JPH034810Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH034810Y2 JPH034810Y2 JP1984117697U JP11769784U JPH034810Y2 JP H034810 Y2 JPH034810 Y2 JP H034810Y2 JP 1984117697 U JP1984117697 U JP 1984117697U JP 11769784 U JP11769784 U JP 11769784U JP H034810 Y2 JPH034810 Y2 JP H034810Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- shaped
- engagement groove
- band
- hook
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 2
- 229920006266 Vinyl film Polymers 0.000 description 4
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
Landscapes
- Greenhouses (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は建物骨材の連結金具、特に逆U字形帯
状部材とその内側に平行してかん合状に係合する
二つの長方形くら形くさび部材とを組み合わせて
二本のパイプを交差状に固持しうる連結金具に関
するものである。
状部材とその内側に平行してかん合状に係合する
二つの長方形くら形くさび部材とを組み合わせて
二本のパイプを交差状に固持しうる連結金具に関
するものである。
従来技術
従来農作物の促成栽培などに用いられているビ
ニルハウスなどの簡易ハウスは、通常複数のアー
チパイプとそれに交差して取り付けられる複数の
横通しパイプで構成され、それらの交差部は連結
金具で強固に結合され、その外側にビニルフイル
ムなどが張設されたものである。
ニルハウスなどの簡易ハウスは、通常複数のアー
チパイプとそれに交差して取り付けられる複数の
横通しパイプで構成され、それらの交差部は連結
金具で強固に結合され、その外側にビニルフイル
ムなどが張設されたものである。
このような構成のビニルハウスでは、アーチ状
に張られたビニルフイルムなどの内側表面に凝縮
した水滴がアーチパイプあるいはビニルフイルム
の内面を伝つて下方に流下するのが好ましいが、
アーチパイプと横通しパイプを直接接触する状態
に連結した場合には、凝縮水はアーチパイプやビ
ニルフイルム内面を伝つて流下することなく、横
通しパイプに滞留し、そこからハウス内に滴下し
栽培植物などに悪影響を与える。そのため従来交
差パイプは非接触状態に連結するドロツプレス連
結金具が一般に多用されている。しかしながら、
従来のドロツプレス連結金具は、構造が複雑でし
かもボルト、ナツト等を必要とするため取付け、
取外し作業に手間がかかり、不便なものであつ
た。
に張られたビニルフイルムなどの内側表面に凝縮
した水滴がアーチパイプあるいはビニルフイルム
の内面を伝つて下方に流下するのが好ましいが、
アーチパイプと横通しパイプを直接接触する状態
に連結した場合には、凝縮水はアーチパイプやビ
ニルフイルム内面を伝つて流下することなく、横
通しパイプに滞留し、そこからハウス内に滴下し
栽培植物などに悪影響を与える。そのため従来交
差パイプは非接触状態に連結するドロツプレス連
結金具が一般に多用されている。しかしながら、
従来のドロツプレス連結金具は、構造が複雑でし
かもボルト、ナツト等を必要とするため取付け、
取外し作業に手間がかかり、不便なものであつ
た。
考案の構成
本考案はこのような従来の非接触状連結金具の
難点を解消することを目的とし、特に連結操作が
容易で2本のパイプを強固に結合しうる簡単な構
造の骨材連結金具を提供するものである。すなわ
ち、本考案は、逆U字形に曲折された帯状部材と
二個の長方形くら形くさび部材とを組合せて成る
骨材の連結金具であつて、上記帯状部材の対向す
る両側片にそれぞれ半円形アーチ状切り込みが形
成され、該両側片のほぼ中央には、それぞれ内側
への部分的打抜きにより形成された鈎状の第1係
合溝が、さらに上記両側片のアーチ脚部の下端部
には、いずれも内側に折り返された鈎状の第2係
合溝が形成されて、上記第1係合溝には、上面中
央が長さ方向にくぼんだ長方形のくら形くさび部
材を第1のパイプの長さ方向に挿通してこれを固
定し、上記第2係合溝には、上面が平坦な長方形
くら形くさび部材を挿通して第2のパイプを直交
状に固定するように構成され、かつ、上記帯状部
材は、第1のパイプの上側に張られるフイルムが
第2のパイプに接触しない充分な間隔で両パイプ
を固定し得る構成としたことを要旨とするもので
ある。
