JPH0348133Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348133Y2
JPH0348133Y2 JP13044586U JP13044586U JPH0348133Y2 JP H0348133 Y2 JPH0348133 Y2 JP H0348133Y2 JP 13044586 U JP13044586 U JP 13044586U JP 13044586 U JP13044586 U JP 13044586U JP H0348133 Y2 JPH0348133 Y2 JP H0348133Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding drum
piece
notch
wire
engaging piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13044586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335766U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13044586U priority Critical patent/JPH0348133Y2/ja
Publication of JPS6335766U publication Critical patent/JPS6335766U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0348133Y2 publication Critical patent/JPH0348133Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> 本考案は、線材巻取装置に関し、特に鋼線など
の線材を巻取ドラムから落下させる際に使用する
取外し装置の改良に関する。
<従来技術> 従来、第9図の如く、バイト回転式のピーリン
グマシン1を通過した線材Aを巻取ドラム3に巻
取る線材巻取装置において、巻取ドラム3の下端
周面に形成された係合片落下案内用切欠6と、該
切欠6に係脱自在に係合する線材巻取り用係合片
7と、該係合片7にチエン8を介して連結され線
材Aの先端を固定するための線材保持片10とを
具えている。
上記構成においては、線材Aの速度は低速だ
が、係合片7を切欠6に係合した後、係合片7を
外すとき、巻取ドラム3を停止すると、ピーリン
グマシン1のバイトの空転により、切削部の線材
Aが焼付き、不良品となる。
<目的> 本考案は、上記に鑑み、巻取ドラムの回転を停
止させることなく係合片を自動的に脱落させて、
線材の不良品の発生を防止し得る線材巻取装置の
提供を目的としている。
<実施例> 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。なお、第9図で示す従来の部品と同一機能
を有する構成部品は同一符号を付す。
第1図は本考案の実施例を示す線材巻取装置の
うち取外し装置の平面図、第2図は線材巻取装置
の正面図、第3図は取外し装置の揺動腕の正面
図、第4図は外し片の側面図、第5図は制御装置
の構成図、第6図a,bは夫々係合片の平面図お
よび正面図、第7図は保持片の断面図、第8図は
係合片の切欠への係合状態を示す断面図、第9図
は線材巻取装置の全体図である。
そして、図示のごとく、本考案に係る線材巻取
装置は、縦軸2周りに回転可能な線材巻取ドラム
3と、該巻取ドラム3を回転駆動するための駆動
装置4と、前記巻取ドラム3の周面に圧接離間す
る線材押えローラ5と、前記巻取ドラム3の下端
周面に形成された係合片落下案内用切欠6と、該
切欠6に係脱自在に係合する線材巻取り用係合片
7と、該係合片7にチエン8を介して連結され線
材Aの先端を楔9により固定するための線材保持
片10と、前記係合片7を前記切欠6から落下さ
せるための係合片取外し装置11と、該取外し装
置11を制御する制御装置12とを具え、前記取
外し装置11は、装置本体11Aに支軸13を介
して前記巻取ドラム3の周面に近接離間する方向
へ揺動自在に枢支された揺動腕14と、該揺動腕
14の先端に形成され前記係合片7を落下させる
ための外し片15と、前記揺動腕14を揺動させ
るための空圧シリンダ16とから成り、前記制御
装置12は、前記線材Aの巻取ドラム3への巻数
を検出する巻数検出器17と、該巻数検出器17
の出力信号により前記シリンダ16をONする制
御回路18とから成るものである。
前記切欠6は、巻取ドラム3の下端縁に形成さ
れた下端開放の長方形状のものである。前記係合
片7は、第6図a,bのごとく、前記切欠6から
の抜出し防止用の円盤形基部19と、前記チエン
止部20を有する円盤形突出部21と、該突出部
21および基部19を連結する円柱形連結杆22
とから成り、該連結杆22が前記切欠6の切欠壁
面6Aを摺動するよう前記切欠6に係合される。
前記保持片10は、第7図のごとく、チエン連
結部24を有し、楔9および線材Aを嵌合する差
込孔25が形成されたものであつて、該差込孔2
5の大径部側から前記楔9が嵌脱自在に嵌合され
る。
一方、前記楔9には、前記線材Aに喰込む歯部
27が形成されている。
前記取外し装置11の支軸13の軸方向は、前
記巻取ドラム3の縦軸2と同方向に配されたもの
