JPH0347798A - 焼付け型転写紙の製造法及び焼付け型転写紙製造用の材料セット - Google Patents

焼付け型転写紙の製造法及び焼付け型転写紙製造用の材料セット

Info

Publication number
JPH0347798A
JPH0347798A JP1183470A JP18347089A JPH0347798A JP H0347798 A JPH0347798 A JP H0347798A JP 1183470 A JP1183470 A JP 1183470A JP 18347089 A JP18347089 A JP 18347089A JP H0347798 A JPH0347798 A JP H0347798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
film
thermal
transfer paper
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1183470A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kojima
小嶋 靖弘
Takeshi Ooki
王置 健
Eizo Ueda
上田 英三
Hirofumi Tanaka
田中 大文
Kimitaka Yano
矢野 公孝
Yoshiteru Matsumoto
松本 良暉
Kenichi Konishi
健一 小西
Kenji Minami
憲次 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Sugai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Sugai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd, Sugai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP1183470A priority Critical patent/JPH0347798A/ja
Publication of JPH0347798A publication Critical patent/JPH0347798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は陶磁器などの被転写体に貼り付けて焼成し焼
付は図柄を被転写体面に形成する焼付は型転写紙(以下
、単に転写紙という。)の製造法、及び転写紙を製造す
るための材料セットに関するものである。
[従来の技術] 従来、たとえば陶磁器面に焼付は図柄を形成するための
転写紙は複雑な工程にで製造される。すなわち、スケッ
チをスキャナ等のカメラワークにて色分解(パターン分
解)したフィルムとし、該フィルムを修正して原版と呼
ばれるポジフィルムを作成する。次いでポジフィルムを
用いて転写紙印刷用の刷版が作られる。スクリーン印刷
用の刷版は感光性乳剤を塗布し乾燥された版枠骨のメツ
シュスクリーンに前記ポジフィルムを密着させ、メタル
ハライド、キセノンランプ等で露光し、露光後に水洗現
像し、乾燥して作られる。次いで刷版を用いて印刷機に
図柄を印刷する。印刷用台紙は吸水性のある台紙に水溶
性糊料が塗布されてなる。スクリーン印刷のインキは無
機顔料絵具と有機合成樹脂溶液でペースト状に練ったも
のが用いられる。図柄の印刷後はその上にスクリーン印
刷にてカバーコートとなるフィルムソリューションを印
刷し乾燥して転写紙とされる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記したこの種の従来転写紙は製造工程
が複雑で製造しにくい問題点があった。
そこで、本発明の課題は従来転写紙における前記した問
題点を解消しようとしたものであって、サーマルプリン
タなどの熱印刷手段により図柄の印刷ができ、簡単な工
程にて製造し得る転写紙の製造法を提供することにある
また、本発明の他の課題はサーマルプリンタなどの熱印
刷手段にて図柄の形成ができ簡単な工程にて転写紙とな
し得る、転写紙製造用の材料セットを提供することにあ
る。
[課題を解決ケるための手段] 上記課題を達成するためのこの転写紙の製造法は、吸水
性の台紙上に、水に対して溶解する再湿性の糊料層を介
して、耐水性及び耐熱性でかつ感熱性インキの熱転移性
の大きい第1有機質フィルムが被着された基材シートと
