JPH0347935A - Al―Sn―Pb系軸受合金 - Google Patents
Al―Sn―Pb系軸受合金Info
- Publication number
- JPH0347935A JPH0347935A JP6252890A JP6252890A JPH0347935A JP H0347935 A JPH0347935 A JP H0347935A JP 6252890 A JP6252890 A JP 6252890A JP 6252890 A JP6252890 A JP 6252890A JP H0347935 A JPH0347935 A JP H0347935A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- bearing
- particles
- present
- matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000001996 bearing alloy Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910020816 Sn Pb Inorganic materials 0.000 claims abstract 3
- 229910020922 Sn-Pb Inorganic materials 0.000 claims abstract 3
- 229910008783 Sn—Pb Inorganic materials 0.000 claims abstract 3
- 239000011856 silicon-based particle Substances 0.000 claims description 22
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 38
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 37
- 230000013011 mating Effects 0.000 abstract description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 12
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 10
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 2
- LFVLUOAHQIVABZ-UHFFFAOYSA-N Iodofenphos Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC(Cl)=C(I)C=C1Cl LFVLUOAHQIVABZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 2
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001245 Sb alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000573 anti-seizure effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はA 12− S n −Pb系軸受合金に係り
1、i?’: L <は、7トリツクス中に、球状、だ
円状若しくは先端が丸味をおびた形状のSi粒子が分散
、析出され、しがち、高速・高負荷運転時にすぐれ、な
かでも、高温領域に(bいて耐疲労性、耐焼f=1性な
らびに耐摩耗性を有するAl−8nPb系軸受合金に係
る。
1、i?’: L <は、7トリツクス中に、球状、だ
円状若しくは先端が丸味をおびた形状のSi粒子が分散
、析出され、しがち、高速・高負荷運転時にすぐれ、な
かでも、高温領域に(bいて耐疲労性、耐焼f=1性な
らびに耐摩耗性を有するAl−8nPb系軸受合金に係
る。
従 来 の 技 術
最近の自動車用エンジンは、小型化、省燃費、高出力の
ものとなり、これにともなって軸受にかがる荷重が増加
すると共に、潤滑油の:晶1良が上昇し、軸受の使用条
件は苛酷化の一逐をたとっている。従来例の多元系i”
/l系軸受のほとんどは、軸受台金部分の表面にオーバ
ーレイメツキ等によりpb−3n系等の表面位を形成し
たものである。しかし、この構造の軸受では、潤滑面の
畠ン漏化により疲ツ51′J焼(=J現象にみ、1われ
、上記の苛酷な使用条1′1に耐えられ<j<なってい
る。そこで最近は、オーバーレイメツキ等によって表面
Nが形成されない軸受が求められている。しかしながら
、この種の軸受でも、上記の苛酷な使用条件では、必ず
しも安定した性能を発揮できないのが現状である。
ものとなり、これにともなって軸受にかがる荷重が増加
すると共に、潤滑油の:晶1良が上昇し、軸受の使用条
件は苛酷化の一逐をたとっている。従来例の多元系i”
/l系軸受のほとんどは、軸受台金部分の表面にオーバ
ーレイメツキ等によりpb−3n系等の表面位を形成し
たものである。しかし、この構造の軸受では、潤滑面の
畠ン漏化により疲ツ51′J焼(=J現象にみ、1われ
、上記の苛酷な使用条1′1に耐えられ<j<なってい
る。そこで最近は、オーバーレイメツキ等によって表面
Nが形成されない軸受が求められている。しかしながら
、この種の軸受でも、上記の苛酷な使用条件では、必ず
しも安定した性能を発揮できないのが現状である。
すなわら、表面にΔ−ハーレrメツー1囮をイJする軸
受は、−膜内には、JISI−15402、AJ−1+
10%Sn、0.75%Cu、0.5%N+、AJBa
l+や、JIS )l 5402、AJ−2+6%
3n、2.5%CI、1.0%N+、Al1Baf)等
のJIS規格、5AE780(6%sn、2%S1.1
%Cu、0.5%N1.0.1%Ti、At’BaJ+
等のSAE規格に示される通り、その軸受台金部分はS
n含有量が比較的少ない低りn−/l!合金から成って
