JPH0346168A - ディスク装置 - Google Patents
ディスク装置Info
- Publication number
- JPH0346168A JPH0346168A JP1182302A JP18230289A JPH0346168A JP H0346168 A JPH0346168 A JP H0346168A JP 1182302 A JP1182302 A JP 1182302A JP 18230289 A JP18230289 A JP 18230289A JP H0346168 A JPH0346168 A JP H0346168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- signal
- frequency
- disk
- track
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/54—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
- G11B5/55—Track change, selection or acquisition by displacement of the head
- G11B5/5521—Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
- G11B5/5552—Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means
- G11B5/5556—Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means with track following after a "seek"
Landscapes
- Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、固定磁気ディスク装置等のディスク装置に関
し、更に詳細には、ヘッドの移動制御回路の改良に関す
る。
し、更に詳細には、ヘッドの移動制御回路の改良に関す
る。
[従来の技#i]
固定磁気ディスク装置において、ヘッドを目的トラック
(シリンダ)に位置決めする時には、ヘッドの現在トラ
ック(シリンダ〉を知り、目的トラックと現在トラック
との差を解消するような速度信号を形成し、またボイス
コイルモータ等のヘッド移動用モータの速度を検出し、
速度信号と検出速度信号との誤差信号を形威し、この誤
差信号をローパスフィルタを通してモータ駆動増幅器に
与える。
(シリンダ)に位置決めする時には、ヘッドの現在トラ
ック(シリンダ〉を知り、目的トラックと現在トラック
との差を解消するような速度信号を形成し、またボイス
コイルモータ等のヘッド移動用モータの速度を検出し、
速度信号と検出速度信号との誤差信号を形威し、この誤
差信号をローパスフィルタを通してモータ駆動増幅器に
与える。
[発明が解決しようとする課題]
ところで、ローパスフィルタは、誤差信号の高域周波数
成分を除去する効果を有し、ヘッドの移動を滑らかにす
る。しかし、ローパスフィルタを設けると、フィードバ
ック制御における位相遅れが生じる。このため、ヘッド
が目的トラックで停止せずにオーバーシュートしたり、
逆戻りしたりすることがある。ローパスフィルタの遮断
周波数を高くすれば、この様な問題が少なくなるが、ヘ
ッドを高速送りしている時の速度変動が大きくなり、機
械的雑音が発生する。また、フィードバック制御系が不
安定になる。
成分を除去する効果を有し、ヘッドの移動を滑らかにす
る。しかし、ローパスフィルタを設けると、フィードバ
ック制御における位相遅れが生じる。このため、ヘッド
が目的トラックで停止せずにオーバーシュートしたり、
逆戻りしたりすることがある。ローパスフィルタの遮断
周波数を高くすれば、この様な問題が少なくなるが、ヘ
ッドを高速送りしている時の速度変動が大きくなり、機
械的雑音が発生する。また、フィードバック制御系が不
安定になる。
そこで、本発明の目的は、機械的雑音が発生しないよう
にヘッドを滑らかに送り、且つ目的位置に安定的に停止
させることが可能なディスク装置を提供することにある
。
にヘッドを滑らかに送り、且つ目的位置に安定的に停止
させることが可能なディスク装置を提供することにある
。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するための本発明は、情報が同心円状又
は螺旋状に記録されている記録媒体ディスクを回転させ
るためのディスク回転装置と、前記ディスクとの相対的
走査運動によって情報を変換するための信号変換ヘッド
と、前記ヘッドを前記ディスクのトラック交差方向に移
動させるためのヘッド移動用モータと、前記ヘッドの現
在位置と前記ヘッドの目的位置との差を解消するように
ヘッドを移動させるための速度信号を発生する速度信号
発生手段と、前記ヘッドの移動速度を検出するための速
度センサと、前記速度信号と前記速度センサから得られ
る速度検出信号との差に対応する出力を発生する誤差信
号形成回路と、前記誤差信号形成回路に接続されたロー
