JPH034592Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034592Y2
JPH034592Y2 JP1987162082U JP16208287U JPH034592Y2 JP H034592 Y2 JPH034592 Y2 JP H034592Y2 JP 1987162082 U JP1987162082 U JP 1987162082U JP 16208287 U JP16208287 U JP 16208287U JP H034592 Y2 JPH034592 Y2 JP H034592Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
brake pedal
brake
lamp
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987162082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0168251U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987162082U priority Critical patent/JPH034592Y2/ja
Publication of JPH0168251U publication Critical patent/JPH0168251U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH034592Y2 publication Critical patent/JPH034592Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は制動灯点滅点灯回路に係り、更に詳
述すれば自動車や自動二輪車等の自走車両の制動
灯をブレーキペダルの踏下げ速度により点灯状態
を変化させて点灯させることにより後続車に急制
動とそれ以外の制動を識別させ得るように点灯さ
せる制動灯点滅点灯回路に関するものである。
[従来の技術] 自動車や自動二輪車等の自走車両の制動灯はブ
レーキペダルを踏むと車体後部のリヤーコンビネ
ーシヨンランプが点灯し、後続車にブレーキング
操作を行ない制動作用がドラムあるいはデイスク
ブレーキを介して前後輪に加わり車の走行を停止
させることを知らせるものである。
車は運転車が危険を感じてからブレーキを踏
み、ブレーキが実際にきき始めるまでの間車が走
る空走距離と、ブレーキきき始めてから車が停止
するまでの制動距離とを合せた距離をもつて停止
するが、この停止する距離は車の走行速度により
大巾に相違するため走行速度に対応した車間距離
を必要とする。
しかし、現状では追突しないような安全な車間
距離をとつて走つている車が少なく、前走車のブ
レーキング操作が減速なのか急停車なのかをリヤ
コンビネーシヨンランプの点灯のみで判断するこ
とができず非常に危険である。
特に運転歴の浅いドライバーはアクセルペダル
の操作による減速ですむところをブレーキペダル
を頻繁に踏むため後続車は緊張を強いられてしま
う。
[考案が解決しようとする問題点] これはブレーキペダルの操作すなわち減速のた
めの軽い制動でも非常時における急制動でも単に
リアコンビネーシヨンランプが点灯するだけで、
前記2種類の制動を判別し、異なるランプ表示が
なされないことに起因し、追突事故が軽減しない
と云う問題点がある。
この考案は上述した問題点を解決し得る制動灯
点滅点灯回路を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 上記したこの考案の目的はブレーキペダルの踏
込時間とブレーキペダルの踏込量をそれぞれ検出
するブレーキペダル踏込時間検出回路とブレーキ
ペダル踏込量検出回路と、前記両回路からの検出
情報を取込み急停止のためのブレーキが緩停止あ
るいは減速のためのブレーキかを判断する判断回
路と、前記判断回路による判断結果でリアコンビ
ネーシヨンランプを点滅(フラツシング)させる
か点灯させるランプ点滅点灯回路とで構成するこ
とで達成される。
[作用] この考案の制動灯点滅点灯回路はブレーキペダ
ルの操作時間tが予じめ判断回路に設定した時間
1秒よりも小さい場合にはランプ点滅点灯回路の
フラツシング回路が動作してリアコンビネーシヨ
ンランプを点滅させ、ブレーキペダル踏込時間t
が前記設定時間1秒よりも大きい場合にはリアコ
ンビネーシヨンランプを点滅させたあと点灯状態
とし、急制動であることを検出した場合にはリア
コンビネーシヨンランプは制動解除まで点灯させ
ることで後続車輌にブレーキング操作した際の制
動状態を知らせることができる。
[実施例] この考案の制動灯点滅点灯回路は、第1図に示
すように、ブレーキペダルBPの遊び量を越える
と動作しブレーキペダルが前記遊び領域に戻るま
でパルスを発生する踏込時間検出回路1と、同様
にブレーキペダルBPが遊び量を越え最大踏込点
にまで達したか否かを検出しその踏込量を検出す
る踏込量検出回路2とをブレーキペダル操作に支
障のないように設ける。
前記した踏込時間検出回路1と踏込量検出回路
2からの情報を取込むように前記両回路と接続し
ブレーキペダル操作時間が所定の時間(例えば1
秒)よりも短いか長いかをパルスを計数して測定
すると共に、ブレーキペダルが床面近くまで急激
に踏込まれたか否かで、ブレーキペダル操作時間
が0<t<1か、t≧1か急制動か否かを判別す
る判断回路3を設ける。
この判断回路3の出力にランプ点滅点灯回路4
が接続され、リアコンビネーシヨンランプ5が次
のように制御される。
まず、第2図aに示すように、ブレーキペダル
操作時間が0<t≦1の場合にはペダル操作時間
中ランプ点滅点灯回路4の中のフラツシユ回路部
が動作し、リアコンビネーシヨンランプを1秒間
に2〜3回点灯させる。
すなわち、ブレーキペダル操作時間が1≧tの
場合には第2図aに示すように、ペダル操作時の
ペダル踏込量が床面に近い最大踏込量でないこと
を踏込量検出回路2で検出すると共に踏込時間が
あらかじめ設定されている時間(例えば1秒)に
達しない間は第3図に示すフラツシユ回路41が
判断回路3を介して選択され、リアコンビネーシ
ヨンランプ5を1秒間当り2〜3回点滅させる。
次にペダル操作時のペダル踏込量が床面に近い
最大踏込量でないことを踏込量検出回路2で検出