いるが、これら軸受合金部分の表面には更にPb−8n
系合金のオーバーレイメツキによって表面層が形成され
、この表面層が軸受面を構成している。しかし、これら
軸受は、近年の高負荷、高温の使用条件下では表面のオ
ーバレイメツキによる表面層が摩滅して焼付きに至り、
使用に耐えられなくなっている。口れに対し、表面にオ
ーバーレイメツキによって表面層を形成しない軸受はS
AE 783(20%Sn、0.5%s*、1.o%
Cu、0.1%T1、AJBalに示される通り、その
軸受台金部分がS n含有量の多い高3 n −A 1
合金から成っている。しかし、このようにSnが20%
程(31 度の如く多く含まれる合金は硬度が低く、A17トリツ
クスが弱くなるため、高負荷に耐えられない。
受は、−膜内には、JISI−15402、AJ−1+
10%Sn、0.75%Cu、0.5%N+、AJBa
l+や、JIS )l 5402、AJ−2+6%
3n、2.5%CI、1.0%N+、Al1Baf)等
のJIS規格、5AE780(6%sn、2%S1.1
%Cu、0.5%N1.0.1%Ti、At’BaJ+
等のSAE規格に示される通り、その軸受台金部分はS
n含有量が比較的少ない低りn−/l!合金から成って
いるが、これら軸受合金部分の表面には更にPb−8n
系合金のオーバーレイメツキによって表面層が形成され
、この表面層が軸受面を構成している。しかし、これら
軸受は、近年の高負荷、高温の使用条件下では表面のオ
ーバレイメツキによる表面層が摩滅して焼付きに至り、
使用に耐えられなくなっている。口れに対し、表面にオ
ーバーレイメツキによって表面層を形成しない軸受はS
AE 783(20%Sn、0.5%s*、1.o%
Cu、0.1%T1、AJBalに示される通り、その
軸受台金部分がS n含有量の多い高3 n −A 1
合金から成っている。しかし、このようにSnが20%
程(31 度の如く多く含まれる合金は硬度が低く、A17トリツ
クスが弱くなるため、高負荷に耐えられない。
また、3n含有聞の多少に拘らずへ1−3n系合金中に
Pbを添加して潤′11“1竹を増進さゼ、耐焼付性を
もたせた軸受台金が例えば水野閲著昭和29年日刊工業
新聞社発行「軸受台金」第139頁に記載され、口の軸
受台金は10%Sn、1.5%CI、0.5%S1を含
むとともに3%Pbを添加して成るA ll −S n
−P b系合金である。
Pbを添加して潤′11“1竹を増進さゼ、耐焼付性を
もたせた軸受台金が例えば水野閲著昭和29年日刊工業
新聞社発行「軸受台金」第139頁に記載され、口の軸
受台金は10%Sn、1.5%CI、0.5%S1を含
むとともに3%Pbを添加して成るA ll −S n
−P b系合金である。
更に1,1M’−8n−Pb系合金中のP bは、AI
とはほとんど固溶しないためこのPbの分散性の向上の
ためにsbを添加したAl−3nPb −S b系合金
が特公昭52−12131号に記載され、この上に、A
/マトリックス強化のためにOrを添加したAl1−8
n−PbSb−Cr系合金が特公昭58−18985号
に記載されている。しかし、これらのAl5n−Pb系
合金は通常運転時の潤滑性の向上(4) を目的として開発されたもので、高負荷運転条件では十
分な耐疲労性を示さない欠点がある。
とはほとんど固溶しないためこのPbの分散性の向上の
ためにsbを添加したAl−3nPb −S b系合金
が特公昭52−12131号に記載され、この上に、A
/マトリックス強化のためにOrを添加したAl1−8
n−PbSb−Cr系合金が特公昭58−18985号
に記載されている。しかし、これらのAl5n−Pb系
合金は通常運転時の潤滑性の向上(4) を目的として開発されたもので、高負荷運転条件では十
分な耐疲労性を示さない欠点がある。
この理由は、通常の運転下に比べると、高負荷運転下の
軸と軸受との潤滑機構は根本的に相違するからである。
軸と軸受との潤滑機構は根本的に相違するからである。
このところがら高負荷運転下の潤滑機構と通常運転下の
それとの相違点について基本的な検討が行なわれ、この
検討結果の一つとしてAJ3n系合金中に粗大なSiを
分散析出させた軸受が特開昭58−64336号によっ
て提案されている。
それとの相違点について基本的な検討が行なわれ、この
検討結果の一つとしてAJ3n系合金中に粗大なSiを
分散析出させた軸受が特開昭58−64336号によっ
て提案されている。
この軸受は硬い3i析出物により切削力を持たせたもの
であって、切削力を持つが故に相手軸の表面凹凸部が削
られて平坦化し、軸受性能を向上さゼるものである。史
に詳しく説明すると、球状若しくは片状の黒鉛を析出さ
せた黒鉛鋳鉄から成る相手軸の表面には、研摩加工時に
脱落した黒鉛粒子のあとに四部が残り、この凹部周囲に
は硬く加工硬化したパリやエツジ等の凸部が生成してい
る。従って、上記の如きAf(5) 3 n系、Al−8n−Pb系等の軸受台金では、これ
ら凹凸部により高負荷運転下にはyC常摩耗が発生し易
い。これに対し、上記の粗大なSlを分散析出さゼた軸
受合金では、硬いSの析出物により切削力が付与されて
いるために、相手軸の凹凸部分は機械的に切削されて平
坦化され、これ故に、異常摩耗や焼付きが起らない。
であって、切削力を持つが故に相手軸の表面凹凸部が削
られて平坦化し、軸受性能を向上さゼるものである。史
に詳しく説明すると、球状若しくは片状の黒鉛を析出さ
せた黒鉛鋳鉄から成る相手軸の表面には、研摩加工時に
脱落した黒鉛粒子のあとに四部が残り、この凹部周囲に
は硬く加工硬化したパリやエツジ等の凸部が生成してい
る。従って、上記の如きAf(5) 3 n系、Al−8n−Pb系等の軸受台金では、これ
ら凹凸部により高負荷運転下にはyC常摩耗が発生し易
い。これに対し、上記の粗大なSlを分散析出さゼた軸
受合金では、硬いSの析出物により切削力が付与されて
いるために、相手軸の凹凸部分は機械的に切削されて平
坦化され、これ故に、異常摩耗や焼付きが起らない。
しかしながら、相手軸が黒鉛鋳鉄以外の場合には、高負
荷運転のときにかえって粗大なS析出物によって相手軸