パスフィルタと、前記ローパスフィルタと前記モータと
の間に接続された駆動回路とを備えたディスク装置にお
いて、低い遮断周波数と高い31[!7i周波数とが選
択的に得られるように前記ローパスフィルタの遮断周波
数を切り換えるための遮断周波数切り換え手段を設け、
前記ヘッドが前記目的位置から所定距離以内に位置して
いる時には前記高い遮断周波数になるように前記遮断周
波数切り換え手段を制御する制御手段を設けたことを特
徴とするディスク装置に係わるものである。
は螺旋状に記録されている記録媒体ディスクを回転させ
るためのディスク回転装置と、前記ディスクとの相対的
走査運動によって情報を変換するための信号変換ヘッド
と、前記ヘッドを前記ディスクのトラック交差方向に移
動させるためのヘッド移動用モータと、前記ヘッドの現
在位置と前記ヘッドの目的位置との差を解消するように
ヘッドを移動させるための速度信号を発生する速度信号
発生手段と、前記ヘッドの移動速度を検出するための速
度センサと、前記速度信号と前記速度センサから得られ
る速度検出信号との差に対応する出力を発生する誤差信
号形成回路と、前記誤差信号形成回路に接続されたロー
パスフィルタと、前記ローパスフィルタと前記モータと
の間に接続された駆動回路とを備えたディスク装置にお
いて、低い遮断周波数と高い31[!7i周波数とが選
択的に得られるように前記ローパスフィルタの遮断周波
数を切り換えるための遮断周波数切り換え手段を設け、
前記ヘッドが前記目的位置から所定距離以内に位置して
いる時には前記高い遮断周波数になるように前記遮断周
波数切り換え手段を制御する制御手段を設けたことを特
徴とするディスク装置に係わるものである。
[作 用]
本発明においては、ヘッドが目的位置から所定距離の範
囲内に入るまでは、ローパスフィルタは低い遮断周波数
を有する。従って、ヘッドを滑らかに送ることができる
。ヘッドが所定範囲内に入ると、ローパスフィルタの遮
断周波数が高くなるので、誤差出力に小さな遅れを用し
てヘッド移動用モータが応答してヘッドが目的位置に正
確に位置決めされる。
囲内に入るまでは、ローパスフィルタは低い遮断周波数
を有する。従って、ヘッドを滑らかに送ることができる
。ヘッドが所定範囲内に入ると、ローパスフィルタの遮
断周波数が高くなるので、誤差出力に小さな遅れを用し
てヘッド移動用モータが応答してヘッドが目的位置に正
確に位置決めされる。
[実施例]
次に、第1図〜第8図を参照して本発明の実施例に係わ
る固定磁気ディスク装置を説明する。第1図において、
剛性の大きい記Ia媒体磁気ディスク1はハブ2に固定
され、ハブ2はディスク回転装置としてのモータ3に結
合されている。なお、説明の都合上1枚のディスク1の
みが示されているが、実際には複数枚のディスクがハブ
2に固着され、各記録面に対応して複数のヘッドを有す
る。
る固定磁気ディスク装置を説明する。第1図において、
剛性の大きい記Ia媒体磁気ディスク1はハブ2に固定
され、ハブ2はディスク回転装置としてのモータ3に結
合されている。なお、説明の都合上1枚のディスク1の
みが示されているが、実際には複数枚のディスクがハブ
2に固着され、各記録面に対応して複数のヘッドを有す
る。
モータ3は制御回路4にて速度制御され、ディスク1を
高速回転させる。
高速回転させる。
信号変換(リード/ライト)用磁気ヘッド5を先端で支
持しているアーム6は、軸7を中心に回動自在に支持さ
れ且つボイスコイル型モータ8に結合されている。ボイ
スコイルモータ8は、磁石とコイルとから成る公知のも
のであり、コイルに流す電流によってアーム6を円弧状
に運動させ、アーム6の先端のヘッド5をディスク1の
半径方向(トラック交差方向)に移動するものである。
持しているアーム6は、軸7を中心に回動自在に支持さ
れ且つボイスコイル型モータ8に結合されている。ボイ
スコイルモータ8は、磁石とコイルとから成る公知のも
のであり、コイルに流す電流によってアーム6を円弧状
に運動させ、アーム6の先端のヘッド5をディスク1の
半径方向(トラック交差方向)に移動するものである。
ところで、ディスク1は同心円状に多数のトラック(シ
リンダ)を有する0図示の都合上、第1図では最外周ト
ラックTOと最内周トラックTnとが示されているが、
これ等の間にもトラックを有する。各トラックTO〜T
nには所定のトラックツオーマットでデータが記録され
ている。トラックフォーマットは多数(この例では16
個〉のデータセクタ9と斜線を付して示す位置に16個
のサーボセクタ10とを有する。なお、各トラ・yりT
O〜Tnのサーボセクタ10はディスク1の放射状に延
びる同一角度位置に配置されている。
リンダ)を有する0図示の都合上、第1図では最外周ト
ラックTOと最内周トラックTnとが示されているが、
これ等の間にもトラックを有する。各トラックTO〜T
nには所定のトラックツオーマットでデータが記録され
ている。トラックフォーマットは多数(この例では16
個〉のデータセクタ9と斜線を付して示す位置に16個
のサーボセクタ10とを有する。なお、各トラ・yりT
O〜Tnのサーボセクタ10はディスク1の放射状に延
びる同一角度位置に配置されている。
データセクタ9はIDフィールドとデータフィールドと
