JPH0344371A - 新規1,4―ジヒドロピリジン誘導体 - Google Patents

新規1,4―ジヒドロピリジン誘導体

Info

Publication number
JPH0344371A
JPH0344371A JP1257628A JP25762889A JPH0344371A JP H0344371 A JPH0344371 A JP H0344371A JP 1257628 A JP1257628 A JP 1257628A JP 25762889 A JP25762889 A JP 25762889A JP H0344371 A JPH0344371 A JP H0344371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
compound
ethoxy
dihydropyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1257628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720934B2 (ja
Inventor
Jean L Peglion
ジャン―ルイ ペグリオン
Yves M Gargouil
イブ―ミシェル ガルグイユ
Jean P Vilaine
ジャン―ポール ヴィレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH0344371A publication Critical patent/JPH0344371A/ja
Publication of JPH0720934B2 publication Critical patent/JPH0720934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新Mll、4−ジヒドロピリジン誘導体、(
−)−+ [2−(2−アミノエトキシ)エトキシコメ
チルl−4−(2,3−ジクロロフェニル)−3−エト
キシカルボニル−5−メトキシカルボニル−6−メチル
−1,4−ジヒドロピリジン、その製逍法およびそれを
含有する医薬組成物に関する。
a利な薬理性質を所有する若干の1,4−ジヒドロピリ
ジン誘導体が、EP259.206中に記載されている
。この特許は、多数の化合物の中で、2− + [2−
(2−アミノエトキシ)エトキシコメチルl −4−(
2,3−ジクロロフェニル)3−エトキシカルボニル−
5−メトキシカルボニル−6−メチル−1,4−ジヒド
ロピリジンを3e&し、そして特許請求している。その
ラセミ形においてこの化合物を得る方法が、この特許中
に例示されている。
この生成物について得られた非常に有利な治療結果に鑑
みて、本化合物の光学異性体を分離するために、研究が
非常な深さで行われ、そして(−)−2−+ [2−(
2−アミノエトキシ)エトキシコメチルl −4−(2
,3−ジクロロフェニル)−3−エトキシカルボニル−
5−メトキシカルボニル−6−メチル−1,4−ジヒド
ロピリジンの発見に導いた。
実際に、文献中に記載された異性体の分離または立体選
択的合成の各種方法は、2−([2(2−アミノエトキ
シ)エトキシコメチル)−4−(2,3−ジクロロフェ
ニル)−3−エトキシカルボニル−5−メトキシカルボ
ニル−6−メチル−1,4−ジヒドロピリジンを得るこ
とが不可能である。それ故、新らしい方法を発明するこ
とが必要であり、それはまた本発明の主題を形成する。
(−)−2−+ [2−(2−アミノエトキシ)エトキ
シコメチルl −4−(2,3−ジクロロフェニル)−
3−エトキシカルボニル−5−メトキジカルボニル−6
−メチル−1,4−ジヒドロピリジンは、カルシウムの
細胞内貫通の強力な阻害剤である。
理論的に、薬理性質を賦与されている化合物の活性異性
体は、ラセミ体の2倍を超えない活性を所有している。
本件においては、薬理試験は、本発明の化合物の活性が
非常に高いことを実証した。
本発明の主題は、より特定的には、(−) −2−▽i
 [2−▽(アミノエトキシ)エトキシコメチル)4−
(2,3−ジクロロフェニル)−3−エトキシカルボニ
ル−5−メトキシカルボニル−6−メチル−1▽4−ジ
ヒドロピリジン、式■の化合物、およびその医薬的に受
容しうる無機または有機酸との付加塩である。
使用される酸の中で、フマール酸、酒石酸、カンファー
スルホン酸、塩酸、クエン酸、メタンスルホン酸および
ベンゼンスルホン酸等が示されうる。
本発明の主題はまた、2− [2−▽(2−クロロエト
キシ)エトキシ]エタノールを、ジメチルホルムアミド
中、加熱状態において、カリウムフタールイミドと縮合
させて、2− [2−▽(2−フタールイミドエトキシ
)エトキシ]エタノール、式▽ ▽ ▽ の化合物を形成し、それをジョーンズ試薬(Jones
 reagenL)により、2− [2−▽(2−フタ
