JPH0455496A - 代替天然ガスの製造方法 - Google Patents
代替天然ガスの製造方法Info
- Publication number
- JPH0455496A JPH0455496A JP16417390A JP16417390A JPH0455496A JP H0455496 A JPH0455496 A JP H0455496A JP 16417390 A JP16417390 A JP 16417390A JP 16417390 A JP16417390 A JP 16417390A JP H0455496 A JPH0455496 A JP H0455496A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- steam
- gas
- reactor
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 35
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 title claims abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 239000003034 coal gas Substances 0.000 claims abstract description 5
- 230000002211 methanization Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 claims description 24
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 abstract 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 abstract 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 34
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 6
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- -1 etc.) Chemical compound 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Industrial Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ0発明の目的
[産業上の利用分野]
都市ガス等のガスエネルギー源としては、ガス配管の輸
送効率の観点から、水素及び一酸化炭素を主成分とする
低カロリーの石炭ガス(以下COGと言う)の高カロリ
ー化が望まれている。
送効率の観点から、水素及び一酸化炭素を主成分とする
低カロリーの石炭ガス(以下COGと言う)の高カロリ
ー化が望まれている。
本発明は低カロリーの石炭ガス及び液化石油ガス(以下
LPGと言う)、ナフサ等の低級炭化水素を原料として
メタンを主成分とする高カロリーの代替天然ガス(以下
SNGと言う)を製造する方法に関するものである。
LPGと言う)、ナフサ等の低級炭化水素を原料として
メタンを主成分とする高カロリーの代替天然ガス(以下
SNGと言う)を製造する方法に関するものである。
[従来の技術]
COGを原料とするSNGの製法としては、COGの低
温水添(酸素、ジエン、オレフィン等の除去)、COG
とLPGの混合、混合物の水添脱硫、2段水蒸気改質、
メタン化、炭酸ガス除去及びLPG添加による増熱を行
う方法(東京ガス)や、炭酸ガスを除去しなくともSN
GになるようにCOGとLPGの混合比を調整し、2段
水添脱硫、2段水蒸気改質、2段メタン化及びLPG添
加による増熱な行う方法(大阪ガス)がある。
温水添(酸素、ジエン、オレフィン等の除去)、COG
とLPGの混合、混合物の水添脱硫、2段水蒸気改質、
メタン化、炭酸ガス除去及びLPG添加による増熱を行
う方法(東京ガス)や、炭酸ガスを除去しなくともSN
GになるようにCOGとLPGの混合比を調整し、2段
水添脱硫、2段水蒸気改質、2段メタン化及びLPG添
加による増熱な行う方法(大阪ガス)がある。
これらの先行例では何れも水蒸気改質反応器及びメタン
化反応器として断熱型反応器が使用されており、3〜4
基の反応器を必要とし、なお且つ反応器の中間には温度
調節のための熱交換器を2〜3基設置しなければならな
い。
化反応器として断熱型反応器が使用されており、3〜4
基の反応器を必要とし、なお且つ反応器の中間には温度
