JPH034694A - 自動応答方式 - Google Patents

自動応答方式

Info

Publication number
JPH034694A
JPH034694A JP13959589A JP13959589A JPH034694A JP H034694 A JPH034694 A JP H034694A JP 13959589 A JP13959589 A JP 13959589A JP 13959589 A JP13959589 A JP 13959589A JP H034694 A JPH034694 A JP H034694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
incoming call
disconnection
att
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13959589A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hirano
平野 信治
Shiyougo Ayame
省吾 綾目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13959589A priority Critical patent/JPH034694A/ja
Publication of JPH034694A publication Critical patent/JPH034694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、複数の呼の着信を可能とする電話端末および
中継台を収容した交換システムにおける自動応答方式に
関する。
(従来の技術) 交換システムは、例えば同一構内に設置された複数の電
話端末相互間の連語を経済的に実現すべく開発されたも
のである。
特に規模が大きくなると同一構内のトラヒックが上昇す
るため、企業活動の広域化・多角化に伴い、同一企業・
関連企業内のトラヒックを経済的に、かつ効率的に処理
することが求められる。そのために、専用線を利用した
閉域ネットワークを構築し、非電話通信用を含めた通信
設備を効率的に利用する機能が要求されており、網機能
と融合することによる高機能化も指向されている。
ところで、一般に、複数の呼の着信を可能とする電話端
末および中継台は、局線または内線からの呼を着信して
応答した後、その呼に対して切断または転送を行う。こ
のとき他の着信呼が発生すると(中継台の場合ランプで
その旨を伝える)、切断キーまたは復旧キーを操作して
切断または転送を行い、さらに他の着信呼に呼出された
ならば、応答キーを操作することにより通話状態となる
従って、電話端末または中継台に着信呼が頻繁に発生す
ると、切断キーまたは復旧キーを操作した後、応答キー
を操作して次の呼への応答を繰り返す必要がある。
(発明が解決しようとする課題) このように、上述した従来の電話端末および中継台では
、着信呼が頻繁に発生すると最初の呼に対する切断また
は転送の度に次の呼に対する応答キーの操作を順に繰り
返さなければならず、電話端末および中継台の操作性が
悪いという問題があった。
本発明は、このような事情により成されたもので、電話
端末および中継台の操作を効率良く行うことができる自
動応答方式を提供することを目的とする。
[発明の構、成] (課題を解決するための手段) 本発明の自動応答方式は、呼を切断する切断手段および
呼を転送する転送手段を有し、内線からの複数の呼の着
信を可能とする電話端末および内線と局線とからの複数
の呼の着信を可能とする中継台を収容した交換システム
において、切断手段または転送手段が最初の呼に対して
切断または転送を行った際、着信呼判断手段が次の呼の
有無を判断し、次の呼が有ると判断した場合にはこの呼
に応答するようにしたものである。
(作 用) 本発明の自動応答方式では、切断手段または転送手段が
最初の呼に対して切断または転送を行うと、着信呼判断
手段が次の呼の有無を判断し、次の呼が有る場合にはこ
の呼に応答する。
従って、電話端末または中継台に複数の呼が着信すると
、最初の呼に対して切断または転送を行った後、次の呼
に対して即座に応答することができる。
(実施例) 以下、本発明の自動応答方式の実施例の詳細を図面に基
づいて説明する。
第1図は、本発明の自動応答方式の一実施例に係る電子
交換システムの構成図である。
同図に示すように、電子交換システム(PBX) 1に
は、中継台(ATT) 2および電話端末3が接続され
ている。
中継台(ATT) 2は、内線と局線とからの複数の呼
の着信を可能としかつ局線または内線との中継を受持つ
電話端末3は、内線からの複数の呼の着信を可能とする
次に、このような構成の電子交換システム(PBX)1
の動作を第2図および第3図を用いて説明する。
まず、動作の説明をするにあたり、中継台(ATT)2
の状態として次の■〜■を想定する。
すなわち、■の状態は、局線Aと中継台(ATT)2と
が通話中である。■の状態は、中継台(ATT)2が局