の表面が不規則にけずられ、焼付きが発生し、大きな障
害が生じる。
荷運転のときにかえって粗大なS析出物によって相手軸
の表面が不規則にけずられ、焼付きが発生し、大きな障
害が生じる。
発明が解決しようとする課題
本発明は上記欠点の解決を目的とするが、具体的には、
AJ−8n−Pb系軸受合金において、潤滑性向上のた
めに3nやpb等の含有量を高め、AIマトリックスの
強化のためにOr、SbSMn、N i等の元素を添加
し、これらの元素によってA/マトリックスの硬度を増
加させるが、逆にこれら手段によってかえってAJ金合
金脆弱になり、高負荷運転時には殆んど高(6) 馬上(100〜250℃)での耐疲労性を示さないこと
になる。このところを本発明においては、Alマトリッ
クス中に、だ円状、球状若しくは先端が丸味をおびた形
状のSi粒子を析出させることにより解決し、このよう
にして耐焼付性、耐摩耗性を向上させる。
AJ−8n−Pb系軸受合金において、潤滑性向上のた
めに3nやpb等の含有量を高め、AIマトリックスの
強化のためにOr、SbSMn、N i等の元素を添加
し、これらの元素によってA/マトリックスの硬度を増
加させるが、逆にこれら手段によってかえってAJ金合
金脆弱になり、高負荷運転時には殆んど高(6) 馬上(100〜250℃)での耐疲労性を示さないこと
になる。このところを本発明においては、Alマトリッ
クス中に、だ円状、球状若しくは先端が丸味をおびた形
状のSi粒子を析出させることにより解決し、このよう
にして耐焼付性、耐摩耗性を向上させる。
課題を解決するための
手段ならひにその作用
すζjわも、本発明に係る軸受台金は重重%で、3〜3
5%311.0.1〜11%S1.0.1〜10%Pb
、CuとMCIおよび、・またはZnとを合間で011
〜4%、0.01〜0.3%3r、残余か実質的にAl
がらなり、A/マトリックス中に、球状、だ円状若しく
は先端が丸味をおびた形状のSi粒子が分散、析出させ
たことを特徴とする。
5%311.0.1〜11%S1.0.1〜10%Pb
、CuとMCIおよび、・またはZnとを合間で011
〜4%、0.01〜0.3%3r、残余か実質的にAl
がらなり、A/マトリックス中に、球状、だ円状若しく
は先端が丸味をおびた形状のSi粒子が分散、析出させ
たことを特徴とする。
そこで、これら手段たる構成ならびにその作用について
更に詳しく説明すると、次の通りである。
更に詳しく説明すると、次の通りである。
まず、本発明は高温状態における耐疲労性を高めるため
に成されたもの−Cある。
に成されたもの−Cある。
?J−なりも、従来例にd5いて1ユ、単に高融点元素
であるOr、Co、N i等を添加し、高温強度を高め
、高温下で硬さが急激に低下することを防止すると共に
、耐摩耗性を高めている。しかし、このように、A 1
2− S n −p b系合金の高温状態における耐疲
労性を高めるためには、単に高融点元素を添加して硬さ
を増加させることによっては達成できず、かえって、合
金が脆弱になって引張強度、伸びならびに衝撃値が低下
する。
であるOr、Co、N i等を添加し、高温強度を高め
、高温下で硬さが急激に低下することを防止すると共に
、耐摩耗性を高めている。しかし、このように、A 1
2− S n −p b系合金の高温状態における耐疲
労性を高めるためには、単に高融点元素を添加して硬さ
を増加させることによっては達成できず、かえって、合
金が脆弱になって引張強度、伸びならびに衝撃値が低下
する。
この点について、本発明では、高温、高荷重上の苛酷な
条件に好適な軸受台金を提供するために、Srを必須成
分として添jノロし、この3 rを鋳造時点で3iに作
用さゼて5iIi’i晶粒子の球状化若しくはS1結晶
粒子の一部の球状化、つまり、Si結晶粒子の先端の丸
味化を計り、史に、通常の条件の熱処理によりこの31
結晶粒子の球状化若しくは丸味化を高め、これにより、
A (1−S n −P b台金の引張強度、伸びなら
びに衝撃強さを高める。
条件に好適な軸受台金を提供するために、Srを必須成
分として添jノロし、この3 rを鋳造時点で3iに作
用さゼて5iIi’i晶粒子の球状化若しくはS1結晶
粒子の一部の球状化、つまり、Si結晶粒子の先端の丸
味化を計り、史に、通常の条件の熱処理によりこの31
結晶粒子の球状化若しくは丸味化を高め、これにより、
A (1−S n −P b台金の引張強度、伸びなら
びに衝撃強さを高める。
田なりも、一般的に云って、耐疲労強さは材料の引張強
さ、伸び、衝撃強さ、組織的構造等起因するものであっ
て、単に軸受成分の添カロによっては解決できないとさ
れているが、本発明では3rによって鋳造時に31結晶
粒子の球状化をはかり、この球状化を3rによって熱処
理時に更に高めるのである。
さ、伸び、衝撃強さ、組織的構造等起因するものであっ
て、単に軸受成分の添カロによっては解決できないとさ
れているが、本発明では3rによって鋳造時に31結晶
粒子の球状化をはかり、この球状化を3rによって熱処
理時に更に高めるのである。
なお、本発明は、5rI7)添加によって機械的特性の
低下を防止することができるので、添加元素として上記
の如き高融点元素をAl1−8n1−用〕系合金に添加
しても、高温下での機械的特性を急激に低下させること
がない。このような本発明の特徴は高温、高荷重下で疲
労試験を行なった結果、疲労強度の向上が認められたこ
とでもI(=Jけることができる。
低下を防止することができるので、添加元素として上記
の如き高融点元素をAl1−8n1−用〕系合金に添加
しても、高温下での機械的特性を急激に低下させること
がない。このような本発明の特徴は高温、高荷重下で疲
労試験を行なった結果、疲労強度の向上が認められたこ
とでもI(=Jけることができる。
次に、以上の如<Alマトリックス中に、球状若しくは
先端は丸味をおびた形状のSi粒子を析出させると、高
温、高負荷条件に適合し表面性能が著しく高められた軸
受面が得られる。
先端は丸味をおびた形状のSi粒子を析出させると、高
温、高負荷条件に適合し表面性能が著しく高められた軸
受面が得られる。
