JPH0343868Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343868Y2
JPH0343868Y2 JP1984080169U JP8016984U JPH0343868Y2 JP H0343868 Y2 JPH0343868 Y2 JP H0343868Y2 JP 1984080169 U JP1984080169 U JP 1984080169U JP 8016984 U JP8016984 U JP 8016984U JP H0343868 Y2 JPH0343868 Y2 JP H0343868Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake light
lens
light mechanism
reflector
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984080169U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60191550U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984080169U priority Critical patent/JPS60191550U/ja
Publication of JPS60191550U publication Critical patent/JPS60191550U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343868Y2 publication Critical patent/JPH0343868Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/30Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
    • B60Q1/304Adaptations of signalling devices having a part on the vehicle body and another on the boot door

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の目的) 本考案は主制動灯機構と副制動灯機構とからな
る自動車制動灯装置に関し、従来の制動灯機構を
主とし、この主制動灯機構の直上に副制動灯機構
を設け、運転者の後方視界を妨げることなく、か
つ後続車に高い視認性を持たせるようにしたもの
である。
(産業上の利用分野) 自動車制造工業において車体のリヤボデーにお
ける制動灯装置。
(従来の技術) 従来、車体のリヤボデーにおける制動灯装置は
電球、反射鏡、レンズを有する単一機構によつて
形成された。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の制動灯機構の外に、トランクリツド後
端、またはハツチバツク後端部に電球、反射鏡、
レンズを含む別の制動灯機構を追加すると、電
球、反射鏡、レンズを囲むハウジングを要し、占
有空間も大となり、しかも後端部の閉止時に衝撃
によつて追加した制動灯機構の電球が切れる惧れ
があり、従来の制動灯機構の電球への配線、追加
する制動灯機構の電球への配線を必要とし、ハー
ネスも後端部の開閉に対応して可動な複雑構造と
なる。
(問題点を解決するための手段) 本考案はリヤパーセルシエルフやトランクルー
ムの占める空間を妨げることのないよいにして、
視認部をトランクリツド後端、またはハツチバツ
ク後端の車輌最後端の車外に設け、発光部は従来
の制動灯機構を活用し、反射鏡によつて視認部へ
導光し、併せてリヤスポイラともなる。
(実施例) 本考案の実施例を図面について説明する。
第1図および第2図に示すように、車体後端部
パネル1上に合成樹脂製のスポイラー形の囲体2
を設け、第3図に示すように、囲体2の内側に反
射鏡3とレンズ4を配する。リヤエンドパネル5
にはハウジング6内の電球7、反射板8、レンズ
9を含む主制動灯機構10を設けてある。
前記主制動灯機構10のハウジング6上壁部に
開口11を設け、この開口11にレンズ12を嵌
設し、車輛後端部パネル1内に縦方向に配したジ
ヤバラカバー13の下開口13aを前記レンズ1
2に臨ませ、上開口13bを囲体2の下向き開口
2aに臨ませてある。
この場合、前記反射鏡3は、電球7の照光をレ
ンズ12、ジヤバラカバー13内を経て受光し、
反射鏡3の反射光はレンズ4を経て後方照光する
ようにし、囲体2、反射鏡3、レンズ4とで副制
動灯機構14を形成してある。
図中、15はパツキンである。
(作用) 主制動灯機構10の電球7からの照光はレンズ
9を通つて後方発光し、さらに電球7からの照光
の一部はレンズ12を通り反射鏡3で反射し、レ
ンズ4を通つて後方発光する。
従つて、主制動灯機構10の後方照光と、この
後方照光より高い位置における副制動灯機構14
の後方照光が生じる。
特に副制動灯機構14の後方照光は車輌後端部
上方において高い視認性を発揮する。
(考案の効果) 本考案は従来の制動灯機構を活用し、かかる主
制動灯機構の電球によつて副制動灯機構の後方照
光をなさしめるようにしたから、副制動灯機構と
しての占有空間を小とし得、しかも電球はボデー
側に設定されているから車輌後端部の閉時の耐衝
撃性に秀れ、視認部の外形をリヤスポイラ形とし
て車体の空力特性を向上させ、後続車の運転者へ
の視認性を極めて高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はリヤボデーにトランク室を有する車輌
に本考案を適用した場合の要部斜視図、第2図は
リヤボデーをハツチバツク形とした車輌に本考案
を適用した場合の要部斜視図、第3図は本考案装
置の要部断面図である。 1……車輌後端部パネル、2……スポイラー形
の囲体、2a……下向き開口、3……反射鏡、
4,9,12……レンズ、5……リヤエンドパネ
ル、7……電球、8……反射板、10……主制動
灯機構、11……開口、13……ジヤバラカバ
ー、13a……下開口、13b……上開口、14
……副制動灯機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リヤボデーの後面開口部横縁辺上にリヤスポイ
    ラ形の囲体を設け、この囲体の内側に反射鏡とレ
    ンズを有する副制動灯機構を設け、リヤエンドパ
    ネルの主制動灯機構の照光を前記副制動灯機構の
    反射鏡を介し後方照光自在としてなる自動車制動
    灯装置。
JP1984080169U 1984-05-30 1984-05-30 自動車制動灯装置 Granted JPS60191550U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984080169U JPS60191550U (ja) 1984-05-30 1984-05-30 自動車制動灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984080169U JPS60191550U (ja) 1984-05-30 1984-05-30 自動車制動灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60191550U JPS60191550U (ja) 1985-12-19
JPH0343868Y2 true JPH0343868Y2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=30625765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984080169U Granted JPS60191550U (ja) 1984-05-30 1984-05-30 自動車制動灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191550U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5911380B2 (ja) * 2012-06-11 2016-04-27 スタンレー電気株式会社 車両用灯具ユニット
JP5956328B2 (ja) * 2012-12-21 2016-07-27 本田技研工業株式会社 トップボックス
JP6296038B2 (ja) 2015-10-26 2018-03-20 マツダ株式会社 車両の後部構造
JP6660652B2 (ja) * 2016-01-25 2020-03-11 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6899408B2 (ja) * 2019-03-28 2021-07-07 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のテールライト構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60191550U (ja) 1985-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580153A (en) Vehicle lighting apparatus
JPS6324029Y2 (ja)
US4583155A (en) Side mounted rear view mirror with brake light
US4626967A (en) Auxiliary lamp arrangement for automotive vehicle or the like
JPH0343868Y2 (ja)
JPH0226757Y2 (ja)
JPH03107351U (ja)
JPS6341239Y2 (ja)
JPS60229837A (ja) 車両用灯具
US6619822B2 (en) Arrangement for providing indirect lighting in a vehicle
JPS60226336A (ja) 車両用灯具
JPH0229602Y2 (ja)
JPH0139246Y2 (ja)
JPS6320628Y2 (ja)
JPH0629846Y2 (ja) 自動車用ハイマウントストップランプ装置
JP2564604Y2 (ja) ハイマウントストップランプ
JPH0330194Y2 (ja)
JPH0616835Y2 (ja) 自動車用ガードモール構造
JPS6075175U (ja) 自動車の前部構造
KR19980013294U (ko) 자동차용 트렁크의 내부 조명등
JPS6065148U (ja) ドアミラ−装置
JPS6022448U (ja) 自動車用ドアミラ−
JPH0330193Y2 (ja)
JPH0322042Y2 (ja)
KR0113262Y1 (ko) 볼록렌즈를 구비한 자동차의 보조제동등