JPH0349595A - リニアモータ装置 - Google Patents

リニアモータ装置

Info

Publication number
JPH0349595A
JPH0349595A JP1185747A JP18574789A JPH0349595A JP H0349595 A JPH0349595 A JP H0349595A JP 1185747 A JP1185747 A JP 1185747A JP 18574789 A JP18574789 A JP 18574789A JP H0349595 A JPH0349595 A JP H0349595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
movable part
linear motor
curtain
motor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1185747A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Sakai
坂井 正昇
Tadao Hayashi
忠男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnan Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnan Manufacturing Co Ltd filed Critical Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1185747A priority Critical patent/JPH0349595A/ja
Publication of JPH0349595A publication Critical patent/JPH0349595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は住宅の窓等に付設する電動カーテンに利用でき
るリニアモータ装置に関する。
〔従来技術及び課題〕
従来、リニアモータ装置を利用した電動カーテンとして
は、例えば特開昭63−216510号公報で開示され
るカーテン駆動装置が知られている。
同公報で開示されたカーテン駆動装置はカーテンレール
にヨーク及びヨークに沿って交互に異極となるマグネッ
ト群を配した界磁部と、カーテンレール上を移動自在に
ガイドされ、かつ前記マグネット群に対向するコアベー
スから当該マグネット群の方向へ突出させて一体形威し
た複数のコアにコイルを巻回してなる可動部と、当該可
動部に対する極性を切換える整流子部とを配設してリニ
アモー夕を構成し、可動部にカーテンの一端を取付けて
その開閉を行い、特に、曲線部を含むカーテンレールに
も適合できるように、可動部の小型化を図ったことを特
徴とするものである。
しかし、このようなカーテン駆動装置は長手方向に正極
性部と負極性部が交互に配列する導体パターンを有する
整流子基板(整流千部)を備えるとともに、この整流子
基板に可動部に設けた複数のブラシを接触させ、これに
よって、可動部における磁極の極性を切換えている。こ
のため、可動部の走行によりブラシが導体パターンのエ
ッジを通過する際に、ブラシと導体パターン間にスパー
クを発生し、特に、住宅に付設する電動カーテンとして
用一いる場合には、テレビやラジオ等の雑音源となる弊
害を生ずる。また、摩耗によりブラシの寿命が著しく低
下するとともに、火災の誘発原因ともなる。
本発明はこのような従来技術に存在する課題を解決した
リニアモータ装置の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るリニアモータ装置lは、レール2に異極S
とNが交互に配列するマグネット群3a,3bを有する
界磁部4と、レール2にスライド自在に支持され、かつ
界磁部4に対向する一又は二辺上の磁極を形成するため
の、例えばラムダ接続した三つのコイル5a,5b,5
cを有する可動部6とを備え、コイル5a・・・に供給
する駆動電力を制御することにより可動部6をレール2
に沿って走行させるリニアモータ装置を構成するに際し
て、可動部6に、コイル5a・・・に接続する一又は二
辺上のブラシ7a,7b17cを設けるとともに、レー
ル2に、各ブラシ7a・・・に対応し、かつブラシ7a
・・・と常に接触する一又は二辺上の導体パターン8a
,8b,8cを設け、この導体パターン8a・・・に、
可動郎6における磁極の状態を時間的に変化させる駆動
信号Spを供給する整流子機能を有する駆動制御部9を
接続してなることを特徴とする。なお、マグネット群3
z,3bに対する可動部6の相対位置を検出する位置検
出機能部lOを備え、この検出結果に対応して、駆動信
号Spを制御している。
〔作  用〕
本発明に係るリニアモータ装置lによれば、可動部6の
各コイル5a・・・に対して極性が時間とともに変化す
る駆動信号Spを供給するため、可動部6には時間的に
変化する磁極が発生する。この結果、対界磁部4の間に
吸引力が発生し、可動部6はレール2に沿って走行する
。この際、整流子によって駆動電力の極性を切換えるの
ではなく、駆動制御部9において、整流子により切換わ
る極性に対応して時間的に極性が変化する駆動信号Sp
を生成し、常時接触する導体パターン8a・・・とブラ
シ7a・・・を介してコイル5a・・・に供給する。
したがって、スパークは発生しない。なお、位置検出機
能部IOによって、マグネット群3&・・・に対する可
動部6の相対位置を検出し、この検出結果により駆動信
号Spにおける極性が変化するタイミングを制御し、い
わゆる脱調の発生を防止している。
〔実 施 例〕
以下には、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図面に基
づき詳細に説明する。
実施例は住宅等に付設する電動カーテンを例示する。
第3図において、2aはカーテンレール(レール2)で
あり、断面矩形枠状に形成する。カーテンレール2aの
