JPH0346236Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346236Y2
JPH0346236Y2 JP1984199586U JP19958684U JPH0346236Y2 JP H0346236 Y2 JPH0346236 Y2 JP H0346236Y2 JP 1984199586 U JP1984199586 U JP 1984199586U JP 19958684 U JP19958684 U JP 19958684U JP H0346236 Y2 JPH0346236 Y2 JP H0346236Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
groove
cylinder
pressure
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984199586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61114092U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984199586U priority Critical patent/JPH0346236Y2/ja
Publication of JPS61114092U publication Critical patent/JPS61114092U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0346236Y2 publication Critical patent/JPH0346236Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案は、車両空調用等として使用されるベ
ーン圧縮機に係り、特に、楕円筒状をなすシリン
ダと、そのシリンダ内に密閉状のシリンダ室を形
成するように、シリンダの両端面に取付けられた
フロント及びリヤの側板と、その両側板にロータ
軸を軸支した状態でシリンダ室内に回転可能に収
容され、かつ複数個のベーン溝を有するロータ
と、先端において前記シリンダの内周面に摺接す
るとともに、両端においてフロント側板及びリヤ
側板の内面にそれぞれ摺接するように、ロータの
各ベーン溝内に出没可能に収容された複数個のベ
ーンと前記リヤ側板の後部に吐出圧力下にある潤
滑油を貯留するための油溜室を形成するケーシン
グとを備え、油溜室内の潤滑油の一部をベーン溝
の溝底部に圧送してベーンに背圧を付与し、シリ
ンダの内周面に対するベーンの接触圧力を確保す
るようにしたベーン圧縮機に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種のベーン圧縮機としては、例えば
実開昭58−104381号公報に示すように、シリンダ
両端を閉塞するフロント、リヤ側板内面における
ベーン溝底部の回転軌跡と対応する位置に、一対
の扇形状を成す背圧溝を形成するとともにベーン
先端がシリンダ室の吐出口位置よりもロータの回
転方向へややずれた位置にある時ベーン溝と相当
する位置にあつて前記背圧溝とは独立した小孔を
形成し、その背圧溝及び小孔を油溜室と高圧の油
連絡通路を介して連通させて、常には軸受部にて
絞りがかけられて吐出圧より低い圧力を背圧溝へ
供給し、ベーン溝内のベーンに一定の背圧を付与
するとともに、ロータの所定回転角度範囲におい
てのみ小孔からベーンに吐出圧に近い高圧の背圧
を付与するように構成したものが知られている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、この従来のベーン圧縮機において
は、背圧溝及び小孔がいずれもベーン溝の溝底部
の回転軌跡と対応する位置に配置されていて、ロ
ータの回転に伴い背圧溝及び小孔がベーン溝の溝
底部に直接連通するようになつているため、特に
小孔がベーン溝の溝底部に連通した場合に、高圧
油連絡通路から小孔を介して閉塞状態にあるベー
ン溝の溝底部に吐出圧に近い高圧の潤滑油が供給
され、ベーンのチヤタリンダは阻止し得るがベー
ンはシリンダ壁によつてベーン溝底部側へ押圧さ
れる状態であることから、溝底部の圧力は高くな
つているにもかかわらず更に高圧が供給されるこ
とからベーン背圧が高くなりすぎて、ロータを回
転させるための大きな駆動力を必要とするととも
に、潤滑油がベーン溝とベーンとの隙間から圧縮
室へと漏洩する量が増え消費量も多くなるという
問題があつた。
又、この従来構成では、油溜室内の吐出圧力の
変動が潤滑油により高圧油連絡通路及び小孔を介
してベーン溝の溝底部に直接伝達されるため、ベ
ーンが不規則な力を受けてチヤタリングを起こし
やすいという問題もあつた。
本考案はベーンの背圧の過剰な高まりを防止す
ることができ、ロータの回転駆動力を小さくする
ことができるとともに、油溜室の消費量を減少す
ることができ、しかも、油溜室内の吐出圧力の変
動がベーン溝の溝底部に直接伝達されないで、ベ