調節のための熱交換器を2〜3基設置しなければならな
い。
また、断熱反応器、熱交換器が沢山並んだ系の昇温は予
熱したガスを大量に循環してガスが持ち込む熱で触媒の
昇温を行わねばならず、運転開始時の昇温には時間がか
かる。
熱したガスを大量に循環してガスが持ち込む熱で触媒の
昇温を行わねばならず、運転開始時の昇温には時間がか
かる。
水蒸気改質反応及びメタン化反応でSNGを製造するプ
ロセスにおいては次式で示すような反応が逐次的に、或
は併発的に起きている。
ロセスにおいては次式で示すような反応が逐次的に、或
は併発的に起きている。
CnHm + n HzO−1nco + (n+m
/2) Ha ■CnHm + 2nH*O−+
ncO*÷(2n+m/2) Hz ■CO+3
HI M CH4÷HIO■ CO□ +4H* HCH,÷2H20■CO+
l、QHCOs÷ H8■ 従来法では水蒸気改質反応器を2段(又はそれ以上の多
段)に分割して原料ガスの一部と水蒸気の全量とを第一
段に供給し、その出口ガスに残部の原料ガス(又はその
一部)を加えて第二段に供給(又は同様にして原料ガス
の一部を第3段以降にまで供給)しているが、これは各
段での水蒸気比を高く維持して炭素析出を抑え、しかも
全体の水蒸気比を低く抑える為の工夫である。これを2
段又はそれ以上の多段に分割せずに一段で2段又は多段
分割法と同じ全体の水蒸気比で反応させると、反応熱に
より温度が高くなり、触媒層中間部に炭素析出を起こし
てしまう。
/2) Ha ■CnHm + 2nH*O−+
ncO*÷(2n+m/2) Hz ■CO+3
HI M CH4÷HIO■ CO□ +4H* HCH,÷2H20■CO+
l、QHCOs÷ H8■ 従来法では水蒸気改質反応器を2段(又はそれ以上の多
段)に分割して原料ガスの一部と水蒸気の全量とを第一
段に供給し、その出口ガスに残部の原料ガス(又はその
一部)を加えて第二段に供給(又は同様にして原料ガス
の一部を第3段以降にまで供給)しているが、これは各
段での水蒸気比を高く維持して炭素析出を抑え、しかも
全体の水蒸気比を低く抑える為の工夫である。これを2
段又はそれ以上の多段に分割せずに一段で2段又は多段
分割法と同じ全体の水蒸気比で反応させると、反応熱に
より温度が高くなり、触媒層中間部に炭素析出を起こし
てしまう。
また■、■のメタン化反応は発熱反応であるため断熱反
応器で実施すると反応熱のため温度が上昇し平衡まで到
達してメタン化反応が進行しな(なってしまう。それで
反応器を分割し中間で冷却して温度を下げてから再び反
応器に供給してメタン化反応を進める。同じ理由により
、水蒸気改質反応器とメタン化反応器の中間でもガスを
冷却する。
応器で実施すると反応熱のため温度が上昇し平衡まで到
達してメタン化反応が進行しな(なってしまう。それで
反応器を分割し中間で冷却して温度を下げてから再び反
応器に供給してメタン化反応を進める。同じ理由により
、水蒸気改質反応器とメタン化反応器の中間でもガスを
冷却する。
以上のような理由で、従来法では3〜4基の反応器と2
〜3基の熱交換器を必要とした。
〜3基の熱交換器を必要とした。
[発明が解決しようとする課題]
本発明が解決しようとする課題は次の2点である。
1)反応器基数を少な(簡単な構成にする。
2)系の昇温を短時間で行えるようにし、運転開始に要
する時間を短縮する。
する時間を短縮する。
口0発明の構成
[課題を解決するための手段]
本発明に関わる代替天然ガスの製造方法は、水素及び一
酸化炭素を主成分とする石炭ガスと液化石油ガス、ナフ
サ等の低級炭化水素との混合物を水蒸気改質及びメタン
化してメタンを主成分とする代替天然ガスを製造する方
法において、原料と水蒸気の全量を熱媒体を循環する外
部冷却型水蒸気改質反応器に導入し温度300℃〜50
0℃で反応させることにより前記反応器内で水蒸気改質
反応とメタン化反応を同時に行わせることを特徴とする
。
酸化炭素を主成分とする石炭ガスと液化石油ガス、ナフ
サ等の低級炭化水素との混合物を水蒸気改質及びメタン
化してメタンを主成分とする代替天然ガスを製造する方
法において、原料と水蒸気の全量を熱媒体を循環する外
部冷却型水蒸気改質反応器に導入し温度300℃〜50
0℃で反応させることにより前記反応器内で水蒸気改質
反応とメタン化反応を同時に行わせることを特徴とする
。
本発明方法の実施態様の一例を第1図により説明すると
、C0GIを予熱器2で予熱し低温水添反応器4に導入
しPd触媒の存在下100℃〜250℃、好ましくは1
20℃〜200℃でCOG中の水素と反応させてジエン
、オレフィン及び酸素な水添除去する。
、C0GIを予熱器2で予熱し低温水添反応器4に導入