、 耐水性及び耐熱性でかつ前記第1有lI質フイルムより
インキの熱転移性の小さい第1有l質フイルム上に、無
機質顔料を含む感熱性のインキ層を塗着したインキフィ
ルムとを用意し、 前記基材シートの第1有機フィルム面に前記インキフィ
ルムのインキ層面を向けて基材シートとインキフィルム
とを重ね、第2有機質フィルム面に熱印刷手段を当接し
て所定の図柄を熱印刷した後、インキフィルムを剥離し
、基材シートの第1a機質フィルム面にインキ層の図柄
を設番ノた転写紙を得る工程とされる。
また、所定の図柄を熱印刷手段の熱印刷により形成して
転写紙を得るための材料は、吸水性の台紙上に、水に対
して溶解する再湿性の糊料層を介して、耐水性及び耐熱
性でかつ感熱性インキの熱転移性の大きい第1有機質フ
ィルムが被着された基材シートと、 耐水性及び耐熱性でかつ前記第1有機質フィルムより、
インキ熱転移性の小さい第2有機質フィルム上に、無機
質顔料を含む感熱性のインキ層を塗着したインキフィル
ムとを、1セットとしたものとされる。
前記熱印刷手段の熱印刷は、熱ペン、アイロン、サーマ
ルプリンタ及びサーマルファクシミリなどのサーマル印
字システムにより実施することができる。
前記台紙は和紙、合成紙などの吸水性に富み、耐水強度
の大きい材質のものが適し、通常、陶磁器類の絵柄スラ
イド転写に用いられるスライド転写紙の台紙は好ましい
ものである。台紙の厚さは100〜300μ−程度とさ
れる。
前記糊料層は水系溶媒、好ましくは水に対し溶解する再
湿性のものであり、デキストリン溶液、デンプン溶液あ
るいは合成樹脂エマルション溶液などの水性糊料溶液を
台紙の所定片面に塗布し乾燥させることにより形成され
る。なお、水性糊料溶液の塗布量は糊料層が約2〜3μ
m程度になるように塗布される。糊料層は乾燥時におい
て台紙と第1有機質フィルムとを接合するが、台紙が濡
らされた場合は糊料層が水に溶けて台紙を第1有礪質フ
イルム面より剥離可能にする。
基材シートの第1有機質フィルムはエチルセルロース、
アセデルセルロース、ポリ酢酸ビニル、メタクリルIS
!1ステルコポリマー、アクリル酸・メタクリル酸エス
テルコポリマー、等の熱可塑性樹脂が用いられる。第1
有Ia質フイルムの厚さは10〜30μm程度である。
前記第2有i質フイルムは、ポリエステル、ポリカーボ
ネート、トリアセチルセル アミド、ポリイミド、ポリプロピレン、ボリスヂンなど
の比較的耐熱性の高いプラスデックフィルム、セロハン
あるいは硫酸紙などが使用される。
第2有機質フィルムの厚さは、熱転写に際しての熱源と
しての熱ヘツドを考慮すると2〜15μ鴎程度であるこ
とが望ましい。熱ヘツドと接触する第2有機質フィルム
の片面にはシリコーン樹脂、フッソ樹脂、ポリイミド、
1ボキシa+脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ニト
ロセルロース等からなる耐熱性保護層を設けることによ
り、第1有機質フィルムの耐熱性を向トさせ得る。
前記感熱性のインキ層は焼成により発色する窯業用の無
機質顔料と、ワックスとからなるが更に石油系ワックス
に、ロジン系樹脂及びその誘導体、熱可塑性樹脂を加え
ることにより、第2有機質フィルムとの剥離強度が向上
する。前記6油系ワツクス、ロジン系樹脂などは従来の
ホントメルト接着剤組成物用のものが使用可能である。
すなわち、ワックスは市販のパラフィンワックス、未晒
ミツ0つ、晒ミツOつなどを使用することができる。
ロジン系樹脂は、テルペン樹脂及び変性テルペン樹脂、
炭化水jlljs1脂、α−メチルスチレン、ビニルト
ルエン共重合体、低分子スチレン樹脂及びクマロン樹脂
、インデン樹脂などが用いられる。
熱可塑性樹脂は、エチレン・アクリル共重合体、エチレ
ン・酢酸ビニル共咀合体樹脂、ポリアミド、ポリスチレ
ン、ポリ1ステル、ポリビニールブチラール、ポリ酢酸
ビニル樹脂、SBS,S IS。
セルロース誘導体系、ポリスチルメタアクリル系、ポリ
ビニルニーデル系、ポリウレタン、ポリカーボネート系
などの各樹脂である。なお、感熱性のインキを調整する
際、分散を促進づるためにレシチン等の分散剤を添加す
ることができる。又、融点を上げるためにDBP,PO
P.TCP.138P,塩化パラフィンなどの可塑剤を
添加してもよい。
感熱性インキ成分の混合割合は、焼成により発色する窯
業用の無機質顔料100重選部に対してワックス20〜
30重量部、熱可塑性s11iI11〜10重量部、又
、粘着性付与剤となるロジン系樹脂1〜10重量部であ
り、これ以外の範囲でもそれなりの効果は得られるが望
