JPH0348264A - 電子写真式プリンタ - Google Patents

電子写真式プリンタ

Info

Publication number
JPH0348264A
JPH0348264A JP1182558A JP18255889A JPH0348264A JP H0348264 A JPH0348264 A JP H0348264A JP 1182558 A JP1182558 A JP 1182558A JP 18255889 A JP18255889 A JP 18255889A JP H0348264 A JPH0348264 A JP H0348264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic latent
latent image
photosensitive drum
image carrier
array assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1182558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2757873B2 (ja
Inventor
Ei Horiuchi
堀内 営
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18255889A priority Critical patent/JP2757873B2/ja
Publication of JPH0348264A publication Critical patent/JPH0348264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757873B2 publication Critical patent/JP2757873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 電子写真記録技術を利用した電子写真式プリンタであっ
て、静電潜像の書込みのための光学的露光手段として固
体走査素子アレイ組立体例えばLEDアレイ組立体ある
いは液晶シャツタアレイ組立体等が用いられる電子写真
式プリンタに関し、固体走査素子アレイ組立体のスペー
サローラと静電潜像担持体の表面との間に紙粉等の異物
が入り込まないようにして、固体走査素子アレイ組立体
の自己収束性レンズの結像面と静電潜像担持体の表面と
の間の間隔を常に一定に維持し得るように構或された電
子写真式プリンタを提供することを目的し、 静電潜像担持体に一様な帯電領域を与え、この帯電領域
に光学的露光手段でもって静電潜像を形威し、静電潜像
を帯電トナーで現像し、その現像トナー像を記録媒体に
静電的に転写して該記録媒体に定着させる電子写真式プ
リンタであって、光学的露光手段が固体走査素子アレイ
組立体から構成され、固体走査素子アレイ組立体がその
両端に設けられたスペーサローラを静電潜像担持体の表
面上に転動係合させることによって静電潜像担持体の表
面から所定間隔に維持される電子写真式プリンタにおい
て、静電潜像担持体の表面がそこに転動係合させられた
スペーサローラの箇所を通過させられる際のその上流側
で払拭要素が静電潜像担持体の表面に払拭係合させられ
ることを特徴とする電子写真式プリンタを構戊する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子写真記録技術を利用した電子写真式プリン
タであって、静電潜像の書込みのために固体走査素子ア
レイ組立体例えば発光ダイオード(LED) アレイ組
立体あるいは液晶シャッタ(LCS)アレイ組立体等を
用いる電子写真式プリンタに関する。
周知のように、電子写真記録技術では、静電潜像担持体
である感光ドラムの表面上に一様な帯電領域を与え、該
帯電領域に光学的露光手役でもって静電潜像を形成し、
この静電潜像を帯電トナーで現像して可視像とし、その
帯電トナー像に記録紙等の記録媒体を適用させると共に
該記録媒体にその背面から帯電トナーとは逆極性の電荷
を与えて、該帯電トナー像を静電的に該記録媒体側に転
写し、その転写トナー像を持つ記録媒体を例えば熱定着
器等に送って、該転写トナー像を記録媒体に定着し、こ
れにより記録媒体上にトナー記録像が得られることにな
る。
かかる光学的露光手段として、レーザビーム走査型の光
学系を用いることが一般的であったが、近年LEDアレ
イ組立体あるいはLCSアレイ組立体等の固体走査素子
アレイ組立体が注目されて普及されつつある。というの
は、レーザビーム走査型の光学系では、静電潜像担持体
すなわち感光ドラム面をレーザビームでもって走査させ
るために回転多面鏡等の機械的作動部等が必要とされ、
これが光学系全体を大型化し、しかも走査精度を低下さ
せる原因となるのに対して、LEDアレイ組立体あるい
はLCSアレイ組立体等の固体走査素子アレイ組立体で
は、その全体構戒をコンパクトに纏められると共に信頼
性の高い走査精度が保証されるという利点があるからで
ある。
一方、LEDアレイ組立体あるいはLCSアレイ組立体
等の固体走査素子アレイ組立体においては、それと感光
ドラム面との間の距離を一定に維持させて該アレイ組立
体上の発光点すなわちドットを確実に該感光ドラム面に
結像させることが必要である。
〔従来の技術〕
第3図を参照すると、光学的露光手段として固体走査ア
レイ組立体を用いる従来の電子写真式プリンタが概略的
に示され、この電子写真式プリンタは静電潜像担持体と
して感光ドラム10を具備し、この感光ドラム10は記