であつて、前記揺動腕14の中央部が前記支軸1
3に支持される。揺動腕14は、第1,3図のご
とく、中央に前記支軸13に嵌合するボス28
と、該ボス28の一端側に前記シリンダ16のピ
ストンロツド16Aに連結する連結片29と、ボ
ス28の他端下部に固定された略L字形の腕部3
0と、該腕部に前記シリンダ16の伸長状態で前
記巻取ドラム3の周囲の接線方向へ位置するよう
固定された前記外し片15とから構成される。な
お、図中32A,32B,32Cは夫々リブであ
る。
外し片15は、第4図の如く、巻取ドラム3の
回転方向側Xに下り傾斜し前記係合片7の突出部
21に当接離間する傾斜当接面33が形成されて
いる。
前記シリンダ16は、そのシリンダ本体16B
が前記装置本体11Aに揺動自在に連結されたも
ので、制御装置12の信号によりシリンダ本体1
6Bのロツド側またはキヤツプ側に圧力空気を供
給するよう構成される。
前記押えローラ5は、前記係合片7の切欠6か
らの取外しの際およびその後の線材巻取時に前記
ドラム3の周面側へ圧接させて線材Aを順次落下
させるときに使用するものである。該押えローラ
5は、第1図の如く、縦軸34周りに揺動自在に
ローラ5に連結された揺動アーム35と、該アー
ム35を揺動させるための押えローラ用シリンダ
36とから成る。
前記巻数検出器17は、例えば巻取ドラム3の
回転数を検出する回転検出器から成る。制御回路
18は、一般的なワンチツプマイクロコンピユー
タで、前記巻数検出器17の出力信号により前記
押えローラ用シリンダ36に圧接信号を出力した
後、前記取外し装置11のシリンダ16に伸長信
号を出力する機能を有せしめられている。
なお、第5図中39は運転停止スイツチ、また
第9図中、40は係合片7の落下防止用板ばね
で、係合片7を切欠6に装着する場合は回動して
挿入を防げない状態にし装着後は再びもとにもど
し係合片7の落下を防止する。
上記構成において、巻取ドラム3への巻取時に
まず、係合片7を切欠6に係合した後に、保持片
10の孔25に線材Aの先端を挿入し大径部から
楔9を差し込んで、線材Aを保持片10に固定す
る。次に運転スイツチ39をONして駆動モータ
4により巻取ドラム3を回転する。巻取ドラム3
の回転によりチエン8が回転方向へ引張られ、係
合片7の連結杆22が切欠6の壁面6Aに当接し
た状態となり、係合片7が落下するのを防止す
る。
次に巻取ドラム3に線材Aを巻取り、一定巻数
に達すると、巻数検出器17の出力信号により、
制御回路18は押えローラ5のシリンダ36に圧
接信号を出力する。すると、ローラ5は縦軸34
周りに回動して巻取ドラム3に巻かれた線材Aに
当接する。その後、取外し装置11は、シリンダ
16に伸長信号を出力する。そうすると、揺動腕
14は支軸13周りに巻取ドラム3へ近接する方
向へ揺動する。そして、外し片15は巻取ドラム
3の周面に位置されると、巻取ドラム3の回転に
伴なつて係合片7は外し片15に近接し、まず、
外し片15の傾斜当接面33のうち上部側に当接
する。巻取ドラム3はその後も回転し続けるの
で、係合片7は外し片15の傾斜当接面33を滑
りながら下方へ落下することになる。従つて係合
片7は落下防止板ばね40を押しあけて落下す
る。係合片7が下方へ落下したならば、巻取ドラ
ム3を回転し続ければ、その後に巻取ドラム3に
巻取られる線材Aは順次滑動しながらコイル状に
巻かれて下方へ滑り落ちる。
なお、係合片7が落下したならば、制御回路1
8は揺動腕14を巻取ドラム3から離間するよう
シリンダ16に短縮信号を出力する。
なお、本考案は、上記実施例に限定されるもの
ではなく、本考案の範囲内で上記実施例に多くの
修正および変更を加え得ることは勿論である。
<効果> 以上の説明から明らかな通り、本考案は、縦軸
周りに回転可能な線材巻取ドラムと、該巻取ドラ
ムを回転駆動する駆動装置と、前記巻取ドラムの
下端周面に下端開放状態で形成された係合片落下
案内用切欠と、該切欠の壁面を上下方向へ摺動す
るよう係脱自在に係合され線材の先端を保持する
線材巻取り用係合片と、該係合片を前記切欠に沿
つて落下させて巻取ドラムから離脱させるための
係合片取外し装置と、前記駆動装置による巻取ド
ラムの回転状態で取外し装置を駆動制御する制御
装置とを具え、前記係合片は、切欠に係合した状
態で前記巻取ドラムの外周面から外方向へ突出さ
れ、前記取外し装置は、装置本体に支軸を介して
前記巻取ドラムの周面に近接離間する方向へ揺動
自在に枢支された揺動腕と、該揺動腕の先端に形
成され前記巻取ドラムとともに回転してくる係合
片に当接して切欠から落下させるための外し片
と、前記揺動腕を揺動させて前記外し片を巻取ド
ラムの周面に近接させるためのシリンダとから成
り、前記外し片の係合片との当接面は、その当接
時に係合片が落下するよう傾斜して形成されたも
のである。
したがつて、本考案によると、揺動腕の外し片
が係合片に当接して、巻取ドラムの回転により係
合片を巻取ドラムの切欠から自動的に脱落させる
ことができるので、巻取ドラムの回転を一時的に
停止させる要がなく、線材の損傷を防止し得ると
いつた優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す線材巻取装置の
うち取外し装置の平面図、第2図は線材巻取装置
の正面図、第3図は取外し装置の揺動腕の正面
図、第4図は外し片の側面図、第5図は制御装置
の構成図、第6図a,bは夫々係合片の平面図お