難点を解消することを目的とし、特に連結操作が
容易で2本のパイプを強固に結合しうる簡単な構
造の骨材連結金具を提供するものである。すなわ
ち、本考案は、逆U字形に曲折された帯状部材と
二個の長方形くら形くさび部材とを組合せて成る
骨材の連結金具であつて、上記帯状部材の対向す
る両側片にそれぞれ半円形アーチ状切り込みが形
成され、該両側片のほぼ中央には、それぞれ内側
への部分的打抜きにより形成された鈎状の第1係
合溝が、さらに上記両側片のアーチ脚部の下端部
には、いずれも内側に折り返された鈎状の第2係
合溝が形成されて、上記第1係合溝には、上面中
央が長さ方向にくぼんだ長方形のくら形くさび部
材を第1のパイプの長さ方向に挿通してこれを固
定し、上記第2係合溝には、上面が平坦な長方形
くら形くさび部材を挿通して第2のパイプを直交
状に固定するように構成され、かつ、上記帯状部
材は、第1のパイプの上側に張られるフイルムが
第2のパイプに接触しない充分な間隔で両パイプ
を固定し得る構成としたことを要旨とするもので
ある。
以下、実施例を示す添付図面により本考案を更
に詳しく説明する。
に詳しく説明する。
第1図は、2本のパイプをクロス連結した状態
における本考案の骨材連結金具の実施例を示すも
のである。図においては、1は、第1のパイプP
1を抱き込めるように実質的に断面が逆U字形に
折り曲げられた帯状部材であり、これは長尺のパ
イプを強固に固持連結し得る剛性と弾性をもつ金
属材料で構成されている。また折り曲げられた帯
状部材の両側片は、その間隔が下部方向に若干広
げられるとともに下部両側片は半円形アーチ2を
形成している。両側面部の中央の一部分は、コ字
状に切り欠かれ、その切り欠かれた部分が内側に
L字状に折り曲げられ第1の係合溝3を形成し、
さらに前記アーチ2の脚部下端は内側に折り込ま
れ第2の係合溝4を形成している。半円形アーチ
2の頂部5は、第2のパイプP2を受け入れ保持
するための切り込み部を形成している。
における本考案の骨材連結金具の実施例を示すも
のである。図においては、1は、第1のパイプP
1を抱き込めるように実質的に断面が逆U字形に
折り曲げられた帯状部材であり、これは長尺のパ
イプを強固に固持連結し得る剛性と弾性をもつ金
属材料で構成されている。また折り曲げられた帯
状部材の両側片は、その間隔が下部方向に若干広
げられるとともに下部両側片は半円形アーチ2を
形成している。両側面部の中央の一部分は、コ字
状に切り欠かれ、その切り欠かれた部分が内側に
L字状に折り曲げられ第1の係合溝3を形成し、
さらに前記アーチ2の脚部下端は内側に折り込ま
れ第2の係合溝4を形成している。半円形アーチ
2の頂部5は、第2のパイプP2を受け入れ保持
するための切り込み部を形成している。
一方この逆U字形帯状部材1と組み合わされる
くら形くさび部材6,7は、上記帯状部材1と同
様に、パイプ連結部材として充分な剛性および弾
性の金属材料で構成され、断面がくら形の長方形
板からなり両側縁は正面先端に向かつて僅かにテ
ーパーがつけられ、6は帯状部材1の内側の第1
の係合溝3に、7は第2の係合溝4にそれぞれか
ん合状に挿通される。
くら形くさび部材6,7は、上記帯状部材1と同
様に、パイプ連結部材として充分な剛性および弾
性の金属材料で構成され、断面がくら形の長方形
板からなり両側縁は正面先端に向かつて僅かにテ
ーパーがつけられ、6は帯状部材1の内側の第1
の係合溝3に、7は第2の係合溝4にそれぞれか
ん合状に挿通される。
また、第3図で示すようにくさび部材6の上面
は、長さ方向にそつて中央にくぼみ8を形成して
いる。このくぼみ8は、第1のパイプP1の受け
台として、逆U字形部材の折り曲げ内面9ととも
にパイプP1を挾持固定するにきわめて有効に作
用する。
は、長さ方向にそつて中央にくぼみ8を形成して
いる。このくぼみ8は、第1のパイプP1の受け
台として、逆U字形部材の折り曲げ内面9ととも
にパイプP1を挾持固定するにきわめて有効に作
用する。
次に上記のように構成された連結金具を用いて
2本のパイプを交差状に固持する方法について説
明する。
2本のパイプを交差状に固持する方法について説
明する。
まず、第1のパイプP1に逆U字形帯状部材1
を、該部材の折り曲げ内面9がパイプP1と当接
するようにかぶせる。次に、くさび部材6のテー
パーがつけられた両側縁を上記帯状部材1の係合
溝3にかん合状に挿通させハンマー等で打ち込む
ことにより、パイプP1はくら形部材のくさび作
用により強固に固定される。
を、該部材の折り曲げ内面9がパイプP1と当接
するようにかぶせる。次に、くさび部材6のテー
パーがつけられた両側縁を上記帯状部材1の係合
溝3にかん合状に挿通させハンマー等で打ち込む
ことにより、パイプP1はくら形部材のくさび作
用により強固に固定される。
さらに第2のパイプP2を上記帯状部材1の半
円形アーチ2の頂部5に当接させ、くさび部材7
を前記くさび部材6と同様に帯状部材1の第2の