般的に、焼付現象はそれに達するため、義的に把握する
ことは困難であると云われている。しがし、表面にp
b−3n合金のオーバレイメツキによる表面層を具える
CLI−Pb系合金の軸受は高荷重運転下ではこのメツ
キの表面層が摩滅し焼イζ」きに〒る。これにλjし、
SCuを含むA (1−3n Pb系合金がら成って
、表面にオーバーレイメツキによる表面Nが形成されて
いない軸受においては焼付きに至らない。
ことは困難であると云われている。しがし、表面にp
b−3n合金のオーバレイメツキによる表面層を具える
CLI−Pb系合金の軸受は高荷重運転下ではこのメツ
キの表面層が摩滅し焼イζ」きに〒る。これにλjし、
SCuを含むA (1−3n Pb系合金がら成って
、表面にオーバーレイメツキによる表面Nが形成されて
いない軸受においては焼付きに至らない。
このところを本発明者等は着目し、両軸受を構造的に比
較横1した。すなわら、第3図は表面にオーバーレイメ
ツキによる表面@(以ト、単にオーバーレイメツキ層と
いう。1を有する軸受の一部の拡大断面図であり、第4
図はへ13 n−p b合金であって、表面にオルバー
レイメンキ居がなく、しがも、31.CU等を含む軸受
の一部の拡大断面図である。第3図から明らかな如く、
この軸受は表面のオーバーレイメツキ層4、合金@5な
らびに裏金6から成って、このオーバーレイメツキ關4
の全表面によって軸荷重が支持される。これに対し、第
4図に小す如<、Al−8n−Pb系合金テSCu等を
含む軸受は合金層5と裏金6とから成って、この合金層
5のマトリックス中に棒状ヤ片状のSi粒子2が析出し
ている。従って、この軸受では相手軸の荷重は硬いSi
粒子2支えられ、しがも、Si粒子が上記の如く切削力
を持っている。
較横1した。すなわら、第3図は表面にオーバーレイメ
ツキによる表面@(以ト、単にオーバーレイメツキ層と
いう。1を有する軸受の一部の拡大断面図であり、第4
図はへ13 n−p b合金であって、表面にオルバー
レイメンキ居がなく、しがも、31.CU等を含む軸受
の一部の拡大断面図である。第3図から明らかな如く、
この軸受は表面のオーバーレイメツキ層4、合金@5な
らびに裏金6から成って、このオーバーレイメツキ關4
の全表面によって軸荷重が支持される。これに対し、第
4図に小す如<、Al−8n−Pb系合金テSCu等を
含む軸受は合金層5と裏金6とから成って、この合金層
5のマトリックス中に棒状ヤ片状のSi粒子2が析出し
ている。従って、この軸受では相手軸の荷重は硬いSi
粒子2支えられ、しがも、Si粒子が上記の如く切削力
を持っている。
要するに、両者の差は面接触と点接触であり、この差に
よって潤滑、H操向の温度上昇においC決定的な州道と
なっCいる。つまり、第3図に示す軸受のように、面接
触では高速、高負荷条f、を下でI!Jrfj1面の温
度は急速に上昇するのに対し、第4図に示す軸受のよう
に点接触では、合金VI5の表面と相手軸表面との間に
間隙が形成され、この間隙の油膜にはあまり大きな荷重
がかがらないため、十分な潤滑が保持され、摩擦面の温
度上昇はおさえられる。
よって潤滑、H操向の温度上昇においC決定的な州道と
なっCいる。つまり、第3図に示す軸受のように、面接
触では高速、高負荷条f、を下でI!Jrfj1面の温
度は急速に上昇するのに対し、第4図に示す軸受のよう
に点接触では、合金VI5の表面と相手軸表面との間に
間隙が形成され、この間隙の油膜にはあまり大きな荷重
がかがらないため、十分な潤滑が保持され、摩擦面の温
度上昇はおさえられる。
更に進んで、本発明者等は、第4図に示す如き点接触に
よる軸荷重の支持が高荷重下の潤滑(1月 にきわめて有効であるという基本的見地に立って、その
効果を最大限に生かすだめの組成ならびに構造について
研究し、本発明に係る軸受台金を完成するに至ったので
ある。
よる軸荷重の支持が高荷重下の潤滑(1月 にきわめて有効であるという基本的見地に立って、その
効果を最大限に生かすだめの組成ならびに構造について
研究し、本発明に係る軸受台金を完成するに至ったので
ある。
具体的に示すと、本発明者等はA l−311Pb系合
金であって、3iヤCu等を含む軸受台金におけるSi
の析出形態に着目し、その形態の潤滑面におよばず効果
について調査期究を進めたところ、 第1に、Slは融点が高い安定物質でありかつ非金属的
性Y!lが強く、相手軸の主成分のl−eに200℃ヘ
−500”C程度の高温状態で接触しても、全く拡散若
しくは溶解を起さないことがら、軸荷重の点支持手段は
Slがきわめて好適であるごとがわがった。
金であって、3iヤCu等を含む軸受台金におけるSi
の析出形態に着目し、その形態の潤滑面におよばず効果
について調査期究を進めたところ、 第1に、Slは融点が高い安定物質でありかつ非金属的
性Y!lが強く、相手軸の主成分のl−eに200℃ヘ
−500”C程度の高温状態で接触しても、全く拡散若
しくは溶解を起さないことがら、軸荷重の点支持手段は
Slがきわめて好適であるごとがわがった。
第2に、相手材を油膜を介し点支持する場合、Si粒子
はそのビッカース硬さが599にも達するほど硬く、し
がも、Si粒子は化合物でないためもろさがなく、弾性
に富み、急激な変動荷重に耐えられることがわがった。
はそのビッカース硬さが599にも達するほど硬く、し
がも、Si粒子は化合物でないためもろさがなく、弾性
に富み、急激な変動荷重に耐えられることがわがった。
(12〕
しかしながら、Slは上記の如き性質を持っているのに
も拘らず結晶性が強く、/lとの共晶析出形態でも、板
状若しくは棒状を呈し、その後の圧延や熱処理を経ても
、その形状はわずか変化する程度である。このため、S
i粒子の析出形態の制御を鋳造時から行なわない場合は
、第5図に示す如く合金層でマトリックス1中に3i−
pb合金粒子とともに析出するSi粒子2は根状若しく
は棒状化層るーh、これらS粒子2がら離れでSn−「
)b合金粒子3が存在することになる。この状態である
と、硬いSi粒子2のエツジによって相手軸が削られで
きずつ1ノられ易く、かえって、潤滑性が低下し、焼f
りきが起こる。
