JPH0346751Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346751Y2
JPH0346751Y2 JP1986119986U JP11998686U JPH0346751Y2 JP H0346751 Y2 JPH0346751 Y2 JP H0346751Y2 JP 1986119986 U JP1986119986 U JP 1986119986U JP 11998686 U JP11998686 U JP 11998686U JP H0346751 Y2 JPH0346751 Y2 JP H0346751Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
mounting base
shank
vise
vises
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986119986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6326328U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986119986U priority Critical patent/JPH0346751Y2/ja
Publication of JPS6326328U publication Critical patent/JPS6326328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0346751Y2 publication Critical patent/JPH0346751Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「技術分野」 本考案は、例えば身体障害者、老人、幼児等、
自身の体を動かすのに困難を伴う人が、例えば食
事、軽作業等を行なう場合に利用される引出し装
置に関する。
「従来技術およびその問題点」 例えば、身体に障害を持つた人などが食事をす
る場合、従来では、食卓等の台上の配膳物まで自
身の体をずり動かし、食べ易い位置まで近寄るこ
とで行なつている。
ところが、このような人が自身の体を食卓等に
向けてずり動かすには、看護者の手を借り、ある
いは自力によるので、看護者を煩わせるこにな
り、本人にとつても大変な苦痛が伴い、同時に極
めて不便でもあつた。このことは、障害者が軽作
業をする場合にも同様である。
「考案の目的」 本考案は、上記の実状に鑑みてなされたもので
あり、障害者等が自らの体を移動させなくても、
居ながらにして食事や軽作業等ができ、取付場所
が自在で取付作業も容易な引出し装置を提供する
ことを目的とする。
「考案の概要」 本考案は、特に身体障害等のために自らの体を
ずり動かすのに困難を伴う人が、居ながらにして
食事や軽作業等を行なうことができないかという
発想に基いてなされたもので、取付台上に載せら
れ、食事や軽作業に伴う物品を載置するトレイ
と、 前記取付台の前端縁を挟むように、所定の間隔
をおいて着脱可能に取り付けられる一対のシヤコ
万力と、 これらのシヤコ万力にそれぞれ設けられ、前記
取付台との間に前記トレイの両側部を挟んで前記
トレイをスライド可能に保持するガイド部と、 下端両側が前記トレイの前端縁に掛け止めされ
る前掛けとを備えていることを特徴とする。
本考案の好ましい態様においては、前記トレイ
には、前記トレイを手前に引き出したとき、前記
ガイド部からの抜けを防止するストツパが設けら
れている。
「考案の実施例」 以下に、本考案の一実施例を図面に基いて説明
する。
本考案は、第1図に示すように、取付台11に
着脱可能に取り付けられる一対のシヤコ万力12
と、このシヤコ万力12によつて取付台11上で
スライド可能に支持されるトレイ13とを備えて
構成されている。取付台11は、食卓、机、こた
つ板等、任意な板状のものであればよく、シヤコ
万力12が固定できる厚さであれば、幅等に制限
はない。
シヤコ万力12は、取付台11の端縁部分に取
り付けられる。このシヤコ万力12は、第2図に
その一方を示すように、上部の挟持腕14と下部
の腕部15が対向して連結されたコ字状の本体1
0を備えている。腕部15には送りねじ16が螺
合されており、この送りねじ16の先端にはクラ
ンパ17が装着されている。送りねじ16の下端
にはハンドル18が取り付けられ、このハンドル
18の回転操作で送りねじ16を回し、クランパ
17を上下に移動させるようになつている。取付
台11は、このクランパ17と挟持腕14と下面
間に挟まれ、クランパ17を取付台11下面に押
し付けることで、シヤコ万力12が取付台11に
固定される。なお、ハンドル18は送りねじ16
の送り回転を容易にするため可倒式となつてい
る。また、クランパ17は送りねじ16の回転が
伝わらない構造となつている。
挟持腕14は一方側面がトレイ13側部と摺接
する摺接面14aを有しており、この摺接面14
aの先端部分は緩やかな円弧面14bに形成され
ている。この円弧面14bは、一対のシヤコ万力
12が取付台11に摺接面14aを対向させて固
定したときに、トレイ13をシヤコ万力12間に
入れ易くするものである。さらに挟持腕14上に
は、摺接面14aよりも突出させてガイド板19
が固定されている。このガイド板19は、トレイ
13が上方に外れるのを防止するものである。な
お、挟持腕14の高さhは、トレイ13の側部の
厚さに対応しているが、このトレイ13が挟持腕
14の高さhよりも厚い場合には、適当厚のスペ
ーサ(図示省略)を挟持腕14下面と取付台11
間に挟めばよい。
上記一対のシヤコ万力12に取付台11上で支
持されるトレイ13は、取付台11の端縁部と直