ールイミドエトキシ)エトキシ]酢酸、式■▽ (R) の化合物と反応させて、式■ ▽ の化合物に変換し、それをメチレンクロライド中、ピリ
ジンの存在において、カルボニルジイミダゾールおよび
メルドラム酸(Meldrum’s acid)で処理
して、式■ O▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽0(IV) の化合物を得、それをついで(R)−2−フェニル−2
−メトキシエタノール、式■ 〕 のβ−ケトエステルを得、それをエタノール中、ギ酸ア
ンモニウムの存在において、式■のベンジリデン化合物
と反応させて、(4R24’ R/4S、4’ R)−
4−(2,3−ジクロロフェニル)−5−メトキシカル
ボニル−3−(2−メトキシ−2−フェニルエトキシカ
ルボニル)−6−メチル−2−1[2−(2−フタール
イミドエトキシ)エトキシコメチルl−1,4−ジヒド
ロピリジン、式■ O′53 o     0 の化合物を得;ついで、この化合物をアセトニトリル中
の溶成において、水性重炭酸ナトリウム溶成の作用に付
して、(4R,4’  R/4S、4′R)−2−[(
2−[2−(2−カルボキシフェニルカルボキサミド)
エトキシ]エトキシ)メチル] −4−(2,3−ジク
ロロフェニル)−5−メトキシカルボニル−3−(2−
メトキシ−2=フエニルエトキシカルボニル)−6−メ
チル−1゜4−ジヒドロピリジン、式■ Q=。
0    田 の化合物を得、それをHPLCによる分離の後に、グラ
イムおよびナトリウムエチレートの混き物で処理して、
(−)−2−[+2− [2−(2−カルボキシフェニ
ルカルボキサミド)−エトキシコエトキシ) −メチル
] −4−(2,3−ジクロロフェニル)−3−エトキ
シカルボニル−5−メトキシカルボニル−6−メチル−
1,4−ジヒドロピリジン、式X の化合物および5−位においてエトキシカルボニル基で
置換されているその同族体の混合物を得るか、あるいは
、式■の化合物をシリカゲルカラム上、溶出剤としてメ
チレンクロライドおよび酢酸エチル(95: 5V/V
)の混合物を使用するクロマトグラフィにより分離して
、4− (2,3−ジクロロフェニル)−5−メトキシ
カルボニル−3−(2−メトキシ−2−フェニルエトキ
シカルボニル)−6−メチル−2−([2−(2−フタ
ールイミドエトキシ)エトキシコメチル)−14−ジヒ
ドロピリジンのより低い極性の異性体を得、それをつい
でエタノール中の溶成において、グライムの存在におい
て、ナトリウムエタルレートの作用に付して、式Xの化
合物および5−位においてエトキシカルボニル基で置換
されているその同族体を含有する混合物を得、それをつ
いでハロゲン化アルカン中の溶液において、室温で、カ
ルボニルジイミダゾールの作用に付して、(−)−4−
(2,3−ジクロロフェニル)−3−エトキシカルボニ
ル−5−メトキシカルボニル−6一メチル [2− (2−フタールイミ ドエト キシ) エトキシコ メチル) −1゜ 4−ジヒドロピ リジン、 式XI ○    エ o     0 の化合物および5−位においてエトキンカルボニル話で
置換されているその同族体の混合物を得、その混合物を
ついでHPLCにより分離して、純(−)−4−(2,
3−ジクロロフェニル)−3−エトキシカルボニル−5
−メトキシカルボニル6−メチル−2−+ [2−(2
−フタールイミドエトキシ)エトキシコメチルl−1,
4−ジヒドロピリジンを得、それをついでエタノール中
、ヒドラジンヒトレートの存在において、還流にもって
いって、式1の化合物を得るかのいずれかを行い、それ
をついで医薬的に相容性の有機または無機酸で遣塩しう
るちのである、式Iの化合物の製造法である。
(R)−2−フェニル−2−メトキシエタノール、式V
の化合物は、光学活性対応酸の還元により得られる。後
者の化合物は、ジェイ・ケム・ソス(J、 CIecn
、 Soc、)、1962.1519頁に記載された方
法に従い製逍される。
2− (2,3−ジクロロベンジリデン)−3−オキソ
ブタン酸メチルエステル、式■の化合物は、2.3−ジ
クロロベンズアルデヒドとアセト酢酸メチルとの縮合に
より得られる。
式Iの化合物は、その対応のラセミ体に比し、カルシウ
ムの細胞内貫通の顕著により強力な阻害剤である。実際
に、驚くべきことには、薬理試験の結果は、式Iの化合
物がラセミ体の活性の4から30倍大きい活性を所有す
ることを実証した。
細胞内カルシウム濃度は、多くの生物学的機能:収縮、
分泌の使者の役割を果たし;この濃度は、細胞内媒質中
に高度に濃縮され、膜に位置するカルシウム−選択性チ
ャンネルを通って旅行するカルシウムの膜通過貫通に大
きく依存する。
かくして、カルシウム貫通を制限しまたは停止させるそ
れらカルシウムチャンネルの阻害剤は、多数の病理学的
状態における有利な治療効果、たとえば動ルに高血圧お
よびl]+i動録高盗録高血圧びに末梢および冠血圧疾
病の治療のための血圧緩解を有しうる[アム・ジエイ・
カード(Am、 J、 Card、)1980.46.