も拘らず結晶性が強く、/lとの共晶析出形態でも、板
状若しくは棒状を呈し、その後の圧延や熱処理を経ても
、その形状はわずか変化する程度である。このため、S
i粒子の析出形態の制御を鋳造時から行なわない場合は
、第5図に示す如く合金層でマトリックス1中に3i−
pb合金粒子とともに析出するSi粒子2は根状若しく
は棒状化層るーh、これらS粒子2がら離れでSn−「
)b合金粒子3が存在することになる。この状態である
と、硬いSi粒子2のエツジによって相手軸が削られで
きずつ1ノられ易く、かえって、潤滑性が低下し、焼f
りきが起こる。
この点がら、本発明において潤滑性の飛躍的向上のため
に、Si粒子から切削力を除去する上から、球状化の如
くエツジ部に丸味をおびさせるような形態に制御する。
に、Si粒子から切削力を除去する上から、球状化の如
くエツジ部に丸味をおびさせるような形態に制御する。
すなわち、第1図は本発明の一つの実施例に係る軸受台
金の一部の拡大断面図であって、第(13) 1図に示す如く、合金層において、その7トリツクス1
中に分散析出するSi粒子2は球状化し、この球状Si
粒子2によって点接触のFJ!想に近づけ、より潤滑性
を高め且つ耐摩耗性を高めることができる。また、高速
かつ急激な高荷重がかけられても、相手軸をきずつける
ことがない。また、3iが球状化しているため、マトリ
ックス中のり欠効果がなく、強度的にも安定した71へ
ワックスを得る口とがCき、耐摩耗性にtI優れる、1 このSi粒子の球状化は、3rの添加によってSiが析
出する共晶点のA/合金液相の性質を改善することによ
っ−C達成でき、更に、その後の熱処理において、その
条件が通常条件であってもSrによって球状化が高めら
れる。
金の一部の拡大断面図であって、第(13) 1図に示す如く、合金層において、その7トリツクス1
中に分散析出するSi粒子2は球状化し、この球状Si
粒子2によって点接触のFJ!想に近づけ、より潤滑性
を高め且つ耐摩耗性を高めることができる。また、高速
かつ急激な高荷重がかけられても、相手軸をきずつける
ことがない。また、3iが球状化しているため、マトリ
ックス中のり欠効果がなく、強度的にも安定した71へ
ワックスを得る口とがCき、耐摩耗性にtI優れる、1 このSi粒子の球状化は、3rの添加によってSiが析
出する共晶点のA/合金液相の性質を改善することによ
っ−C達成でき、更に、その後の熱処理において、その
条件が通常条件であってもSrによって球状化が高めら
れる。
更に、Srの添加によってS n −P b合金粒子3
の析出形態が変化し、第1図に示すように31の球状化
粒子2に5n−pb合金3がより隣接して存在するよう
になる。この構造は、従来例のもの(例えば、第5図参
照)に比して、潤(14) 滑性能を飛躍的に向上させる。
の析出形態が変化し、第1図に示すように31の球状化
粒子2に5n−pb合金3がより隣接して存在するよう
になる。この構造は、従来例のもの(例えば、第5図参
照)に比して、潤(14) 滑性能を飛躍的に向上させる。
また、以上のように表面性能を構造的に解決するほが、
Δgは熱に対して感受性が強く、150′″Cをづざる
と、]」■10以下まで軟化して強度が失なわれるため
、71〜リツクスの高温での強化をはかる必要があり、
このところから、Cuと〜1gおJ、び またはZ 1
1を;以加する。
Δgは熱に対して感受性が強く、150′″Cをづざる
と、]」■10以下まで軟化して強度が失なわれるため
、71〜リツクスの高温での強化をはかる必要があり、
このところから、Cuと〜1gおJ、び またはZ 1
1を;以加する。
4イiわら、これら添加元素のうらて、Cu、Mg、Z
l−1はAlと固’t’fJしてAlマトリックスを
硬化させる。これらが0.1−4%の範囲であると、一
部が固溶し残部が析出し、そのバランスによってA17
トリツクスが強化され、とくに、(y LJとM g(
1; J、O’、rJ、たは/nとを合量て0.1〜/
I96添加する。
l−1はAlと固’t’fJしてAlマトリックスを
硬化させる。これらが0.1−4%の範囲であると、一
部が固溶し残部が析出し、そのバランスによってA17
トリツクスが強化され、とくに、(y LJとM g(
1; J、O’、rJ、たは/nとを合量て0.1〜/
I96添加する。
以上の通り、本発明においては、単に従来のように素地
強化元素を添加するだ(プでなく、これら強化元素とと
もにS rを添加し、娩さのみで4jり、引張強度、伸
びを従来より向上させ、耐疲労イク−を高め、高荷重運
転−「での軸受性能の向−にをはかるものであるが、そ
の機構とともに各成分組成について説明すると、次の通
りである。
強化元素を添加するだ(プでなく、これら強化元素とと
もにS rを添加し、娩さのみで4jり、引張強度、伸
びを従来より向上させ、耐疲労イク−を高め、高荷重運
転−「での軸受性能の向−にをはかるものであるが、そ
の機構とともに各成分組成について説明すると、次の通
りである。
第1図に示刃椙成の軸受ては、軸荷重をささえる潤滑面
はマI・リツクスコの表面がら突出Jる3i粒子2の先
端部であり、しがす、s:粒子と相手軸との間に油1漠
が介在し、流体潤滑が保たれている。しがし、急激な変
動荷重を受番プ、この油11Aが破れ、局SiS的に境
界側:11に)ヱし、この時に、31粒子2の上面に3
n−p b合金のフィルムが介在ずれば、焼イ」きを
防止てき、しがも、正常に油膜が再生されて流体潤滑の
状態にすみヤかに復帰することができる。このときにし
、第′1図1に示す荀;;昏4あると、Si粒子2の近
傍にS l]F’ L) @金粒子3が存在し、この合
金は溶融状態でも潤滑面と親和性があり、このため、油
切れを起こしにくい。また、相手軸とSi粒子との摩擦
で、Si粒子が高ン晶になっても、3i−pbの融解熱
で熱吸収され、近傍の7トリツクスのAAの合金と相′
+軸との焼(=Jきが起こりにくくなる。又、この時に
し第2図に示す如く、51粒子2に隣接1−る3 n
−p b合金粒子3の少なくとも一部が液相化しており
、この液相3aがSi粒子2の突出面に供給される。こ
