JPH0347323Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347323Y2
JPH0347323Y2 JP1984177438U JP17743884U JPH0347323Y2 JP H0347323 Y2 JPH0347323 Y2 JP H0347323Y2 JP 1984177438 U JP1984177438 U JP 1984177438U JP 17743884 U JP17743884 U JP 17743884U JP H0347323 Y2 JPH0347323 Y2 JP H0347323Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current transformer
conduit member
branch box
conduit
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984177438U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6192037U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984177438U priority Critical patent/JPH0347323Y2/ja
Publication of JPS6192037U publication Critical patent/JPS6192037U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0347323Y2 publication Critical patent/JPH0347323Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は縮小形変電設備における変流器に係
り、特に3相一括形のガス絶縁縮小形変電設備
(以下GISと略称する)において、変流器の構成
を改良したものである。
従来の技術 GISは一般にしや断器、断路器等からなる受電
ユニツト、避雷器等が絶縁ガス封入の箱の中に収
められ、各機器の間は気中管路によつて連絡され
ている。このようなGISにおける前記変流器に
は、ブツシング形変流器と外装形変流器の2種あ
るが、いずれも気中管路の途中に設けるために
種々の問題があつた。以下第3図A,B,Cを参
照してブツシング形変流器を説明すると、1,1
はGIS各機器間を接続する連絡母線用の分岐箱で
あり、2は分岐箱1,1間を連絡する気中管路で
ある。分岐箱1,1と気中管路2にはSF6等の絶
縁ガスが封入されている。3はブツシング形変流
器で、4は管状絶縁物、5は一次導体、6はコイ
ル状に巻いた二次導体である。7は気中管路2,
2の端縁に結合されたスペーサで、このスペーサ
7を介して気中管路2内に3相のブツシング形変
流器3,3,3が一括して収納されている。
次に第4図A,Bを参照して外装変流器を説明
すると、分岐箱1,1間は3相別々の気中管路
2,2,2で接続されており、その内部に一次導
体5が挿通されており、また各気中管路2の外側
に二次導体6が巻装されて外装形変流器8が形成
される。そして、二次導体6を巻装した3相の各
気中管路2,2,2はその外側を一括してカバー
21で被覆されている。
考案が解決しようとする問題点 上記従来のGIS用変流器において、第3図に示
すブツシング形変流器3にあつては、管状絶縁物
4に二次導体6を巻いて構成し、しかもこれを3
相一括して気中管路2に収納するため、該気中管
路2の直径が大となつて管路が大型化し、製作及
び組立てに手間がかかるという欠点があつた。ま
た、第4図に示す外装形変流器8にあつては、二
次導体6を気中管路2の外側に巻装するためブツ
シング形変流器3のように3相一括して1つの気
中管路2に収納することができず、それぞれ単相
にして各相毎に気中管路2を設けざるを得ず、そ
のため製作、組立てに手間がかかるという欠点が
あつた。
問題点を解決するための手段 本考案は上記の欠点を解決したもので、すなわ
ち、3相一括形の縮小形変電設備の連絡母線用の
分岐箱内に二次導体を巻装した管路部材を3相一
括して収納したうえ、適宜の支持手段を用いて固
定し、該管路部材の中に一次導体を挿通して変流
器を構成したことを特徴とする。
第1実施例 第1図に示す第1実施例において、分岐箱1は
たて長に構成されており、該分岐箱1の上部両側
に設けた一次導体引出し用の開口部9は蓋板10
によつて気密に閉じてあり、該蓋板10に、分岐
箱1内に収納された一次導体5の両端部を3相一
括して取付け支持してあり、蓋板10の外側にお
いて外部母線に接続するものである。分岐箱1の
上部開口11はカバー12で閉じられ、このよう
にして密閉された分岐箱1内にはSF6等の絶縁ガ
スが封入されている。
13は分岐箱1内に収納した変流器で、14は