よび正面図、第7図は保持片の断面図、第8図は
係合片の切欠への係合状態を示す断面図、第9図
は線材巻取装置の全体図である。 2:縦軸、3:巻取ドラム、4:駆動装置、
5:押えローラ、6:切欠、7:係合片、8:チ
エン、9:楔、10:線材保持片、11:取外し
装置、11A:装置本体、12:制御装置、1
3:支軸、14:揺動腕、15:外し片、16:
空圧シリンダ、17:巻数検出器、18:制御回
路、A:線材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 縦軸周りに回転可能な線材巻取ドラムと、 該巻取ドラムを回転駆動する駆動装置と、 前記巻取ドラムの下端周面に下端開放状態で形
    成された係合片落下案内用切欠と、 該切欠の壁面を上下方向へ摺動するよう係脱自
    在に係合され線材の先端を保持する線材巻取り用
    係合片と、 該係合片を前記切欠に沿つて落下させて巻取ド
    ラムから離脱させるための係合片取外し装置と、 前記駆動装置による巻取ドラムの回転状態で取
    外し装置を駆動制御する制御装置とを具え、 前記係合片は、 切欠に係合した状態で前記巻取ドラムの外周面
    から外方向へ突出され、 前記取外し装置は、 装置本体に支軸を介して前記巻取ドラムの周面
    に近接離間する方向へ揺動自在に枢支された揺動
    腕と、 該揺動腕の先端に形成され前記巻取ドラムとと
    もに回転してくる係合片に当接して切欠から落下
    させるための外し片と、 前記揺動腕を揺動させて前記外し片を巻取ドラ
    ムの周面に近接させるためのシリンダとから成
    り、 前記外し片の係合片との当接面は、 その当接時に係合片が落下するよう傾斜して形
    成されたことを特徴とする線材巻取装置。
JP13044586U 1986-08-26 1986-08-26 Expired JPH0348133Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13044586U JPH0348133Y2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13044586U JPH0348133Y2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335766U JPS6335766U (ja) 1988-03-08
JPH0348133Y2 true JPH0348133Y2 (ja) 1991-10-15

Family

ID=31027950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13044586U Expired JPH0348133Y2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0348133Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335766U (ja) 1988-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB840579A (en) Improvements in or relating to machines for and methods of winding yarn
US4688736A (en) Apparatus for engaging and loosening the beginning of a reel
US4602976A (en) Binding machine
JPH0348133Y2 (ja)
US4029266A (en) Automatic thread winding apparatus
US4347990A (en) Method and apparatus for stopping packages in automatic winder
EP0950008B1 (en) Rotatable apparatus and method for removing wire from a bale
US3741492A (en) Apparatus for winding sewing thread upon bobbins
JPS5851911Y2 (ja) ミシンにおける下糸巻の自動定量巻取装置
JPS6018224Y2 (ja) ミシンの糸払い装置
JP2574956B2 (ja) 用紙巻取装置
JPS6210849Y2 (ja)
JPS62269308A (ja) ボビンレスコイルの巻線方法
JP2754351B2 (ja) 下口線処理方法および下口線処理装置
CN216473859U (zh) 一种缝纫机自动换底线装置
JPS6050741A (ja) 回転記録円板のチヤツキング装置
JP2541360B2 (ja) 繊維巻取り機
JPS6113477Y2 (ja)
JPH0630872Y2 (ja) 二重撚糸機
JPH0538065Y2 (ja)
JPS606049Y2 (ja) クレ−ドルのブレ−キ装置
JPS5910132Y2 (ja) 自動繰糸機の糸条切断防止装置
JPH0723050Y2 (ja) 線材巻取機
JPS61247010A (ja) テ−プ巻き付け装置
JP4721148B2 (ja) ミシンのクラッチ装置