1047〜1058頁;バーガーズ・メデイシナル・ケ
ミストリー(Burgcr’sMedicinal C
bcmLstry ) 4版、■部、5456頁ジョン
・ウィリー・アンド・サンズ・インク(John Wl
ley and 5ons Inc ) 、USA、 
1981;ライフ・サイエンセズ(Llre 5cie
nces )、1983.33.2571〜2581頁
]。便宜な効果はまた、心不全の治療につき観察される
心筋梗塞の減少はまた、心臓虚血事態において有用であ
る[メデイシン(Mcdlctne) 、1985.6
4.61〜73頁]。細胞へのカルシウムの貫通の制限
はまた、細胞老化に特徴的で、そしである種の血管退化
疾病、特にアテローマ(Atheroma)に結び付い
ているカルシウム蓄積の防止において重要な役割を果た
しつる[メデイシナル・リサーチ・レビューCMedi
cinal Re5earch Review )、1
985.5.394〜425頁。
カルシウム調整はまた、中枢起源のてんかんおよび目ま
いの治療のために重要である。食道の壁の平滑繊維中の
イオン化カルシウムの制限はまた、食道産学の転減およ
びl1li水準における気管支産学の軽減(喘息の治療
)を許容する。このカルシウムの減少はまた、癌および
凝固亢進の治療におけるアジュバントとして有用であり
うる。
本記述はさらに制限するものではなく;基礎研究は、多
数の生理的および生理病理的現象において第1に重要で
あるので、カルシウムによって果たされる役割を強調す
る。
ラットおける薬理試験は、インビボにおいて、本発明の
化合物の活性がそのラセミ体より大きいこと、およびよ
り長く持続する作用を賦与されていることを示し、そし
て治療におけるその使用の重要性を確証する。
本発明はまた、活性成分として式Iの化合物、あるいは
無機または有機酸とのその付加塩の1つを、1 f!r
!もしくはそれ以上の適当な無毒性の不活性賦形剤と共
に含有する医薬組成物を包含する。
それにより得られる医薬組成物は、各種の形、たとえば
錠剤、糖衣剤、硬ゼラチンカプセル剤、舌下錠、または
他の適当な投薬形で有利に提供される。
本発明に従う医薬組成物は、加えて、相補的または相剰
的作用を有する活性成分を含有しつる。
用量は、患者の年令および体重、ならびに状態の性質お
よび重篤度、そしてまた投与経路、経口または非経口に
依存して、広く変化させうる。概して云えば、単位用量
は、0.02から50Bまでの範囲内にあり、そしてヒ
トおよび動物治療に使用しうる経日的に投与される1日
用量は0.02から100mgまでの間である。
以下の実施例は、限定を含むことなく、本発明を説明す
る。
示した融点は、マイクローコフラー技術に従いalll
定されている。
プロトン核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、200 
Mllzにおいて記録した。
例1 2− [2−(2−フタールイミドエトキシ)エトキシ
〕酢酸 工程A 2− [2−(2−フタールイミドエトキシ)エトキシ
]エタノール ジメチルホルムアミド700m1中の2− [2−(2
−クロロエトキシ)エトキシ]エタノール188、およ
びカリウムフタールイミド146gを、95℃に17時
間もっていく。
混合物をメチレンクロライドで希釈し、飽和塩化ナトリ
ウム溶液で洗浄し、乾燥し、そして蒸発する。
それをクーゲルロール中で蒸留する、b、pO105關
Hg:180〜185℃。
収率:90%。
4H(m>7.5から8ppIl;12H(m) 3.
 4から4ppm  ; IH(コンプレックス交換し
うるD20)2.5から3pp−0 工程B 上記工程で得られたアルコール3gを、アセトン150
m1に溶かす。温度を20’から25℃の間に維持しな
がら、ジョーンズ試薬を導入する。
混合物を、室温に1時間放置する。それを濃縮し、つい
でメチレンクロライドで希釈し、そして水で洗滌する。
それを乾燥し、 期待した化合物を得る。
融点:88〜90℃ 収率:90% そして溶媒を留去して、 IH(コンプレックス交換可能)8.8から9.5pp
i  ; 4H(m)7.6から8.  lppm  
;2H(s)4.1ppa+  ; 8H(m)3.6
から4ppln  。
例2 (R)−2−フェニル−2−メトキシエタノール(R)
−2−フェニル−2−メトキシ酢酸72g[ジエイ・ケ
ム・ソス(J、 Chew、  Soc、) 、196
2.1519頁)中に記載された方法に従い製造]を、
テトラヒドロフラン300m1中、リチウムアルミニウ
ムヒドリド16.5gで還元する。
;昆合物を加水分解し、そして無機塩を濾去し、ついで
残留油をクーゲルロール中で蒸留する、B、  P、 
 15mnl1g= 105℃。
収率ニア6% 5H(m)7.35ppm:IH(d)4.35ppm
;2H(m)3.65ppm  ; 3H(s)3.3
pp+a  ;IH(d交換可能) 2. 35pp+
i 。
エタノール中の1%強度溶液の旋光度 例3 カルボニルジイミダゾール20gを、メチレンクロライ
ド210m1中に例1の化合物34.7gを含有する懸
濁液に、1回で加える。
混合物を、ガス発生が止むまで撹拌する。メチレンクロ
ライド70m1中のメルドラム酸17,7gおよびピリ
ジン9.2gからなる混合物を、ついで急速滴下により
導入する。混合物を、窒素下に1夜撹拌する。
混合物を分液A4に移し、N硫酸で酸性p)Iまで、つ
いで水で1回洗滌し、そして乾燥し、そして溶媒を留去
する。
浦を例2で得られたアルコール25gと共に、発生が止
むまで水浴に取る。
反応媒質を、シリカ1.8kgのカラム上、溶出剤とし
てシクロヘキサンおよび酢酸エチル(1:IV/V)の
混合物を使用するクロマトグラフィ(フラッシュクロマ
トグラフィ)に付して、期待した化合物を得た。
収率ニア0%。
4H(m)7.6から8.  lppm  ; 5H(
s)7.35ppm  ; 3H(m)4から4. 6
ppm  ; 2H(s)4.lppm  ; IOH
(m)3.5から4ppm  ; 3H(s)  3.