の供給量は温度の上昇とともに・5・えて、Si粒子2
の潤潤面ニハ常に311−pbI71a相3aがヂCa
、づるため、オ ハーヒ−1へを未然に防止できる。式
−ツ゛るに、Si粒子2が球状化し、これにSi1−P
l)合金粒子3が隣接する構造は、境界潤滑状態(油膜
が切れた)で非常に有効であり、また、普通の流体潤滑
状態でも、硬いS粒子2が相手軸に適切になじみ、かつ
、やわらかいSn −1つbNにJ′3おわれ、これが
ショックアブソーバ−的な働きをする。
はマI・リツクスコの表面がら突出Jる3i粒子2の先
端部であり、しがす、s:粒子と相手軸との間に油1漠
が介在し、流体潤滑が保たれている。しがし、急激な変
動荷重を受番プ、この油11Aが破れ、局SiS的に境
界側:11に)ヱし、この時に、31粒子2の上面に3
n−p b合金のフィルムが介在ずれば、焼イ」きを
防止てき、しがも、正常に油膜が再生されて流体潤滑の
状態にすみヤかに復帰することができる。このときにし
、第′1図1に示す荀;;昏4あると、Si粒子2の近
傍にS l]F’ L) @金粒子3が存在し、この合
金は溶融状態でも潤滑面と親和性があり、このため、油
切れを起こしにくい。また、相手軸とSi粒子との摩擦
で、Si粒子が高ン晶になっても、3i−pbの融解熱
で熱吸収され、近傍の7トリツクスのAAの合金と相′
+軸との焼(=Jきが起こりにくくなる。又、この時に
し第2図に示す如く、51粒子2に隣接1−る3 n
−p b合金粒子3の少なくとも一部が液相化しており
、この液相3aがSi粒子2の突出面に供給される。こ
の供給量は温度の上昇とともに・5・えて、Si粒子2
の潤潤面ニハ常に311−pbI71a相3aがヂCa
、づるため、オ ハーヒ−1へを未然に防止できる。式
−ツ゛るに、Si粒子2が球状化し、これにSi1−P
l)合金粒子3が隣接する構造は、境界潤滑状態(油膜
が切れた)で非常に有効であり、また、普通の流体潤滑
状態でも、硬いS粒子2が相手軸に適切になじみ、かつ
、やわらかいSn −1つbNにJ′3おわれ、これが
ショックアブソーバ−的な働きをする。
なお、上記の通りの各元素の限定理由を示すと、次の通
りである。
りである。
より“、強靭なAlマトリックスを形成する元素のうち
でCuとMgおよび2・または7nとの合量範囲を0.
1〜4%とするのは、4%を越える添加であると、析出
量が多くなって、かえってもろくなるからである。
でCuとMgおよび2・または7nとの合量範囲を0.
1〜4%とするのは、4%を越える添加であると、析出
量が多くなって、かえってもろくなるからである。
(17)
更に、3 r+も3〜35%、1つblJo、’lへ1
0%の範囲で適切な潤滑面が形成できる。また、$1は
耐焼(=j性、耐摩耗性の向上に有効で0.1〜11%
まで添加することで十分この潤滑構造を維持できる。
0%の範囲で適切な潤滑面が形成できる。また、$1は
耐焼(=j性、耐摩耗性の向上に有効で0.1〜11%
まで添加することで十分この潤滑構造を維持できる。
また、S rはSlの形状を球状に制御し、史に、3
n −p b粒子をSi粒子近傍に析出さけるもので、
きわめて有効な元素である。しかし、3rが0.01%
未満であると、このような添加効果がなく、0.3%超
の7に加は、鋳造時に栄を発生しやすくなりかえって問
題をおこす。
n −p b粒子をSi粒子近傍に析出さけるもので、
きわめて有効な元素である。しかし、3rが0.01%
未満であると、このような添加効果がなく、0.3%超
の7に加は、鋳造時に栄を発生しやすくなりかえって問
題をおこす。
実 施 例
次に、本発明に実施例について説明する。
実施例1゜
まず、第1図に示J−組成の△l−3n系軸受合金を連
続鋳造により厚さ−1−下面を1 、 Onm+而削面
、続いて、冷間圧延により2 nunの厚さまで圧下し
た。この状態て300−350 ’Cの熱処理を行なっ
てひずみを除去し、その後、純Δlの薄い板を介して裏
金の鉄板に汁着さゼて厚み(18) 1 、50 mmの軸受を得た。
続鋳造により厚さ−1−下面を1 、 Onm+而削面
、続いて、冷間圧延により2 nunの厚さまで圧下し
た。この状態て300−350 ’Cの熱処理を行なっ
てひずみを除去し、その後、純Δlの薄い板を介して裏
金の鉄板に汁着さゼて厚み(18) 1 、50 mmの軸受を得た。
これらの軸受のうちで供試材No、 1〜5はSrを含
まない従来例の供試材であり、Ha、 6〜8は本発明
の実施例に係るもので、13%3 I]、2.0%Pb
、3.0%St、0.03%SrにOrとMCIおにひ
・またはZnを添加したものである。
まない従来例の供試材であり、Ha、 6〜8は本発明
の実施例に係るもので、13%3 I]、2.0%Pb
、3.0%St、0.03%SrにOrとMCIおにひ
・またはZnを添加したものである。
これらの各供試材は軸受として使用される常温及び20
0℃のR械的性質を見るために、引張強度、伸びならび
に硬さの試験を行ない、これを第2表に示した。なお、
各供試材は裏当金を機械加工により削除してAl−8n
合金部分のみとし、試験片の形状はJIS Z 2
201の5号に示すものとした。
0℃のR械的性質を見るために、引張強度、伸びならび
に硬さの試験を行ない、これを第2表に示した。なお、
各供試材は裏当金を機械加工により削除してAl−8n
合金部分のみとし、試験片の形状はJIS Z 2
201の5号に示すものとした。
これらの結果から、供試材Ni1.6〜8は従来材に比
べ、高温f200’c)における強度低下が少なく、(
、UとM’Oおよび2・またはznの添加効果がうかが
える。すなわら、Slの球状化及びマi・リックス強化
が相開されて強度や伸びが改善されたものと考えられる
。又、伸びも従来例(19) に比べて向上しており、高温での総合的な機械的性質は
向上したと言える。
べ、高温f200’c)における強度低下が少なく、(
、UとM’Oおよび2・またはznの添加効果がうかが
える。すなわら、Slの球状化及びマi・リックス強化
が相開されて強度や伸びが改善されたものと考えられる