下坂部にはスリット2Iを設け、カーテンを吊り下げる
複数のランナ(不図示)をスライド自在に配する。
一方、カーテンレール2aにおける上坂部の内面には第
l図に示すように平行、かつ直線状に並んだ三本の導体
パターン8a、8b,8cを備えた給電基板22を突条
部によって挟着する。
また、カーテンレール2aの左右両側板部の内面には上
下に離間した左右一対の突条形状部によって、レール部
2 3 a12 3 b,それに23c123clをそ
れぞれ一体に形成する。
レール部23aと23b1それに23cと23dは共に
左右のマグネット群3a,3bの位置決め機能を有し、
レール部23aと23b間、23Cと23d間にはヨー
ク24aとマグネット群3a、ヨーク24bとマグネッ
ト群3bをそれぞれ固着せしめる。各マグネット群3a
,3bは第4図に示すように長手方向にN極とS極が交
互に配列する。
他方、カーテンレール2aの内部には可動部6を移動自
在に内蔵する。可動部6は移動方向と同一方向に軸心を
有し、かつ移動方向と同一方向に順次配列する三つのコ
ア3 1 a, 3 l b, 3 1 cを備える。
各コア34a・・・にはコイル5a,5b,5cを巻回
する。各コア31a・・・の両端にはコの字形に折曲し
た磁極板部32pと32Q133pと33q、34pと
34qをそれぞれ対称的に固着し、一つ(n数)のコア
につき片側二つ(2n数)の磁極を左右両側に発生させ
る。なお、第4図に示すように、各コア31a・・・の
ビッチはマグネット群3a,3bのピッチに対して77
6となる。
また、可動部6の上端には前後に並べた三つのブラシ7
a,7b,7cを有するブラシ基板35を取付ける。ブ
ラシ7a・・・は前記給電基板22の導体パターン8a
・・・に接触する。なお、ブラシ7a・・・のピッチは
導体パターン8a・・−のピッチに対して7/6に設定
する。
一方、第5図に示すように、コイル5a、5b、5cは
デルタ接続し、各接続部を各ブラシ7a・・・に接続す
る。
また、第3図に示すように、可動部6の前後左右端には
上下方向の軸心を有する計四本のシャフト36a,36
b・・・を設げ、各シャフト36a・・・の上下端には
外周溝を有するローラ372L・−・を回動自在に設け
る。ローラ37a・・・の外周溝は前記レール部23a
・・・上を滑動し、可動部6はレール部23a・・・に
沿ってガイドされる。
他方、前記導体パターン8a・・・には第1図に示す駆
動制御部9を接続する。
駆動制御部9はコンピュータ機能を有する中央制御部4
1を備える。42は操作部であり、カーテンの「開」、
「閉」、「停止」等の各指令をマニュアル操作により入
力できるとともに、時間に対応して自動開閉指令を発す
るタイマ、或は光や玄関キーの操作を検出して自動開閉
を行うためのセンサ、さらに遠隔操作を行うことができ
るリモコン等からの情報を受ける機能を有する。操作部
42の各情報は入力処理部43を介して中央制御部4l
に付与される。また、44はスピード制御部であり、カ
ーテンの開閉速度を可変するためのスピード制御信号を
中央制御部4lに付与する。
45は停止検出部であり、カーテンの全開閉終了時にお
いてカーテンが停止したことを、例えばリミットスイッ
チや停止しているときの信号状態等によって検知し、停
止信号を中央制御部4lに付与する。46は異常検出部
であり、故障等が発生した場合に、異常信号を中央制御
部41へ付与する。また、中央制御ffi41の出力信
号はドライブ回路47に供給され、ドライブ回路47は
一対のパワートランジスタで構成する三系統の極性切換
回路4 8 a, 4 8 b, 4 8 cを制御す
る。各極性切換回路48a・・・は一定電流以上を制限
する電流制限機能を有する電源回路49に接続し、また
、対応する導体パターン8a・・・に接続する。これに
より、ドライブ回路47の出力信号に応じて各導体パタ
ーン8a・・・には「十極」、「0」、「一極」の駆動
信号Spが選択的に供給される。なお、各導体パターン
8a・・・と異常検出部46間にはダイ才一ド50a,
50″o,50cを接続し、これにより極性に異常が生
じたことを検出する。
また、10は位置検出機能部であり、マグネット群3a
・・・に対する可動部6の相対位置を検出する。具体的
には第4図に示すように前記ブラシ基板35にホール素
子5lを取付け、同素子5lからの検出情報を別途設け
たブラシ5 2 a, 5 2 b,さらに、これら各
ブラシ52a・・・に接触する導体パターン53a,5
3bを介して前記人力処理部43及びスピード制御部4
4に付与する。その他、このような位置検出機能部lO
としては、カーテンレール2aにマグネット群3a(3
b)に対応したパターンを設け、光センサ、静電センサ
等の非接触センサ、さらには接触形のブラシ等によって
検出してもよい。
以上、各部の機能は中央制御部4lにおける各種演算処
理(制御プログラム)に基づいて実行される。
次に、基本的な機能について第2図を参照して説明する
今、操作部42におけるマニュアル操作により「開」指
令が入力された場合を想定する。これに基づいて、まず
相対位置情報が位置検出機能部lOから取込まれる(ス
テップ71)。次いで、停止条件を判定し(ステップ7
2)、停止条件が発生していれば停止制御し、停止条件
が発生していない場合には駆動信号Spの極性パターン
を演算し、出力する。この場合、操作部42からの「開
」指令、位置検出機能部10からの相対位置情報、スピ
ード制御部44からの速度指令情報等の各情報に対応し
て三相の極性パターンのタイミングが設定される(ステ
ップ73、74)。そして、異常検出部46における異
常検出の有無を判定し、異常が発生すれば停止させると
ともに、異常が存在しなければ次のサイクルへ移行する
(ステップ75)。このサイクル時間は適宜設定するこ
とができ、時間を長くすればカーテンを開くスピードを
遅くできるとともに、短くすれば速くでき、この速度制
御情報はスピード制御部44から付与される。
また、サイクル毎に三相の極性パターンが演算されるが
、通常はサイクル毎に第6図に示す12通りのパターン
が順番に選択され、同図に示す各極性の駆動信号Spか