その軸線をたてにして配設した管路部材で、該管
路部材14の外側には二次導体6が巻装されてい
る。そして、管路部材14内中心部には、上下方
向に向けて一次導体5を挿入するが、第1図から
分るように管路部材14の下方には該一次導体5
を引出す(又は挿入する)だけのスペースが必要
である。このために、管路部材14は分岐箱1の
底部15から一定の高さ位置に支持している。管
路部材14を支持する手段は任意でよいが、第1
図に示す第1実施例では複数本の枠体を直方体状
に組立てて構成した架台16を用いて支持してい
る。
すなわち、17,17は両端が支柱19,19
の上端に連結されている平行支持枠であり、この
平行支持枠17,17に変流器13の管路部材1
4を支持する。すなわち、管路部材14の外径
は、左右の平行支持枠17と17の間隔とほぼ等
しく設けてその間隔部に納めてあり、かつ管路部
材14の外側に巻装した二次導体6の下端を平行
支持枠17,17の上面に当てて支持させてい
る。14a,14bはせん絡防止のため管路部材
14の上下両端に設ける絶縁つばであるが、上方
の絶縁つば14aは管路部材14の上端に一体に
設けてあるのに対し、下方の絶縁つば14bは別
部材によつて形成し、管路部材14の下端に連結
するものである。
すなわち、管路部材14は、その外側に二次導
体6を巻装したうえ、平行支持枠17,17の上
方から挿入し、管路部材14の下端縁14cを平
行支持枠17,17の下面に揃えている。一方絶
縁つば14bの端縁を折曲げて形成した環状部1
4dを水平支持枠17,17の下面に当てがつた
うえ、ねじ22を用いて締付け固定しており、か
つ環状部14dの内端縁と管路部材14の下端縁
14cを当接している。なお、管路部材14は接
地される。また、平行支持枠17,17は水平方
向に長く伸びており、3相の変流器13がこの平
行支持枠17,17に並設されるのである。
したがつて、上記構成によると、絶縁ガスを封
入した分岐箱1内に管路部材14を設けてその内
側に一次導体5を通し、外側に二次導体6を巻装
して変流器13を形成するものであり、したがつ
て、分岐箱1内の十分なスペースを有効に利用し
て変流器13を設置できることになり、従来の気
中管路2には変流器13を設けないから該気中管
路2は径小に設けることができ、したがつて従来
に比べ気中管路2の組立、製作は容易である。
第2実施例 第2図A,Bは第2実施例を示し、第1実施例
において変流器13をたて置きにしたのに対し、
この第2実施例では分岐箱1の形状(つまり横に
扁平な形状)に合せて変流器13を横置き形にし
たもので、管路部材14の支持構造が若干第1実
施例と相異する他は該第1実施例と同じである。
したがつて、以下相異する点を説明すると、管路
部材14の両端部は支持板18,20で分岐箱1
内で浮かせるように支持し、その中心部に一次導
体5を挿通している。支持板18,20は、それ
ぞれ2枚の金属製の板部材を用いてなり、かつ第
2図Bに示すように分岐箱1の両側方向に伸びて
おり、かつ管路部材14の半周部分を上下方向か
らそれぞれ抱持できる凹部18a,20aを設
け、この凹部18a,20aを各3相の管路部材
14の外周に当てがつて位置決め固定し、各支持
板18,20の上下端縁は分岐箱1の上下壁の内
面に固定支持させるとよい。そして、この場合は
第1実施例と異なり管路部材14の両端に設ける
絶縁カバー14a,14bはともに該管路部材1
4に一体に設けても組立上の不具合はない。
考案の効果 以上の通り、本考案は二次導体を外側に巻装し
てなる管路部材を分岐箱内に収納し、管路部材の
内側に一次導体を挿通して変流器を構成したの
で、従来の気中管路の途中に設ける変流器と異な
り、工場で予め分岐箱に変流器を収納して組立て
た状態で搬出でき、現地では単にこの分岐箱を他
の縮小形変電設備機器に連結するだけでよいか
ら、現地での組立作業は簡単かつ容易となり、か
つ信頼性が向上するとともに製作コストも安価に
提供できる。さらにブツシング形変流器を3相一
括して気中管路に設ける場合のように管路径を大
きくしなくともよく、したがつて管路の組立も具
合良くできる。また外装形変流器における場合の
ように3相それぞれに気中管路を設けなくともよ
いからこの点においても構造が簡易という効果が
達成される。また、分岐箱内のスペースを有効利
用して変流器を収納できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本考案の第1実施例に係る変流器を
収納してなる分岐箱の断面図、第1図Bは図Aの
A部の詳細図、第2図Aは第2実施例に係る変流
器を収納してなる分岐箱の断面図、第2図Bは同
図Aの平面図、第3図Aは従来のブツシング形変
流器の断面図、同図Bは、図AのB−B線断面
図、同図Cはブツシング形変流器を気中管路に納
めた分岐箱の斜視図、第4図Aは従来の外装変流
器の断面図、同図Bは外装形変流器を気中管路に
有する分岐箱の斜視図である。 1……分岐箱、5……一次導体、6……二次導