。又、伸びも従来例(19) に比べて向上しており、高温での総合的な機械的性質は
向上したと言える。
次に、供試材の耐焼付性と耐摩耗性を知るために、銘木
式摩擦摩耗試験機を用いて試験し、その試験条件は次の
通りであった。
式摩擦摩耗試験機を用いて試験し、その試験条件は次の
通りであった。
マυツ速度 4 m 、、Se c
相 手 材 545C,VJ!さHRC=55
面アラサ0.8〜1.08 SAE、20W−40 150±5℃ 100 kg、c12から10 kll /c12St
epで焼イリきに至るまで 15分間に血圧を上げてゆき、 焼付きをおこした面圧を焼付 荷重とする。
面アラサ0.8〜1.08 SAE、20W−40 150±5℃ 100 kg、c12から10 kll /c12St
epで焼イリきに至るまで 15分間に血圧を上げてゆき、 焼付きをおこした面圧を焼付 荷重とする。
方、耐摩耗性をみるために
100kG、・i一定で6時間試
験し、′εの後の重重変化をみ
る。
この結果を第2表に示す。
(20)
使用オイル
油 湛
焼fり荷重
MW耗性
これによれば、供試材6〜8の何れも従来材に比べ良好
な耐焼付性、耐摩耗性を示しており、Sr及びマトリッ
クス強化元素添加により表面性能も向上していることが
わかる。すなわち、本発明に係る合金はすぐれた潤滑機
構を有している口とを示している。
な耐焼付性、耐摩耗性を示しており、Sr及びマトリッ
クス強化元素添加により表面性能も向上していることが
わかる。すなわち、本発明に係る合金はすぐれた潤滑機
構を有している口とを示している。
次に、実際に、各供試材をベアリング形状に加工し、最
終的なベアリングの疲労テストを行なったところ、第2
表に示す結果を得た。これは実際のエンジンの条件とほ
ぼ同じようにベアリングをコンロッドに固定し、軸に偏
心荷重をかけて、以下の条件で耐久テスl〜を維持した
時間の長さで評価するテストである。
終的なベアリングの疲労テストを行なったところ、第2
表に示す結果を得た。これは実際のエンジンの条件とほ
ぼ同じようにベアリングをコンロッドに固定し、軸に偏
心荷重をかけて、以下の条件で耐久テスl〜を維持した
時間の長さで評価するテストである。
面 圧 600 kq f 、、−1回
転 数 400Or、p0m相手材料 FCD
70.アラサ0.8〜1.5S 使用オイル SへE20W=−40 油 温 150°゛C±5゛Cなお、この
デスl−時間の上限は300時間と(21) し、N=5の平均値を第2表に示した。この結果、何れ
も比較例の従来材に比べ長い耐久時間を示しており、本
発明に係る合金はすぐれた耐疲労性を示している。
転 数 400Or、p0m相手材料 FCD
70.アラサ0.8〜1.5S 使用オイル SへE20W=−40 油 温 150°゛C±5゛Cなお、この
デスl−時間の上限は300時間と(21) し、N=5の平均値を第2表に示した。この結果、何れ
も比較例の従来材に比べ長い耐久時間を示しており、本
発明に係る合金はすぐれた耐疲労性を示している。
方、従来例No、 2の合金と更に3rを0.03%添
加した場合(供試材N06)にお【プるSlの形態の変
化を示すと、第6図ならびに第7図の通りであった。す
なわち、第6図ならびに第7図は従来例の合金と本発明
に係る合金の顕微鏡組織を示す写真の模式図であって、
と(に、それぞれの試料を3i粒の形状がわかるように
深くエツチングし、電子顕微鏡を用いて撮影し模式図と
したものである。この写真の模式図から明確に解るよう
に、Srの添加によりSlが球状特開平 3 47935 (7) 実施例2゜ 本発明に係る軸受台金が高融点金属等をA171へリッ
クスの強化剤として添加して、合金の脆弱化を改善する
効果があるか否かを確認するため、代用特性として衝撃
値を測定し、3rの添加作用により改善効果を実験によ
って求めた。
加した場合(供試材N06)にお【プるSlの形態の変
化を示すと、第6図ならびに第7図の通りであった。す
なわち、第6図ならびに第7図は従来例の合金と本発明
に係る合金の顕微鏡組織を示す写真の模式図であって、
と(に、それぞれの試料を3i粒の形状がわかるように
深くエツチングし、電子顕微鏡を用いて撮影し模式図と
したものである。この写真の模式図から明確に解るよう
に、Srの添加によりSlが球状特開平 3 47935 (7) 実施例2゜ 本発明に係る軸受台金が高融点金属等をA171へリッ
クスの強化剤として添加して、合金の脆弱化を改善する
効果があるか否かを確認するため、代用特性として衝撃
値を測定し、3rの添加作用により改善効果を実験によ
って求めた。
実験の供試材として、実施例1の第1表に示す従来材で
ある3rを含まないNo、 5と本発明に係るしのであ
るNo6に−C比較実験をtiなった。
ある3rを含まないNo、 5と本発明に係るしのであ
るNo6に−C比較実験をtiなった。
実験はJISZ2242、シャルピー衝撃試験方法にて
3号試験片(n=5)を作成しで行なった。
3号試験片(n=5)を作成しで行なった。
実験の結果、従来材は平均l1llI O、84ka・
1ηl?であったが、本発明に係るものは平均値3.1
0kq・nl [12であり、明らかに本発明に係る
軸受合金は3r添UnにJ、る改善効果が認められた。
1ηl?であったが、本発明に係るものは平均値3.1
0kq・nl [12であり、明らかに本発明に係る
軸受合金は3r添UnにJ、る改善効果が認められた。
ξ発明の効果)
以上詳しく説明した通り、本発明は手間%て、3〜35
%Sn、0.1〜11%S1ならびに(25) 0.1〜10%Pbを含むほが、CuとMOおよび、ま
たはZnとを合間で0.1〜4%含有し、残余が実質的
にAlがら成るAl−8n系軸受台金に35いて、0.
01〜0.3%の3 rを添加してこのマi・リックス
中にSi粒子を、球状、だ円状若しくは先端が丸味をお
びた形状に析出さゼて成るものである。
%Sn、0.1〜11%S1ならびに(25) 0.1〜10%Pbを含むほが、CuとMOおよび、ま
たはZnとを合間で0.1〜4%含有し、残余が実質的
にAlがら成るAl−8n系軸受台金に35いて、0.
