JPH0345281Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345281Y2
JPH0345281Y2 JP1983118484U JP11848483U JPH0345281Y2 JP H0345281 Y2 JPH0345281 Y2 JP H0345281Y2 JP 1983118484 U JP1983118484 U JP 1983118484U JP 11848483 U JP11848483 U JP 11848483U JP H0345281 Y2 JPH0345281 Y2 JP H0345281Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
rotating body
driven
brush body
cleaned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983118484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5953504U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11848483U priority Critical patent/JPS5953504U/ja
Publication of JPS5953504U publication Critical patent/JPS5953504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0345281Y2 publication Critical patent/JPH0345281Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は清掃装置に係り、モータを駆動源とし
て刷毛を接触音を発生させつつ往復的に振動運動
させ例えばレコード針に付着したゴミを清掃させ
ると共に上記接触音の有無を確認することにより
スイツチの切忘れ等の可能性をなくした装置を提
供することを目的とする。
従来の清掃装置としては、例えば上記レコード
針のゴミを取り除く刷毛の振動方法として、実開
昭54−118105号公報「ピツクアツプのクリーニン
グ装置」に見られるものがある。これによれば磁
石を有する回転板がモータにより回転するに伴な
い一端を固設したバネ板がその他端の磁性部材及
び上記磁石どうしの吸引及び吸引解除の繰返しに
より揺動して他端の刷毛がピツクアツプのレコー
ド針を清掃するものであつた。
しかるに、これによればレコード針の清掃を終
了した後、スイツチを切つてモータを停止させな
ければならないが、モータ及びバネ板の上記動作
中は特に音が発せられないため、動作中及び動作
後の識別はその都度目で見て確認する以外になく
スイツチを切り忘れることがあり、装置の耐久性
能上及び電気コスト上好ましくないという欠点が
あつた。
本考案は上記欠点を除去したものであり、以下
図面と共にその各実施例につき説明する。
図は本考案になる清掃装置の1実施例の斜視図
である。図中1はモータで、台板2上に固定され
ている。3はカムギヤで外周に複数の凹凸部3a
を設けられ、モータ1の回転軸1aに嵌合固定さ
れている。
4はレバーで、その中央部を支持バー5により
垂直面内回動自在に枢支されている。レバー4は
台板2との間に張設したバネ6により下方へ回動
附勢されており、その一端4aがカムギヤ3の凹
凸部3aに圧接している。又他端4bの上面側に
は刷毛7aを有する刷毛体7が固着されている。
モータ1が駆動されると、カムギヤ3が回転
し、これによりレバー4の一端4aが順次凹凸部
3aに案内されて上下動し、レバー4は連続的に
往復回動される。従つて他端4bも上下動され、
刷毛体7(刷毛7a)が図中矢印で示す如く上下
に連続的且つ往復的に振動される。
そこで、刷毛7aの中に例えばレコード針(図
示せず)を没入させれば、レコード針に付着した
ゴミは刷毛7aの上下振動により刷毛7aの先端
により掻き上げられて極めて短時間で且つ容易に
除去される。
これによれば、レコード針の清掃中は一端4a
がカムギヤ3の凹凸部3aに案内されて上下動し
て接触音を発しているため、目で見て確認しなく
とも動作中であることが直ちにわかり、モータ1
のスイツチを切り忘れる等のおそれがなく便利で
ある。従つてスイツチの切り忘れのため、装置の
寿命が低下したりモータ1を電池駆動する場合等
には電池を無駄に消費してしまう等のおそれがな
い。
上述の如く、本考案になる清掃装置によれば、
以下に挙げる特長を有する。
刷毛体が上下に往復駆動される構成であるた
め、針を刷毛体内に没入させて清掃するとき
に、刷毛体の先端が針の表面を掻き上げ、針の
表面の付着物を全面に亘つて一様に除去する清
掃を行なうことが出来る。
刷毛体が上下に往復駆動される構成であるた
め、針を刷毛体内に没入させて清掃するとき
に、刷毛体が針に引つかかることが無く、従つ
て、針又はカンチレバーを傷めることが無く針
の付着物を除去する清掃を行うことが出来る。
刷毛体が動作している間は従動体の一端が回
転体の凹凸部に案内されて接触音を発するた
め、動作中であることを直ちに確認しえスイツ
チの切り忘れ等のおそれなく、装置の寿命を向
上しうると共に電気を節約してコストを低減し
得る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案になる清掃装置の1実施例の斜視図
である。 1……モータ、1a……回転軸、3……カムギ
ヤ、3a……凹凸部、4……レバー、4a……一
端、6……バネ、7……刷毛体、7a……刷毛。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 外周に複数の凹凸部を有しモータにより回転駆
    動される回転体と、 一端を該回転体の外周に圧接され他端に被清掃
    部材に作用する刷毛体が設けられた従動体と、 該従動体をこれが垂直面内で回動しうるように
    支持する支持部材とよりなり、 上記回転体は、その凹凸部により上記従動体の
    一端を案内するときに接触音を発しうる速度で回
    転され、 上記回転体の回転に伴い、上記従動体がその一
    端を上記回転体の外周の凹凸部により接触音を発
    しながら案内されて、垂直面内で往復回動し、上
    記刷毛体が往復上下動し、該刷毛体の上動時の上
    記被清掃部材に付着している付着物を除去すべく
    該刷毛体が上記被清掃部材を掻き上げる構成の清
    掃装置。
JP11848483U 1983-07-29 1983-07-29 清掃装置 Granted JPS5953504U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11848483U JPS5953504U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11848483U JPS5953504U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 清掃装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953504U JPS5953504U (ja) 1984-04-07
JPH0345281Y2 true JPH0345281Y2 (ja) 1991-09-25

Family

ID=30272309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11848483U Granted JPS5953504U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953504U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253701U (ja) * 1975-10-16 1977-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5953504U (ja) 1984-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3641618B2 (ja) 清掃器具
JP2001070896A5 (ja)
JPH0345281Y2 (ja)
JP2002315704A (ja) 清掃具
CN108113197A (zh) 一种应用于清洁鱼缸的磁力刷
JP2004329618A (ja) 手動清掃具
JPH075903Y2 (ja) 角溝用清掃装置
JPH0227363Y2 (ja)
JP3170976U (ja) 各コンパクトディスクから情報を読み取る及び/又は各コンパクトディスクに情報を記録する装置のスピンドルサポートパッドをクリーニングする装置
CN212523384U (zh) 一种用于袋式除尘器清灰装置的振幅调整机构
JP3058436U (ja) パチンコ台清掃用の洗浄用ブラシ
JP2707895B2 (ja) ディスククリーナ
CN214295284U (zh) 一种新型黑板擦
JPH0325297Y2 (ja)
JP3007293U (ja) フロッピーディスクドライブ用清掃具
JPS61296503A (ja) レコ−ド針クリ−ニング装置
JP3016146B1 (ja) 円盤状洗浄ブラシ
JPS60136001A (ja) レコ−ドクリ−ナ装置
JPS58152662U (ja) 記録装置
JP2002123959A (ja) ピックアップレンズのクリーニング機構
JPS6013048Y2 (ja) 自走式レコ−ドクリ−ナ
JPS63315017A (ja) 電気掃除機の床用吸込み具
JPS6013053Y2 (ja) 自走式レコ−ドクリ−ナ
JPH0536665U (ja) 光学ヘツド清掃用盤体の収納ケース
JPS62186227U (ja)