JPH0347911A - 溶鋼の吸窒防止方法 - Google Patents

溶鋼の吸窒防止方法

Info

Publication number
JPH0347911A
JPH0347911A JP18038589A JP18038589A JPH0347911A JP H0347911 A JPH0347911 A JP H0347911A JP 18038589 A JP18038589 A JP 18038589A JP 18038589 A JP18038589 A JP 18038589A JP H0347911 A JPH0347911 A JP H0347911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
steel
tapping
ladle
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18038589A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Asaho
朝穂 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP18038589A priority Critical patent/JPH0347911A/ja
Publication of JPH0347911A publication Critical patent/JPH0347911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、脱炭精錬を完了した転炉等の製鋼炉の溶鋼を
取鍋へ出鋼する際に起こる吸窒を防止する技術に関する
ものである。
〈従来の技術〉 製鋼炉で溶製された溶鋼は、−船釣には取鍋へ出鋼され
次の鋳造プロセスに進められる。この溶鋼を取鍋へ出鋼
する際、溶鋼は大気と接するため大気中に含まれる窒素
を吸収し溶鋼中の窒素含有量が上Uする。ごの吸窒を防
止する技術としζは、■特開昭51−8104号、特開
昭62−80215号公報にみられるように出鋼時の溶
鋼流を大気から機械的に遮断する方法、■計等のシール
ガスを取鍋に充満させて溶鋼を人気から遮断する方法(
第2図参照)、■溶鋼中の酸素含有量を高くし吸窒を防
止する方法等がある。■の方法は、高温溶融物を扱って
いる箇所に機械設備を設置する必要があるため大掛かり
な設備となる。■の方法は、取鍋内の溶鋼のみを大気か
ら遮断するため、製鋼炉と取鍋間で溶鋼の吸窒が起こる
問題があり、また取鍋内にシールガスを充満させるため
多量のシールガスを必要とし経済的ではない。■の方法
は、簡便な方法であるが溶鋼の清浄度の良さを要求され
るキルド鋼を鋳造する場合、溶鋼の酸素含有量を高くす
ると脱酸生成物が多く発生し、鋳造時介在物として鋳片
に捕捉され易くなり品質上問題がある。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、前述のような現状に鑑み設備的に簡便で、か
つ溶鋼の清浄度を損なうことなく、製鋼炉から取鍋に出
鋼する際の溶鋼の吸窒を防止する技術を従供するために
なされたものである。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者は、溶鋼の吸窒防止について鋭意研究を重ねた
結果、製鋼炉から取鍋に出鋼する際の吸窒は出鋼流表面
で起こっており、この表面のみの鋼中酸素含有量を高く
すれば良いとの知見を得、本知見に基づいて本発明をな
すに至った。
すなわち、本発明は、脱炭精錬を完了した製鋼炉の溶鋼
を、未脱酸のままもしくは還元剤を投入し脱酸後、取鍋
へ出鋼する際、出鋼流に酸素ガスを吹き伺LJることに
よって溶鋼の吸窒を防止することを特徴とする溶鋼の吸
窒防止方法である。
〈作 用〉 溶鋼の清浄度を良くするためには脱酸生成物の発生を少
なくし、かつ発生した脱酸生成物を除去する必要がある
。従っ°ζ製鋼炉で脱炭精錬後の溶鋼中の酸素含有量を
低くすれば、溶鋼の?V浄度は著しく改善される。一方
、取鍋出鋼時の溶鋼中の酸素含有量が低いと出鋼時に吸
窒が起こり、窒素含有量に規制がある場合には鋳片が使
用不能となる。
ここで、本発明によると、取鍋出鋼時の溶鋼中の酸素含
有量は低くし、製鋼炉から取鍋にその溶鋼を出鋼する際
、出鋼流の表面に第1図のように酸素ガスを吹き付け、
溶鋼の表面層のみの酸素含有量を高めることによって大
気中の窒素の吸収を防止することができる。
本発明によると、製鋼炉内の溶鋼の酸素含有量を低くし
取鍋への出鋼流に酸素ガスを吹き(」けて、清浄度の向
上と吸窒の防止との両者を同時に達成することができる
出鋼流の表面に吹き付ける酸素ガス最小流量(Na /
 am )は、出鋼時の溶鋼流量速度、出鋼流の直径お
よび吸窒許容値によって決まり、製鋼炉固有の値で経験
によって求まる値である。
〈実施例−1〉 too を上底吹き転炉において、脱炭精錬を完了し、
その後炉内に還元剤(FeSi 3.0kg/ t )
を投入し、脱硫脱酸を行い取鍋へ出鋼した。出鋼する際
に転炉の出m+コ鉄皮に取り何りたリング状のパイプか
ら0□ガスを出鋼流に向けてガス流11.0NJZ■1
nで出鋼完了まで5分間吹き付けた。なお、出鋼時数鍋
内にAIを0.5kg/L添加した。その結果を第1表
に示した。本発明を実施しない従来方法の比較例を併記
したが、従来法に比べ取鍋自溶鋼中窒素含有量は著しく
低下した。本実施例では酸素ガスを吹き(=t 4J“
ζいるにもかかわらず、その取鍋自溶鋼成分は比較例の
取鍋自溶鋼成分とほとんど差が無い。これば酸素ガス用
が0.05NJ/ t −sと少量であることと、酸素
が出鋼流の溶鋼表面層のみに留まったことが原因として
挙げられる。
〈実施例−2〉 250L底吹き転炉において脱炭精錬を完了し未脱酸の
まま取鍋へ出鋼した。出鋼する際に出鋼口鉄皮に取り(
1けたリング状のパイプから酸素ガスを出鋼流に向けて
ガス流量2.51M/■1nで出鋼完了まで5分間吹き
付けた。その結果を第2表に示した。出鋼時数鍋内に比
較例、実施例共にAIを1.5kg/を添加した。取鍋
的溶鋼の比較例、実施例の窒素骨JJi’ (+?jか
ら両者の吸窒に差があることが明らかである。
〈発明の効果〉 本発明方法によると、溶鋼の清浄度の向上と吸窒の防止
との両者を同時に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法の説明図で、(a)は全体図、f
b)は要部拡大図、第2図は、従来技術の説明図である
。 1・・・転 炉、 3・・・酸素ガス吹込用り 4・・取 鍋、 6・・・溶 鋼、 8・・・へrガス。 2・・・出鋼口、 ング状パイプ、 5・・・出鋼流、 7・・・酸素ガス、 特兵′1出願人 」 崎製鉄株式会社 (C) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  脱炭精錬を完了した製鋼炉の溶鋼を、未脱酸のままも
    しくは還元剤を投入し脱酸後、取鍋へ出鋼する際、出鋼
    流に酸素ガスを吹き付けることによって溶鋼の吸窒を防
    止することを特徴とする溶鋼の吸窒防止方法。
JP18038589A 1989-07-14 1989-07-14 溶鋼の吸窒防止方法 Pending JPH0347911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18038589A JPH0347911A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 溶鋼の吸窒防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18038589A JPH0347911A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 溶鋼の吸窒防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0347911A true JPH0347911A (ja) 1991-02-28