すると共に踏込時間があらかじめ設定された時間
を経過してもまだ踏込まれていること、すなわち
第2図cに示すようにブレーキペダル操作時間が
t>1の場合には、ブレーキ操作時間tがt≦1
の間は第2図aと同様リアコンビネーシヨンラン
プ5は点滅し、ブレーキ操作時間tがt>1と長
くなつたことをペダル踏込時間検出回路1からの
パルスを計数して判断すると、判断回路4では第
3図に示すような周知のフラツシヤ回路41の時
定数回路を1秒後にシヤントするなどしてリアコ
ンビネーシヨンランプ5を制動解除までの間連続
的に点灯させる。
急制動の場合にはブレーキペダルの踏込量が床
面近くまで達するまで、この踏込量を踏込量検出
回路2で検出すると、第2図bに示すようにペダ
ル操作から制動解除までの全時間リアコンビネー
シヨンランプ5を点灯させることを要するため、
判断回路3では第3図に示すフラツシヤ回路41
の点滅周期Tは可変抵抗VR、抵抗R、コンデン
サCにより(VR+R)×Cで0.5〜0.3秒で決つて
いるが、前述した第2図cでは1秒後に前記コン
デンサCをスイツチSWで切断することで実行で
きる。
なお前記実施例ではブレーキペダルで自走車両
を制動し、その表示をする例について述べたが、
ブレーキはレバー式のものでも当然この考案を実
行できる。
[考案の効果] この考案は前述した問題点を解決するための手
段を採用したので、通常の制動か急制動かをリア
コンビネーシヨンランプの点灯状態により後続車
に知らせ得るため後続車の追突を未然に阻止し得
るし、例えばアンチスキツドブレーキ等で実行し
ている電子制御システムに組込まれているマイク
ロコンピユータを利用すれば、より識別の容易な
制動灯点滅点灯回路が得られる等の効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例を示すもので、第1図
は制動灯点滅点灯回路の構成図、第2図a〜cは
制動灯点灯タイムチヤート、第3図はフラツシヤ
回路の回路図である。 BP……ブレーキペダル、1……ブレーキペダ
ル踏込時間検出回路、2……ブレーキペダル踏込
量検出回路、3……判断回路、4……ランプ点滅
点灯回路、5……ランプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブレーキペダル踏込時間検出回路1とブレーキ
    ペダル踏込量検出回路2と、前記両回路からの検
    出情報を取込み急停止のためのブレーキであるか
    緩停止のためのブレーキであるかを判断する判断
    回路3と、前記判断回路3による判断結果にもと
    づいてリアコンビネーシヨンランプ5を点滅点灯
    させるランプ点滅点灯回路4とで構成されている
    ことを特徴とする制動灯点滅点灯回路。
JP1987162082U 1987-10-23 1987-10-23 Expired JPH034592Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987162082U JPH034592Y2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987162082U JPH034592Y2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0168251U JPH0168251U (ja) 1989-05-02
JPH034592Y2 true JPH034592Y2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=31445588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987162082U Expired JPH034592Y2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034592Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0168251U (ja) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5594416A (en) Deceleration warning system
JP2002512148A (ja) 制動距離の短縮方法
US6160476A (en) Method and system for providing an optical signal at the rear of a vehicle to warn the driver of a following vehicle
US5642094A (en) Type-of-stop expectation warning
CN114954394B (zh) 一种车辆漂移控制方法、系统及车辆
JP2001071811A (ja) 制動過程において後続車に警告する装置及び方法
US3912892A (en) Automobile deceleration warning system
JPH034592Y2 (ja)
JPH03135851A (ja) ハザード自動点灯装置
JP2003205782A (ja) ブレーキランプ点灯装置
WO2004082996A1 (en) Brake warning system
JPH04133945U (ja) 自動車の安全装置
JPH0360691B2 (ja)
JPH0726203Y2 (ja) 自動車用追突防止装置
KR100217575B1 (ko) 자동차의 자동 제동장치
JPS638507Y2 (ja)
AU2007100507B4 (en) Speed Indicating Taillight
JPH01141136A (ja) 緊急ブレーキ点滅灯
KR20040082110A (ko) 차량 비상등의 자동 점등 및 점멸 제어장치와 그 방법
JPH1142969A (ja) ブレーキシステム
KR200314367Y1 (ko) 급제동 표시장치
JPH0436992Y2 (ja)
KR100235016B1 (ko) 차량의 감속 제어 장치
KR19980033699U (ko) 비상등 자동 작동 장치
GB2341736A (en) Emergency braking warning system for vehicles