る実施例について図に基づいて説明す
る。
第7図を参照するに、帯鋸盤の例として横型帯鋸盤1は
、箱状の基台3を備えてなり、この基台3にはワークW
を支持するためのワークテーブル5が設けであると共に
、断面がほぼ円形のワークWをワークテーブル5上の所
定位置に固定するために一対の固定用バイス7a、7b
が設けである。
なお、固定用バイス7aは不動であり、固定用ノくイス
7bは可動である。また、上記ワークテーブル5は基台
3の一部を構成するものである。
上記基台3にはヒンジシャフト9を介して上下方向に揺
動自在な鋸刃l\ウジング11が設けである。上記鋸刃
ハウジング11を揺動させるために、基台3の適宜位置
には昇降用シリンダ13が設けてあり、この昇降用シリ
ンダ13から上方向へ突出自在なピストンロッド15は
鋸刃11ウジング11の適宜位置に連結しである。なお
、基台3に対して鋸刃ハウジング11を上下動させるた
めの構成としては、上記構成の他に基台にガイドボスト
を立設し、このガイドボストに案内されて鋸刃ノ\ウジ
ング11が上下動させる構成としても差し支えないもの
である。
上記鋸刃ハウジング11内には駆動ホイール17、従動
ホイール19が回転自在に設けてあり、この駆動、従動
ホイール17.19にはエンドレス状の帯鋸刃21が巻
回しである。なお、駆動ホイール17は回転装置(図示
省略)に連動連結しである。またワークテーブル5に支
持されたワークWに対して、帯鋸刃21をほぼ垂直に保
持するために、鋸刃ハウジング11取付けたビーム部材
23には、一対の鋸刃ガイド25a、25bが位置調節
自在に設けである。ここで、上記一対の鋸刃ガイド25
a、25bの間隔(鋸刃ガイドスパン)がワークWの径
にほぼ等しくなるように一対の鋸刃ガイド25a、25
bを接近させることが、帯鋸刃17の剛性を保ち、適切
な切断加工を行うために必要である。なお、上記鋸刃ガ
イド25aは不動であり、鋸刃ガイド25bは可動であ
る。
上記構成により、一対の固定バイス7a、7bを接近さ
せることにより、ワークWをワークテーブル5の所定位
置に固定せしめる。そして、回転装置を適宜に操作して
駆動、従動ホイール17゜19を回転させ、帯鋸刃21
を走行駆動させると共に、昇降用シリンダ13を適宜に
操作して鋸刃ハウジング11を下方向へ揺動させる。こ
れによって、一対の鋸刃ガイド25a、25bを介して
ワークWに対して垂直に案内された帯鋸刃21.により
、所望の切断加工が行われるものである。
上記横型帯鋸盤1の前側(第7図において紙面に向って
表側)、換言すれば、ワークWの搬出側には第1図、第
2図に示すようなワーク搬送装置27が設けである。
ワーク搬送装置27の詳細にさいては、第1図、第2図
においては下側)には前後方向へ延伸しtこ搬送用テー
ブル29が支柱(図示省略)を介して設けてあり、この
搬送用テーブル29は、ワークテーブル5とほぼ同じ高
さであり、例えばローラ等により構成されるものである
。上記搬送用テーブル29の近傍には一対のガイド/<
−31が前後方向へ延伸して設けてあり、上記ガイド/
(−31には前後方向へ移動自在な移動体33が設けで
ある。なお、上記移動体33は、ラック(図示省略)ピ
ニオン(図示省略)、駆動モータ(図示省略)を適宜に
操作することにより前後方向へ移動するものである。
上記移動体33には、一対の搬送用バイス35゜37が
それぞれ上下方向、左右方向へ移動自在に設けである。
より詳細には、移動体33にはバイスガイド39.41
がガイド部材(図示省略)を介して上下方向へ移動自在
に設けてあり、上記バイスガイド39.41は第1流体
圧シリンダ(図示省略)を介して上下方向へ移動するも
のである。上記バイスガイド39.41には搬送用バイ
ス35,37がそれぞれ左右方向(第1図、第2図、第
3図において左右方向)へ移動自在に設けてあり、搬送
用バイス35,37を左右方向へ移動されるために、バ
イスガイド39.41にはそれぞれ第2流圧シリンダ4
3a、43bが設けてあり、各第2流体シリンダ43a
、43bから突出自在のピストンロッド45a、45b
が搬送用バイス35゜37に連結しである。
第2図、第3図を参照するに、上記搬送用バイス35.
