JPH0345003B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345003B2
JPH0345003B2 JP58227713A JP22771383A JPH0345003B2 JP H0345003 B2 JPH0345003 B2 JP H0345003B2 JP 58227713 A JP58227713 A JP 58227713A JP 22771383 A JP22771383 A JP 22771383A JP H0345003 B2 JPH0345003 B2 JP H0345003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam reforming
gas
reactor
temperature steam
reforming reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58227713A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60122702A (ja
Inventor
Tsutomu Toida
Mitsuru Kida
Ichiro Kitahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Original Assignee
JGC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Corp filed Critical JGC Corp
Priority to JP22771383A priority Critical patent/JPS60122702A/ja
Publication of JPS60122702A publication Critical patent/JPS60122702A/ja
Publication of JPH0345003B2 publication Critical patent/JPH0345003B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は比較的低温度で断熱的に操作される水
蒸気改質工程と、外部加熱型の反応器にて高温度
で操作される水蒸気改質工程とを組合せて、原料
炭化水素から水素リツチガスを取得する方法の改
良に関するものであつて、その目的とするところ
は高温水蒸気改質工程に必要とされる熱負荷を削
減することにある。 原料炭化水素から水素を比較的高濃度で含有す
る水素リツチガスを取得する場合には、原料炭化
水素と水蒸気を断熱型低温水蒸気改質反応器内で
反応させてまずメタンリツチガスを生成させ、次
いでこのガスを外部加熱型の高温水蒸気改質反応
器で処理して水素リツチガスを生成させる2段式
水蒸気改質法が一般に採用されている。この方法
は原料炭化水素を一挙に水素リツチガスに転化せ
しめる1段式水蒸気改質法に比較して、使用触媒
への炭素析出が格段に少ないという利点があるも
のの、系内に供給された熱の余熱が必ずしも有効
利用されていない点で、改良の余地を残してい
る。 すなわち、2段式水蒸気改質法に於ては高温水
蒸気改質反応器を加熱炉にて所望反応温度に加熱
するのが通例であり、このために加熱炉の煙道に
はかなりの熱量を保有するガスが排出される。従
来法はこの煙道ガスを利用して、低温水蒸気改質
工程へ供給される原料炭化水素及び/又は水蒸気
を予熱するが、この方式で煙道ガスの熱回収を図
つても、煙道ガスはなおかなりの熱量を保有す
る。従つて、この方式では煙道ガスの熱を充分に
回収することができない。尤も、熱の回収率だけ
を問題にするのなら、前記の煙道ガスを熱源とし
て、水蒸気改質反応に必要な水蒸気量を上廻る量
の水蒸気を生成させれば、熱回収率を向上させる
ことが可能である。しかしながら、現今の水蒸気
改質プロセスでは、これに必要な水蒸気が煙道ガ
スの余熱利用でまかなえればそれで充分であり、
それ以上の水蒸気が取得できても、その水蒸気に
は格別な評価が得られないのが実情である。この
ため、上記の如き方策で熱回収率の向上を図るこ
とは必ずしも賞用できない。 本発明は過剰量の水蒸気を生成させて煙道ガス
の余熱を回収するという考え方を改め、低温水蒸
気改質反応器から高温水蒸気改質反応器に供給さ
れるメタンリツチガスの予熱に、煙道ガスの余熱
を利用することにより、高温水蒸気改質反応器を
所望の反応温度に維持するために使用する加熱炉
の熱負荷を削減せんとするものである。 而して本発明に係る炭化水素の水蒸気改質法
は、(a)原料炭化水素と水蒸気を断熱型低温水蒸気
改質反応器に供給し、第1の改質条件下に第1の