録作動時に矢印八で示す方向に回転駆動させられる。感
光ドラム10の周囲面にはその回転方向に沿って帯電器
12、LEDアレイ組立体14、トナー現像器16、転
写器18、クリーナ20および除電ランプ22が配置さ
れる。感光ドラム10と転写器18との間に記録紙を通
過させるために該転写器18の一方の側には一対の搬送
ローラ24が配置され、この一対の搬送ローラ24は記
録前の記録紙を保持する給紙トレイ26から繰出しロー
ラ28によって繰り出された記録紙を受け取って感光ド
ラム10と転写器18との間に送り込む。一方、転写器
18の他方の側にはヒートローラ30とバックアップロ
ーラ32とが配置され、この両ローラは後述するように
記録紙に転写されたトナー像を熱定着するために用いら
れる。熱定着された記録紙は受容トレイ34上に集積さ
れる。
帯電器12は例えばコロナ放電器として構或され、この
コロナ放電器によって感光ドラム10の感光面には一様
な帯電領域が形成される。このような帯電領域にはLE
Dアレイ組立体14によって静電潜像がーラインづつ書
き込まれる。第4図に詳しく図示するように、LEDア
レイ組立体14は感光ドラム10の母線方向に沿って延
在する長尺のフレーム部材14aを有し、このフレーム
部材14aにはその長手方向に沿って空所14bが形成
される。フレ一ム部材14aの空所14b内には一直線
上に配置された多数のLED素子14Cを保持する回路
基板14dが収容され、このとき一直線上のLED素子
14Cはフレーム部材14aの底部に形戊された長手方
向溝部14eを臨むように配置される。フレーム部材1
4aの長手方向溝部14e内には多数の自己収束性レン
ズ14fが収容され、これら自己収束性レンズ14fは
第4図に破線で示すように各LED素子14Gの発光点
を感光ドラム10の表面上に結像されることになる。な
お、第4図では、感光ドラム10の感光面が便宜的に平
面として示されている。
一直線上に配置されたLED素子14Gの各々は記録画
像の画素(すなわち、1ドット)に対応し、それらLE
D素子14Cを画像データに基づいて選択的に発光させ
ることにより、静電潜像がいわゆる二値画像として感光
ドラム10の帯電領域に書き込まれることになる。
LEDアレイ組立体14によって書き込まれた静電潜像
はトナー現像器l6によって現像される。トナー現像器
16は例えば二戊分トナーを収容するホッパ16aと、
このホッパ16a内に配置された現像ローラ16bとか
らなる。現像ローラ16b内には周知のように磁石が内
蔵され、これにより現像ローラ16bの周囲面には磁気
ブラシが形威される。現像ローラ16bの回転中、その
磁気ブラシによって現像剤すなわち帯電トナーが感光ド
ラム10の表面上の静電潜像側に搬送されてそこに静電
的に付着され、これにより静電潜像が可視像として現像
される。
現像器16によって現像されたトナー像が転写器l8を
通過させられるとき、記録紙も感光ドラム10の回転速
度に適当なタイミングで同期されて該感光ドラムIOと
転写器18との間を通過させられ、このときトナー像が
記録紙に静電的に転写される。
すなわち、転写器18は例えばコロナ放電器として構或
され、このコロナ放電によって記録紙にはトナー像とは
逆極性が電荷が与えられ、これによりトナー像は感光ド
ラム10側から記録紙側に転写させられる。転写トナー
像を担持した記録紙はヒートローラ30とバックアップ
ローラ32との間に送り込まれ、これにより転写トナー
像は記録紙上に熱定着される。
一方、感光ドラム10からトナー像が転写されて除かれ
た領域はクリーナ20によって清掃され、そこから残余
トナー等が排除される。なお、クリーナ20は例えばフ
ァーブラシ等から構或される。次いで、感光ドラム10
の清掃領域は除電ランプ22によって除電された後に再
び帯電器12によって一様に帯電されて次の静電潜像の
書込みに備える。
〔発明が解決しようとする課題〕 ところで、LEDアレイの発光点を感光ドラム面に結像
させるために用いられる自己収束性レンズの焦点深度は
±0.2ないし0. 5 mmと非常に浅く、このため
LEDアレイを感光ドラム面から所定間隔を置いて支持
したとしても、感光ドラムの偏心等の影響を受けて感光
ドラム面と自己収束性レンズの結像面との間の距離が変
動し得る。したがって、LEDアレイの発光点の結像が
デイホーカスとなって、記録画像の品位が低下するとい
う問題が生じ得る。
そこで、従来では、第5図に示すように、LEDアレイ
組立体14をスペーサローラ36によって感光ドラム1
0の感光面(第5図では、第4図の場合と同様に感光面
は便宜的に平面として図示されている)に対して支持さ
せる方法が採用されている。
詳述すると、スペーサローラ36はLEDアレイ組立体
14の両側から吊下されるような態様で取り付けられ、
LEDアレイ組立体14はその両端のスベーサローラ3
6を感光ドラムIOの両側周面に対して弾性的に当接さ
せるような態様で保持される。すなわち、LEDアレイ
組立体14は感光ドラム10の感光面に対して前後方向
に案内移動し得るように保持され、しかも適当な弾性手
段によって該感光ドラム10の感光面側に弾性的に押圧
させられる。
その結果、感光ドラム10の回転中、スペーサローラ3
6は該感光ドラム10の両側周囲面に対して常に追従す
る態様で転動させられ、このためLEDアレイ組立体1
4の自己収束性レンズの結像面と感光ドラム10の感光
面との間の距離が常に所定間隔に維持されて、LEDア
レイの発光点の結像が常に焦点の合った状態で得られる
ことになる。
しかしながら、感光ドラム10の感光面特にその両側周
