JPH0345111A - ガス絶縁機器 - Google Patents

ガス絶縁機器

Info

Publication number
JPH0345111A
JPH0345111A JP1178006A JP17800689A JPH0345111A JP H0345111 A JPH0345111 A JP H0345111A JP 1178006 A JP1178006 A JP 1178006A JP 17800689 A JP17800689 A JP 17800689A JP H0345111 A JPH0345111 A JP H0345111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
high voltage
gas
adhesive
voltage conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1178006A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokuni Aoyanagi
青柳 浩邦
Hiroshi Koyama
博 小山
Hiroshi Murase
洋 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1178006A priority Critical patent/JPH0345111A/ja
Publication of JPH0345111A publication Critical patent/JPH0345111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G5/00Installations of bus-bars
    • H02G5/06Totally-enclosed installations, e.g. in metal casings
    • H02G5/066Devices for maintaining distance between conductor and enclosure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、絶縁ガスを封入した密閉構造の金属容器内に
高電圧導体を絶縁支持部材を介して支持して収納したガ
ス絶縁機器において、その絶縁性能向上を達成するため
の技術に関する。
(従来の技術) 密閉構造の金属容器内に絶縁支持部材を介して高電圧導
体を支持して成るガス絶縁機器としては、各種開閉器、
遮断器を初めとして、管路母線など広く知られている。
この様なガス絶縁機器においては、組立時に金属容器内
部に混入した金属異物によって絶縁性能・が低下する現
象がある。
この点を第2図に示す従来の管路母線を例に挙げて説明
する。即ち、管路母線は、SF6ガスなどの絶縁ガス4
を封入した金属容器1内に絶縁支持部材2を用いて高電
圧導体3を支持する構成である。しかし、何等かの原因
により金属異物が金属容器1内に混入すると、高電圧導
体3に課電されている運転電圧の電界の影響で金属異物
が動き回り、仮に金属異物が針状の異物であれば起立し
てしまい、場合によっては絶縁破壊事故を招く恐れがあ
る。これらの金属異物対策として、金属容器1の内面に
固有抵抗の高い材料から成る絶縁被膜5を施すことが知
られている。なお、この場合絶縁被膜5として固有抵抗
の低い材料を使用すると、その作用が低下するので、固
有抵抗の高い材料を使用することが必要である。
ところで、従来の管路母線においては、高電圧導体3を
金属容器1内に組込む前に、金属容器1の内面に絶縁被
膜5を施していたため、この絶縁被膜5により、絶縁支
持部材2の低圧電極21と金属容器1内面が電気的に接
続できなくなり、絶縁性能の低下をきたす問題点が生じ
る。また仮に電気的に接続できたとしても、万−何等か
の影響で絶縁支持部材2の沿面に金属異物が付着すると
同様な絶縁性能の低下をきたす恐れがあった。
また、通常は絶縁被膜5の形成により金属異物は起立し
ないが、金属容器1に機械的振動が加わると、その機械
力により金属異物は微小な動きをして、その反動で起立
し浮上する恐れがあった。
第3図に、長さ5mmの金属異物が金属容器1の内面か
ら浮上して管路母線のガスギャップ空間に位置している
時の、金属異物の金属容器1内面からの高さと急峻波サ
ージでのフラッシュオーバー電圧の関係を示す。この図
から分かるように、金属異物が金属容器1の内面から浮
上すると、金属異物がない場合または金属異物が金属容
器1内面に倒れている場合に比べて、管路母線の絶縁性
能が低下することが分かる。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように従来の技術では、ガス絶縁機器の内面にそ
の組立前に絶縁被膜を形成しておいても、金属異物の浮
上による絶縁性能の低下を避けることは困難であった。
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決し、金
属容器内面はもとより、絶縁支持部材沿面や高電圧導体
表面における金属異物の動きを抑制することにより、絶
縁性能を向上させたガス絶縁機器を提供することを目的
とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のガス絶縁機器は、上記の目的を達成するために
、金属容器の内面、高電圧導体の表面及び絶縁支持部材
の沿面に粘着性絶縁被膜を塗布したことを構成上の特徴
とするものである。
(作用) 上記のような構成を有する本発明のガス絶縁機器によれ
ば、金属容器の内面、高電圧導体の表面及び絶縁支持部
材の沿面に塗布された粘着性絶縁被膜によって、ガス絶