しPd触媒の存在下100℃〜250℃、好ましくは1
20℃〜200℃でCOG中の水素と反応させてジエン
、オレフィン及び酸素な水添除去する。
更に詳細に説明すると、運転開始時に窒素等の不活性ガ
スを流し、低温水添反応器の入口温度が100℃〜18
0℃になったらCOGを供給し酸素、ジエン、オレフィ
ンの水添反応熱を利用して昇温する。COG中の発熱物
質が少なく昇温速度が遅いときには、COGに空気又は
酸素含有ガス3、不飽和炭化水素等の水添触媒層で発熱
反応を起こす物質を添加しても良い。触媒層上層部だけ
で発熱反応を起こし触媒層下層部の昇温か遅くなる場合
は、空気、酸素含有ガス、不飽和炭化水素を触媒層上層
部だけでなく中間部からも供給するようにすると良い。
スを流し、低温水添反応器の入口温度が100℃〜18
0℃になったらCOGを供給し酸素、ジエン、オレフィ
ンの水添反応熱を利用して昇温する。COG中の発熱物
質が少なく昇温速度が遅いときには、COGに空気又は
酸素含有ガス3、不飽和炭化水素等の水添触媒層で発熱
反応を起こす物質を添加しても良い。触媒層上層部だけ
で発熱反応を起こし触媒層下層部の昇温か遅くなる場合
は、空気、酸素含有ガス、不飽和炭化水素を触媒層上層
部だけでなく中間部からも供給するようにすると良い。
こうして酸素、ジエン、オレフィンを除去したCOGは
次の脱硫工程で高温水添しても炭素を析出しなくなる。
次の脱硫工程で高温水添しても炭素を析出しなくなる。
この低温水添したガスにLPG5を加えて加熱炉6に導
入し250℃〜400℃、好ましくは280℃〜350
℃まで加熱し水添脱硫器7に導入して水添脱硫触媒の存
在下で硫黄化合物を水添除去精製する。
入し250℃〜400℃、好ましくは280℃〜350
℃まで加熱し水添脱硫器7に導入して水添脱硫触媒の存
在下で硫黄化合物を水添除去精製する。
本工程においても、反応開始時に触媒層の昇温速度が遅
い時には空気又は酸素含有ガス3を添加することにより
昇温速度を速めることができる。
い時には空気又は酸素含有ガス3を添加することにより
昇温速度を速めることができる。
脱硫精製した原料に水蒸気8を加え、外部冷却型水蒸気
改質反応器9に導入して300”C〜500℃、好まし
くは320℃〜400℃、圧力は常圧〜50 kg/c
m” G、好ましくは常圧〜30kg/cm”Gで反応
させることにより水蒸気改質反応とメタン化反応を同時
に行わせる。
改質反応器9に導入して300”C〜500℃、好まし
くは320℃〜400℃、圧力は常圧〜50 kg/c
m” G、好ましくは常圧〜30kg/cm”Gで反応
させることにより水蒸気改質反応とメタン化反応を同時
に行わせる。
外部冷却型水蒸気改質反応器9で使用する触媒は従来法
における水蒸気改質工程で使用する触媒と同じもので良
く、Ni触媒などが好適である。
における水蒸気改質工程で使用する触媒と同じもので良
く、Ni触媒などが好適である。
Ni触媒はメタン化活性も有する。
反応熱は熱媒体を循環することにより除去し反応温度を
維持する。
維持する。
高温となった熱媒体は廃熱ボイラー10に循環して水蒸
気を発生させて熱を除去した後、外部冷却型水蒸気改質
反応器9に循環する。
気を発生させて熱を除去した後、外部冷却型水蒸気改質
反応器9に循環する。
なお、反応開始時にはこの熱媒体を熱媒体加熱炉11に
循環し、加熱された熱媒体を外部冷却型水蒸気改質反応
器9に循環することにより、該反応器を反応温度まで予
、熱することができる。
循環し、加熱された熱媒体を外部冷却型水蒸気改質反応
器9に循環することにより、該反応器を反応温度まで予
、熱することができる。
外部冷却型水蒸気改質反応器9から流出するガスは熱交
換器12にて熱回収、冷却後、凝縮水を除去する。この
ガスに増熱用のLPG5を加えて製品のSNGを得る。
換器12にて熱回収、冷却後、凝縮水を除去する。この
ガスに増熱用のLPG5を加えて製品のSNGを得る。
COGの概略組成は、H256%、メタン28%、その
他16%と、H,リッチな組成であり、これからメタン
CH,を主成分とするSNGを製造するためには炭素源
を加えてH2と反応させメタン化する必要がある。LP
G、ナフサ等の低級炭化水素はこの炭素源として用いら
れる。
他16%と、H,リッチな組成であり、これからメタン
CH,を主成分とするSNGを製造するためには炭素源
を加えてH2と反応させメタン化する必要がある。LP
G、ナフサ等の低級炭化水素はこの炭素源として用いら
れる。
従ってCOGとLPG、ナフサ等の低級炭化水素との混
合比は前記0〜0式によってCOG中の水素を利用して
できるだけ多くのメタンが生成するのに適した比とすれ
ば良く、これは従来法における混合比と同じであって良