囲面には記録紙から発生した紙粉等(第5図では微細な
黒点として示される)の異物が存在し、このような異物
がスベーサローラ36と感光ドラム面との間に入り込む
と、該スペーサローラ36が感光ドラム面から離れるよ
うに変位し、その結果LEDアレイ組立体14の自己収
束性レンズの結像面と感光ドラムlOの感光面との間の
所定間隔が維持され得なくなって、LEDアレイの発光
点の結像がディホーカスとなり得る。なお、このような
問題は別の固体走査素子アレイ組立体例えばLCSアレ
イ組立体の場合についても言える。
したがって、本発明の目的は上述したようなタイプの電
子写真式プリンタであって、固体走査素子アレイ組立体
のスペーサローラと静電潜像担持体の表面との間に紙粉
等の異物が入り込まないようにして、固体走査素子アレ
イ組立体の自己収束性レンズの結像面と静電潜像担持体
の表面との間の間隔を常に一定に維持し得るように構或
された電子写真式プリンタを提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
かかる目的を達或するために、本発明による電子写真式
プリンタにあっては、静電潜像担持体に与えられた一様
な帯電領域に静電潜像を書き込むための光学的露光手段
が固体走査素子アレイ組立体から構或され、この固体走
査素子アレイ組立体がその両端に設けられたスペーサロ
ーラを静電潜像担持体の表面上に転動係合させることに
よって該静電潜像担持体の表面から所定間隔に維持され
る。本発明によれば、そのような構戒の電子写真式プリ
ンタにおいて、静電潜像担持体の表面がそこに転動係合
させられたスペーサローラの箇所を通過させられる際の
その上流側で払拭要素が該静電潜像担持体の表面に払拭
係合させられることが特徴とされる。
〔作 用〕
以上の構或から明らかなように、本発明によれば、スペ
ーサローラが静電潜像担持体に対して転動係合させられ
る面が常に払拭されて清掃されるので、紙粉等の異物が
スペーサローラと静電潜像担持体との転動係合箇所に入
り込むことが防止される。
〔実施例〕
第1図を参照すると、本発明を実施すべき電子写真式プ
リンタの概略構造が斜視図として示されており、この電
子写真式プリンタの構戊は第3図に示した電子写真式プ
リンタの構或と実質的に同じである。すなわち、感光ド
ラム40は記録作動中に矢印Bで示す方向に回転駆動さ
せられ、該感光ドラム40の周囲にはその回転方向に沿
って帯電器42、LEDアレイ組立体44、トナー現像
器46、転写器48、クリーナ50および除電ランブ5
2が配置され、これら構戊要素は第3図に示したものと
実質的に同じ構戒を持つ。転写器48の一方の側には一
対の搬送ローラ54が設けられ、この一対の搬送ローラ
54には一対の記録紙ガイド板56が近接して配置され
る。一対の記録紙ガイド板56は図示されない給紙トレ
イから繰り出された記録紙を案内して一対の搬送ローラ
54に導き、次いで記録紙はその一対の搬送ローラ54
によって感光ドラム40と転写器48との間に送り込ま
れる。感光ドラム40と転写器48との間に送り込まれ
た記録紙には第3図を参照して説明した場合と同様な態
様でトナー像が転写され、この転写トナー像を担持する
記録紙は転写器48の他方の側に設けられた無端搬送ベ
ルト組立体58によって例えばヒートローラとバックア
ップローラとからなる定着部(図示されない)に送り込
まれる。
第1図に示すような電子写真式プリンタのLEDアレイ
組立体44のフレーム部材44aの両端面壁のそれぞれ
には適当な支持板部材44bが第2図に示すように下方
に延在するような態様で取り付けられ、この支持板部材
44bの下端はLEDアレイ組立体44のセルホックレ
ンズアレイ44C(第1図)の結像面の付近まで延びる
。支持板部材44bの下端にはスペーサローラ60が軸
着され、このスペーサローラ60は感光ドラム40の両
側周囲面に転動係合させられることになる。すなわち、
LEDアレイ組立体44は第5図を参照して説明した場
合と同様に感光ドラム40の感光面に対して前後方向に
案内移動し得るように保持され、しかも適当な弾性手段
(図示されない〉によって該感光ドラム40の感光面側
に弾性的に押圧させられ、その結果感光ドラム40の回
転中、スペーサローラ60は該感光ドラム40の両側周
囲面に対して常に追従する態様で転動させられて、LE
Dアレイ組立体44の自己収束性レンズアレイ44cの
結像面と感光ドラム40の感光面(第2図では、便宜的
に平面として図示されている)との間の距離が常に所定
間隔に維持されることになる。スベーサローラ60の直
径については、自己収束性レンズアレイ44cの焦点が
感光ドラム40の感光面上に一致するように選ばれる。
なお、スペーサローラ60について説明した構戊は第5
図に示したスペーサローラ36の場合と実質的に同じで
ある。尚、LEDアレイ組立体44は感光ドラム40の
偏心に追従すべくドラム40方向にバネ手段100によ
り付勢されている。
本発明によれば、第2図に示すように、払拭要素62が
感光ドラム40の両側周囲面のそれぞれのスペーサロー
ラ60に近接して適用される。すなわち、各払拭要素6
2は感光ドラム40の表面がそこに転動係合させられた
スペーサローラ60の箇所を通過させられる際のその上
流側に配置させられる。払拭要素62は例えばシリコン
ゴム等から形威され、しかも感光ドラム40の両側周囲
面すなわちスペーサローラ60が転動係合する箇所に対
して弾性的に押圧させられ、これにまり紙粉等の異物(
第2図では、微細の黒点として示される)が払拭要素6
2に捉えられて感光ドラム40とスベーサローラ60と
の転動係合箇所に入り込まないようにされる。