 3ppa+ 。
エタノール中の1%強度溶液の旋光度:仲14 ベンゼン280m1中に2,3−ジクロロベンズアルデ
ヒド8.7に、アセト酢酸メチル5.8g。
ピリジン28層およびヘキサン酸38滴を含有する混合
物を、撹拌しつつ4時間還流にもっていく。
それを分液A4に移し、そして10%強度重炭酸ナトリ
ウム溶液、ついでN塩酸溶液、ついで水で洗滌する。混
合物を乾燥し、そして蒸発する。得られた結晶をイソプ
ロピルエーテルで洗滌する。
収率:65% IH(2s)8および8.O5ppm ; 3H(m)
7.1から7.8ppm  ; 3H(2s)3.9お
よび3.75ppm ; 3H(2s)2.45および
2、 2pl)In 。
例5 エタノール200m1中に、例4に記載した化合物22
.2g、例3に記載した化合物38gおよびギ酸アンモ
ニウム6.3gを含有する混合物を、窒素下に、40℃
で48時間、撹拌する。残留媒質を蒸発し、そしてシリ
カゲル4kgを含有するカラム上、溶出剤としてメチレ
ンクロライドおよび酢酸エチル(9: I V/V)か
らなる混合物を使用して精製する。
プロトン核磁気共鳴スペクトル(溶媒CDCI) 3)
+2H(m)7.8ppm  ; 2H(m)7.7p
po+  ;7H(m)7.3から7.  lppm 
 ; IH(t)7.05ppra;IH(s)5.4
5ppm  ; 2H(m)4.6ppm  ; 11
H(m)3.6から4. 4ppm  ;3H(2s)
 3.6ppm ;3H(2s) 3.2および3. 
05ppIl; 3H(s) 2. 3ppm  ; 
IH(s ) D 20で交換不可能、7.4ppm0
クロロホルム中の1%強度溶液の旋光度:例6 (4R2 4′ R/4S。
4′ R) [ [2− (2−カルボキシフェニルカルボキサミド) エトキシコ エトキシ) メチルコ (2、 ン 例5の化合物16.5mg、 10%強度水性重炭酸ナ
トリウム溶液100m1およびアセトニトリル230m
1を含有する混合物を、撹拌しつつ24時間、還流にも
っていく。溶媒を蒸発除去し、モして残渣を水に取り、
N塩酸で酸性化し、そして抽出して、明待された化合物
を得る。
収率:87%。
プロトン核磁気共鳴スペクトル(溶媒CDCρ3とI 
H(m)7.9ppm  ; 3H(m)7. 5pp
m  ;7H(m)7.4から7,15pl)Il ;
 IH(t)7.05pp僧;IH(2s)5.45p
pII ;2H(m)4.8ppn+  ; 2H(m
)4.4から4.lppm  ; IH(m)3.9p
pm  : 8H(m)3.8から3.5ppm  ;
 3H(2s)3.6pp自 ;3H(2s)3.2お
よび3. O5ppm ;3H(s)2、 3ppm 
; IH(t) 6. 55ppm ; IH(遮へい
された信号、D20で交換される)7.45ppn+;
IH(平坦な信号)7から5pp国、D20で交換され
る。
例7 8第1方注 例6の化合物を、カラムとして長さ50印のりクロプレ
プ(Lichroperp) RP 18、溶出剤とし
てメタノールおよび0.025Mリン酸ジナトリウム(
55: 45V/V)の混合物、流速10m1/分を使
用するHPLCにより、その2つの異性体に分離する。
分離から生じる第2の化合物3gを、グライム30m1
およびナトリウムエチレートの0.26M溶液28.6
mlとで還流にもっていく。混合物を蒸発し、モして残
渣を水に取り、酸性化しそして酢酸エチルで抽出して、
期待された化合物を得る。
全収率:10%。
8第2方法 工程A 例5の化合物を、シリカ4kgを含有する製造カラム上
、溶出剤としてメチレンクロライドおよび酢酸エチル(
95:5)の混合物を使用してクロマトグラフィする。
より低い極性である分離から生じた第1の化合物を単離
する。
収率:20% 7H(m)7.4から7.  lppm  ; IH(
t)7.05ppIl ; IH(s)5.45ppm
;2H(m)4.4ppm  ;IIH(m)4から3
. 7ppm  ;3H(s)3.6ppH; 3H(
s)3.O5ppm  ;3H(s)2.3ppra 
; IH(s)7.451)l)II(D20で交換困
難)。
工程B 上記工程において得られた化合物3gを、グライム30
m1およびナトリウムエタルレートの0.26Mエタノ
ール溶岐2g、6mlと還流にもっていく。混合物を蒸
発し、モして残渣を水に取り、酸性化しそして酢酸エチ
ルで抽出して、された化合物を11+る。
収率:65% (7)j8 期待 例7で得られた混合物1.9gを、メチレンクロライド
30m1に溶かし、そしてカルボニルジイミダゾール0
.9gを1度に加える。混合物を1夜撹拌する。
反応媒質を分岐濾斗に移し、そして10%強度重炭酸ナ
トリウム、ついでN塩酸および水で洗滌する。混合物を
乾燥し、そして蒸発して、期待され化合物を得る。
収率:65% 例9 (−)−4−(2,3−ジクロロフェニル)−3ドロピ
リジン 例8で得られた混合物を、長さ50cmのりタロプレブ
RP18カラム、および溶出剤としてエタノール、水お
よびTFA (500: 500 : 1)の混合物を
使用する製造E(PLCにより分離する。
期待された化合物が先ず単離される。
収率:30% D M S O中の1%強度溶液中の旋光度例10 例って製造された化合物1gを、エタノール10m1お
よびヒドラジンヒトレート0.25m1と4時間還流す
る。溶媒を蒸発除去し、残渣をエチルエーテルに取り、
モしてN水酸化ナトリウム5mlで洗滌し、そしてエー
テル層をN塩酸で徹底的に抽出する。水性層をついでア
ルカリ化し、そしてエチルエーテルで抽出して、期待さ
れた化合物を得る。
収率:60% 融点:69°〜71℃ プロトン核磁気共鳴スペクトル(溶媒CDCg3)IH
(m)7.3から7.7ppm D20で交換可能; 
3H(m) 7.6から6.9ppi ; IH(s)