ましくは、ワックス二粘着性付与剤:熱可塑性樹脂が2
0〜30:1〜5:1〜5の範囲が好ましい。上記組成
分に対して有機溶媒は、0〜1000:41部用いるこ
とができるが、塗イレし易くするには無機質顔料とほぼ
同量の有機溶媒を用いることが望ましい。各組成物はト
ルエン、キシレン、ベンゼン、酢wi1チル、メチルエ
チルケトン、メタノール、ジアルキルナフタレン等の有
機溶媒中で熱溶解し、無機質顔料を混合し、放冷しなが
ら均一分散する.、得られた感熱性のインキはリバース
コーター、グラビアコータ、ワイヤーバーツーター、フ
ンマコーター日ールコーター゛ドクタブレード等の塗布
手段により第2有機質フィルムに塗布される。塗布厚さ
は、各表現したい着色度によりwA製は可能であるが、
望ましくは、1μ−〜50μ腸の範囲とされる。
かくして得られたインキフィルムは、そのインキ層を前
記基材シートの第1有機質フィルム面に向けた状態で重
ね、熱印刷手段の熱II]刷により図柄を印刷する。図
柄印刷後はインキフィルムを剥がし′C基材シートの第
1有機質フィルム面にインキ層の図柄を形成した転写紙
を得る。この転写紙は従来のものと同様に使用すること
ができる。
感熱性のインキ層に含ませる無機質顔料は焼成により発
色する窯業用の無機質顔料であり所望の発色のものが用
いられる。
転写紙の図柄は文字、図形、記号、模様など所望形状の
ものとされる。
転写紙の図柄を焼付ける被転写体は、陶磁器、ガラス、
はうろう、タイル、グレーズドアルミナ基板などの耐熱
性のものとされる。
転写紙製造用の材料セットは前記した基材シートとイン
キフィルムとを1セットとし、所定のセット形態にされ
る。材料セットの基材シートとインキフィルムとを用い
かつ熱印刷手段を利用して転写紙となし得る。
[作 用] 転写紙製造法の熱印刷の工程においては、基材シートに
重ねたインキフィルムの第2有機質フィルム上に、所定
の図柄となるように熱印刷手段が当接される。熱印刷手
段の当接によりインキフィルムの感熱インキが溶けて基
材シートの第1h機フィルムに接着する。熱印刷後に基
材シートからインキフィルムを剥がすことにより、熱印
刷による所定図柄の感熱インキが第1有機質フィルムに
転移した基材シート1なわら焼付は用の所定図柄を有す
る転写紙を得る。
材料セットにおいては、基材シートとインキフィルムを
用いかつ熱印刷手段を利用することにより所定図柄の転
写紙が形成される。
[実施例] 次に、本発明の実施例を、図面を参照して説明する。
実施例1 まず、以下の各手順により基材シート4及びインキフィ
ルム7がつくられる。厚さ150μ腸の上質紙を吸水性
の台紙1とし、この上面全体にゲキストリン糊溶液を塗
布U−ラーにて塗布し乾燥させて、水に溶解する再湿性
の糊料WJ2を形成する。次いで台紙1の糊料F1a2
上には、耐水性及び耐熱性でかつインキ熱転移性の大き
い第1有機質フィルム3を形成する。本例の第1有機質
フィルム3は糊料層2上に、カバーコート用のアクリル
樹脂液rDTJ  (kk、ノリタケカンパニーリミテ
ド製造の転写紙カバーコート用樹脂液の商品名、主成分
アクリル樹脂、希釈剤ブタノール、25℃における粘度
10〜15pSの透明液)を厚さ20μmの樹脂層とな
るようにスクリーン印刷し乾燥させることにより形成し
た。かくして、第1図に示すように、台紙1上に糊料層
2と第1有機質フィルム3が被着された基材シート4を
得た。
一方、ポリエチレンテレフタレートの厚さ6μ−の第2
有機質フィルム5を用意し、この上面全体には無機質顔
料を含む感熱性のインキ116を形成する二本例のイン
キ11116は第1表の配合成分の混合による分散液の
インキ(陶磁器用の黒色インキ)を用いた。
(以下、次ページに続く。) 第1表 なお第1表において、EEA−MB900は日本ユニチ
カkk製のエチレン・エチルアクリレート共重合体、c
learon P −125は安原油脂工業kk製の水
添テルペン樹脂、パラフィン135Fは日本精蝋kk製
のパラフィン、ノリタケ陶磁器用絵具37890はkk
、ノリタケカンパニーリミテド製造の耐酸陶磁器用の黒
色上絵具である。第1表(及び後場の第2表)の配合量
を丞ず部は重層部の意味で用いている。インキとなる分
散液はトルエン沸点上に加熱溶解し放冷しながらボール
ミルで充分に混合したものである。インキは厚さ50μ
−のインキ層6となるように30℃においてステンレス
製のワイヤーバーにて第2有機質フィルム5上に塗布し
乾燥させてインキ116とした。かくして、第2図に示