い。
合比は前記0〜0式によってCOG中の水素を利用して
できるだけ多くのメタンが生成するのに適した比とすれ
ば良く、これは従来法における混合比と同じであって良
い。
SNG製造において、熱媒体を循環する外部冷却型水蒸
気改質反応器を使用する利点は次の如くである。
気改質反応器を使用する利点は次の如くである。
1)反応熱は熱媒体によって除去されるので、温度上昇
到達温度は低(抑えられる。即ち2段に分割せずども炭
素析出を抑え、低温水蒸気改質が可能になり、さらに水
蒸気改質反応器及びメタン化反応器を一つにまとめ、従
来法では3〜4基必要であった反応器を1基とすること
ができる。またメタン化反応による熱が熱媒体によって
除去されるので、温度上昇が抑えられ、平衡とのずれが
生じてメタン化反応は進行する。
到達温度は低(抑えられる。即ち2段に分割せずども炭
素析出を抑え、低温水蒸気改質が可能になり、さらに水
蒸気改質反応器及びメタン化反応器を一つにまとめ、従
来法では3〜4基必要であった反応器を1基とすること
ができる。またメタン化反応による熱が熱媒体によって
除去されるので、温度上昇が抑えられ、平衡とのずれが
生じてメタン化反応は進行する。
2)外部冷却型水蒸気改質反応器に循環する熱媒体を反
応開始時には加熱して反応器に循環することにより、伝
熱係数が低く熱容量の低いガス循環による昇温より早(
予熱できる。また反応温度に達した後は熱媒体を冷却し
て反応熱を除去することができる。
応開始時には加熱して反応器に循環することにより、伝
熱係数が低く熱容量の低いガス循環による昇温より早(
予熱できる。また反応温度に達した後は熱媒体を冷却し
て反応熱を除去することができる。
以下実施例により本発明の実施態様を具体的に説明する
が1本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
が1本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
第1表に示した組成のCOG/L P G混合物を水添
処理して得られた第2表に示す組成のガス80− ON
m ”/ Hr s水蒸気38.6kg/Hrを外部
冷却型改質反応器に送入し、入口温度350℃、圧力1
4kg/cm”Gで反応させて第3表に示す組成のガス
を得た。反応器比口温度は360℃であった会 300時間で実験を終了し触媒を取り已して観察したが
触媒層に炭素析出は認められなかった。
処理して得られた第2表に示す組成のガス80− ON
m ”/ Hr s水蒸気38.6kg/Hrを外部
冷却型改質反応器に送入し、入口温度350℃、圧力1
4kg/cm”Gで反応させて第3表に示す組成のガス
を得た。反応器比口温度は360℃であった会 300時間で実験を終了し触媒を取り已して観察したが
触媒層に炭素析出は認められなかった。
[比較例1]
第1表に示した組成のCOG/L P G混合物を水添
処理して得られた第2表に示す組成のガス40 、0
N m ”/H,r 、水蒸気38.6kg/Hrを第
一段の断熱型改質反応器で入口温度300℃、圧力15
kg/cm”Gで反応させ、その出口ガスに第1表に示
した組成のCOG/LPG混合物40、ONm”/Hr
を加えて第二段の断熱型改質反応器に供給して、入口温
度300℃、圧力14kg/cm”Gで反応させて第4
表の組成のガスを得た。第一段反応器a0温度は500
℃、第二段反応器出口温度は500℃であった。300
時間反応後実験を終了し触媒を取り出し観察したが炭素
質析出は第一段、第二段とも認められなかった。第5表
には第二段改質反応器出口ガスをメタン化反応器で入口
温度280℃、圧力13kg/cm” Gで反応させた
時のガス組成を示した。出口温度は380℃であった。
処理して得られた第2表に示す組成のガス40 、0
N m ”/H,r 、水蒸気38.6kg/Hrを第
一段の断熱型改質反応器で入口温度300℃、圧力15
kg/cm”Gで反応させ、その出口ガスに第1表に示
した組成のCOG/LPG混合物40、ONm”/Hr
を加えて第二段の断熱型改質反応器に供給して、入口温
度300℃、圧力14kg/cm”Gで反応させて第4
表の組成のガスを得た。第一段反応器a0温度は500
℃、第二段反応器出口温度は500℃であった。300
時間反応後実験を終了し触媒を取り出し観察したが炭素
質析出は第一段、第二段とも認められなかった。第5表
には第二段改質反応器出口ガスをメタン化反応器で入口
温度280℃、圧力13kg/cm” Gで反応させた
時のガス組成を示した。出口温度は380℃であった。
比較例1では断熱型改質反応器2基及びメタン化反応器
1基の合計3基を用いて実施例1とほぼ同様な組成のS