5.5ppn  ; 2H(s)4.8ppm  ; 
2H(q)4ppIIl; 4H(s) 3. 7pp
m;2H(m) 3. 4から3. 7ppm  ; 
3H(s) 3. 6pplW; 2H、、(t) 2
. 9ppm  ; 3H(s) 2. 3ppm  
; 2H(m)D20で交換可能1.4から1.8pp
i  ;3H(t)1. 2pp巾〇 クロロホルム中の1%強度溶液の旋光度例11 [2− (2−アミノエトキシ) エトキシコメチルl −4−(2,3−ジクロロフェニ
ル)−3−エトキシカルボニル−5−メトキシカルボニ
ル−6−メチル−1,4−ジヒドロピリジンフマレート
は、フマール酸の0.172Mエタノール溶i& 50
 ml中の塩基4,2gの可溶化の後に得られる。それ
をアセテトニトリル中で再結晶する。
収率:92% 融点:115℃ 2H(2dd)7.3ppn;IH(t)7.  lp
pm  ;2H(s)6.71)H; IH(s)5.
45ppm  ;2H(m)4.7ppra ; 2H
(Q)4ppII ; 6H(m)5.7ppm  ;
 3H(s)3.6ppm  ; 2H(m)3. 1
.ppm  ; 3H(s)2.3ppm  ; 3H
(t)1.3ppm  ; IH(D20で交換された
S)7−7 ppm ; 4 H(D 20で交換され
たs) 5. 7pI)ffl  。
D FvI S O中の1%強度溶液の旋光度例12 例10の化合物0.2gを、(+)−酒石酸の0.13
3Mエタノール溶液3.1mlに溶かす。
溶媒の蒸発後、期待された塩0.24gが得られる。
融点=150℃ DMSO中の■%強度溶液の旋光度 例13 例10の化合物0.3gを、(−)−酒石酸の0.1.
33Mエタノール溶液4.6mlに溶かす。
期待された塩が、濾過後に単離される。
融点:161〜166℃(昇華) 例14 例10の化合物0.45gを、ラセミ酒石酸の0.13
3Mエタノール溶液6.9mlに溶かす。
期待された塩が、濾過後に単離される。
融点:160〜170℃ 薬理試験 例15 ジヒドロピリジン結合部位への親和性 カルシウムスローチャンネルと結び付いたジヒドロピリ
ジン部位に特異的に結合するトリチル化PN200〜1
10の(−) −2−+ [2−(2−アミノエトキシ
)エトキシコメチル) −4−(2,3−ジクロロフェ
ニル)−3−エトキシカルボニル−6−メチル−14−
ジヒドロピリジンおよびそのラセミ体による置換の試験
は、本発明の化合物がそのラセミ体の30倍大きいそれ
ら部位に対する親和性を示すことを実証するのを可能と
した。
この試験は、ラット(ウィスター)後肢の骨核筋から製
造したミクロソーム膜製剤について行つt二。
ラットを所領により殺した。骨核筋を取り出し、そして
バッファー1 (20mM  MOPS/KOHpH7
,4,0,3Mショ糖、1a+M  EDTA。
0.1mMヨウドアセトアミド、1μHヘブスタチンA
、1mg/1ロイペプチンおよび0.1μHPMSF)
中で洗滌した。筋肉を機械的に断片化し、組m1g当す
バツファー4容量に取り、そしてホモジナイズする。
ホモジネートをついで3,200gで10分間遠心分離
し、ベレットを除去し、ついで上澄演を、15、ooo
、、で20分間遠心分離し、そして上澄戚を、0.6M
最終KC,Qを含有するバッファーI中、4℃で15分
間撹拌し、ついで70,000gで45分間遠心分離す
る。
ペレットをバッファーIに取り、モしてボッター中でホ
モジナイズする。ホモジネートを100000、で45
分間遠心分離し、そしてミクロソ−ム画分に相当するそ
れにより得られたペレットを結合および置換の試験に使
用する。
生成物の活性は、試験生成物の増加する濃度による、カ
ルシウムスローチャンネルと結び付いたその受容器に特
異的に結合する[ 3H] −PN200−110の多
感により評価する。[3H]−PN200−110の5
0%を置換する生成物の濃度を示す、生成物の各々につ
いて得られた値(KO,5)は、真の解離係数(K1)
の計算を許容する: 本 式中、[L  ]は遊離[3H] −PN、200−1
10の濃度であり、モしてKdは直接結合により決定さ
れる[ 3H] −PN200−11CHI体のrz衡
における解離係数である。
2つの生成物のKI値を表Iに記録する:表 工 例16 カルシウムで収縮した単離家兎腸間膜動脈に対する試験 この試験は、体重2.5から3kgまでの塩ニューシー
ラント家兎から取り出した器官で行い、殺す前に18時
間水摂取規制に付す。
動物を急速に殺した後、腸間膜動脈を取り出し、そして
長さ2a+mの環に切断し;内皮を機械的に取り除く。
90分の安定化期間の後、製剤を、カルシウムなしく0
11a+M  EGTA)の脱分極媒質(35mMKc
N)に15分間付す。
対照系列を、最高の効果が導かれるまで、6分毎に浴に
累加量のカルシウムを追加することにより製造する。製
剤をついで15分間洗浄し、そして生成物をカルシウム
系列の更新前に1時間インキュベートする。
生成物の11a度を1器官当りで試験する。
生成物の存在において得られる応答は、対照系列の最高
値のパーセントとして表わされる。
pD’2値は、ファン・ロッサム(Van Rossu
m)(1963)の方法に従い計算される。
本発明の化合物およびそのラセミ体のpD’2値を、表
Hに示す。それらのデーターは、カルシウム−誘導血管
収縮の防止において、そのラセミ体と比較して、本発明
の化合物の非常に顕著な優秀性(2倍以上)を示す。
表■ 例17 る試験 体重280から350gまで、そして18から24周令
までのSHR雄ラフラットイマルゲン0(Ima1ge
ne■)(150mg/kg腹腔内)で麻酔する。2つ
のポリエチレンカテーテルを、1つはへモダイナミ゛ツ
クパラメーターを言己録するため(こ腹部大動脈に、そ
して他は生成物の投与のために顕静味に導入する。カテ