すように第2有機質フィルム5上にインキ層6をhする
インキフィルム7を得た。
しかして、基材シート4の第1有機質フィルム3面にイ
ンキフィルム7のインキ116を向けて基材シート4と
インキフィルム7とを密着状に重ねる(第3図参照)。
しかる後kk、東芝製造のパーソナルワードプロセッサ
ーJW90FXルボ(以下、ワープロと略記する)の用
紙挿入口にはインキフィルム7が印字用サーマルヘッド
S側となるように向けC基材シートとインキフィルム7
を重ねた状態でセットする。次いでワープロの操作手順
に従い、所定の図板とする文字を入力して印刷した。
印刷後は基材シート4とインキフィルム7をワープロの
用紙挿入口より取り出し、基材シート4とインキフィル
ム7とを剥がす(第4図参照)。
剥がした基材シート4の第1有機質フィルム3面には、
インキ層6の転位接着による図板6A(本第1実施例で
は所定の文字)が形成され、剥がしたインキフィルム7
のインキM6は図柄6A部分が抜けたものとされる(第
5図のインキ層7参照)しかして、インキ層6にて図柄
6Aが形成された基材シート4は陶磁器よりなる被転写
体8の転写紙9とされる(第5図の転写紙9参照)。
この転写紙9は通常の転写紙と同様にして使用される。
すなわち、転写紙9は水に浸漬して吸水させて糊料層2
を溶解することにより、第6図に示すように、台紙1と
第1有機賀フィルム3とを分離させる。第1有機質フィ
ルム3は図柄6Aを上向けにして、第7図に示すように
、被転写体8の白系地面に重ねて水貼りする。水貼りし
た第1有機質フィルム3は乾燥後、830℃で焼成し第
8図に示づように白系地面に黒色の図柄6Aが焼付けさ
れた被転写体8を得た。図柄6Aは強固で鮮明であり、
焼付は性は良好であった。
実施例2 基材シート及びインキフィルムを用意する。基材シート
は前記した実施例1のものと同じ構造(第1図参照)で
あり、インキフィルムはインキ層のインキが第2表の配
合成分よりなる分散液のインキ(ガラス用の赤色インキ
)とした他は実施例1のものと同様′1i(第2図参照
)にされている。
第2表 第2表中のclearon M −100は安原油脂工
業kk製の水添テルペン樹脂、ノリタケガラス用絵具5
786Gはkkノリタケカンパニーリミテド製造の赤色
の耐酸絵具である。
基材シートとインキフィルムは前記第1実施例の場合と
同要領にて重ねた後、ワープロの用紙挿入口にインキフ
ィルムが印字用サーマルヘッド側となるように向けて、
基材シートとインキフィルムを重ねた状態でセットする
。次いでワープロの操作手順に従い、所定の図柄とする
文字を入力して印刷し、印刷後は、基材シートとインキ
フィルムをワープロの用紙挿入口より取り出し、基材シ
ートとインキフィルムとを剥がず(第4図参照)。
剥した基材シートの第1有機質フィルム面には、インキ
層の転移接着による図柄が形成されたものとされる(第
5図のインキ層7参照)。
しかして、インキ層にて図柄が形成された基材シートは
ガラス板よりなる被転写体8用の転写紙とされる(第5
図の転写紙9参照)。
この転写紙は水に浸漬し吸水させて糊料層を溶解するこ
とにより、第6図に示づ”ように、台紙1と第1有機質
フィルムとを分離させる。第1有機質フィルムは図柄を
上向けにして、被転写体の透明な面に重ねて水貼りする
。水貼りした第1有機質フィルムは乾燥後、620℃で
焼成し透明な面に赤色の図柄6Aが焼付けされた被転写
体を得た。
図柄は強固で鮮明であり、焼付は性は良好であった。
実施例3 第9図は転写紙製造用の材料セット11を示す。
この材料セット11は包装袋12に前記実施例1の基材
シート4とインキフィルム7との各所定枚数が包装され
ている。13はシール部である。包装袋12外面のラベ
ル14には材料セット11の使用法が説明されている。
しかして、この材料レット11の使用の際は、第10図
に示すように、包装袋12より基材シート4とインキフ
ィルム7とを取出し、ラベル14の説明にしたがって、
陶磁器用の転写紙(第5図の転写紙9参照)を得ること
ができる。なお、基材シート4とインキフィルム7とに
より転写紙を形成する手順は前記実施例1における転写
紙形成手順と同様であるので説明を省略する。
本材料セットを用いれば、ワープロを利用して転写紙が
簡単に製造することができる。
[発明の効果] 本発明によれば以下の諸効果が達成される。
すなわら、本発明の転写紙の製造法は基材シートとイン
キフィルムとを重ね、熱印刷により感熱性のインキを基
材シートに図柄として移した後、インキフィルムを除去