から成る。サーボセクタ10にはトラック番号(シリン
ダ番号〉、同期信号、トラッキング制御用信号が書き込
まれている。なお、磁気ディスクの分野では、一般に、
シリンダ(cylinder)という考え方が導入され
、複数のヘッドによって同時に走査される複数トラック
に対して同一のシリンダ番号が付され、1つの記録面に
おける複数のトラックは、トラック番号によって区別さ
れずにシリンダ番号によって区別される。また、複数の
記録面の同一のシリンダの複数のトラックはトラック番
号によって区別される。しかし、本願においては、説明
の都合上、同一記録面の複数トラックの区別をシリンダ
番号によって行わずにトラック番号によって行う。
から成る。サーボセクタ10にはトラック番号(シリン
ダ番号〉、同期信号、トラッキング制御用信号が書き込
まれている。なお、磁気ディスクの分野では、一般に、
シリンダ(cylinder)という考え方が導入され
、複数のヘッドによって同時に走査される複数トラック
に対して同一のシリンダ番号が付され、1つの記録面に
おける複数のトラックは、トラック番号によって区別さ
れずにシリンダ番号によって区別される。また、複数の
記録面の同一のシリンダの複数のトラックはトラック番
号によって区別される。しかし、本願においては、説明
の都合上、同一記録面の複数トラックの区別をシリンダ
番号によって行わずにトラック番号によって行う。
ヘッド5にはライト(記録)回路11及びリード(再生
)回路12が接続されている。ライト回F#Illはラ
イトモード時に例えばMFM方式又はFM方式のライト
データに対応した電流をヘッド5に供給するものである
。リード回路12はリードモード時にトラックTO〜T
nからヘッド5で再生した信号の増幅、微分、波形整形
してリードデータを出力するものである。なお、リード
回路12は、データセクタ9の主データのみならず、サ
ーボセクタ10に書き込まれているトラック番号データ
等も出力する。
)回路12が接続されている。ライト回F#Illはラ
イトモード時に例えばMFM方式又はFM方式のライト
データに対応した電流をヘッド5に供給するものである
。リード回路12はリードモード時にトラックTO〜T
nからヘッド5で再生した信号の増幅、微分、波形整形
してリードデータを出力するものである。なお、リード
回路12は、データセクタ9の主データのみならず、サ
ーボセクタ10に書き込まれているトラック番号データ
等も出力する。
マイクロコンピュータ13はライン14によって与えら
れるトラック指令信号で指定された目的トラックにヘッ
ド5を位置決めするための制御を司る。このため、マイ
クロコンピュータ13はライン15にシークデータ(シ
ーク速度データ)を送出する。なお、マイクロコンピュ
ータ13からシータ方向信号(ヘッド移動方向を示す信
号)も送出されるが、この信号系の図示は省略されてい
るゆシークデータライン15はD/A変換器16を介し
て誤差増幅器17に接続されている。
れるトラック指令信号で指定された目的トラックにヘッ
ド5を位置決めするための制御を司る。このため、マイ
クロコンピュータ13はライン15にシークデータ(シ
ーク速度データ)を送出する。なお、マイクロコンピュ
ータ13からシータ方向信号(ヘッド移動方向を示す信
号)も送出されるが、この信号系の図示は省略されてい
るゆシークデータライン15はD/A変換器16を介し
て誤差増幅器17に接続されている。
誤差信号形成手段としての誤差増幅器17は、ボイスコ
イルモータ8の速度センサ18から得られる検出速度信
号とD/A変換器16から与えられるシーク速度信号と
を比較し、肉入力の差に対応した出力即ち誤差信号を出
力する。
イルモータ8の速度センサ18から得られる検出速度信
号とD/A変換器16から与えられるシーク速度信号と
を比較し、肉入力の差に対応した出力即ち誤差信号を出
力する。
速度センサ18はボイスコイルモータ8のコイルと共に
磁界中を移動し、ヘッド5の移動速度及び移動方向に対
応する電圧を発生する速度検出コイルから成る。
磁界中を移動し、ヘッド5の移動速度及び移動方向に対
応する電圧を発生する速度検出コイルから成る。
誤差増幅器17とボイスコイルモータ8との間にはロー
パスフィルタ(LPF)19とボイスコイルモータ8の
駆動回路即ち駆動増幅器8aとが順に設けられている。
パスフィルタ(LPF)19とボイスコイルモータ8の
駆動回路即ち駆動増幅器8aとが順に設けられている。
ローパスフィルタ19には遮断周波数切り換えスイッチ
20が設けられている。このスイッチ20は、マイクロ
コンピュータ13によって制御される。なお、トラッキ
ング制御系の図示は省略されている。
20が設けられている。このスイッチ20は、マイクロ
コンピュータ13によって制御される。なお、トラッキ
ング制御系の図示は省略されている。
ディスク1の回転速度の検出及びセクタ検出のために、
一般に周波数発生器(FG)と呼ばれているパルス発生
器21が設けられている。このパルス発生器21はディ
スク1の1トラツクの複数のセクタの配列に対応する複
数の凹凸を有する磁性体回転板22とこの凹凸を磁気的
に検出するための磁気ピックアップ即ち磁気センサ24