37の後方に突設した把持部35a、37bはそれぞれ
第1領域47、第2領域49に侵入自在である。すなわ
ち、ここで、第1領域47とは、ワークテーブル5のワ
ーク支持面5aと、ワーク支持面5aに直交しかつワー
クWに接する面51と、ワークWによって形成された領
域をいい、第2領域49とは第1領域47からワークW
の中心を基準として180”回転した位置にある領域を
いう。そして前記移動体33が前後方向へ移動すること
により、搬送用バイス35,37の把持部35a、37
aはそれぞれ第1領域47、第2領域49に侵入するこ
とができるものである。
なお1、第1、第2領域47.49の代わりに、第3図
に示す第3、第4領域53.55に、搬送用バイス35
,37の把持部35a、37aを侵入自在としても差し
支えない。また、第1、第2領域47.49に侵入自在
な搬送用バイス35゜37の他に、第3、第4領域53
.55に侵入自在な搬送用バイスを設けても差し支えな
いものである。
前述の構成に基づいて本実施例の作用について説明する
と、第1流体圧シリンダを適宜に操作して搬送用バイス
35.37を上下方向の所定位置までそれぞれ移動させ
た後に、移動体33を横型帯鋸盤1に接近する後方へ移
動させて、一対の搬送用バイス35,37を第1領域4
7、第2領域49に侵入させると共に、第2流体圧シリ
ンダ43a、43bを適宜に操作して一対の搬送用バイ
ス35.37を接近する左右方向へ移動させてワークW
を把持する。
そして、昇降用シリンダ13を適宜に操作して鋸刃ハウ
ジング11を下降させて、所望の切断加工を行う。この
とき、一対の搬送用バイス35゜37の把持部35a、
37aを、一対の鋸刃ガイド25a、25bを干渉しな
い第1領域47、第2領域49に侵入させることにより
、ワークWの切断部付近を把持することが可能であるた
めに、予めに一対の鋸刃ガイド25a、25bをワーク
Wの径とほぼ等しくなるまで接近させて位置調節を行う
ことができるのである。
所望の切断加工が終了後にワークWを把持した状態で、
一対の搬送用バイス35.37を移動体33を介して前
後方向の所定位置まで移動させる。
そして第2流体圧シリンダ43a、43bを適宜に操作
して、一対の搬送用バイス35,37を離反する左右方
向へ移動させてワークWの把持状懸を解除してワークW
の搬出を行う。
本実施例によれば、一対の搬送用バイス35゜37が、
一対の鋸刃ガイド25a、25bと干渉しない第1領域
47、第2領域49に侵入しているために、予め一対の
鋸刃ガイド25a、25bをワークWの径にほぼ等しく
なるまで接近させて位置調節を行うことができる。した
がって、帯鋸刃21の剛性を保ち、適切な切断加工を行
い得るものである。
なお、第4図に示すように、一対の搬送用バイス57,
59を接近離反する上下方向へと移動自在に設けること
により、一対の搬送用バイス57゜59と、一対の鋸刃
ガイド25a、25bとの干渉を回避して、上記と同様
の効果を奏することもできるものである。
次に、第2実施例について説明する。
第2実施例において、ワーク搬送装置61をワークWの
搬入に用いたものであり、第5図に示すように、その構
成は前記ワーク搬送装置27と同様である。
以下、第2実施例の作用について説明する。
第5図、第6図を参照するに、第2流体圧シリンダ43
を適宜に操作して、一対の搬送用バイス35.37を接
近する左右方向(第5図、第6図において左右方向)へ
移動させてワークWを把持し、移動体33を介して一対
の搬送用バイス35゜37を前後方向(第5図において
上下方向、第6図において紙面に向って表裏方向)の所
定位置まで移動させる。そして、一対の固定用にバイス
7a、7bによりワークWを把持すると共に、昇降用シ
リンダ13を適宜に操作して鋸刃ハウジング11を下降
させて所望の切断加工を行う。更に、同一のワークWに
対して切断加工を施す場合には、ワークWを把持した状
態で、一対の搬送用パイス35.37を他の所定位置ま
で移動体33を介して移動させて、同様に所望の切断加
工を行う。このとき、第6図に示すように、一対の搬送
用バイス35,37を一対の固定用バイス7a、7bと
干渉しない第1、第2領域47.49に侵入させること
により、ワークWの切断部付近を把持した状態で、ワー
クWの搬入を行うことができるものである。
第2実施例によれば、ワーク搬送装置61をワークWの
搬入のために用いる場合において、一対の搬送用バイス
35,37の把持部35a、37aが、一対の固定用バ
イス7a、7bと干渉しない第1領域47.第2領域4
9に侵入しているために、一対の搬送用バイス35,3
7によりワークWの切断部付近を把持した状態で、一対
の固定用バイス7a、7bとの干渉を回避して一対の搬
送用バイス35,37を帯鋸刃21に接近した位置まで
移動させることができる。したがって、ワークWの残材
を比較的少なくすることができるものであり、生産性を
高めることができるものである。
なお、本発明は前述の説明に限るものではなく、適宜の
変更を行うことにより、その他種々の態様で実施可能で
ある。
[発明の効果] 以上のごとき実施例の説明により理解されるように、本
発明によれば、ワーク搬送装置をワークの搬出のために
用いる場合には、一対の搬送用バイスが、一対の鋸刃ガ
イドと干渉しない第1領域、第2領域に侵入しているた
めに、予め一対の鋸刃ガイドをワークの径にほぼ等しく
なるまで接近させて位置調節を行うことができる。した
がって、帯鋸刃の剛性を保ち、適切な切断加工を行い得
るものである。
また、ワーク搬送装置をワークの搬入のために用いる場
合において、一対の搬送用バイスが一対の固定用バイス
と干渉しない第1領域、第2領域に侵入しているために
、一対の搬送用バイスによりワークの切断部付近を把持
した状態で、一対の固定用バイスとの干渉を回避して一
対の搬送用ノくイスを帯鋸刃に接近した位置まで移動さ
せることができる。したがって、ワークの残材を比較的
少なくすることができるものであり、生産性を高めるこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る実施例を示すものであり、第1図は
第1実施例の要部を示す概略的な図であである。第4図
は参考的なワーク搬送装置の図である。第5図は第2実
施例の要部を示す概略的な図である。第6図は第5図に
おけるVI−VI線に沿った図である。第7図は横型帯
鋸盤の側面図である。 1・・・横型帯鋸盤   3・・・基台5・・・ワーク