ーテルは首の水準にとる。
動物は、外科的干渉の少くとも48時間後に使用する。
収縮期および拡張期腹部血圧を、スタータム(StaL
haa+) P 23 X L変換器により、グールド
(Could) E S 100記録器上に記録する。
生成物は、0 、 5 ml / kgの容量で静脈内
に投与する。試験化合物の投与用量は、塩基の■/kg
で表わされる。血圧は、処理の6時間後まで連続様式で
記録する。
処理後の収縮期血圧の変化を、表■に記録する。
本発明の化合物は、期間を超えてさえもより強力でそし
て持続するその活性により、そのラセミ体と見分けられ
、これは治療における著しい利点を構成する。実際に、
同じ用量で処理の6時間後に、本発明の化合物の活性は
、そのラセミ体より約4倍大きい。
表   ■ 医薬製剤 例18 (−)−2−+ [2−(2−アミノエトキシ)エトキ
シコメチルl−4−(23−ジクロロフェニル)−3−
エトキシカルボニル−5−メトキンカルボニル−6−メ
チル−1,4−ジヒドロピリジン(A、  D、  E
、 M、 M、  D、  P、 ) 1wgJTIJ
mを含有する錠剤 A、 D、  E、 M、 M、 D、  P、   
   1mgスターチシュクロース 64a+g セルロース賦形剤 25+ng アルギン酸 0mg 1錠当たりの理論重量100゜ 00■0

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(−)−2−([2−(2−アミノエトキシ)エ
    トキシ]メチル)−4−(2,3−ジクロロフェニル)
    −3−エトキシカルボニル−5−メトキシカルボニル−
    6−メチル−1,4−ジヒドロピリジン、式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) の化合物、およびその医薬的に受容しうる無機または有
    機酸との付加塩。
  2. (2)2−[2−(2−クロロエトキシ)エトキシ]エ
    タノールを、ジメチルホルムアミド中、加熱状態におい
    てカリウムフタールイミドと縮合させて、2−[2−(
    2−フタールイミドエトキシ)エトキシ]エタノール、
    式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) の化合物を形成し、それをジョーンズ試薬により、2−
    [2−(2−フタールイミドエトキシ)エトキシ]酢酸
    、式III ▲数式、化学式、表等があります▼(III) の化合物に変換し、それをメチレンクロライド中、ピリ
    ジンの存在において、カルボニルジイミダゾールおよび
    メルドラム試薬で処理して、式IV▲数式、化学式、表等
    があります▼(IV) の化合物を得、それをついで(R)−2−フェニル−2
    −メトキシエタノール、式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) の化合物と反応させて、式VI ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) のβ−ケトエステルを得、それをエタノール中、ギ酸ア
    ンモニウムの存在において、式VII ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) のベンジリデン化合物と縮合させて、(4R、4′R/
    4S、4′R)−4−(2,3−ジクロロフェニル)−
    5−メトキシカルボニル−3−(2−メトキシ−2−フ
    ェニルエトキシカルボニル)−6−メチル−{[2−(
    2−フタールイミドエトキシ)エトキシ]メチル}−1
    ,4−ジヒドロピリジン、式VIII ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) の化合物を得;ついで、この化合物をアセトニトリル中
    の溶液において、水性重炭酸ナトリウム溶液の作用に付
    して、(4R、4′R/4S、4′R)−2−[(2−
    [2−(2−カルボキシフェニルカルボキサミド)エト
    キシ]エトキシ)メチル]−4−(2,3−ジクロロフ
    ェニル)−5−メトキシカルボニル−3−(2−メトキ
    シ−2−フェニルエトキシカルボニル)−6−メチル−
    1,4−ジヒドロピリジン、式IX ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) を得、それを加熱状態において、グライムおよびナトリ
    ウムエチレートの混合物で処理して、(−)−2−[(
    2−[2−(2−カルボキシフェニルカルボキサミド)
    エトキシ]エトキシ)−メチル]−4−(2,3−ジク
    ロロフェニル)−3−エトキシカルボニル−5−メトキ
    シカルボニル−6−メチル−1,4−ジヒドロピリジン
    、式X ▲数式、化学式、表等があります▼(X) の化合物および5−位においてエトキシカルボニル基で
    置換されているその同族体の混合物を得るか、あるいは
    、式VIIIの化合物をシリカゲルカラム上、溶出剤として
    メチレンクロライドおよび酢酸エチル(95:5V/V
    )の混合物を使用するクロマトグラフィにより分離して
    、4−(2,3−ジクロロフェニル)−5−メトキシカ
    ルボニル−3−(2−メトキシ−2−フェニルエトキシ
    カルボニル)−6−メチル−2−([2−(2−フター
    ルイミドエトキシ)エトキシ]メチル)−1,4−ジヒ
    ドロピリジンのより低い極性の異性体を得、それをつい
    でエタノール中の溶液において、グライムの存在におい
    てナトリウムエタノレートの作用に付して、式Xの化合