して所定図柄の転写紙を簡単に得ることができる。転写
紙の図柄は無機質顔料を含むので、被転写体に水貼りし
て焼成することにより被転写体に焼付は図柄を形成づる
ことができる。
また、本発明の材料セットは吸水性の台紙上に糊料層を
介してインキの熱転移性の大きい第1有機質フィルムが
被着された基材シートと、第1有機質フィルムよりイン
キの熱転移性の小さい第2有機質フィルム上に無機質顔
料を含む感熱性のインキフィルムとを1セットとしたの
で、前記基材シートの第1有機質フィルム面に前記イン
キフィルムのインキ!111mを向けて基材シートとイ
ンキフィルムとを重ね、熱印刷手段により所定の図柄を
熱印刷した後、インキフィルムを剥離することにより基
材シートの第1有磯質フイルム面にインキ層の図柄を設
けた転写紙となすに都合のよいものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例に係るものである。第1図〜第5図
は焼成タイプ転写紙の製造工程を示し、第1図は基材シ
ートの断面図、第2図はインキフィルムの断面図、第3
図は熱印晴工程図、第4図はインキフィルムの引ぎ剥が
し工程図、第5図は焼成タイプ転写紙の断面図である。 第6図〜第8図は焼成タイプ転写紙の使用態様を示し、
第6図は図柄インキフィルムの分離工程図、第7図は図
柄インキフィルムを被転写体面に接着する接着工程図、
第8図は被転写体に焼付けた図柄の状態図である。第9
図は転写紙用林料セットの斜視図、第10図は包装袋と
基材シートとインキフィルムの斜視図である。 1・・・台紙 2・・・糊料層 3・・・第1有機質フィルム 4・・・基材シート 5・・・第2有機質フィルム 6・・・インキ層 6A・・・図柄 9・・・転写紙 11・・・材料セット 12・・・包装袋

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸水性の台紙上に、水に対して溶解する再湿性の
    糊料層を介して、耐水性及び耐熱性でかつ感熱性インキ
    の熱転移性の大きい第1有機質フィルムが被着された基
    材シートと、 耐水性及び耐熱性でかつ前記第1有機質フィルムよりイ
    ンキの熱転移性の小さい第2有機質フィルム上に、無機
    質顔料を含む感熱性のインキ層を塗着したインキフィル
    ムとを用意し、 前記基材シートの第1有機フィルム面に前記インキフィ
    ルムのインキ層面を向けて基材シートとインキフィルム
    とを重ね、第2有機質フィルム面に熱印刷手段を当接し
    て所定の図柄を熱印刷した後、インキフィルムを剥離し
    、基材シートの第1有機フィルム面にインキ層の図柄を
    設けた転写紙を得ることを特徴とする焼付け型転写紙の
    製造方法。
  2. (2)熱印刷手段の熱印刷が、熱ペン、アイロン、サー
    マルプリンタ及びサーマルファクシミリの群中より選ん
    だいずれかにて実施されることを特徴とする請求項(1
    )記載の焼付け型転写紙の製造法。
  3. (3)所定の図柄を熱印刷手段の熱印刷により形成して
    焼付け型転写紙を得るための転写紙製造用の材料であっ
    て、 吸水性の台紙上に、水に対して溶解する再湿性の糊料層
    を介して、耐水性及び耐熱性でかつ感熱性インキの熱転
    移性の大きい第1有機質フィルムが被着された基材シー
    トと、 耐水性及び耐熱性でかつ前記第1有機質フィルムより、
    インキの熱転移性の小さい第2有機質フィルム上に、無
    機質顔料を含む感熱性のインキ層を塗着したインキフィ
    ルムとを、1セットとしたことを特徴とする焼付け型転
    写紙製造用の材料セット。
  4. (4)熱印刷手段の熱印刷が、熱ペン、アイロン、サー
    マルプリンタ及びサーマルフアクシミリの群中より選ん
    だいずれかにて実施されることを特徴とする請求項(3
    )記載の焼付け型転写紙製造用の材料セット。
JP1183470A 1989-07-15 1989-07-15 焼付け型転写紙の製造法及び焼付け型転写紙製造用の材料セット Pending JPH0347798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183470A JPH0347798A (ja) 1989-07-15 1989-07-15 焼付け型転写紙の製造法及び焼付け型転写紙製造用の材料セット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183470A JPH0347798A (ja) 1989-07-15 1989-07-15 焼付け型転写紙の製造法及び焼付け型転写紙製造用の材料セット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0347798A true JPH0347798A (ja) 1991-02-28