テーブル 7a、7b・・・固定バイス 25a、25b・・・鋸刃ガイド 27.61・・・ワーク搬送装置 37.39・・・搬送用バイス 47・・・第1領域 49・・・第2領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基台に一対の固定用バイスを介して支持固定されたワー
    クに対して切断加工を行うために、帯鋸刃を備えた鋸刃
    ハウジングを上下動自在に設け、切断領域にある帯鋸刃
    をワークに対してほぼ垂直に保持するための一対の鋸刃
    ガイドを位置調節自在に設けてなる帯鋸盤にして、ワー
    クを把持してワークの搬送を行うための一対の搬送用バ
    イスを、前記基台におけるワーク支持面と、このワーク
    支持面に直交しかつワークに接する面と、ワークによっ
    て形成された第1領域、この第1領域からワークの中心
    を基準として180゜回転した位置にある第2領域にそ
    れぞれ侵入自在に設けてなることを特徴とする帯鋸盤に
    おけるワーク搬送装置。
JP1182065A 1989-05-19 1989-07-14 帯鋸盤におけるワーク搬送装置 Pending JPH0349821A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182065A JPH0349821A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 帯鋸盤におけるワーク搬送装置
KR1019910700075A KR0157040B1 (ko) 1989-05-19 1990-05-18 절단기용 절단부분 이송장치
US07/623,424 US5148907A (en) 1989-05-19 1990-05-18 Cut sections conveying device for a cutting machine
DE904090853T DE4090853T1 (de) 1989-05-19 1990-05-18 Schnitteilstueck-transportvorrichtung fuer eine schneidemaschine
EP19900907438 EP0425700B1 (en) 1989-05-19 1990-05-18 Cut sections conveying device for a cutting machine
CA 2033083 CA2033083C (en) 1989-05-19 1990-05-18 Cut sections conveying device for a cutting machine
DE19904090853 DE4090853B4 (de) 1989-05-19 1990-05-18 Schnitteilstück-Transportvorrichtung für eine Schneidemaschine
PCT/JP1990/000638 WO1990014191A1 (en) 1989-05-19 1990-05-18 Cut sections conveying device for a cutting machine
GB9026624A GB2239627B (en) 1989-05-19 1990-12-07 Cut sections conveying device for a cutting machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182065A JPH0349821A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 帯鋸盤におけるワーク搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0349821A true JPH0349821A (ja) 1991-03-04

Family

ID=16111736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1182065A Pending JPH0349821A (ja) 1989-05-19 1989-07-14 帯鋸盤におけるワーク搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173148A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Yazaki Corp 配線ユニットおよび配線システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173148A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Yazaki Corp 配線ユニットおよび配線システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2160461A (en) Shearing machine
JPH06312313A (ja) 角コラム用切断,開先加工機
JPH0349821A (ja) 帯鋸盤におけるワーク搬送装置
JP3507450B2 (ja) ワークの切断装置
JP3971928B2 (ja) 切断機における被削材クランプ方法
JP3454852B2 (ja) 切断機の送材装置
JP2000202537A (ja) 板材加工方法及び複合加工機
JP2566889Y2 (ja) 切断機における切断片搬送装置
JP2743836B2 (ja) ワーク切断方法及び切断機
JP2607502Y2 (ja) 切断機のバイス装置
JP2810122B2 (ja) 鋸刃による切断方法およびその鋸盤
JP2003001521A (ja) 帯鋸盤
JP2786478B2 (ja) 切断機におけるワーク搬出装置
JP3297557B2 (ja) 切断機
JP3479127B2 (ja) 横型帯鋸盤の鋸刃ガイド
JP2603628Y2 (ja) 切断機
JP2601408Y2 (ja) 形鋼加工機
JPH08206918A (ja) 切断機における形鋼材の移送方法及び同方法に使用する切断機
JPH08300064A (ja) パンチプレス
JP2002331419A (ja) 切断機におけるバイス装置
JPH05293553A (ja) 自動板曲げ加工機
JPH06218539A (ja) 切断装置
JPS5839612B2 (ja) 大型素材切断用横型帯鋸盤
JP3021065B2 (ja) 切断機
JPH0536574Y2 (ja)