改質触媒と接触させてメタンリツチガスを生成さ
せ、(b)前記低温水蒸気改質反応器からの流出ガス
を、高温水蒸気改質反応器が収められた加熱炉の
煙道ガスと熱交換させて予熱し、(c)この予熱され
たメタンリツチガスを前記の高温水蒸気改質反応
器に供給し、第2の改質反応条件下に第2の改質
触媒と接触させて水素リツチガスを生成させるこ
とを特徴とする。 添付図面にそつて本発明をさらに詳述すると、
第1図は本発明に係る2段式水蒸気改質法の一具
体例を示すフローシートであつて、この例ではラ
イン1から系内に導入される原料炭化水素と、ラ
イン2から導入される水蒸気との混合物が、高温
水蒸気改質反応器4が収められた加熱炉5の煙道
6に於て、煙道ガスとの熱交換によつて予熱さ
れ、しかる後断熱型低温水蒸気改質反応器3に供
給される。断熱型反応器3では原料炭化水素と過
熱水蒸気が第1の改質条件下に第1の改質触媒と
接触し、これによつて水素、一酸化炭素、二酸化
炭素及び未反応水蒸気を含有するメタンリツチガ
スが生成される。第1の改質条件としては400〜
500℃の温度、10〜30Kg/cm2・Gの圧力、1.5〜
3.0のスチーム比(H2Oモル/C原子)及び2000
〜6000Hr-1の(ガス)空間速度が一般に採用さ
れ、第1の改質触媒としてはアルミナまたケイソ
ウ土等の担体にニツケルを担持させたものが通常
使用される。また原料炭化水素としてはLPGや
ナフサが使用可能である。 低温水蒸気改質反応器3から流出したメタンリ
ツチガスは、本発明の方法によれば従来法とは対
照的に、高温水蒸気改質反応器4が収められた加
熱炉5の煙道6に於て、煙道ガスと間接的に接触
して昇温せしめられた後、高温水蒸気改質反応器
4に供給される。反応器4は加熱炉5で外部加熱
されているが、この反応器内で水蒸気を含有する
メタンリツチガスが第2の改質条件下に第2の改
質触媒と接触し、これによつて50モル%以上の水
素を含有する水素リツチガスが生成される。第2
の改質条件としては、750〜850℃の温度、10〜30
Kg/cm2Gの圧力、2.0〜5.0のスチーム比(H2Oモ
ル/C原子)及び2000〜6000Hr-1の空間速度が
採用され、第2の改質触媒にはアルミナにニツケ
ルを担持させた通常の天然ガス改質用のものが使
用可能である。 尚、第1図に示す具体例では、低温水蒸気改質
反応器3に供給される原料炭化水素と水蒸気を共
に煙道6で予熱したが、これに代えて水蒸気のみ
を煙道6で予熱し、その水蒸気を原料炭化水素に
混合し、低温水蒸気改質反応器に供給しても差支
えなく、また煙道6で予熱した過熱水蒸気を原料
炭化水素のみならず、低温水蒸気改質反応器の出
口ガスにも混合する態様を、本発明では採用する
ことができる。 いずれにしても本発明の方法によれば、低温水
蒸気改質反応器から流出するメタンリツチガス
が、高温水蒸気改質反応器を外部加熱する加熱炉
の煙道で予熱されてから、高温水蒸気改質反応器
に供給されるため、これを予熱することなく高温
水蒸気改質反応器に供給する従来法に比較して、
当該反応器の入口温度を高めることができる。周
知の通り、メタンリツチガスを水素リツチガスに
改質するための高温水蒸気改質反応器は、化学平
衡上高温に維持する必要があり、その反応器から
流出する水素リツチガスの組成は、専ら反応器の
出口温度に依存するので、所望した組成の水素リ
ツチガスを取得するためには、それに見合う出口
温度が維持されるよう加熱炉によつて高温水蒸気
改質反応器を加熱しなければならない。従つて、
高温水蒸気改質反応器の入口温度が低ければ、そ
れだけ当該反応器の出口温度を所定の温度に保持
するための加熱炉の熱負荷が増大する訳であるけ
れども、本発明の方法では上述した通り、従来法
に比較して入口温度を高めることができるので、
その分だけ加熱炉の熱負荷を削減することができ
るのである。 念のため付言すれば、加熱炉の熱負荷削減は、
高温水蒸気改質反応器に供給するメタンリツチガ
スを予熱することで達成されるので、その予熱に
は必ずしも加熱炉の煙道を利用する必要はない
が、その場合にはメタンリツチガスを予熱する手
段を別途設けなければならない。本発明はそうし
た予熱手段を他に求めることなく、高温水蒸気改
質反応器用加熱炉の煙道ガスの余熱を利用して、
メタンリツチガスを予熱するものであり、このこ
とは高温水蒸気改質反応器の入口温度を高め得る
ことと共に、本発明に実質的な利益をもたらして
いる。 ところで、低温水蒸気改質反応器から流出する
メタンリツチガスを予熱して高温水蒸気改質反応
器に供給するならば、当該反応器を所望反応温度
に維持するために使用する加熱炉の熱負荷を削減
することができるが、高温水蒸気改質反応器へ供
給されるメタンリツチガスの温度が従来法に比較