線Aからの呼を保留中とし、かつ内線Bを呼出し中であ
る。■の状態は、中継台(ATT) 2が局線Aからの
呼を保留中とし、かつ内線Bと通話中である。
そして、■〜■の各状態において、中継台(ATT)2
に次の着信呼が無い場合、■の状態から中継台(ATT
) 2において切断キーが操作されると、中継台(AT
T) 2は空きの状態となる。
また■の状態から、中継台(ATT) 2において復旧
キーが操作され着信呼が転送されると、局線Aから内線
Bが呼出された状態となり、次に中継台(ATT) 2
において切断キーが操作されると、局線Aが係留中状態
となる。
さらに、■の状態から中継台(ATT) 2において復
旧キーが操作され着信呼が転送されると、局線Aと内線
Bとが通話中となり中継台(ATT) 2は空きの状態
となる。ここで、中継台(ATT) 2において切断キ
ーが操作されると、局線Aが保留生状態となる。
一方、■〜■の各状態において、中継台(ATT)2に
次の着信呼が有る場合に、■の状態から中継台(ATT
) 2において切断キーが操作されると、中継台(AT
T) 2と局線Aとの通話が切断され、このとき応答キ
ーを操作せずに着信中の呼に応答し、着信呼と通話中と
される。
また■の状態から中継台(ATT) 2において復旧キ
ーが操作されて着信呼が転送されると、局線Aから内線
Bが呼出された状態となり、中継台(ATT)2は着信
中の呼に対して応答し、着信呼と通話状態になる。ここ
で、中継台(ATT) 2において切断キーが操作され
ると、呼出し中状態から局線Aが保留状態となる。
さらに、■の状態から中継台(ATT) 2において復
旧キーが操作されて着信呼が転送されると、局線Aと内
線Bとが通話中となり、中継台(ATT) 2は着信中
の呼に応答し、着信呼と通話状態となる。
ここで、中継台(ATT) 2において切断キーが操作
されると、局線Aが保留状態となる。
従って、■の状態で次の着信呼がある場合、局線Aと中
継台(ATT) 2とが通話状態となり、次の着信呼が
着信中とされる。
ここで中継台(ATT) 2において切断キーが操作さ
れると、局線Aと中継台(ATT) 2との通話が切断
され、次の着信呼と中継台(ATT) 2とが通話中と
なる。
また■の状態で次の着信呼がある場合、局線Aが保留状
態となり、中継台(ATT) 2が内線Bを呼出し中と
なり、次の着信呼が着信中とされる。
ここで中継台(ATT) 2において切断キーが操作さ
れ内線Bとの通話を切断すると、局線Aと中継台(AT
T) 2とが通話中となり、次の着信呼が着信中とされ
る。
またここで、中継台(ATT) 2において復旧キーが
操作され局線Aからの呼を他の内線にBに転送すると、
局線Aが空き状態となり、中継台(ATT)2が次の着
信呼六通話中となる。
さらに、■の状態で次の着信呼がある場合、局線Aから
の呼が保留中となり、内線Bとが通話中となる。
ここで、中継台(ATT) 2において切断キーが操作
されると、局線Aと中継台(ATT) 2とが通話中と
なり、次の着信呼が着信中とされる。
またここで、中継台(ATT) 2において復旧キーが
操作されると、中継台(ATT) 2が次の着信呼と通
話中となり、局線Aが空き状態となる。
以上、要するに、転送キー操作(チップ201)が行わ
れた後、着信呼の有無が判断(チップ202)される。
着信呼が無いと判断された場合には、転送サービス(チ
ップ203)が行われ、この後中継台(ATT) 2は
空き状態となる。着信呼が有ると判断された場合には、
転送サービス(チップ204)が行われた後、応答サー
ビス(チップ205)が行われる。
また切断キー操作(テップ301)が行われた後、着信
呼の有無が判断(チップ302)される。着信呼が無い
と判断された場合には、切断サービス(テップ303)
が行われ、この後中継台(ATT) 2は空き状態とな
る。着信呼が有ると判断された場合には、切断サービス
(テップ304)が行われた後、応答サービス(テップ
305)が行われる。
このように、本実施例では、復旧キーまたは切断キー操
作がそれぞれ応答キー操作を兼ねるため、中継台(AT
T) 2に着信した複数の呼に対し順に転送または切断
を行う際には、応答キーを操作せずに着信呼と通話する
ことができるので、中継台(ATT) 2の操作性およ
びサービス性を高めることができる。
なお、本実施例では、本発明を中継台(ATT) 2に
適用した場合について説明したが、この例に限らず複数
の呼の着信を可能とする電話端末3に適用してもよい。
C発明の効果コ 本発明の自動応答方式によれば、電話端末または中継台
に複数の呼が着信すると、最初の呼に対して切断または
転送を行った後、次の呼に対して即座に応答することが
できるので、電話端末および中継台での操作を効率良く
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動応答方式の一実施例に係る電子交
換システムの構成図、第2図および第3図は第1図の電
子交換システムの動作を示すフローチャートである。 1・・・電子交換システム、2・・・中継台、3・・・
電話端末