係合溝4にかん合状に挿通し、ハンマー等で打ち
込むことによりパイプP2は上記同様に強固に固
定される。これによりパイプP1とP2はドロツ
プレス効果が得られる充分な間隔をもつて強固に
交差連結される。
円形アーチ2の頂部5に当接させ、くさび部材7
を前記くさび部材6と同様に帯状部材1の第2の
係合溝4にかん合状に挿通し、ハンマー等で打ち
込むことによりパイプP2は上記同様に強固に固
定される。これによりパイプP1とP2はドロツ
プレス効果が得られる充分な間隔をもつて強固に
交差連結される。
考案の効果
このように、本考案に係る連結金具によれば二
本のパイプをボルト・ナツト等を使用せずに二つ
のくさび部材をハンマー等で打ち込むだけの作業
で、簡単かつ強固に非接触状態のドロツプレス交
差結合ができるものであり、しかもくさび部材の
先端を逆方向に打つことにより容易に取り外しが
できる。また構造が簡単であるから成形、製作も
容易である等、その実用的価値は高い。
本のパイプをボルト・ナツト等を使用せずに二つ
のくさび部材をハンマー等で打ち込むだけの作業
で、簡単かつ強固に非接触状態のドロツプレス交
差結合ができるものであり、しかもくさび部材の
先端を逆方向に打つことにより容易に取り外しが
できる。また構造が簡単であるから成形、製作も
容易である等、その実用的価値は高い。
第1図は、本考案の骨材の連結金具の1例を示
す組合せ状態の斜視図、第2a図、第2b図は逆
U字形帯状部材の斜視図と断面図、第3a図、第
3b図はくら形くさび部材の斜視図である。 図中、1……逆U字形帯状部材、6,7……く
ら形くさび部材、P1,P2……パイプ。
す組合せ状態の斜視図、第2a図、第2b図は逆
U字形帯状部材の斜視図と断面図、第3a図、第
3b図はくら形くさび部材の斜視図である。 図中、1……逆U字形帯状部材、6,7……く
ら形くさび部材、P1,P2……パイプ。
Claims (1)
- 逆U字形に曲折された帯状部材と二個の長方形
くら形くさび部材とを組合せて成る骨材の連結金
具であつて、上記帯状部材の対向する両側片にそ
れぞれ半円形アーチ状切り込みが形成され、該両
側片のほぼ中央には、それぞれ内側への部分的打
抜きにより形成された鈎状の第1係合溝が、さら
に上記両側片のアーチ脚部の下端部には、いずれ
も内側に折り返された鈎状の第2係合溝が形成さ
れて、上記第1係合溝には、上面中央が長さ方向
にくぼんだ長方形のくら形くさび部材を第1のパ
イプの長さ方向に挿通してこれを固定し、上記第
2係合溝には、上面が平坦な長方形くら形くさび
部材を挿通して第2のパイプを直交状に固定する
ように構成され、かつ、上記帯状部材は、第1の
パイプの上側に張られるフイルムが第2のパイプ
に接触しない充分な間隔で両パイプを固定し得る
構成としたことを特徴とする骨材のクロス連結金
具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984117697U JPS6132606U (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 骨材の連結金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984117697U JPS6132606U (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 骨材の連結金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6132606U JPS6132606U (ja) | 1986-02-27 |
JPH034810Y2 true JPH034810Y2 (ja) | 1991-02-07 |
Family
ID=30676602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984117697U Granted JPS6132606U (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 骨材の連結金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6132606U (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5412274Y2 (ja) * | 1975-05-02 | 1979-05-30 | ||
JPS52157233U (ja) * | 1976-05-22 | 1977-11-29 |
-
1984
- 1984-07-31 JP JP1984117697U patent/JPS6132606U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6132606U (ja) | 1986-02-27 |