交する方向、すなわち、引出しおよび押し込み方
向にスライド可能である。トレイ13の両側部上
でガイド板19との対応位置には、ストツパ20
が突設されている。このストツパ20は、トレイ
13の引出し方向のスライドでガイド板19の端
部と当接し、トレイ13の引出し量を規制するも
のである。したがつて、このストツパ20によつ
て、トレイ13の引出し過ぎによるシヤコ万力1
2からの抜けを防止することができる。またトレ
イ13のガイド板19に近い端部位置には、取付
孔21が形成されている。この取付孔21は、第
4図に示すような薄板状のケース22を固定する
孔で、ケース22に突出したピン23を挿通して
固定するものである。このケース22内には例え
ば、格言、写真、漫画などを入れて楽しむことが
でき、あるいは薬包入れ等とすることもできる、
さらに トレイ13の側面でシヤコ万力12に近
い位置には、係止孔24が形成されている。この
係止孔24は、例えば第5図に示すように、前掛
け25の下側両端(図では一端を表している)に
取り付けられたフツク26を掛け止めするもので
ある。この場合のフツク26は側壁内面側から掛
け止め、前掛け25の下側をトレイ13内に垂ら
すようにする。
次に、本考案装置の取り付けおよび使用法を説
明する。
取付台11は、例えば自身の体を動かすのに困
難を伴なう人の前に配置されている。まず、シヤ
コ万力12の一対を、その摺接面14aが対向す
るようにして、取付台11を挟持腕14とクラン
パ17との間で挟み、取付台11にセツトする。
このセツトは看護者が行なうが、上記の人でも行
なうことは可能である。セツトに際しては、各シ
ヤコ万力12に間隔を、トレイ13の幅と略一致
させておく。そして、ハンドル18を回して送り
ねじ16よりクランパ17を押し付けた方向に移
動させ、締め付ける。これを両方のシヤコ万力1
2について行なう。これで、シヤコ万力12は取
付台11に固定される。次いで、トレイ13を係
止孔24の形成されている側から、対向する摺接
面14aの間に嵌め入れる。このとき、トレイ1
3の幅と対向するシヤコ万力12の間隔が違つて
いれば、どちらか一方のシヤコ万力12のハンド
ル18を緩め、再度トレイ13の幅に合わせて微
調整を行なう。トレイ13の嵌め入れに際し、摺
接面14aには円弧面14bが形成されているの
で、多少トレイ13が斜めの状態になつていて
も、トレイ13を容易に嵌め入れることができ
る。これで、トレイ13は一対のシヤコ万力12
の間にその両側を支持され、ガイド板19によつ
て上部からもガイドされる。この状態で、トレイ
13の前端部を持つて手前に引けば、トレイ13
は、その両側面が摺接面14aと摺接し、側部上
面がガイド板19にガイドされて、取付台11上
をスライドしながら引き出される。そして、スト
ツパ20がガイド板19の端部に当接すると、ト
レイ13のスライドが止められ、以後の引出しが
できなくなる。したがつて、前記の人が食事を取
ろうとする場合、トレイ13上に食物の盛られた
食器類を載せておけば、トレイ13を所望量引出
すことで、自身の体を取付台11方向にずり動か
さなくても、居ながらにして食事をすることがで
きる。その際、トレイ13上に置かれた物の重さ
がトレイ13の引出された側に加わるが、ガイド
板19がトレイ13を上から支持しているので、
トレイ13がシヤコ万力12から外れ落ちるよう
なことはない。ここで、上記の人が前掛け25を
使用して食事をする場合、十分に引出されたトレ
イ13の係止孔24にフツク26を掛け止めて、
前掛け25の下縁部分をトレイ13上に垂らして
おけば、食べこぼれた物はトレイ13上に落ちる
ので、食後の後始末も容易となる。トレイ13の
使用後は、トレイ13を押して後方、すなわち押
し込み方向にスライドさせれば、トレイ13をシ
ヤコ万力12から容易に取り外すことができる。
また、シヤコ万力12の取付台11からの取り外
しは、ハンドル18によつてクランパ17を緩め
ればよい。
このように、本考案装置では、取付台11さえ
あれば、シヤコ万力12のセツトとトレイ13の
嵌め込みでトレイ13を自在に引出すことができ
るようになつている。また、取り外しもクランパ
17を緩めるだけで簡単であり、取り付け場所の
変更の自在である。
以上は、載置手段としてトレイ13を例にとつ
て説明した場合であるが、例えば卓上の機器を載
せる板状の作業台等でもよい。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案によれば、取付台
の前端縁の所望の箇所に、一対のシヤコ万力を所
定の間隔で取り付けることにより、シヤコ万力に
設けられたガイド部にトレイを引出し可能に保持
させることができる。したがつて、自身の体を動
かすのに困難を伴う人などにとつては、トレイを
手前に引き出すだけで、自身の体を前にずり動か
さなくても、居ながらにして食事や軽作業等がで
き、また、食卓等の取付台上における取付場所を
自由に選択することができ、かつ、トレイのガイ
ド部の取付台への取付作業を容易に行うことがで
きる。更に、前掛けの下端両側をトレイの前端縁
に掛け止めすることにより、食事等の際に食べこ
ぼれた物がトレイ上に落ちるので、食後の後始末
等も容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による引出し装置の一実施例を
示す斜視図、第2図は第1図における支持手段と
してのシヤコ万力の一方の斜視図、第3図は第1
図の平面図、第4図は第1図における物品載置手
段としてのトレイの後端部分とこれに取り付けら
れるケースの関係を示す斜視図、第5図は第1図
におけるトレイの前端部とこれに係止される前掛
けのフツクとの係止状態を示す斜視図である。 11……取付台、12……シヤコ万力、13…
…トレイ、14……挟持腕、14a……摺動面、