    物および5−位においてエトキシカルボニル基で置換さ
    れているその同族体の混合物を得、それをついでハロゲ
    ン化アルカン中の溶液において、室温で、カルボジイミ
    ダゾールの作用に付して、(−)−4−(2,3−ジク
    ロロフェニル)−3−エトキシカルボニル−5−メトキ
    シカルボニル−6−メチル−2−([2−(2−フター
    ルイミドエトキシ)エトキシ]メチル)−1,4−ジヒ
    ドロピリジン、式■ ▲数式、化学式、表等があります▼(■) の化合物および5−位においてエトキシカルボニル基で
    置換されているその同族体を含有する混合物を得、その
    混合物をついで(逆相)HPLCにより分離して、(−
    )−4−(2,3−ジクロロフェニル)−3−エトキシ
    カルボニル−5−メトキシカルボニル−6−メチル−2
    −([2−(2−フタールイミドエトキシ)エトキシ]
    メチル)−1,4−ジヒドロピリジンを得、それをつい
    でエタノール中、ヒドラジンヒドレートの存在において
    、還流にもつていつて、式 I の化合物得るかのいずれ
    かを行ない、それをついで医薬的に相容性の有機または
    無機酸で塩形成しうる、式 I の化合物の製造法。
  3. (3)活性成分として請求項1に記載の化合物を、医薬
    的に受容しうる無毒性の不活性担体または賦形剤との組
    合せまたは混合において含有する医薬組成物。
  4. (4)活性成分を0.02から50mgまでの用量にお
    いて含有する、請求項3記載の医薬組成物。
  5. (5)カルシウム変調因子を必要とする疾病の治療にお
    いて使用しうる、請求項3および4記載の医薬組成物。
  6. (6)アテローマの治療において使用しうる、請求項3
    および4記載の医薬組成物。
  7. (7)(4R、4′R/4S、4′R)−4−(2,3
    −ジクロロフェニル)−5−メトキシカルボニル−3−
    (2−メトキシ−2−フェニルエトキシカルボニル)−
    6−メチル−([2−(2−フタールイミドエトキシ)
    エトキシ]メチル)−1,4−ジヒドロピリジン、式V
    III ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) の化合物、請求項1に記載の式 I の化合物の製造に有
    用である中間体。
JP1257628A 1989-07-04 1989-10-02 新規1,4―ジヒドロピリジン誘導体 Expired - Lifetime JPH0720934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8908920A FR2649395B1 (fr) 1989-07-04 1989-07-04 Nouveau derive de la dihydro-1,4 pyridine denomme (-) Ÿi1Ÿ(((amino-2 ethoxy)-2 ethoxy) methylŸi1Ÿ) -2 (dichloro-2,3 phenyl)-4 ethoxycarbonyl-3 methoxycarbonyl-5 methyl-6 dihydro-1,4 pyridine, son procede de preparation et les compositions qui le contiennent
FR8908920 1989-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0344371A true JPH0344371A (ja) 1991-02-26
JPH0720934B2 JPH0720934B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=9383413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257628A Expired - Lifetime JPH0720934B2 (ja) 1989-07-04 1989-10-02 新規1,4―ジヒドロピリジン誘導体

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0406502B1 (ja)
JP (1) JPH0720934B2 (ja)
AT (1) ATE122340T1 (ja)
AU (1) AU619049B2 (ja)
CA (1) CA1327582C (ja)
DE (1) DE68922605T2 (ja)
DK (1) DK478989A (ja)
ES (1) ES2074472T3 (ja)
FR (1) FR2649395B1 (ja)
IE (1) IE67059B1 (ja)
NZ (1) NZ230854A (ja)
OA (1) OA09136A (ja)
PT (1) PT91869B (ja)
ZA (1) ZA897349B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112965A (ja) * 1989-09-20 1991-05-14 Adir 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の光学異性体の分離方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2686879B1 (fr) * 1992-02-05 1994-03-18 Adir Cie Nouveaux composes de 1,4-dihydropyridine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant.