前記導体パターン8a・・・にそれぞれ付与される。こ
の結果、可動部6における各磁極の極性は第7図のよう
になる。なお、第6図及び第7図中、No.1〜No.
13は切換わる極性の順番を示しており、特に、N o
 ’. 5は、第4図に示す位置関係に対応している。
また、第7図中、大きい文字で示すNSSに対し、小さ
い文字で示すN,Sは発生する磁界の大きさがl/2で
あることを示している。
このように、第7図に示す順番に従って可動部6におけ
る各コア5a・・・の磁極が順次変化する。
そして、この磁極の極性とマグネット群3a・・・にお
ける極性の関係は可動部6がカーテンレール2aの長手
方向に吸引される位置関係となる。なお、負荷が変動す
る等して可動部6が本来の位置からズレている場合には
位置検出機能部10から相対位置情報が付与されている
ため、対応してlサイクルの時間を遅くなるように演算
し、いわゆる脱調を防止している。
よって、可動部6はレール部4a・・・に沿って走行し
、カーテンを吊下げたフブク28も追従してカーテンを
開くことができる。
以上、実施例について詳細に説明したが、本発明はこの
ような実施例に限定されるものではない。
例えば、電動カーテンを例示したが、各種用途における
リニアモータ装置として利用できる。また、駆動制御部
は可動部に組込み、電源部のみを外部から接続してもよ
い。その他、細部の構戊において本発明の要旨を逸脱し
ない範囲で任意に変更できる。
〔発明の効果〕
このように、本発明に係るリニアモータ装置は可動部に
、コイルに接続する一又は二辺上のブラシを設けるとと
もに、レールに、各ブラシに対応し、かつブラシと常に
接触する一又は二辺上の導体パターンを設け、この導体
パターンに、可動部の磁極の状態を時間的に変化させる
駆動信号を供給する整流子機能を有する駆動制御部を接
続してなるため、次のような著効を奏する。
■ ブラシに対する導体パターンの断続部分がなくなる
ため、可動部の走行時におけるスパークの発生が皆無と
なる。このため、異音の発生を減少できるとともに、テ
レビやラジオ等に飛び込む雑音を無くすることができ、
住宅に付設する電動力ーテンに用いて最適となる。
■ スパークの発生が無くなるため、ブランの寿命化を
大幅に延ばすことができるとともに、火災等の誘発も防
止され、安全性に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図二本発明に係るリニアモータ装置の駆動制御部を
示す機能ブロック図、 第2図:同リニアモータ装置における機能を示すフロー
チャート、 第3図二同リニアモータ装置を用いた電動カーテンの縦
断面図、 第4図一同リニアモータ装置における各部の位置関係を
明示する分解図、 第5図:同リニアモータ装置の可動部におけるコイルの
接続図、 第6図二同リニアモータ装置における導体パターンに付
与する極性を示す図表、 第7図二同リニアモータ装置における可動部の磁極を示
す図表。 尚図面中、 :リニアモータ装置 a.3b:マグネット群 :界磁部 :可動部 a・・・:導体パターン O:位置検出機能部 2:レール 5a・・・;コイル 7a・・・:ブラシ 9:駆動制御部 Sp:駆動信号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕レールに異極が交互に配列するマグネット群を有
    する界磁部と、レールにスライド自在に支持され、かつ
    界磁部に対向する一又は二辺上の磁極を形成するコイル
    を有する可動部を備え、コイルに供給する駆動電力を制
    御することにより可動部をレールに沿って走行させるリ
    ニアモータ装置において、可動部に、コイルに接続する
    一又は二辺上のブラシを設けるとともに、レールに、各
    ブラシに対応し、かつブラシと常に接触する一又は二辺
    上の導体パターンを設け、この導体パターンに、可動部
    における磁極の状態を時間的に変化させる駆動信号を供
    給する整流子機能を有する駆動制御部を接続してなるこ
    とを特徴とするリニアモータ装置。 〔2〕ラムダ接続した三つのコイルを備え、各コイルの
    接続部にブラシを接続してなることを特徴とする請求項
    1記載のリニアモータ装置。 〔3〕マグネット群に対する可動部の相対位置を検出す
    る位置検出機能部を備え、この検出結果に対応して、前
    記駆動信号を制御することを特徴とする請求項1記載の
    リニアモータ装置。 〔4〕レールはカーテンレールであって、可動部により
    カーテンを開閉する電動カーテンに適用してなることを
    特徴とする請求項1記載のリニアモータ装置。
JP1185747A 1989-07-17 1989-07-17 リニアモータ装置 Pending JPH0349595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185747A JPH0349595A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 リニアモータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185747A JPH0349595A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 リニアモータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0349595A true JPH0349595A (ja) 1991-03-04

Family

ID=16176154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185747A Pending JPH0349595A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 リニアモータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349595A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003210A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Yamaha Corp 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