ーンのチヤタリング減少を未然に防止することが
できベーン圧縮機を提供することを課題とするも
のである。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) この考案は、前記のような問題点に着目してな
されたものであつて、前記両側板の内側面に一対
の背圧溝を、前記ベーン溝底部の回転軌跡と対応
する位置で、しかもロータ軸を中心とした対称位
置においてシリンダ室の長軸側容積分布と対応し
て形成するとともに油溜室と連通する高圧油連絡
通路から絞り作用をもつ小孔を分岐し、その開口
端も、側板の内側面における前記一対の背圧溝を
区画する部分で、かつベーン溝の溝底部の回転軌
跡から離隔する位置に配置している。
(作用) 従つて、この考案のベーン圧縮機においては、
高圧油連絡通路内の高圧の潤滑油が小孔からベー
ン溝の溝底部に直接供給されることなく、小孔に
よつて一次絞りがかけられ、その後側板の内面と
ロータ端面との間の僅かな間隙において更に若干
の二次絞りがかけられた状態で背圧溝間の側板内
側面部分における小孔周辺部に圧力分布帯を形成
し、背圧溝及びベーン溝の溝底部内にその一部が
供給される。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面に従つて詳細
に説明する。
さて、この考案のベーン圧縮機において、第1
図に示すように楕円筒状をなすシリンダ1の両端
面にフロント及びリヤの側板2,3が取付けら
れ、それらの内部に密閉状態のシリンダ室が形成
されている。両側板2,3間にはロータ軸4が軸
受5を介して回転可能に軸支され、その前部がフ
ロント側板2を貫通して前方に突出している。両
端側を両側板2,3の内面に当接した状態でシリ
ンダ1のシリンダ室内に収容されるように、ロー
タ軸4にはロータ6が貫通固定され、ロータには
複数個ベーン溝7が長手方向の全長にわたつて形
成されている。各ベーン溝7内にはベーン8がそ
れぞれ出没可能に収容され、その先端にてシリン
ダ1の内周面に摺接するとともに、両端にてフロ
ント側板2及びリヤ側板3の内面に摺接して、シ
リンダ室内に圧縮室9を区画形成するようになつ
ている。
前記シリンダ1及び両側板2,3を包囲するよ
うに、それらの外側にはフロント及びリヤのケー
シング10,11が取付けられ、フロントケーシ
ング10の外周には吸気口13が形成され、この
吸気口13からフロント側板2の連通口14及び
シリンダ1の吸入口を介して前記圧縮室9内にガ
スが供給されるようになつている。リヤケーシン
グ11の外周には排出口16が形成され、前記ロ
ータ6の回転に伴い圧縮室9内において圧縮され
た高圧ガスが、シリンダ1の吐出口17及びリヤ
側板3の連通口18を介して油溜室21、排出口
16から配管系へ送出されるようになつている。
なお、前記シリンダ1の吐出口17には吐出弁1
9及び弁押え20がそれぞれ設けられている。
前記リヤ側板3の後部においてリヤケーシング
11内には油溜室21が区画形成され、その内部
には潤滑油22を吐出圧力下において貯留するよ
うになつている。リヤ側板3内にはその下端から
中央の軸支部にかけて高圧油連絡通路24が形成
され油溜室21内の潤滑油22が高圧状態のまま
この油連絡通路24に沿つて上方へ導かれるよう
になつている。高圧油連絡通路24の上端からロ
ータ軸4の外周に沿つてロータ6側に延びるよ
う、ロータ軸4の外周とリヤ側板3の軸支部との
間には微少間隙の中圧油連絡通路25が形成さ
れ、高圧油連絡通路24内の潤滑油22がこの中
圧油連絡通路25にて絞られて中圧に減圧された
状態でロータ6側へ導かれるようになつている。
第1〜3図に示すように前記フロント側板2及
びリヤ側板3の内面には、ロータ軸4の軸支部に
近接して各一対の背圧溝26,27がそれぞれ形
成され、リヤ側板3側の背圧溝27が前記中圧油
連絡通路25に連通されている。各背圧溝26,
27は前記ベーン溝7の溝底部7aの回転軌跡と
対応する位置に配置され、ロータ6の回転に伴い
リヤ側板3側の背圧溝27からベーン溝7の溝底
部7aに中圧の潤滑油22が直接供給されてフロ
ント側板2側の背圧溝26に至り、ベーン8に対
して背圧が付与されるようになつている。なお、
背圧溝26と吸入室31とはシールリング30に
てシールされている。
又、前記各一対の背圧溝26,27はロータ軸
4を中心とした対称位置において、シリンダ1の
シリンダ室の長軸側容積分布と対応して扇形状に
拡開するように形成され、フロント側板2側の背
圧溝26がリヤ側板3側の背圧溝27よりも長く
延びている。そして、第2,3図から明らかなよ
うに、ベーン8がシリンダ1の短軸側に位置して
ロータ6内に没入している状態では、ベーン8に
はベーン溝7の溝底部7aに残溜した油圧が作用
しており、ベーン8がロータ6とともに回転して
ベーン先端が吸入口15始端に到達した時点から
少なくとも吐出口17始端に到達する間、ベーン
8に背圧溝26,27からの背圧が加わる。
前記リヤ側板3における前記一対の背圧溝27
間を隔絶する部分には、それぞれ小孔28が前記
背圧溝27と独立して開口され、前記高圧油連絡