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)呼を切断する切断手段および呼を転送する転送手
    段を有し、内線からの複数の呼の着信を可能とする電話
    端末および内線と局線とからの複数の呼の着信を可能と
    する中継台を収容した交換システムにおいて、 前記切断手段または転送手段が最初の呼に対して切断ま
    たは転送を行った際、着信呼判断手段が次の呼の有無を
    判断し、次の呼が有ると判断した場合にはこの呼に応答
    するようにした ことを特徴とする自動応答方式。
  2. (2)前記切断手段および転送手段による切断および転
    送動作に伴う前記着信呼への応答を保守端末によって選
    択するようにしたことを特徴とする請求項1記載の自動
    応答方式。(3)前記切断手段および転送手段がそれぞ
    れ切断キーおよび復旧キーを具備し、これら切断キーま
    たは復旧キーの操作が前記次の呼に応答する際の応答キ
    ーの操作を兼ねていることを特徴とする請求項1記載の
    自動応答方式。
JP13959589A 1989-05-31 1989-05-31 自動応答方式 Pending JPH034694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13959589A JPH034694A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 自動応答方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13959589A JPH034694A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 自動応答方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH034694A true JPH034694A (ja) 1991-01-10

Family

ID=15248928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13959589A Pending JPH034694A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 自動応答方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034694A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034694A (ja) 自動応答方式
KR100582569B1 (ko) 내선 가입자의 호를 전환하여 보류시키는 방법
JP3782885B2 (ja) 通話システム、交換機、および通話の保留制御方法
KR100241883B1 (ko) 사설 교환기에서 내선과 통화중인 국선 호의 전환 방법
JPS613548A (ja) フアクシミリ通信代表接続方式
CA1065071A (en) Telephone station make-busy circuit
KR100270736B1 (ko) 패어지정을 통한 사설교환시스템의 내선 단말 호 처리 방법
JP2936605B2 (ja) 端末識別による交換機の選択的着信転送方式
KR100299042B1 (ko) 사설교환기에서 아날로그 트렁크를 이용한 네트워킹 시 호 전환방법
JPS6328388B2 (ja)
JPH03135148A (ja) 同時通信発信接続制御方式
JP2519702B2 (ja) 構内交換装置の内線転送方式
JPH02249394A (ja) 交換機システム
JP2008211505A (ja) ボタン電話システムの停電対応方法およびその電話端末
KR20030057047A (ko) 사설교환기의 착신호 자동 분배방법
JPS5817756A (ja) 音声通信方式
JPH1117816A (ja) 交換機システム
JPH05344218A (ja) インタトーク制御方式
JP2000069169A (ja) 発信電話番号通知サービスに対応した電話回線切替装置
JPS6113741A (ja) フアクシミリ端末収容方式
JP2001177649A (ja) 電子交換機の着信呼転送方式
JPS62291294A (ja) ダイヤルインサ−ビス制御方式
JP2002111879A (ja) Pbx装置及び着信転送方法
JPH09139771A (ja) 交換機システム
JPH0437243A (ja) 構内交換機における同報通話制御方式