して高温になることに由来して、このガスの熱損
を最少に抑える対策を新たに講じなければなら
ず、また高温水蒸気改質反応器の、特にガス入口
側の耐熱性を心配しなければならない。しかしな
がら、予熱されたメタンリツチガスを高温水蒸気
改質反応器に供給するに先立つて、断熱型水蒸気
改質反応器に供給し、改質触媒と接触させれば、
吸熱的な改質反応が進行するので、上述した熱負
荷の削減という効果を実質的に損うことなく、高
温水蒸気改質反応器の入口ガス温度を降下させる
ことができる。 而して本発明の方法には、(a)原料炭化水素と水
蒸気とを断熱型低温水蒸気改質反応器に供給し、
第1の改質条件下に第1の改質触媒と接触させて
メタンリツチガスを生成させ、(b)前記低温水蒸気
改質反応器からの流出ガスを、高温水蒸気改質反
応器が収められた加熱炉の煙道ガスと熱交換させ
て予熱し、(c)この予熱されたメタンリツチガスを
断熱型中温水蒸気改質反応器に供給し、第3の改
質条件下に第3の改質触媒と接触させ、(d)前記中
温水蒸気改質反応器からの流出ガスを、加熱炉内
に収められた高温水蒸気改質反応器に供給し、第
4の改質条件下に第4の改質触媒と接触させて水
素リツチガスを生成させることを特徴とする炭化
水素の水蒸気改質法が包含される。 第2図はこの方法を実施する場合に採用される
フローシートの一例を示している。ライン1及び
2からそれぞれ系内に導入された原料炭化水素と
水蒸気は、煙道6に於て煙道ガスとの熱交換によ
つて予熱された後、断熱型低温水蒸気改質反応器
3に供給される。この反応器に於て原料炭化水素
と水蒸気は先に説明した第1の改質条件下に第1
の改質触媒と接触し、メタンリツチガスに転化す
る。低温水蒸気改質反応器3から流出するメタン
リツチガスは、加熱炉5の煙道6に於て、煙道ガ
スで加熱され、しかる後断熱型の中温水蒸気改質
反応器7に供給される。断熱型反応器7ではメタ
ンリツチガスが第3の改質条件下に第3の改質触
媒に接触せしめられる。第3の改質条件としては
反応温度を既述した第1の改質条件の温度範囲よ
り高く、第2の改質条件の温度範囲より低く設定
する以外は第1の改質条件と同一条件が採用さ
れ、第3の改質触媒には第1又は第2の改質触媒
として使用可能な触媒が使用される。中温水蒸気
改質反応器7では吸熱的な改質反応が進行するの
で、当該反応器からの出口ガスは入口ガスより水
素濃度を増して降温する。 中温水蒸気改質反応器7からの流出したガス
は、そのまま高温水蒸気改質反応器4に供給さ
れ、ここで第4の改質条件下に第4の改質触媒と
接触して50モル%以上の水素を含有する水素リツ
チガスに転化する。第4の改質条件は反応温度の
下限が中温水蒸気改質器で降温される分だけ第2
の改質条件より低い以外は第2の改質条件と実質
的に同一であり、また第4の改質触媒も第2の改
質触媒と実質的に異なるところがない。 進んで実施例を示し、本発明の効果をさらに具
体的に説明する。 実施例 1 (1) 第1図に示すフローに従つて、脱硫液化石油
ガス5800Kg/hrと過熱水蒸気21624Kg/hrを混
合し、450℃にて断熱型低温水蒸気改質反応器
3に供給した。反応器3の改質条件を入口温度
450℃、出口温度453℃、圧力16Kg/cm2・Gとす
ることにより、表1のA欄に示す組成のメタン
リツチガスを得た。次にこのガスを煙道6で予
熱して高温水蒸気改質反応器4に供給し、入口
温度600℃、出口温度830℃、圧力15Kg/cm2・G
で処理したところ、表1のB欄に示す水素リツ
チガスを28740Nm3/hr得た。この2段式水蒸
気改質処理に於て、高温水蒸気改質反応器4を
所望温度に保持するために必要な加熱炉5の熱
負荷は16.6×106Kcal/hrであつた。
【表】 (2) また、脱硫液化石油ガス5800Kg/hrに過熱水
蒸気14416Kg/hrを混合し、400℃にて断熱型低
温水蒸気改質反応器に供給し、出口温度472℃、
圧力16Kg/cm2・Gで処理したところ、表1のC
欄に示す組成のメタンリツチガスを得た。この
ガスに過熱水蒸気7208Kg/hrを混合した後、煙
道6で予熱して高温水蒸気改質反応器6に供給
し、入口温度600℃、出口温度830℃、圧力15
Kg/cm2・Gで処理することにより、先の場合と
同様、表1のB欄に示す組成の水素リツチガス
28740Nm3/hrを得た。この処理方法では加熱
炉の熱負荷が16.8×106Kcal/hrであつた。 比較のため、従来法に従つて低温水蒸気改質
反応器3からのメタンリツチガスを予熱するこ
となく高温水蒸気改質反応器4に供給した以外
は、上記(1)と全く同一の条件で2段式水蒸気改
質法を実施したところ、表1のB欄に示す組成
の水素リツチガスを得るためには、加熱炉5の