通路24の上端にそれぞれ連通されている。各小
孔28は前記ベーン溝7の溝底部7aの回転軌跡
から内方(軸中心方向)へ離隔する位置に配置さ
れ、第4図に示すようにロータ6の回転に伴い高
圧油連絡通路24内の高圧の潤滑油22が小孔2
8によつて一次絞りが行われた後、リヤ側板3の
内面とロータ6の端面との間の僅かな間隙29内
に導かれ、その間隙29において更に若干絞つた
状態でベーン溝7の溝溝底部7a内ならびに背圧
溝26,27内に供給されるようになつている。
従つて、このベーン圧縮機の運転時において、
常には油溜室21内の潤滑油22が高圧油連絡通
路24及び中圧油連絡通路25を介してリヤ側板
3の背圧溝27から各ベーン溝7の溝底部7a及
びフロント側板2の背圧溝26に供給されて、ベ
ーン溝7内のベーン8に中圧の背圧が付与される
とともに、ベーン8がシリンダ1の吐出口17と
対応する位置を越えて回転された時点において
は、潤滑油22が高圧油連絡通路24から小孔2
8及びリヤ側板3の内面とロータ6の端面との間
の小間隙29を介して、絞られた状態でベーン溝
7の溝底部7aに供給されて、ベーン8に対し背
圧が一時的に付与される。
ちなみに、第7図に示すようにリヤ側板3上の
小孔28がベーン溝7の溝底部7aの回転軌跡上
に配置されていて、ロータ6の回転に伴い小孔2
8がベーン溝7の溝底部7aに直接連通するよう
に構成された従来のベーン圧縮機においては、第
5図に鎖線で示すようにベーン8が小孔28と対
応する回転角度位置においてベーン背圧が過剰に
上昇するが、この実施例のベーン圧縮機において
は、前記のように潤滑油22が間隙29で絞られ
てベーン溝の溝底部7aに供給されるため、第6
図に実線で示すようにベーン8が小孔28と対応
する回転角度位置においてベーン背圧が過剰に上
昇することはない。
なお、この考案は前記実施例のほかに、次のよ
うに構成することも可能である。
(1) 第6図に示すようにフロント及びリヤの両側
板2,3に、細幅の延長溝30を有する同一形
状の背圧溝26,27を形成すること。
(2) 小孔28をフロント側板2側又はフロント及
びリヤの両側板2,3に設けること。
(3) 小孔28を第4図に鎖線で示すように、ベー
ン溝7の溝底部7aの回転軌跡から外方へ離隔
する位置に配置し、小孔28からリヤ側板3の
内面とロータ6の端面との間の小間隙を介して
ベーン溝7の溝底部7aに潤滑油22が供給さ
れるように構成すること。
考案の効果 以上詳述したように、この考案はベーンの背圧
の過剰な高まりを防止することができて、ロータ
の回転駆動力を小さくすることができるととも
に、潤滑油の消費量を減少することができ、しか
も、、油溜室内の吐出圧力の変動がベーン溝の溝
底部に直接伝達されないで、ベーンのチヤタリン
グ現象を未然に防止することができる。
又、この考案においては、側板の内面とロータ
の端面と間の間隙に潤滑油が流通するため、シリ
ンダ1の短軸側におけるシール性を向上させるこ
とができ、しかも、小孔をベーン溝の溝底部の回
転軌跡と正確に合致させて形成する必要がないた
め、小孔の加工を容易に行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すベーン圧縮
機の要部断面図、第2図はリヤ側板部分の側断面
図、第3図はフロント側板部分の側断面図、第4
図はリヤ側板の小孔からベーン溝の溝底部に至る
潤滑油の連通路を拡大して示す部分断面図、第5
図はベーンの回転角度に対するベーン背圧及びベ
ーン先端圧を示すグラフ、第6図は背圧溝の別の
実施例を示す部分側断面図、第7図は従来の小孔
からベーン溝の溝底部に至る潤滑油の連通路構成
を示す部分断面図である。 1……シリンダ、2……フロント側板、3……
リヤ側板、4……ロータ軸、6……ロータ、7…
…ベーン溝、7a……溝底部、8……ベーン、1
0……フロントケーシング、11……リヤケーシ
ング、17……吐出口、21……油溜室、22…
…潤滑油、24……高圧油連絡通路、25……中
圧油連絡通路、26,27……背圧溝、28……
小孔、29……間隙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 楕円筒状をなすシリンダと、 そのシリンダ内に密閉状のシリンダ室を形成す
    るように、シリンダの両端面に取付けられたフロ
    ント及びリヤの側板と、 その両側板にロータ軸を軸支した状態でシリン
    ダ室内に回転可能に収容され、かつ複数個のベー
    ン溝を有するロータと、 先端において前記シリンダの内周面に摺接する
    とともに、両端においてフロント側板及びリヤ側
    板の内面にそれぞれ摺接するように、ロータの各
    ベーン溝内に出没可能に収容された複数個のベー
    ンと、 前記リヤ側板の後部に吐出圧力下にある潤滑油
    を貯留するための油溜室を形成するケーシングと
    を備え、 油溜室内の潤滑油の一部をベーン溝の溝底部に
    圧送してベーンに背圧を付与し、シリンダの内周
    面に対するベーンの接触圧力を確保するようにし