01〜0.3%の3 rを添加してこのマi・リックス
中にSi粒子を、球状、だ円状若しくは先端が丸味をお
びた形状に析出さゼて成るものである。
この構成による本発明軸受合金は極めて潤滑性に優れ、
かつ、100〜250℃の高温におりる機械的性買が極
めて良Q?であり、高負荷運転による使用条件の苛酷さ
に十分に耐える軸受台金である。
かつ、100〜250℃の高温におりる機械的性買が極
めて良Q?であり、高負荷運転による使用条件の苛酷さ
に十分に耐える軸受台金である。
第1図は本発明の一つの実施例に係る軸受台金の一部の
拡大断面図、第2図は第1図に示す軸受台金の潤滑機構
の説明図、第3図ならびに第4図は従来例の軸受の一部
の各拡大断面図、第5図は第4図の軸受台金の一部の拡
大断面図、第6図は従来例に係る軸受台金の組織を示す
顕微鏡写真の模式図、第7図は本発明に係る軸受(26
) 合金の組織を示す顕微鏡写真の模式図である。 符号1・・・・・・71−リックス 2・・・・・・Si粒子 3・・・・・・3 n −p b合金粒子3a・・・・
・・3 n −P b液相4・・・・・・オーバーレイ
メツキ厨 5・・・・・・軸受台金冒 6・・・・・・裏金 第1図
拡大断面図、第2図は第1図に示す軸受台金の潤滑機構
の説明図、第3図ならびに第4図は従来例の軸受の一部
の各拡大断面図、第5図は第4図の軸受台金の一部の拡
大断面図、第6図は従来例に係る軸受台金の組織を示す
顕微鏡写真の模式図、第7図は本発明に係る軸受(26
) 合金の組織を示す顕微鏡写真の模式図である。 符号1・・・・・・71−リックス 2・・・・・・Si粒子 3・・・・・・3 n −p b合金粒子3a・・・・
・・3 n −P b液相4・・・・・・オーバーレイ
メツキ厨 5・・・・・・軸受台金冒 6・・・・・・裏金 第1図
Claims (1)
- 1)重量%で、3〜35%Sn、0.1〜11%Si、
0.1〜10%Pb、CuとMgおよび/またはZnと
を合量で0.1〜4%、0.01〜0.3%Sr、残余
が実質的にAlからなり、Alマトリックス中に、球状
、だ円状若しくは先端が丸味をおびた形状のSi粒子が
分散、析出させたことを特徴とするAl−Sn−Pb系
軸受合金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6252890A JPH0347935A (ja) | 1990-03-15 | 1990-03-15 | Al―Sn―Pb系軸受合金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6252890A JPH0347935A (ja) | 1990-03-15 | 1990-03-15 | Al―Sn―Pb系軸受合金 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20294285A Division JPH0235020B2 (ja) | 1985-09-13 | 1985-09-13 | Allsnnpbkeijikukegokin |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0347935A true JPH0347935A (ja) | 1991-02-28 |
Family
ID=13202782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6252890A Pending JPH0347935A (ja) | 1990-03-15 | 1990-03-15 | Al―Sn―Pb系軸受合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0347935A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07179968A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-18 | Daido Metal Co Ltd | 摺動材料用アルミニウム合金 |
JP2000290742A (ja) * | 1999-04-08 | 2000-10-17 | Taiho Kogyo Co Ltd | 鋳鉄軸とアルミニウム軸受よりなる軸受装置 |
JP2008307102A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Earth Chem Corp Ltd | 揮散体及び揮散性物質収納容器 |
-
1990
- 1990-03-15 JP JP6252890A patent/JPH0347935A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07179968A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-18 | Daido Metal Co Ltd | 摺動材料用アルミニウム合金 |
JP2000290742A (ja) * | 1999-04-08 | 2000-10-17 | Taiho Kogyo Co Ltd | 鋳鉄軸とアルミニウム軸受よりなる軸受装置 |
JP2008307102A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Earth Chem Corp Ltd | 揮散体及び揮散性物質収納容器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4789607A (en) | Aluminum bearing alloy and two-layer bearing material having bearing layer of aluminum bearing alloy therein | |
KR101265391B1 (ko) | Pb 프리 구리 합금 슬라이딩 재료 및 미끄럼 베어링 | |
GB2367070A (en) | An aluminium bearing alloy | |
JP3472284B2 (ja) | アルミニウム系軸受合金 | |
US5512242A (en) | Tin-base white metal bearing alloy excellent in heat resistance and fatigue resistance | |
JP3898619B2 (ja) | 摺動用銅基合金 | |
KR20050002596A (ko) | 슬라이딩 부재 | |
JPH0347935A (ja) | Al―Sn―Pb系軸受合金 | |
JPH0235020B2 (ja) | Allsnnpbkeijikukegokin | |
JPH0347934A (ja) | Al―Sn―Pb系軸受合金 | |
JPS61153255A (ja) | Al−Sn系軸受合金 | |
JPH0347936A (ja) | Al―Sn―Pb系軸受合金 | |
JP2005179707A (ja) | アルミニウム系溶射摺動材料 | |
JPS61117244A (ja) | アルミニウム系摺動合金 | |
JPH0257654A (ja) | Al―Sn―Pb系軸受合金 | |
JPH0277546A (ja) | Al―Sn―Pb系軸受合金 | |
JPS62218538A (ja) | Al−Sn系軸受合金 | |
KR102577574B1 (ko) | 특수 황동 합금 및 특수 황동 합금 프로덕트 | |
JPH0277545A (ja) | Al―Sn―Pb系軸受合金 | |
JPH06235038A (ja) | Al−Sn系軸受合金 | |
JPS61213336A (ja) | Al―Sn系合金の軸受材料 | |
JPH0277548A (ja) | Al―Sn―Pb系軸受合金 | |
JPH0717980B2 (ja) | Al―Sn系軸受合金 | |
JPH0277544A (ja) | Al―Sn―Pb系軸受合金 | |
JPH0277549A (ja) | Al―Sn―Pb系軸受合金 |