熱負荷を18.9×106Kcal/hrとする必要があつ
た。 実施例 2 第2図に示すフローに従つて、脱硫液化石油ガ
ス5800Kg/hrと過熱水蒸気21624Kg/hrを混合し、
450℃にて低温水蒸気改質反応器3に供給し、実
施例1の(1)と同様に、出口温度453℃、圧力16
Kg/cm2・Gで処理することにより表1のA欄に示
すと同様な組成のメタンリツチガスを得た。この
ガスを煙道6で600℃に予熱した後、断熱型中温
水蒸気改質反応器7に供給したところ、出口温度
は526℃となり、下記の組成のガスを得た。 CH4 44.1vol% H2 37.7 〃 CO 1.1 〃 CO2 20.1 〃 次にこのガスをそのまま高温水蒸気改質反応器
4に供給し、出口温度830℃、圧力15Kg/cm2・G
で処理して表1のB欄に示すと同様な組成の水素
リツチガスを得た。 この実施例に於ける加熱炉5の熱負荷は16.6×
106Kcal/hrであつて、先の実施例1の(1)の場合
同様であるが、高温水蒸気改質反応器4の入口温
度を低下させ得るので、当該反応器の入口部材質
の選定並びに保温が楽になる点で実利がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明を実施する場合に採
用されるフローシートの一例を示す。 1:原料炭化水素導入ライン、2:過熱水蒸気
導入ライン、3:断熱型低温水蒸気改質反応器、
4:外熱型高温水蒸気改質反応器、5:加熱炉、
6:煙道、7:断熱型中温水蒸気改質反応器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 原料炭化水素と水蒸気とを、断熱型低温
    水蒸気改質反応器に供給し、第1の改質条件下
    に第1の改質触媒と接触させてメタンリツチガ
    スを生成させ、 (b) 前記低温水蒸気改質反応器からの流出ガス
    を、高温水蒸気改質反応器が収められた加熱炉
    の煙道ガスと熱交換させて予熱し、 (c) この予熱されたガスを前記の高温水蒸気改質
    反応器に供給し、第2の改質条件下に第2の改
    質触媒と接触させて水素リツチガスを生成させ
    る、 ことを特徴とする炭化水素の水蒸気改質法。 2 低温水蒸気改質反応器からの流出ガスを工程
    (b)で予熱するに先立ち、当該流出ガスに過熱水蒸
    気を追加することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 3 工程(b)で予熱されたガスを、高温水蒸気改質
    反応器に供給するに先立ち、断熱型水蒸気改質反
    応器に供給し、第3の改質条件下に第3の改質触
    媒と接触させて吸熱反応を生起せしめ、しかる
    後、この断熱型水蒸気改質反応器からの流出ガス
    を高温水蒸気改質反応器に供給することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方
    法。
JP22771383A 1983-12-01 1983-12-01 炭化水素の水蒸気改質法 Granted JPS60122702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22771383A JPS60122702A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 炭化水素の水蒸気改質法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22771383A JPS60122702A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 炭化水素の水蒸気改質法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60122702A JPS60122702A (ja) 1985-07-01
JPH0345003B2 true JPH0345003B2 (ja) 1991-07-09

Family

ID=16865179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22771383A Granted JPS60122702A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 炭化水素の水蒸気改質法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122702A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2519998B2 (ja) * 1988-12-20 1996-07-31 日本石油株式会社 炭化水素から水素を製造する方法