JP2014217532A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 トーソー株式会社 カーテンレール構造
CN112450708A (zh) * 2020-11-17 2021-03-09 南京航空航天大学金城学院 一种窗帘开合装置及其工作方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123905A (ja) * 1985-11-21 1987-06-05 Shinko Electric Co Ltd リニアモ−タ式搬送装置
JPS6321482B2 (ja) * 1982-09-10 1988-05-07 Yoshida Kogyo Kk
JPS646782A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Toshiba Corp Radiation exposure management terminal equipment
JPS646782B2 (ja) * 1983-10-24 1989-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321482B2 (ja) * 1982-09-10 1988-05-07 Yoshida Kogyo Kk
JPS646782B2 (ja) * 1983-10-24 1989-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS62123905A (ja) * 1985-11-21 1987-06-05 Shinko Electric Co Ltd リニアモ−タ式搬送装置
JPS646782A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Toshiba Corp Radiation exposure management terminal equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003210A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Yamaha Corp 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
JP2014217532A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 トーソー株式会社 カーテンレール構造
CN112450708A (zh) * 2020-11-17 2021-03-09 南京航空航天大学金城学院 一种窗帘开合装置及其工作方法
CN112450708B (zh) * 2020-11-17 2022-08-30 南京航空航天大学金城学院 一种窗帘开合装置及其工作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05287969A (ja) 自動扉制御用電源装置
CN106679100A (zh) 空调器及空调器的门板检测装置
US9038697B2 (en) Electric curtain opening and closing device and curtain opening and closing method using the same
DE69115311D1 (de) Steuergerät für einen Elektromotor mit Überbrückungsschaltschütz
CA2146774A1 (en) Magnetic motor construction
JPH0349595A (ja) リニアモータ装置
JPH02211039A (ja) サーボモータの制御装置
DE69121386T2 (de) Steuerungseinheit für einen elektrischen Antriebsmotor einer industriellen Verarbeitungsmaschine
JPH0951688A (ja) リニアモータ
JP3623321B2 (ja) リニアモータ式電動カーテン装置
JPH05137641A (ja) リニアモータ式カーテン装置
DE69502693T2 (de) Steuerungsverfahren für einen elektrischen, bürstenlosen Gleichstrommotor
JP3473470B2 (ja) 自動ドアの開閉制御装置
JPH0646023Y2 (ja) 電動開閉機器の制御装置
KR101690188B1 (ko) 브러시리스 직류 전동기를 이용한 자동문 제어 장치 및 방법
GB1532032A (en) Electric braking apparatus for alternating current motors
KR19990012348A (ko) 리니어모터 위치제어장치
JP3368827B2 (ja) リニアモータ式カーテン開閉装置
JP2622775B2 (ja) ブラシレス直流リニアモータにおける信号検出方法
SU768673A1 (ru) Устройство дл транспортировани ферромагнитных предметов
JP3228023B2 (ja) リニアモータ
JPH11306907A (ja) 限界位置検出装置の制御方法と限界位置検出装置
JPH03297416A (ja) 電動カーテン
JPS5920746Y2 (ja) 位置検出装置
JPH04165978A (ja) 自動開閉装置