とから成る0回転板22はモータ3に結合されているの
で、センサ゛24からディスク1のセクタに対応したパ
ルスを得ることができる。即ち、この実施例では1トラ
ツクに16セクタが設けられているので、ディスク1の
1回転に対応してセンサ24から16個のパルスが出力
する。センサ24の出力ラインは、波形整形回路25を
介してモータ制御回路4に接続されていると共に、マイ
クロコンピュータ13にiI#続されている。センサ2
4から得られるパルスの繰返し周波数はディスク1の回
転速度に比例しているので、モータ制御回路4において
モータの定速度制御に利用される。また、センサ24の
出力パルスはセクタを示すので、シーク時におけるサー
ボセクタのトラック番号の読み取りタイミングに利用さ
れる。
一般に周波数発生器(FG)と呼ばれているパルス発生
器21が設けられている。このパルス発生器21はディ
スク1の1トラツクの複数のセクタの配列に対応する複
数の凹凸を有する磁性体回転板22とこの凹凸を磁気的
に検出するための磁気ピックアップ即ち磁気センサ24
とから成る0回転板22はモータ3に結合されているの
で、センサ゛24からディスク1のセクタに対応したパ
ルスを得ることができる。即ち、この実施例では1トラ
ツクに16セクタが設けられているので、ディスク1の
1回転に対応してセンサ24から16個のパルスが出力
する。センサ24の出力ラインは、波形整形回路25を
介してモータ制御回路4に接続されていると共に、マイ
クロコンピュータ13にiI#続されている。センサ2
4から得られるパルスの繰返し周波数はディスク1の回
転速度に比例しているので、モータ制御回路4において
モータの定速度制御に利用される。また、センサ24の
出力パルスはセクタを示すので、シーク時におけるサー
ボセクタのトラック番号の読み取りタイミングに利用さ
れる。
マイクロコンピュータ13は、シークを実行するための
プログラムを内蔵している。第2図はマイクロコンピュ
ータ13の等価回路(Ill能ブロック図)を示す、第
2図のトラックデータ検出回路26は、サーボセクタ1
0に含まれてトラックデータ(トラック番号)を第1図
の波形整形回路25から得られるセクタ情報に同期して
抽出する。
プログラムを内蔵している。第2図はマイクロコンピュ
ータ13の等価回路(Ill能ブロック図)を示す、第
2図のトラックデータ検出回路26は、サーボセクタ1
0に含まれてトラックデータ(トラック番号)を第1図
の波形整形回路25から得られるセクタ情報に同期して
抽出する。
このトラックデータ検出回W126で得られたトラック
データは、シークデータ発生回路27に送られる。シー
クデータ発生回路27は、ライン14で与えられたトラ
ック指令信号く目的トラック)とトラックデータ(現在
トラック)との差を零にするためのシークデータを形成
する。このシークデータは現在トラックと目的トラック
との差を迅速に解消するために最適と思われる速度情報
を含むデータである。このシークデータは新しい現在ト
ラックの情報が与えられる毎に更新される。トラックデ
ータ検出回路27に接続されているスイッチ制御信号発
生回路28は、ライン14で与えられた目的トラックと
トラックデータ検出回路26から与えられた現在トラッ
クとの差を求め、この差が所定範囲内に入ったか否かを
判定し、所定範囲内の時にローパスフィルタ19のスイ
ッチ20をオン制御する信号をライン29に出力する。
データは、シークデータ発生回路27に送られる。シー
クデータ発生回路27は、ライン14で与えられたトラ
ック指令信号く目的トラック)とトラックデータ(現在
トラック)との差を零にするためのシークデータを形成
する。このシークデータは現在トラックと目的トラック
との差を迅速に解消するために最適と思われる速度情報
を含むデータである。このシークデータは新しい現在ト
ラックの情報が与えられる毎に更新される。トラックデ
ータ検出回路27に接続されているスイッチ制御信号発
生回路28は、ライン14で与えられた目的トラックと
トラックデータ検出回路26から与えられた現在トラッ
クとの差を求め、この差が所定範囲内に入ったか否かを
判定し、所定範囲内の時にローパスフィルタ19のスイ
ッチ20をオン制御する信号をライン29に出力する。
第3図は第1図のローパスフィルタ19とスイッチ20
との関係を示す、ローパスフィルタ19は演算増幅器3
0と、2つの抵抗31.32と、2つのコンデンサ33
.34とから成るアクティブフィルタである。演算増幅
器30の一方の入力端子は抵抗31を介して第1図の誤
差増幅器17に接続され、他方の入力端子はグランドに
接続されている。抵抗32及び2つのコンデンサ33.
34は演算増幅器の入力端子と出力端子との間に接続さ
れている。遮断周波数切り換え用スイッチ20はコンデ
ンサ34に並列に接続されている。
との関係を示す、ローパスフィルタ19は演算増幅器3
0と、2つの抵抗31.32と、2つのコンデンサ33
.34とから成るアクティブフィルタである。演算増幅
器30の一方の入力端子は抵抗31を介して第1図の誤
差増幅器17に接続され、他方の入力端子はグランドに
接続されている。抵抗32及び2つのコンデンサ33.