DE4444864A1 (de) * 1994-12-16 1996-06-20 Bayer Ag Verwendung von 5-Acyl-1,4-dihydropyridinen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341460A (ja) * 1986-08-04 1988-02-22 アデイ−ル エ コンパニ− 新規なジヒドロピリジン誘導体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK161312C (da) * 1982-03-11 1991-12-09 Pfizer Analogifremgangsmaade til fremstilling af 2-aminoalkoxymethyl-4-phenyl-6-methyl-1,4-dihydropyridin-3,5-dicarboxylsyreestere eller syreadditionssalte deraf samt phthalimidoderivater til anvendelse som udgangsmateriale ved fremgangsmaaden

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341460A (ja) * 1986-08-04 1988-02-22 アデイ−ル エ コンパニ− 新規なジヒドロピリジン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112965A (ja) * 1989-09-20 1991-05-14 Adir 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の光学異性体の分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68922605T2 (de) 1996-01-04
EP0406502B1 (fr) 1995-05-10
IE893103A1 (en) 1991-01-16
DK478989D0 (da) 1989-09-28
JPH0720934B2 (ja) 1995-03-08
DK478989A (da) 1991-01-05
EP0406502A1 (fr) 1991-01-09
DE68922605D1 (de) 1995-06-14
ES2074472T3 (es) 1995-09-16
FR2649395A1 (fr) 1991-01-11
FR2649395B1 (fr) 1992-11-06
OA09136A (fr) 1991-10-31
ATE122340T1 (de) 1995-05-15
PT91869A (pt) 1991-03-20
IE67059B1 (en) 1996-02-21
PT91869B (pt) 1995-07-18
ZA897349B (en) 1990-09-26
CA1327582C (fr) 1994-03-08
AU4239089A (en) 1991-01-10
AU619049B2 (en) 1992-01-16
NZ230854A (en) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05208957A (ja) 新規r−及びs−カルバゾール誘導体
EP0106462B1 (en) Dihydropyridines
FR2581993A1 (fr) Derives de (benzoyl-4 piperidino)-2 phenyl-1 alcanols, leur preparation et leur application en therapeutique
FI110940B (fi) Menetelmä terapeuttisesti aktiivisten kinoloni- ja akridonijohdannaisten valmistamiseksi
EP0300865B1 (fr) Dérivés de N-aminobutyl N-phényl arylamides, leur préparation et leur application en thérapeutique
EP0527081B1 (fr) Nouvelles pipérazinylalcoyl-3 dihydro-2,3 4H-benzoxazine-1,3 ones-4 substituées, leur préparation et leur application en thérapeutique
JPS6191157A (ja) テトラヒドロナフタレン誘導体
US5026863A (en) 1,4-dihydropyridine compounds
CA1327364C (fr) ¬(diarylmethoxy)alcoyl|-1 pyrrolidines et piperidines, procede de preparation et medicaments les contenant
EP1828125A1 (fr) Derives d'arylpiperazine et leur utilization comme ligands selectifs du recepteur d3 de la dopamine
JP2632877B2 (ja) 置換1h−イミダゾール化合物
SU1486062A3 (ru) Способ получения ν-алкилированной дигидролизергиновой кислоты
EP0351255A2 (fr) Dérivés de [(pipéridinyl-4)méthyl]-2 tétrahydro-1,2,3,4 isoquinoléine, leur préparation et leur application en thérapeutique
US4870091A (en) 1,4-dihydropyridine compounds
JPH0344371A (ja) 新規1,4―ジヒドロピリジン誘導体
JPH11158179A (ja) 新規インダノール化合物、それらの製法及びそれらを含む医薬組成物
JPS6124579A (ja) 置換されたフエノキシアルキルアミノプロパノール
EP0050072B1 (fr) Nouvelles cyclopropylméthyl pipérazines, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
FR2547822A1 (fr) Acylpiperazinoquinazolines substituees utiles comme medicaments et procede pour leur preparation
HU192589B (en) Process for producing 2-/n-pyrrolidino/-3-isobuthyloxy-n-/substituted phenyl/-n-benzyl-propyl-amines and acid additional salts thereof
JPS641475B2 (ja)
JP4223237B2 (ja) 3−フェニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物、これを含有する医薬品、その使用及びその製法
JPS6130588A (ja) ベンゾ〔c〕〔1,8〕ナフチリジン、その製造方法及びその使用、並びにこれらの化合物を含有する調製剤
JPH01168683A (ja) 新規な置換ニトロジヒドロピリジン、その製造法、及びその使用
JP2006316064A (ja) 3(2h)−ピリダジノン誘導体及びこれら化合物の使用