体、13……変流器、14……管路部材、16…
…架台、14a,14b……絶縁カバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 3相一括形の縮小形変電設備の連絡母線用の分
    岐箱において、 前記分岐箱内に軸方向を垂直方向に向けて配設
    された管路部材と、この管路部材の下部に一端が
    取付けられ、他端が分岐箱内底部に取付けられた
    管路部材支持用架台と、前記管路部材の外周に巻
    装された二次導体と、前記管路部材の軸方向に挿
    通された一次導体とを備えたことを特徴とする縮
    小形変電設備における変流器。
JP1984177438U 1984-11-22 1984-11-22 Expired JPH0347323Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984177438U JPH0347323Y2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984177438U JPH0347323Y2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6192037U JPS6192037U (ja) 1986-06-14
JPH0347323Y2 true JPH0347323Y2 (ja) 1991-10-08

Family

ID=30735005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984177438U Expired JPH0347323Y2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347323Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7990687B2 (en) 2009-04-20 2011-08-02 Mitsubishi Electric Corporation Gas-insulated switchgear

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108325U (ja) * 1980-12-24 1982-07-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7990687B2 (en) 2009-04-20 2011-08-02 Mitsubishi Electric Corporation Gas-insulated switchgear

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6192037U (ja) 1986-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014072A (en) Current transformer for gas-insulated switchgear
JPH0347323Y2 (ja)
JPS60249806A (ja) ガス絶縁開閉装置用母線電圧変成器ユニツト
JPH0638321A (ja) 高圧スイッチパネル
JPH0158725B2 (ja)
US6797875B2 (en) Gas-insulated multi-phase line, and a connection module for going from multi-phase to single-phase in such a line
JPH0127368Y2 (ja)
JPS6211128Y2 (ja)
JPH0724885Y2 (ja) ガス絶縁電気機器
JPS6114261Y2 (ja)
JP2581198B2 (ja) ガス絶縁電気設備及びガス絶縁電気設備用ガス絶縁補償リアクトル装置
JPH0314900Y2 (ja)
JPH0626445B2 (ja) ガス絶縁変電装置
JPH076651Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6338654Y2 (ja)
JPH0310653Y2 (ja)
JPS6237379Y2 (ja)
JPH025605Y2 (ja)
JPH10108327A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0632734Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5918831Y2 (ja) 管路形密閉母線の接続装置
JPS6342842B2 (ja)
JPH01103104A (ja) キュービクル形ガス絶縁開閉装置
JPH03297115A (ja) 分解輸送変圧器の組立方法
JPS6198104A (ja) ガス絶縁開閉装置