34は演算増幅器の入力端子と出力端子との間に接続さ
れている。遮断周波数切り換え用スイッチ20はコンデ
ンサ34に並列に接続されている。
コンデンサ33.34の静電容量をCI 、C2、抵抗
32の値をRとすれば、スイッチ20がオンの時の遮断
周波数f1は、1 / 2 yrcI R(Hz)であ
り、スイッチ20がオフの時の31!断周波数f2は、 1/(2π(CI C2)/ (cl +−C2)
・R]である。従って、flはflよりも低くなる。
32の値をRとすれば、スイッチ20がオンの時の遮断
周波数f1は、1 / 2 yrcI R(Hz)であ
り、スイッチ20がオフの時の31!断周波数f2は、 1/(2π(CI C2)/ (cl +−C2)
・R]である。従って、flはflよりも低くなる。
第4図(A)はローパスフィルタ19を含むフィールド
バック制御系の周波数−ゲイン特性を示し、第4図(B
)は周波数−位相特性を示す、第4図(A)(B)の実
線で示す特性線aはスイッチ20のオン時の特性を示し
、点線で示す特性線すはスイッチ20のオフ時の特性を
示す、これから明らかなようにスイッチ20をオフにし
ても遮断周波数を高くすることによって位相遅れを小さ
くすることができる。
バック制御系の周波数−ゲイン特性を示し、第4図(B
)は周波数−位相特性を示す、第4図(A)(B)の実
線で示す特性線aはスイッチ20のオン時の特性を示し
、点線で示す特性線すはスイッチ20のオフ時の特性を
示す、これから明らかなようにスイッチ20をオフにし
ても遮断周波数を高くすることによって位相遅れを小さ
くすることができる。
[動 作]
マイクロコンピュータ13における1セクタ期間におけ
る動作は第5図のフローチャートの通りであり、まず、
ブロック40でシーク動作を開始させると、マイクロコ
ンピュータ13は、ブロック41に示すように過去の1
セクタでのヘッド5の移動量を求める。これは次の1セ
クタでのヘッドの移動速度を適切に決定するために利用
される。
る動作は第5図のフローチャートの通りであり、まず、
ブロック40でシーク動作を開始させると、マイクロコ
ンピュータ13は、ブロック41に示すように過去の1
セクタでのヘッド5の移動量を求める。これは次の1セ
クタでのヘッドの移動速度を適切に決定するために利用
される。
次に、ブロック42に示すようにシークすべき残りのト
ラック(シリンダ)数を求める。即ち、現在トラックと
目的トラックとの差を求める0次に、ブロック43で残
りのトラック数が零かを判定する。この判定結果がYE
Sであれば、ブロック47で示すようにシーク終了のフ
ラグをセットする。
ラック(シリンダ)数を求める。即ち、現在トラックと
目的トラックとの差を求める0次に、ブロック43で残
りのトラック数が零かを判定する。この判定結果がYE
Sであれば、ブロック47で示すようにシーク終了のフ
ラグをセットする。
これにより、ブロック48で速度零を示す速度信号出力
が発生し、ブロック48に示すようにこのセクタ期間で
の動作が終了する。ブロック43の判定結果がNoの場
合には、ブロック44に示すように残りのトラック(シ
リンダ)数がN(所定値)以下かが判定される。この所
定値Nは、比較的小さい値に設定されている。この判定
結果がNOであればブロック45に示すようにスイッチ
20をオンになし、次のブロック48で残りのトラック
を零にするために最適な速度信号(シークデータ)を出
力し、ブロック49で−1セクタ期間の動作を終了させ
る。しかる後、波形整形回路25から次のセクタを示す
信号が得られると、これがマイクロコンピュータ13に
割込み信号として入力し、再び第5図の動作が開始する
。ブロック44の判定結果がYESであれば、ブロック
46に示すようにスイッチ20がオフ制御され、しかる
後、ブロック48で速度信号が出力される。
が発生し、ブロック48に示すようにこのセクタ期間で
の動作が終了する。ブロック43の判定結果がNoの場
合には、ブロック44に示すように残りのトラック(シ
リンダ)数がN(所定値)以下かが判定される。この所
定値Nは、比較的小さい値に設定されている。この判定
結果がNOであればブロック45に示すようにスイッチ
20をオンになし、次のブロック48で残りのトラック
を零にするために最適な速度信号(シークデータ)を出
力し、ブロック49で−1セクタ期間の動作を終了させ
る。しかる後、波形整形回路25から次のセクタを示す
信号が得られると、これがマイクロコンピュータ13に
割込み信号として入力し、再び第5図の動作が開始する
。ブロック44の判定結果がYESであれば、ブロック
46に示すようにスイッチ20がオフ制御され、しかる
後、ブロック48で速度信号が出力される。
マイクロコンピュータ13から発生するシークデータは
、本実施例の場合、第6図又は第7図の特性又は微小送
り特性に従うように決定される。
、本実施例の場合、第6図又は第7図の特性又は微小送
り特性に従うように決定される。
第6図は現在トラックと目的トラックとの差が大きい場
合の制御特性図であって、加速領域50と定速領域51
と減速領域52とを有する。第7図は現在トラックと目
的トラックとの差が中程度の場合の制御特性図であって
、加速領域53と減速領域54とを有する。なお、現在
トラックと目的トラックとが極めて接近している場合は
、ヘッド5を1トラツクずつ移動するように制御する。
合の制御特性図であって、加速領域50と定速領域51
と減速領域52とを有する。第7図は現在トラックと目
的トラックとの差が中程度の場合の制御特性図であって
、加速領域53と減速領域54とを有する。なお、現在
トラックと目的トラックとが極めて接近している場合は
、ヘッド5を1トラツクずつ移動するように制御する。
第8図はヘッド5を移動させる場合の第1図の各部の状
態を原理的に示す、目的トラック近傍の減速領域におい
ては、第8図(A)の実線で示す速度信号V1がD/A
変換器16から出力する。
態を原理的に示す、目的トラック近傍の減速領域におい
ては、第8図(A)の実線で示す速度信号V1がD/A
変換器16から出力する。
即ち、ディスク1の1セクタの回転時間毎に新しいシー
クデータ(速度データ)がD/A変換器16に与えられ
、これに対応した速度信号V1が階段状に発生する。一
方、速度センサ18から得られるヘッド5の速度■2は
、第8図(A)の点線で示すように変化する。この結果
、誤差増幅器17からは第8図(B)に示す誤差信号E
が得られる。この誤差信号EはVl−V2に対応してい
る。
クデータ(速度データ)がD/A変換器16に与えられ
、これに対応した速度信号V1が階段状に発生する。一
方、速度センサ18から得られるヘッド5の速度■2は