NGが得られた。
1基の合計3基を用いて実施例1とほぼ同様な組成のS
NGが得られた。
[比較例2]
第1表に示した組成のCOG/L P G混合物を水添
処理して得られた第2表に示す組成のガス80− ON
m ”/ Hr s水蒸気38.6kg/Hrを断熱
型改質反応器で入口温度280℃、圧力14kg/cm
”Gで反応させ第6表に示す組成のガスを得た。反応器
出口温度は545℃であった。
処理して得られた第2表に示す組成のガス80− ON
m ”/ Hr s水蒸気38.6kg/Hrを断熱
型改質反応器で入口温度280℃、圧力14kg/cm
”Gで反応させ第6表に示す組成のガスを得た。反応器
出口温度は545℃であった。
メタン含有量は58.52%に過ぎなかった。また水蒸
気比が低いため反応熱による温度上昇が大きく、低温水
蒸気改質触媒の熱的劣化の恐れがある。
気比が低いため反応熱による温度上昇が大きく、低温水
蒸気改質触媒の熱的劣化の恐れがある。
第1図は本発明方法の実施態様の一例を説明するための
図である。
図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 水素及び一酸化炭素を主成分とする石炭ガスと液化
石油ガス、ナフサ等の低級炭化水素との混合物を水蒸気
改質及びメタン化してメタンを主成分とする代替天然ガ
スを製造する方法において、原料と水蒸気の全量を熱媒
体を循環する外部冷却型水蒸気改質反応器に導入し温度
300℃〜500℃で反応させることにより前記反応器
内で水蒸気改質反応とメタン化反応を同時に行わせるこ
とを特徴とする代替天然ガスの製造方法。 2 外部冷却型水蒸気改質反応器に循環する熱媒体を、
反応開始時には加熱して該反応器を反応温度まで予熱し
、反応温度に達した後は熱媒体を冷却して反応熱を除去
する請求項第1項記載の代替天然ガスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2164173A JPH0633380B2 (ja) | 1990-06-25 | 1990-06-25 | 代替天然ガスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2164173A JPH0633380B2 (ja) | 1990-06-25 | 1990-06-25 | 代替天然ガスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0455496A true JPH0455496A (ja) | 1992-02-24 |
JPH0633380B2 JPH0633380B2 (ja) | 1994-05-02 |
Family
ID=15788114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2164173A Expired - Lifetime JPH0633380B2 (ja) | 1990-06-25 | 1990-06-25 | 代替天然ガスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0633380B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103865599A (zh) * | 2012-12-10 | 2014-06-18 | 中冶焦耐工程技术有限公司 | 液化天然气的制造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5650920A (en) * | 1979-09-27 | 1981-05-08 | Union Carbide Corp | Reaction of epoxide with organic compound having active hydrogen |
JPS5811591A (ja) * | 1981-07-14 | 1983-01-22 | Osaka Gas Co Ltd | 石炭ガスを原料とする高発熱量ガスの製造方法 |
JPS6315894A (ja) * | 1986-07-08 | 1988-01-22 | Hokkaido Gas Kk | 炭化水素からの低カロリ−都市ガス製造法 |
-
1990
- 1990-06-25 JP JP2164173A patent/JPH0633380B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5650920A (en) * | 1979-09-27 | 1981-05-08 | Union Carbide Corp | Reaction of epoxide with organic compound having active hydrogen |