縁機器の各部に存在する金属異物が被覆されることにな
り、金属容器内面における起立電界が高まったり、絶縁
支持部材の沿面における放電が効果的に防止され、結果
としてガス絶縁機器の絶縁性能が向上する。
(実施例) 以下、本発明を管路母線に適用した実施例について、第
1図を参照して説明する。なお、第2図に示した従来の
管路母線と同一の部材については同一の符号を付し、説
明は省略する。
本実施例においては、金属容器1内に絶縁支持部材2に
よって支持された通電導体となる高電圧導体3が収納さ
れている。この絶縁支持部材2は、例えばエポキシ樹脂
のような合成樹脂から戊る絶縁部材2aに、低圧電極2
1及び高圧電極22を埋め込んで形成される。低圧電極
21は金属容器1の内側に当接し、また高圧電極22は
高電圧導体3に当接して、高電圧導体3を絶縁支持して
いる。
これらの金属容器1の内面、絶縁支持部材2の沿面及び
高電圧導体2の表面には、粘着性絶縁被膜6が施されて
いる。この粘着性絶縁被膜6は、ゲル材料(例えばシリ
コーンゲル)または液状ゴム(例えば水酸基末端液状ポ
リブタジェン)のように液体絶縁物と固体絶縁物の中間
的な粘度特性を有し、かつ粘着性の、優れた材料から構
成されている。この粘着性絶縁材料は、前記のような粘
着特性を有するために、管路母線に絶縁ガス4を封入す
る際に、金属容器1内に絶縁ガス4と共に霧状に充気す
ることができないため、本実施例においては、ガス絶縁
機器の組立中か組立後に、噴霧器などにより霧状に吹き
付けることにより、金属容器1の内面、絶縁支持部材2
の沿面及び高電圧導体3の表面に塗布されている。なお
、絶縁ガス4は、その後において金属容器1内に封入さ
れる。
この様な構成を有する本実施例においては、管路母線の
内部表面はすべて粘着性絶縁被膜6によって覆われてい
るため、組立時に万一金属異物が金属容器1内に入込ん
でいても、金属異物は絶縁被膜6によって覆われてしま
う。例えば、直径0゜25mmのアルミニウムの針状金
属異物が金属容器1の内面に存在し、高電圧導体3に交
流電圧が印加された場合、粘着性絶縁被膜6がないとき
は金属容器の内面の電界が約5kV/amになると金属
異物は起立し浮上する。しかし、本実施例のように金属
容器1の内面に粘着性絶縁被膜6が形成されていると、
金属異物は金属容器1の内面の電界が20 k V /
 c mになってもまったく起立することがない。一般
に、この種の管路母線の内面の電界は、運転電圧で5〜
10kV/cmであることを考えると、粘着性絶縁被膜
6により金属異物の動きが効果的に抑制されていること
が分かる。
また、管路母線の内面の粘着性絶縁被膜6は、絶縁ガス
4を封入する前に塗布されているため、絶縁ガス4の封
入時に金属異物が飛散して絶縁支持部材2に付着するこ
とも有り得ない。万一、初めから絶縁支持部材2に金属
異物が付着していても、その金属異物は粘着性絶縁被膜
6により覆われてしまうため、絶縁支持部材2の沿面絶
縁性能の低下はほとんど生じない。
(他の実施例) なお、図示の実施例では、粘着性絶縁被膜6を霧状にし
て管路母線の内部に塗布したが、霧状の吹付けに限らず
、刷毛塗りによっても管路母線内の全表面に粘着性絶縁
被膜6を形成できる。また、図示のような管路母線以外
に金属容器内に絶縁支持部材及び高電圧導体を収納した
ガス絶縁機器全般に本発明を適用できることは言うまで
もない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、ガス絶縁機器内
部表面に粘着性絶縁被膜を塗布するという簡単な手段に
より、塗布以前にガス絶縁機器内面に存在した金属異物
を粘着性絶縁被膜によって覆い隠すことが可能となり、
また塗布後混入した金属異物も絶縁被膜の粘着性により
絶縁被膜」二に捕捉しておくことが可能となる。その結
果、金属異物の浮遊が効果的に防止され、浮遊金属異物
による絶縁性能低下の恐れのないガス絶縁機器を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のガス絶縁機器を管路母線に適用した実
施例を示す断面図、第2図は従来の管路母線の断面図、
第3図は金属異物とフラッジニオ−バー電圧の関係を示
すグラフである。 1・・・金属容器、2・・・絶縁支持部材、2a・・・
絶縁部材、2・・・低圧出来、22・・・高圧出来、3
・・・個と、4・・・絶縁ガス、5・・・絶縁被膜、6
・・・粘着性絶縁被膜。゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内部に絶縁ガスを封入した金属容器内に高電圧導体を挿
    通し、この高電圧導体を前記金属容器内に絶縁支持部材
    にて支持したガス絶縁機器において、 前記金属容器の内面、高電圧導体の表面及び絶縁支持部
    材の沿面に粘着性絶縁被膜を塗布したことを特徴とする
    ガス絶縁機器。
JP1178006A 1989-07-12 1989-07-12 ガス絶縁機器 Pending JPH0345111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178006A JPH0345111A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 ガス絶縁機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178006A JPH0345111A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 ガス絶縁機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0345111A true JPH0345111A (ja) 1991-02-26