14b……円弧面、16……送りねじ、17……
クランパ、18……ハンドル、19……ガイド
板、20……ストツパ、21……取付孔、22…
…ケース、24……係止孔、25……前掛け、2
6……フツク。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 取付台上に載せられ、食事や軽作業に伴う物
    品を載置するトレイと、 前記取付台の前端縁を挟むように、所定の間
    隔をおいて着脱可能に取り付けられる一対のシ
    ヤコ万力と、 これらのシヤコ万力にそれぞれ設けられ、前
    記取付台との間に前記トレイの両側部を挟んで
    前記トレイをスライド可能に保持するガイド部
    と、 下端両側が前記トレイの前端縁に掛け止めさ
    れる前掛けとを備えていることを特徴とする引
    出し装置。 (2) 前記トレイには、前記トレイを手前に引き出
    したとき、前記ガイド部からの抜けを防止する
    ストツパが設けられている請求項(1)記載の引き
    出し装置。
JP1986119986U 1986-08-05 1986-08-05 Expired JPH0346751Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986119986U JPH0346751Y2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986119986U JPH0346751Y2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326328U JPS6326328U (ja) 1988-02-20
JPH0346751Y2 true JPH0346751Y2 (ja) 1991-10-03

Family

ID=31007879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986119986U Expired JPH0346751Y2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346751Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676121B2 (ja) * 1988-04-20 1994-09-28 極東開発工業株式会社 塵芥収集車における塵芥押込装置
JP6980173B2 (ja) * 2019-07-01 2021-12-15 株式会社ソリック 経口摂取物・吐しゃ物収納回収装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918977U (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 株式会社アルフレツクスジヤパン ベツド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918977U (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 株式会社アルフレツクスジヤパン ベツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6326328U (ja) 1988-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708274A (en) Removable tray apparatus for a walker
US4526419A (en) Basket and tray attachment for wheelchair
US5334186A (en) Medical tubing and implement organizer
US5730405A (en) Retainer for retaining cooking utensils over cookware
US8388403B2 (en) Tray system
US5373643A (en) Enhanced eating implements for a handicapped person
JPH0346751Y2 (ja)
US4218167A (en) Feeding apparatus for a manually disabled person
US11253092B1 (en) Sanitary utensil holding and serving system
US4741504A (en) Utility rack for drafting implements
US10897989B1 (en) Sliding bedside tray
US4884512A (en) Plate stabilizer
CN212117764U (zh) 一种双失臂残疾人自理用餐餐具
CN210843922U (zh) 一种icu病房用护理桌
JPH0232270Y2 (ja)
RU170019U1 (ru) Тарелка фиксирующаяся
CN215020952U (zh) 一种简易型病床饭桌
US11674635B1 (en) Support device
JP3009493U (ja) 哺乳びん受台
CN214967885U (zh) 一种防倾倒转运装置
CN213487551U (zh) 一种餐桌板专用放置槽和干湿分区结构
JP2002085162A (ja) テーブルの天板、机の天板、収納箱の天板、台の天板
JPH0238739Y2 (ja)
KR200233119Y1 (ko) 그릇 이송대
JPH08103335A (ja) ベッド用テ−ブル装置