Family

ID=16082308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18038589A Pending JPH0347911A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 溶鋼の吸窒防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347911A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100584725B1 (ko) * 1999-12-15 2006-05-30 주식회사 포스코 정련로 출강중 용강재산화 방지장치
JP2012207272A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼溶製時の吸窒防止方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100584725B1 (ko) * 1999-12-15 2006-05-30 주식회사 포스코 정련로 출강중 용강재산화 방지장치
JP2012207272A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼溶製時の吸窒防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230711A (ja) 清浄度に優れた極低炭素鋼の製造方法
JPH0347911A (ja) 溶鋼の吸窒防止方法
JP4470287B2 (ja) 高炭素低窒素鋼の製造方法
JPH0472009A (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JP3370349B2 (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JP2724035B2 (ja) 溶鋼の減圧脱炭法
JPS63262412A (ja) 溶鋼の清浄化方法
JP3577989B2 (ja) 溶鋼の高速脱硫方法
JPH0696734B2 (ja) 耐水素誘起割れ性の優れた清浄鋼の製造方法
KR850008186A (ko) 용강의 탈산방법
JPH0293011A (ja) 溶銑の同時脱珪・脱燐方法
JP3503376B2 (ja) 溶銑の予備処理方法
JPS6254165B2 (ja)
JP3829610B2 (ja) 溶鋼の精錬方法
JPH03180419A (ja) 転炉吹錬方法
Van der Knoop et al. Desulphurisation during RH treatment at Hoogovens Staal
JPS6154081B2 (ja)
JPH01129925A (ja) 熔鋼へのカルシウム添加方法
JPH03153814A (ja) 極低炭素・極低窒素高クロム鋼の溶製方法
JPS6396211A (ja) 含クロム金属溶湯の脱りん方法
JPS58197209A (ja) 低窒素低水素鋼の溶製方法
JP2002030329A (ja) 高マンガン含有鋼の溶製方法
JP2005213602A (ja) 溶銑の脱燐処理方法
JPS5511168A (en) Refining method for low sulfer steel using bottom-blown converter
JPS5921924B2 (ja) 低燐キルド鋼の製造方法