JPS5811591A (ja) * | 1981-07-14 | 1983-01-22 | Osaka Gas Co Ltd | 石炭ガスを原料とする高発熱量ガスの製造方法 |
JPS6315894A (ja) * | 1986-07-08 | 1988-01-22 | Hokkaido Gas Kk | 炭化水素からの低カロリ−都市ガス製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0633380B2 (ja) | 1994-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7220505B2 (en) | Autothermal reformer-reforming exchanger arrangement for hydrogen production | |
EP1991639B1 (en) | Process to prepare a fischer-tropsch synthesis product | |
JP4519639B2 (ja) | 合成ガス及び高価値製品へのlpg及びch4の変換方法 | |
RU2524720C2 (ru) | Комплексная установка для переработки газа | |
NO306855B1 (no) | Fremgangsmåte for fremstilling av en hydrogenholdig syntesegass | |
EP2464598B1 (en) | Combined reforming process for methanol production | |
US4224298A (en) | Reforming of hydrocarbons | |
CN105820036B (zh) | 使用部分氧化生产甲醇的方法和系统 | |
EP2142467A1 (en) | Combined reforming process for methanol production | |
RU2404117C2 (ru) | Способ приготовления смеси монооксида углерода и водорода | |
EP0601956A2 (en) | Process for the preparation of carbon monoxide rich gas | |
US9701535B2 (en) | Process for producing a syngas intermediate suitable for the production of hydrogen | |
GB2585478A (en) | Process for synthesising methanol | |
NO335117B1 (no) | Fremgangsmåte for fremstilling av hydrokarboner ved Fischer-Tropsch reaksjon | |
NO169647B (no) | Fremgangsmaate for fremstilling av vaeskeformige hydrocarboner ut fra et gassformig hydrocarbonholdig tilfoerselsmateriale | |
JPH0455496A (ja) | 代替天然ガスの製造方法 | |
JPS6197105A (ja) | 炭化水素の水蒸気改質法 | |
JPH0665601B2 (ja) | 炭化水素の水蒸気改質法 | |
JPS5849322A (ja) | 水素高及び低濃度ガスを原料とするメタン化方法 | |
US3436198A (en) | Process for the manufacture of methane-rich gases | |
EP0295715B1 (en) | Process for forming city gas with high heat value from methanol as a crude material | |
JPH0345003B2 (ja) | ||
US11161738B2 (en) | Process for the preparation of hydrogen | |
EP4323307A1 (en) | Reduced metal dusting in bayonet reformer | |
JPH0524802A (ja) | 還元性ガス製造方法及び製造装置 |