Family

ID=16136358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1183470A Pending JPH0347798A (ja) 1989-07-15 1989-07-15 焼付け型転写紙の製造法及び焼付け型転写紙製造用の材料セット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347798A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126426A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Riso Kagaku Corp 転写シートセット、及び窯業製品への画像の転写方法
JP4848053B1 (ja) * 2011-03-31 2011-12-28 小嶺機械株式会社 食品切断方法及び食品切断装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126426A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Riso Kagaku Corp 転写シートセット、及び窯業製品への画像の転写方法
JP4848053B1 (ja) * 2011-03-31 2011-12-28 小嶺機械株式会社 食品切断方法及び食品切断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4063754A (en) Process for the production of pressure sensitive carbonless record sheets using novel hot melt systems and products thereof
US5132165A (en) Wet printing techniques
JPH041716B2 (ja)
US5924359A (en) Thermoplastic heat-sensitive stencil sheet with a liquid absorbing layer
JPS63260499A (ja) 転写画及びこれを用いる塗布方法
JPS60224590A (ja) 昇華転写記録用シ−ト
JPH0347798A (ja) 焼付け型転写紙の製造法及び焼付け型転写紙製造用の材料セット
US3769055A (en) Method for the preparation of an overglaze ceramic decalcomania
US5924361A (en) Method for perforating heat sensitive stencil sheet
JP2001063230A (ja) 熱転写材料及びその製造方法
CN1248869C (zh) 用于热敏孔版的蒙版
JPH0323983A (ja) 陶磁器絵付け用転写シート
JPH0752552A (ja) 熱染料転写画像用質量転写ドナーリボン
JPS61286857A (ja) 多色画像の形成方法
JP2585829B2 (ja) 熱転写リボンおよびそれを用いて形成した文字模様の加飾方法
US6138561A (en) Composition and method for perforating heat-sensitive stencil sheet
JPS5830436B2 (ja) テンネンヒカクノ テンシヤチヤクシヨクホウ
JP2857964B2 (ja) 印刷版の作製方法
JPS6042318B2 (ja) 転写シ−ト
JPH10278411A (ja) インクジェット用記録シート
JP2611978B2 (ja) 転写記録媒体
JP2010253825A (ja) スクリーン印刷版の製造方法
JPH05330250A (ja) 熱転写受容シート
JPH0789043A (ja) サーマルスクリーン版
JPS61123580A (ja) 熱転写用原画の作成方法及びその原画作成用具