、第8図(A)の点線で示すように変化する。この結果
、誤差増幅器17からは第8図(B)に示す誤差信号E
が得られる。この誤差信号EはVl−V2に対応してい
る。
第8図(B)の誤差信号Eがローパスフィルタ19で平
滑化されると、第8図(C)に示す平滑後の誤差信号e
が得られる。第8図ではt1時点でスイッチ20がオフ
制御されている。従って、t1以後においては第8図(
B)の誤差信号Eに対して遅れの少ない平滑後誤差信号
eが得られている。従って、目的トラック近傍ではボイ
スコイルモータ8に対する遅れの少ない減速制御が可能
になり、ヘッド5を目的トラックに正確に停止させるこ
とが可能になる。
滑化されると、第8図(C)に示す平滑後の誤差信号e
が得られる。第8図ではt1時点でスイッチ20がオフ
制御されている。従って、t1以後においては第8図(
B)の誤差信号Eに対して遅れの少ない平滑後誤差信号
eが得られている。従って、目的トラック近傍ではボイ
スコイルモータ8に対する遅れの少ない減速制御が可能
になり、ヘッド5を目的トラックに正確に停止させるこ
とが可能になる。
なお、スイッチ20がオンの期間には制御系における位
相遅れが大きいが、目的トラックから大幅に離れている
ために、目的トラックに対するへラド5の位置決め精度
と無間係である。
相遅れが大きいが、目的トラックから大幅に離れている
ために、目的トラックに対するへラド5の位置決め精度
と無間係である。
[変形例]
本発明は上述の実施例に限定されるものでなく、例えば
次の変形が可能なものである。
次の変形が可能なものである。
(1) ローパスフィルタ19を第9図に示すように構
成することができる。第9図はコンデンサを2つ設ける
代りに、2つの抵抗32a、32bが演算増幅器30の
入力端子と出力端子との間に接続され、抵抗32bに並
列にスイッチ20が接続されている。コンデンサ33の
値をC1抵抗32a、32bの値をR1、R2とすれば
、スイッチ20がオンの時の遮断周波数は 1/2πRI Cであり、スイッチ20がオフの時の遮
断周波数は1/2π(R1+R2)Cである。
成することができる。第9図はコンデンサを2つ設ける
代りに、2つの抵抗32a、32bが演算増幅器30の
入力端子と出力端子との間に接続され、抵抗32bに並
列にスイッチ20が接続されている。コンデンサ33の
値をC1抵抗32a、32bの値をR1、R2とすれば
、スイッチ20がオンの時の遮断周波数は 1/2πRI Cであり、スイッチ20がオフの時の遮
断周波数は1/2π(R1+R2)Cである。
従って、残りのトラック数がN以下になったらスイッチ
20をオン制御する。これにより、実施例と同一の作用
効果が得られる。
20をオン制御する。これにより、実施例と同一の作用
効果が得られる。
〈2) サーボセクタ10に記録するトラックデータ(
トラック番号)は、最外周トラックTOから最内周トラ
ックTnに向った通し番号であってもよいし、特開平1
−143085号公報(特願昭62−301999号)
に開示されているように、多数のトラック群に分割し、
各群内のトラックを識別するコードを付けるようにして
もよい。
トラック番号)は、最外周トラックTOから最内周トラ
ックTnに向った通し番号であってもよいし、特開平1
−143085号公報(特願昭62−301999号)
に開示されているように、多数のトラック群に分割し、
各群内のトラックを識別するコードを付けるようにして
もよい。
(3) トラックデータをサーボセクタに記録せずに、
データセクタにおけるIDフィールドに記録してもよい
。
データセクタにおけるIDフィールドに記録してもよい
。
(4) ボイスコイルモータ8を使用する代りに、直流
モータ、リニアモータ等を使用することができる。
モータ、リニアモータ等を使用することができる。
〈5) ヘッド5をアーム6によって回動させることに
よってディスク半径方向の位置を変える代りに、ヘッド
を直線的にディスク半径方向に移動するように構成して
もよい。
よってディスク半径方向の位置を変える代りに、ヘッド
を直線的にディスク半径方向に移動するように構成して
もよい。
(6) 第1図では波形整形回路25の出力ラインがマ
イクロコンピュータ13に直接に接続されているが、両
者間にタイミング信号形成回路を設け、ここから割込み
信号をマイクロコンピュータ13に与え、この割込み信
号に応答してシークデータ形成のためのプログラムが動
作するようにしてもよい、また、波形整形回路25の出
力とは別に、セクタ周期でパルスを発生する独立回路を
設け、これによってマイクロコンピュータ13に割込み
信号を与え、シークデータを形成してもよい (7〉 マイクロコンピュータ13の代りに、第2図に
示すような個別回路構成にすることができる。
イクロコンピュータ13に直接に接続されているが、両
者間にタイミング信号形成回路を設け、ここから割込み
信号をマイクロコンピュータ13に与え、この割込み信
号に応答してシークデータ形成のためのプログラムが動
作するようにしてもよい、また、波形整形回路25の出
力とは別に、セクタ周期でパルスを発生する独立回路を
設け、これによってマイクロコンピュータ13に割込み
信号を与え、シークデータを形成してもよい (7〉 マイクロコンピュータ13の代りに、第2図に
示すような個別回路構成にすることができる。
(8) パルス発生器21を光学スリットを有する回転
板と光源と光センサとから成る光学式に構成してもよい
。
板と光源と光センサとから成る光学式に構成してもよい
。
[発明の効果]
上述から明らかなように本発明によれば、ヘッドが目的
位置近傍から離れている時には、機械的雑音の発生の少
ない滑らかなヘッド移動が可能であり、目的位置近傍で
は行き過ぎや逆戻りのない安定したヘッド移動が可能に
なる。
位置近傍から離れている時には、機械的雑音の発生の少
ない滑らかなヘッド移動が可能であり、目的位置近傍で
は行き過ぎや逆戻りのない安定したヘッド移動が可能に
なる。
第1図は本発明の実施例のディスク装置を示すブロック
図、 第2図は第1図のマイクロコンピュータを等測的に示す
機能ブロック図、 第3図は第1図のローパスフィルタを示す回路図、 第4図は第1図の制御系の周波数−ゲイン及び周波数−
位相特性を示す図・、 第5図は第1図のマイクロコンピュータの1セクタ期間
の動作を示す流れ図、 第6図及び第7図は速度制御特性線を概略的に示す図、 第8図は第1図の各部の状態を原理的に示す図、第9図
は変形例のローパスフィルタを示す回路図である。 5・・・ヘッド、8・・・ボイスコイルモータ、13・
・・マイクロコンピュータ、16・・・D/A変換器、
17・・・誤差増幅器、18・・・遠度センサ、19・
・・ローパスフィルタ、20・・・遮断周波数切り換え
スイッチ。
図、 第2図は第1図のマイクロコンピュータを等測的に示す
機能ブロック図、 第3図は第1図のローパスフィルタを示す回路図、 第4図は第1図の制御系の周波数−ゲイン及び周波数−
位相特性を示す図・、 第5図は第1図のマイクロコンピュータの1セクタ期間
の動作を示す流れ図、 第6図及び第7図は速度制御特性線を概略的に示す図、 第8図は第1図の各部の状態を原理的に示す図、第9図
は変形例のローパスフィルタを示す回路図である。 5・・・ヘッド、8・・・ボイスコイルモータ、13・
・・マイクロコンピュータ、16・・・D/A変換器、
17・・・誤差増幅器、18・・・遠度センサ、19・
・・ローパスフィルタ、20・・・遮断周波数切り換え
スイッチ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 情報が同心円状又は螺旋状に記録されている記録媒体デ
ィスクを回転するためのディスク回転装置と、 前記ディスクとの相対的走査運動によって情報を変換す
るための信号変換ヘッドと、 前記ヘッドを前記ディスクのトラック交差方向に移動さ
せるためのヘッド移動用モータと、前記ヘッドの現在位
置と前記ヘッドの目的位置との差を解消するように前記
ヘッドを移動させるための速度信号を発生する速度信号
発生手段と、前記ヘッドの移動速度を検出するための速
度センサと、 前記速度信号と前記速度センサから得られる速度検出信
号との差に対応する出力を発生する誤差信号形成回路と
、 前記誤差信号形成回路に接続されたローパスフィルタと
、 前記ローパスフィルタと前記モータとの間に接続された
駆動回路と を備えたディスク装置において、低い遮断周波数と高い
遮断周波数とが選択的に得られるように前記ローパスフ
ィルタの遮断周波数を切り換えるための遮断周波数切り
換え手段を設け、前記ヘッドが前記目的位置から所定距
離以内に位置している時には前記高い遮断周波数になる
ように前記遮断周波数切り換え手段を制御する制御手段
を設けたことを特徴とするディスク装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1182302A JPH0346168A (ja) | 1989-07-14 | 1989-07-14 | ディスク装置 |
US07/549,766 US5128812A (en) | 1989-07-14 | 1990-07-09 | Data transducer positioning system for rotating disk data storage apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1182302A JPH0346168A (ja) | 1989-07-14 | 1989-07-14 | ディスク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0346168A true JPH0346168A (ja) | 1991-02-27 |
Family
ID=16115915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1182302A Pending JPH0346168A (ja) | 1989-07-14 | 1989-07-14 | ディスク装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5128812A (ja) |
JP (1) | JPH0346168A (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2591255B2 (ja) * | 1989-07-07 | 1997-03-19 | ティアツク株式会社 | ディスク装置 |
JPH0782023B2 (ja) * | 1990-03-19 | 1995-09-06 | ティアツク株式会社 | モータ速度検出装置 |
US5276569A (en) * | 1991-06-26 | 1994-01-04 | Digital Equipment Corporation | Spindle controller with startup correction of disk position |
US5305160A (en) * | 1991-07-31 | 1994-04-19 | Seagate Technology, Inc. | Compensating for variations in torque capability of voice coil motors |
US5305447A (en) | 1991-07-31 | 1994-04-19 | Seagate Technology, Inc. | Multi-task operating system for a disc drive |
US5291110A (en) * | 1991-10-31 | 1994-03-01 | Integral Peripherals, Inc. | Low acoustic noise seeking method and apparatus |
US5369345A (en) * | 1992-03-31 | 1994-11-29 | Seagate Technology, Inc. | Method and apparatus for adaptive control |
US5448428A (en) * | 1993-04-23 | 1995-09-05 | Quantum Corporation | Phase locking a disk drive spindle to a reference signal |
US5438464A (en) * | 1993-04-23 | 1995-08-01 | Quantum Corporation | Synchronization of multiple disk drive spindles |
CN1095164C (zh) * | 1994-06-07 | 2002-11-27 | 株式会社日立制作所 | 对多种运作模式进行选择后进行记录/再生的信息存储装置及其控制方法 |
JP2666747B2 (ja) * | 1994-12-14 | 1997-10-22 | 日本電気株式会社 | 磁気ディスク装置の磁気ヘッド位置決め回路 |
US5808435A (en) * | 1996-05-28 | 1998-09-15 | Kmy Instruments | Micropositioning device for disk head testing system |
KR100251924B1 (ko) * | 1996-09-02 | 2000-04-15 | 윤종용 | 탐색시 소음을 줄이기 위한 적응피이드포워드 제어방법 |
JP2002526877A (ja) * | 1998-09-25 | 2002-08-20 | シーゲイト テクノロジー エルエルシー | 磁束反転検出によるアクチュエータの範囲の拡張 |
US6469863B1 (en) | 1999-04-21 | 2002-10-22 | Seagate Technology Llc | Active magnetic bearing system for improved servo control |
US6552979B1 (en) * | 2000-10-30 | 2003-04-22 | Cirrus Logic, Inc. | Optical servo control circuits and methods using pulse width modulation and offset control for driving an electromechanical motor |
TWI244073B (en) * | 2001-06-28 | 2005-11-21 | Via Tech Inc | Bandwidth control circuit for track-crossing signal of CD-ROM driver and related method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60212856A (ja) * | 1984-04-06 | 1985-10-25 | Hitachi Ltd | 磁気記録再生装置 |
JPS6310380A (ja) * | 1986-07-01 | 1988-01-16 | Hitachi Ltd | 磁気デイスク装置のヘツドシ−ク速度制御回路 |
JPH01162279A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-26 | Hitachi Ltd | 磁気デイスク装置の制御回路 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5277710A (en) * | 1975-12-24 | 1977-06-30 | Fujitsu Ltd | Speed control system for moving elements |
JPH0814945B2 (ja) * | 1988-04-06 | 1996-02-14 | 株式会社東芝 | 磁気ディスク装置の磁気ヘッド移動制御装置 |
-
1989
- 1989-07-14 JP JP1182302A patent/JPH0346168A/ja active Pending
-
1990
- 1990-07-09 US US07/549,766 patent/US5128812A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60212856A (ja) * | 1984-04-06 | 1985-10-25 | Hitachi Ltd | 磁気記録再生装置 |
JPS6310380A (ja) * | 1986-07-01 | 1988-01-16 | Hitachi Ltd | 磁気デイスク装置のヘツドシ−ク速度制御回路 |
JPH01162279A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-26 | Hitachi Ltd | 磁気デイスク装置の制御回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5128812A (en) | 1992-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0346168A (ja) | ディスク装置 | |
JPS626445A (ja) | 光ピツクアツプのトラツキング制御方式 | |
US6137753A (en) | Runout calibration for disc drive system | |
WO1998047137A9 (en) | Runout calibration for disc drive system | |
US5051972A (en) | Track accessing control apparatus having a high-pass filter for extracting a tracking signal | |
US5625508A (en) | Method and apparatus for servo demodulation in a direct access storage device | |
JPH0199486A (ja) | ピックアップ駆動用リニアモータの制御装置 | |
JP2693608B2 (ja) | 情報記録ディスク演奏装置 | |
JPH0963218A (ja) | ディスク記録再生システムのヘッド位置決め制御装置及びそのシステムに適用するディスク | |
JP2693607B2 (ja) | 情報記録ディスク再生装置 | |
JPS60182073A (ja) | デ−タ記憶装置 | |
JP2007507826A (ja) | 光ディスクドライブ及びレンズ位置制御方法 | |
JPH0572038B2 (ja) | ||
JP3549992B2 (ja) | 光ディスク再生装置 | |
JP2601119B2 (ja) | ディスク再生装置 | |
JP2671306B2 (ja) | 光デイスク装置 | |
JP2579763B2 (ja) | トラツキング制御装置 | |
JPH0628790A (ja) | ヘッド位置制御装置 | |
JP2553542B2 (ja) | 情報記録デイスク再生装置 | |
JPH0621048Y2 (ja) | 光ピックアップのフォーカス制御装置 | |
JPH08306143A (ja) | ヘッド位置信号処理装置 | |
JPS60263379A (ja) | ピツクアツプ移動装置 | |
JPH05174517A (ja) | 磁気ディスク装置のアクセスサーボ機構 | |
JPS63304430A (ja) | 情報記録ディスクプレ−ヤの情報読取点移動方向検出装置 | |
JPH09204672A (ja) | 光ピックアップ駆動方法及び光ディスクドライブ装置 |