    たベーン圧縮機において、 前記両側板の内側面に一対の背圧溝を、前記ベ
    ーン溝底部の回転軌跡と対応する位置で、しかも
    ロータ軸を中心とした対称位置においてシリンダ
    室の長軸側容積分布と対応して形成するとともに
    油溜室と連通する高圧油連絡通路から絞り作用を
    もつ小孔を分岐し、その開口端も、側板の内側面
    における前記一対の背圧溝を区画する部分で、か
    つベーン溝の溝底部の回転軌跡から離隔する位置
    に配置したことを特徴とするベーン圧縮機。
JP1984199586U 1984-12-28 1984-12-28 Expired JPH0346236Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984199586U JPH0346236Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984199586U JPH0346236Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114092U JPS61114092U (ja) 1986-07-18
JPH0346236Y2 true JPH0346236Y2 (ja) 1991-09-30

Family

ID=30759643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984199586U Expired JPH0346236Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346236Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528396Y2 (ja) * 1987-03-27 1993-07-21
WO2011080924A1 (ja) * 2009-12-29 2011-07-07 株式会社ヴァレオジャパン ベーン型圧縮機の潤滑オイル供給構造
JP5878911B2 (ja) * 2013-12-10 2016-03-08 カルソニックカンセイ株式会社 気体圧縮機
JP7207058B2 (ja) * 2019-03-20 2023-01-18 株式会社豊田自動織機 ベーン型圧縮機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104381U (ja) * 1981-12-08 1983-07-15 セイコ−精機株式会社 気体圧縮機
JPS58193086U (ja) * 1982-06-18 1983-12-22 株式会社ボッシュオートモーティブ システム ベ−ン型圧縮機におけるベ−ンの背圧調整装置
JPS59144186U (ja) * 1983-03-17 1984-09-26 セイコー精機株式会社 気体圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61114092U (ja) 1986-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5015161A (en) Multiple stage orbiting ring rotary compressor
JPH0332794Y2 (ja)
JPH0346236Y2 (ja)
US4810177A (en) Vane compressor with vane back pressure adjustment
JPS6149189A (ja) 可変容量型回転圧縮機
JPS6358277B2 (ja)
JP2582863Y2 (ja) ベーンポンプ
JP4151996B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPS5815672Y2 (ja) ベ−ンガタアツシユクキ
JP3752098B2 (ja) 気体圧縮機
JPS6349586Y2 (ja)
JPH0528396Y2 (ja)
JP3738148B2 (ja) 気体圧縮機
US4657493A (en) Rotary-sleeve supporting apparatus in rotary compressor
JPH0128231B2 (ja)
US5348457A (en) Vane-type compressor with at least one suction hole
JPS5996496A (ja) ベ−ン圧縮機
JPS59213982A (ja) 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置
JPH029110Y2 (ja)
JPS63255588A (ja) 気体圧縮機
JPH0320556Y2 (ja)
JPS597595Y2 (ja) 車両用回転式圧縮機
JPS61118583A (ja) ベ−ン型回転圧縮機
JPS6345589Y2 (ja)
JPS61201896A (ja) 回転式圧縮機