払拭要素62を感光ドラム40に対して弾性的に押圧さ
せるために、払拭要素62の頂面に剛性板64を取り付
け、この剛性板64から直立したビン部材66を支持板
部材68の水平部に摺動自在に挿通させると共に、ピン
部材66に取り付けた圧縮コイルばね要素70を該水平
部と剛性板64との間に拘束させ、これにより払拭要素
62は感光ドラム40の面に対して弾性的に押圧された
状態で払拭係合させられる。
本実施例では、支持板部材68はLEDアレイ組立体4
4のフレーム部材44aの側壁部に取付支持されるが、
必要に応じて該支持板部を帯電器42のケーシングある
いはプリンタ自体のフレームハウシングに対して取付支
持するようにしてもよい。
上述の実施例では、固体走査素子アレイとしてLEDア
レイについて述べたが、本発明をLCSアレイ等にも適
用し得ることは言うまでもない。
また、上述の実施例では、2つの払拭要素を感光ドラム
の両側周囲面にそれぞれ配置させたが、長尺の単一払拭
要素を該感光ドラムの感光面を横断させるように配置し
てもよい。更に、スペーサローラ60の全体を覆う部材
を設け、この部材とドラム面との間に払拭要素であるス
ポンジ等の発泡体を介在させ、第2図のようにスベーサ
ローラ60と払拭要s62とC間の感光ドラム面に浮遊
トナーが付着することも防止出来る。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、固体
走査素子アレイ組立体のスペーサローラが静電潜像担持
体に対して転動係合させられる面が常に払拭されて清掃
されて、紙粉等の異物がスペーサローラと静電潜像担持
体との転動係合箇所に入り込むことが防止されるので、
固体走査素子アレイ組立体と静電潜像担持体との間の間
隔が常に一定に維持されて、固体走査素子アレイ組立体
の発光点が焦点の合った状態で常に静電潜像担持体の表
面に結像され得ることになり、このため高品位の記録画
像を確実に保証することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施すべき電子写真式プリンタを示す
斜視図、第2図は第1図の電子写真式プリンタのLED
アレイ組立体を拡大して示す側面図であって、そこにス
ペーサローラおよび払拭要素とを適用した状態で示す図
、第3図は従来の電子写真式プリンタを原理的に示す概
略図、第4図は第3図の電子写真式プリンタのLEDア
レイ組立体の拡大横断面図、第5図は第4図のLEDア
レイ組立体の側面図であって、その端面壁側にスペーサ
ローラを取り付けた状態で示す図である。 40・・・感光ドラム、   42・・・帯電器、44
・・・LEDアレイ組立体、 46・・・トナー現像器、  48・・・転写器、50
・・・クリーナ、52・・・除電ランプ、60・・・ス
ペーサローラ、62・・・払拭要素。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、静電潜像担持体に一様な帯電領域を与え、この帯電
    領域に光学的露光手段でもって静電潜像を形成し、この
    静電潜像を帯電トナーで現像し、その現像トナー像を記
    録媒体に静電的に転写して該記録媒体に定着させる電子
    写真式プリンタであって、前記光学的露光手段が固体走
    査素子アレイ組立体から構成され、この固体走査素子ア
    レイ組立体がその両端に設けられたスペーサローラを前
    記静電潜像担持体の表面上に転動係合させることによっ
    て該静電潜像担持体の表面から所定間隔に維持される電
    子写真式プリンタにおいて、前記静電潜像担持体の表面
    がそこに転動係合させられた前記スペーサローラの箇所
    を通過させられる際のその上流側で払拭要素が該静電潜
    像担持体の表面に払拭係合させられることを特徴とする
    電子写真式プリンタ。
JP18255889A 1989-07-17 1989-07-17 電子写真式プリンタ Expired - Fee Related JP2757873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18255889A JP2757873B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 電子写真式プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18255889A JP2757873B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 電子写真式プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0348264A true JPH0348264A (ja) 1991-03-01
JP2757873B2 JP2757873B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=16120376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18255889A Expired - Fee Related JP2757873B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 電子写真式プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2757873B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0903647A2 (en) * 1997-09-22 1999-03-24 Xerox Corporation Ramped backer and shock absorbing material for reduced photoreceptor impact in a retractable cleaner