Family

ID=16040910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178006A Pending JPH0345111A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 ガス絶縁機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345111A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189845A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Toshiba Corp 密閉型開閉装置、その塗装方法および同方法に用いる塗料カプセル
JP2007267506A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toshiba Corp ガス絶縁母線
WO2008053585A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Mitsubishi Electric Corporation Dispositif électrique d'isolation de gaz
JP2008271744A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁電気機器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189845A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Toshiba Corp 密閉型開閉装置、その塗装方法および同方法に用いる塗料カプセル
JP2007267506A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toshiba Corp ガス絶縁母線
JP4575323B2 (ja) * 2006-03-28 2010-11-04 株式会社東芝 ガス絶縁母線
WO2008053585A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Mitsubishi Electric Corporation Dispositif électrique d'isolation de gaz
JPWO2008053585A1 (ja) * 2006-10-31 2010-02-25 三菱電機株式会社 ガス絶縁電気装置
US8546687B2 (en) 2006-10-31 2013-10-01 Mitsubishi Electric Corporation Gas insulated electric apparatus
JP2008271744A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁電気機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4584429A (en) Electrical assembly including a metal enclosure and a high voltage bushing
JPH0613343U (ja) 端末処理された高電圧ケーブル
JPH0345111A (ja) ガス絶縁機器
JP2753097B2 (ja) ガス絶縁機器
JP6352782B2 (ja) 絶縁スペーサ
WO2013125554A1 (ja) ガス絶縁開閉装置、及びガス絶縁母線
JPH03251014A (ja) ガス絶縁母線
JPH0556529A (ja) 導体接続装置
JP7137486B2 (ja) ガス絶縁開閉装置及びその製造方法
JP2003531452A (ja) ポスト絶縁体
JP4130249B2 (ja) 直流避雷器
JP2732720B2 (ja) 静止誘導機器
JPH0898341A (ja) スイッチギヤ
JPS6240495Y2 (ja)
JPS62123909A (ja) 管路気中母線のガス充気方法
JPS6023569B2 (ja) ガス絶縁電気装置
JP2002152927A (ja) 複合絶縁方式ガス絶縁開閉装置
JP3364324B2 (ja) 固体絶縁母線
JPH0724786Y2 (ja) 密閉機器の絶縁端子
JPH02148810A (ja) ガス絶縁電気機器の高電圧部支持装置
JP2579114Y2 (ja) 直流ケーブル用終端接続部
JPS6314342Y2 (ja)
JPH0928010A (ja) ガス絶縁開閉装置及び管路気中送電線とその絶縁スペーサ
JPS61280642A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JP4253404B2 (ja) 高電圧機器用絶縁物