ATE535495T1 (de) * 1999-07-15 2011-12-15 Haldor Topsoe As Verfahren zur katalytischen dampfreformierung eines kohlenwasserstoffeinsatzes
JP4496950B2 (ja) * 2004-01-09 2010-07-07 株式会社日立製作所 改質炉システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5364202A (en) * 1976-11-19 1978-06-08 Pullman Inc Method and apparatus for parallel steam reforming giving loww energy process
JPS58167402A (ja) * 1982-03-24 1983-10-03 リンデ・アクチエンゲゼルシヤフト 高温還元ガスの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5364202A (en) * 1976-11-19 1978-06-08 Pullman Inc Method and apparatus for parallel steam reforming giving loww energy process
JPS58167402A (ja) * 1982-03-24 1983-10-03 リンデ・アクチエンゲゼルシヤフト 高温還元ガスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60122702A (ja) 1985-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU742314B2 (en) Steam reforming
US4079017A (en) Parallel steam reformers to provide low energy process
JP4422029B2 (ja) 炭化水素の製造
US4162290A (en) Parallel steam reformers to provide low energy process
AU2004234588B2 (en) Production of hydrocarbons by steam reforming and Fischer-Tropsch reaction
JP4362013B2 (ja) メタノールの合成
KR970006922B1 (ko) 일산화탄소가 풍부한 가스의 제조방법
JPH04214001A (ja) 水素含有ガス流の製法
JP2000185904A (ja) 高級炭化水素を含む炭化水素供給材料の自熱式改質方法
KR20120054632A (ko) 메탄올 생산을 위한 복합 개질 방법
KR840001371B1 (ko) 수소와 질소를 함유한 가스의 제조방법
EP3494238B1 (en) Method and apparatus for producing direct reduced iron utilizing a catalytical pretreatment of hydrocarbons as a source of reducing gas
JPS61127602A (ja) 炭化水素の水蒸気改質法
JPS6197105A (ja) 炭化水素の水蒸気改質法
JPH0345003B2 (ja)
JPH0665601B2 (ja) 炭化水素の水蒸気改質法
JPS6148810B2 (ja)
MX2015005617A (es) Proceso para la conversion de una materia prima de hidrocarburo en un gas de sintesis.
CA1093822A (en) Treatment of coke oven gas
JPH0455496A (ja) 代替天然ガスの製造方法
JPS62153387A (ja) メタンリツチガスの製造法
US11161738B2 (en) Process for the preparation of hydrogen
EP0295715A2 (en) Process for forming city gas with high heat value from methanol as a crude material
JPH0524802A (ja) 還元性ガス製造方法及び製造装置
JPH0726271A (ja) Sngの製造法