US8400481B2 (en) 2008-08-26 2013-03-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2018072424A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 株式会社リコー 画像形成装置、及び、プロセスカートリッジ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920248U (ja) * 1982-07-28 1984-02-07 コニカ株式会社 記録装置
JPS6318367A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Nec Corp 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920248U (ja) * 1982-07-28 1984-02-07 コニカ株式会社 記録装置
JPS6318367A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Nec Corp 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0903647A2 (en) * 1997-09-22 1999-03-24 Xerox Corporation Ramped backer and shock absorbing material for reduced photoreceptor impact in a retractable cleaner
EP0903647A3 (en) * 1997-09-22 2001-01-24 Xerox Corporation Ramped backer and shock absorbing material for reduced photoreceptor impact in a retractable cleaner
US8400481B2 (en) 2008-08-26 2013-03-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2018072424A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 株式会社リコー 画像形成装置、及び、プロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2757873B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5708924A (en) Customer replaceable photoreceptor belt module
JP3552973B2 (ja) 感光体ユニット及び画像形成装置
US9400477B2 (en) Cleaning device, device to be cleaned, cleaning member, and image forming apparatus
JPH0348264A (ja) 電子写真式プリンタ
CA1282106C (en) Fiber lens array mounting in reproduction machines
JP2001201998A (ja) 電子写真式画像形成装置
JP3011304B2 (ja) 画像形成装置
JP4143534B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成システム
JP2019046556A (ja) 照明装置、ドラムユニット、照明装置を備える画像形成装置及び画像読取装置
JPS62244082A (ja) 画像形成装置におけるクリ−ニング装置
JP4152047B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP2003066797A (ja) 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2000214689A (ja) 画像形成装置
JP2583931B2 (ja) 画像形成装置
JP3283370B2 (ja) 画像形成装置
JPH04314079A (ja) 電子写真装置
JP2725304B2 (ja) 画像転写装置
JPH06266225A (ja) 画像形成装置
JPH05241386A (ja) 画像形成装置
JPH03267956A (ja) 電子写真装置の放電ワイヤクリーニング装置
JPH05289424A (ja) 画像形成装置
JPH02110581A (ja) カラー画像形成装置
JP2009166247A (ja) レーザ露光装置及び画像形成装置
JP2000075768A (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置および帯電器
JP2000162884A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees