JPH0345932A - アクティブマトリクス液晶表示パネルの製造方法 - Google Patents
アクティブマトリクス液晶表示パネルの製造方法Info
- Publication number
- JPH0345932A JPH0345932A JP1181225A JP18122589A JPH0345932A JP H0345932 A JPH0345932 A JP H0345932A JP 1181225 A JP1181225 A JP 1181225A JP 18122589 A JP18122589 A JP 18122589A JP H0345932 A JPH0345932 A JP H0345932A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- mim
- ito
- liquid crystal
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 abstract description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 5
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 abstract description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 4
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N tantalum pentoxide Inorganic materials O=[Ta](=O)O[Ta](=O)=O PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、M I M (Metal −In5ula
tor −Metal )素子構造よりkる非線形抵抗
素子を基板上に形成したアクティブマトリクス液晶表示
パネルの製造方法に関する。
tor −Metal )素子構造よりkる非線形抵抗
素子を基板上に形成したアクティブマトリクス液晶表示
パネルの製造方法に関する。
近年液晶パネルを用いた表示装置は、大容量の一途をた
どっているが、単純マトリックス構成の表示装置にマル
チプレックス駆動を用いる方式は、高時分割化するに従
ってコントラストの低下を生じ、200本程鹿の走査線
を有する場合では、十分なコントラストを得ることが難
しくなってくる。
どっているが、単純マトリックス構成の表示装置にマル
チプレックス駆動を用いる方式は、高時分割化するに従
ってコントラストの低下を生じ、200本程鹿の走査線
を有する場合では、十分なコントラストを得ることが難
しくなってくる。
そこで、このような欠点を除去するために、何個の画素
にスイッチング素子をもうけたアクティブマトリクス液
晶表示パネルが採用されてきた。
にスイッチング素子をもうけたアクティブマトリクス液
晶表示パネルが採用されてきた。
このアクティブマトリクス液晶表示パネルの方式には大
別すると薄膜トランジスタを用いる三端子系と非線形素
子を用いる二端子系とが有るが、構造、製造工程が簡単
な点で二端子系がすぐれている。又、二端子系にはダイ
オード型、バリスタ型、MIM型等が開発されているが
MIM型は構造が簡単で製造工程が短い等の特徴がある
。
別すると薄膜トランジスタを用いる三端子系と非線形素
子を用いる二端子系とが有るが、構造、製造工程が簡単
な点で二端子系がすぐれている。又、二端子系にはダイ
オード型、バリスタ型、MIM型等が開発されているが
MIM型は構造が簡単で製造工程が短い等の特徴がある
。
第4図はMIM素子の構造の一例であり、第4図(al
は一画素の平面図(b)のAA’の線で切断した断面図
である。
は一画素の平面図(b)のAA’の線で切断した断面図
である。
このMIM素子について製造工程に従って説明すると、
まず、ガラス基板1上にTa膜2をスパッタリング法で
形成し、フォトリソ法によりパターニングし、これによ
り、配線とMIMの下部電極とが形成され、次に、Ta
膜2を陽極酸化法により化成し、非線形抵抗膜である酸
化層3を形成し、更に、MIMの上部電極4としてCr
等をスパッタリング法で形成し、フォトリソ法によりパ
ターニングすることでMIM素子を形威し、最後にI
T O(Indium Tin 0xide)からなる
液晶駆動用電極5を形成する。ところで、この構造のM
IM素子の製造には、Ta膜2、Cr膜4、ITO5の
各工程に1枚ずつ、合計3枚のマスクを必要とする。
まず、ガラス基板1上にTa膜2をスパッタリング法で
形成し、フォトリソ法によりパターニングし、これによ
り、配線とMIMの下部電極とが形成され、次に、Ta
膜2を陽極酸化法により化成し、非線形抵抗膜である酸
化層3を形成し、更に、MIMの上部電極4としてCr
等をスパッタリング法で形成し、フォトリソ法によりパ
ターニングすることでMIM素子を形威し、最後にI
T O(Indium Tin 0xide)からなる
液晶駆動用電極5を形成する。ところで、この構造のM
IM素子の製造には、Ta膜2、Cr膜4、ITO5の
各工程に1枚ずつ、合計3枚のマスクを必要とする。
これに対して第5図に示す構造のMIM素子は2枚のマ
スクでつくることができる。第5図(a)は図(b)の
AA’の線で切断した断面図である。このMIM素子に
ついて製造工程に従って説明すると、まず、ガラス基板
1上にTa膜2をスパッタリング法で形成し、フォトリ
ソ法によりパターニングし、これにより、配線とMIM
の下部電極とが形成され、次に、Ta膜2を陽極酸化法
により化成し、酸化層6を形成し、更に、MIMの上部
電極4とこれと一体化している液晶駆動用電極5を同時
にスパッタリング法でITO膜を形成しフォトリソ法に
よりパターニングする。すなわち、この構造のMIM素
子は、Ta膜2、ITO4および5の各工程に1枚ずつ
合計2枚のマスクを必要とするのみで、又、構造も第4
図に比べて簡単である。
スクでつくることができる。第5図(a)は図(b)の
AA’の線で切断した断面図である。このMIM素子に
ついて製造工程に従って説明すると、まず、ガラス基板
1上にTa膜2をスパッタリング法で形成し、フォトリ
ソ法によりパターニングし、これにより、配線とMIM
の下部電極とが形成され、次に、Ta膜2を陽極酸化法
により化成し、酸化層6を形成し、更に、MIMの上部
電極4とこれと一体化している液晶駆動用電極5を同時
にスパッタリング法でITO膜を形成しフォトリソ法に
よりパターニングする。すなわち、この構造のMIM素
子は、Ta膜2、ITO4および5の各工程に1枚ずつ
合計2枚のマスクを必要とするのみで、又、構造も第4
図に比べて簡単である。
第5図のようなMIM素子は少ないマスクで製造でき、
構造も簡単であるという利点があるが、均一で良好な素
子特性及び良好なITOのエツチング性を得るためには
ITO成膜条件において高い基盤温度(300〜450
℃)と均一な基板加熱を必要とする。このため、膜付装
置の加熱部分の構造が複雑になり材質も変更しなげれば
ならず、均一な温度分布も得難くなる。更には装置のス
ループット上の問題も生じてくる。
構造も簡単であるという利点があるが、均一で良好な素
子特性及び良好なITOのエツチング性を得るためには
ITO成膜条件において高い基盤温度(300〜450
℃)と均一な基板加熱を必要とする。このため、膜付装
置の加熱部分の構造が複雑になり材質も変更しなげれば
ならず、均一な温度分布も得難くなる。更には装置のス
ループット上の問題も生じてくる。
本発明の目的は、このような問題点を解決して、基板を
均一に加熱する大がかりな加熱装置を用いることなく、
又スループット上の問題も起こすことなく均一な特性の
MIM素子及びエツチング性の良いITO膜を得る製造
方法を提供することである。
均一に加熱する大がかりな加熱装置を用いることなく、
又スループット上の問題も起こすことなく均一な特性の
MIM素子及びエツチング性の良いITO膜を得る製造
方法を提供することである。
上記目的を達成するために、MIM素子の上部電極とな
るITOを300℃より低い温度で膜付けし、成膜後3
00 ’Cから450℃の大気もしくは不活性雰囲気中
で加熱処理を施すことによって製造することを特徴とし
ている。
るITOを300℃より低い温度で膜付けし、成膜後3
00 ’Cから450℃の大気もしくは不活性雰囲気中
で加熱処理を施すことによって製造することを特徴とし
ている。
本発明の製造方法では、ITO成膜後大気もしくは不活
性雰囲気中で加熱処理(300〜450°C)を施すた
めITO膜付時に基板加熱する方法よりも均一な温度分
布が得られるので従来の方法に比べて均一性のよい素子
特性が得られる。
性雰囲気中で加熱処理(300〜450°C)を施すた
めITO膜付時に基板加熱する方法よりも均一な温度分
布が得られるので従来の方法に比べて均一性のよい素子
特性が得られる。
〔実施例1〕
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の工程図である。
第5図のMIMの構造図をあわせ用いて製造工程を説明
する。工程aでガラス基板1上にTaをスパッタリング
法により形成し、工程すでフォトエツチングによりMI
M素子の下部電極2を形成する。次に工程Cでは陽極酸
化法によりTa表面に非線形抵抗膜である絶縁層3とし
てTa2O。
する。工程aでガラス基板1上にTaをスパッタリング
法により形成し、工程すでフォトエツチングによりMI
M素子の下部電極2を形成する。次に工程Cでは陽極酸
化法によりTa表面に非線形抵抗膜である絶縁層3とし
てTa2O。
を形成する。次に工程dでスパッタリング法によりIT
Oを基盤温度200”Cで形成し、成膜後工程eで大気
中での加熱処理4oo℃2時間を施した後工程fでフォ
トエツチングによりパターニングしMIM素子の上部電
極4とこれと一体化している液晶駆動用画素電極5を同
時に形成する。
Oを基盤温度200”Cで形成し、成膜後工程eで大気
中での加熱処理4oo℃2時間を施した後工程fでフォ
トエツチングによりパターニングしMIM素子の上部電
極4とこれと一体化している液晶駆動用画素電極5を同
時に形成する。
このような工程で作成したMIM素子のV−I特性(端
子間電圧に対する素子の流れる電流の特性)の基板上の
バラツキを調べた結果、従来の方法に比べてはるかに小
さい良い結果が得られた。
子間電圧に対する素子の流れる電流の特性)の基板上の
バラツキを調べた結果、従来の方法に比べてはるかに小
さい良い結果が得られた。
〔実施例2〕
第2図は本発明の第2の実施例の工程図である。
第5図のMIMの構造図をあわせ用いて製造工程を説明
する。工程aから工程dまでは第1の実施例と同じ処理
を行う。
する。工程aから工程dまでは第1の実施例と同じ処理
を行う。
ITOの膜付後工程eでフォトエツチングによりバター
ニングしMIM素子の上部電極4と液晶駆動用画素電極
5を同時に形成した後工程fです気中での加熱処理40
0°C2時間を施す。この工程による製造法においても
基板上で素子特性のバラツキの小さいMIM素子を作成
することができた。
ニングしMIM素子の上部電極4と液晶駆動用画素電極
5を同時に形成した後工程fです気中での加熱処理40
0°C2時間を施す。この工程による製造法においても
基板上で素子特性のバラツキの小さいMIM素子を作成
することができた。
以上の説明で明らかなように、本発明の方法によればI
TOの膜付は時の基板温度を低温にしても、後の熱処理
に、より均一な素子特性を得ると同時にエツチング性の
良いITO膜を得ることができる。
TOの膜付は時の基板温度を低温にしても、後の熱処理
に、より均一な素子特性を得ると同時にエツチング性の
良いITO膜を得ることができる。
第1図は、本発明の第1の実施例を示す工程図第2図は
本発明の第2の実施例を示す工程図、第3図は従来の製
造方法の工程図、第4図はMIM素子の構造の一例を示
し、(a)は要部断面図、(b)は平面図、第5図は本
発明に用いたMIM素子の構造図を示し、(a)は要部
断面図、(b)は平面図である。 1・・・・・・ガラス基板、 2・・・・・・下部電極、 3・・・・・・絶縁層(Ta205 )、4・・・・・
・上部電極、 5・・・・・・液晶駆動用画素電極(ITO)。 第1図 ノVネルヒヘ 第2図 バキルイヒへ 第3図 バネルイ己へ 〜r
本発明の第2の実施例を示す工程図、第3図は従来の製
造方法の工程図、第4図はMIM素子の構造の一例を示
し、(a)は要部断面図、(b)は平面図、第5図は本
発明に用いたMIM素子の構造図を示し、(a)は要部
断面図、(b)は平面図である。 1・・・・・・ガラス基板、 2・・・・・・下部電極、 3・・・・・・絶縁層(Ta205 )、4・・・・・
・上部電極、 5・・・・・・液晶駆動用画素電極(ITO)。 第1図 ノVネルヒヘ 第2図 バキルイヒへ 第3図 バネルイ己へ 〜r
Claims (1)
- 基板上に金属層からなる下部電極、非線形抵抗膜、IT
Oからなる上部電極により形成されたMIM素子を有す
るアクティブマトリクス液晶表示パネルの製造方法にお
いて、前記ITOを300℃より低い基板温度で膜付け
し、成膜後300℃から400℃の大気もしくは不活性
雰囲気中で加熱処理する事を特徴とするアクティブマト
リクス液晶表示パネルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1181225A JPH0345932A (ja) | 1989-07-13 | 1989-07-13 | アクティブマトリクス液晶表示パネルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1181225A JPH0345932A (ja) | 1989-07-13 | 1989-07-13 | アクティブマトリクス液晶表示パネルの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0345932A true JPH0345932A (ja) | 1991-02-27 |
Family
ID=16097002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1181225A Pending JPH0345932A (ja) | 1989-07-13 | 1989-07-13 | アクティブマトリクス液晶表示パネルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0345932A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994015370A1 (en) * | 1992-12-28 | 1994-07-07 | Orion Electric Company Ltd. | Structure of mim diode and method for its manufacture |
US5861672A (en) * | 1993-02-10 | 1999-01-19 | Seiko Epson Corporation | Nonlinear resistance element, manufacturing fabrication method thereof, and liquid crystal display device |
-
1989
- 1989-07-13 JP JP1181225A patent/JPH0345932A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994015370A1 (en) * | 1992-12-28 | 1994-07-07 | Orion Electric Company Ltd. | Structure of mim diode and method for its manufacture |
US5861672A (en) * | 1993-02-10 | 1999-01-19 | Seiko Epson Corporation | Nonlinear resistance element, manufacturing fabrication method thereof, and liquid crystal display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03122621A (ja) | ハーフトーンのグレースケールを有する広視角型アクテイブマトリツクス液晶表示装置およびそれを製作する方法 | |
JPH0345932A (ja) | アクティブマトリクス液晶表示パネルの製造方法 | |
KR100505515B1 (ko) | 2단자형비선형소자와그제조방법및액정표시패널 | |
JP3605932B2 (ja) | Mim型非線形素子の製造方法 | |
US5656147A (en) | Method for fabricating a switching device by anodization | |
JPH02226231A (ja) | Mim部品を用いた活性マトリクスフラットスクリーンとramメモリの実現方法 | |
US5994748A (en) | Two-terminal nonlinear device, method for manufacturing the same, and liquid-crystal display panel | |
JPH02223924A (ja) | 表示パネルの製造方法 | |
JP2841571B2 (ja) | アクティブマトリックス型液晶装置 | |
JPH0283538A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3306986B2 (ja) | 液晶装置の製造方法 | |
JP3341346B2 (ja) | 非線形素子の製造方法 | |
JPH0716033B2 (ja) | 非線形抵抗素子の製造方法 | |
JPH0345930A (ja) | 2端子型非線形素子 | |
JP3298223B2 (ja) | 電流電圧非線形素子の製造方法 | |
JPS63187279A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JP2001244522A (ja) | 2端子型非線形素子の形成方法および液晶装置用基板の製造方法ならびに液晶装置の製造方法 | |
JPH02301727A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0342632A (ja) | アクティブマトリクス液晶表示パネルの製造方法 | |
JPH11233852A (ja) | 2端子型非線形素子およびその製造方法ならびに液晶表示パネル | |
JPS6173373A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JPH04263223A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPH0466919A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPH03174123A (ja) | 電気光学装置およびその製造方法 | |
JPH0327024A (ja) | 薄膜ダイオード |