JPH0343249B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343249B2
JPH0343249B2 JP57021666A JP2166682A JPH0343249B2 JP H0343249 B2 JPH0343249 B2 JP H0343249B2 JP 57021666 A JP57021666 A JP 57021666A JP 2166682 A JP2166682 A JP 2166682A JP H0343249 B2 JPH0343249 B2 JP H0343249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
compound
blood
cholesterol
arteriosclerosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57021666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58140020A (ja
Inventor
Jinuemon Konishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2166682A priority Critical patent/JPS58140020A/ja
Publication of JPS58140020A publication Critical patent/JPS58140020A/ja
Publication of JPH0343249B2 publication Critical patent/JPH0343249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、5−(4−フルオロフエニル)−5−
フエニルヒダントインを有効成分として含有する
医薬組成物、殊に脂質代謝改善剤に関する。 動脈硬化症の発症原因のひとつに高脂血症があ
り、血中の脂質、殊にコレステロールが動脈壁に
付着、沈着することにより粥状硬化が生起するこ
とが知られている。さらに、近年この方面の研究
が進み、血中脂質のうち特に低比重リポ蛋白(β
−リポ蛋白)の増加が動脈硬化の発生に重要な役
割を果していること、また高比重リポ蛋白が血管
壁に取り込まれた脂質の除去、分解を助け、動脈
硬化の発生を予防する働きをしていることが明ら
かとなつてきた。従つて、現在では、各種原因に
基づく高脂血症並びに動脈硬化の治療、予防を目
的として、血中コレステロール低下剤、とりわけ
低比重リポ蛋白コレステロールを低下させ且つ高
比重リポ蛋白コレステロールを増加させる薬剤の
開発が進められている。 本発明者は、本発明化合物及びその周縁化合物
についての薬理作用を研究するうち、特に本発明
化合物が優れた血中コレステロール低下作用及び
血中β−リポ蛋白低下作用を有することを見出
し、本発明を完成した。 本発明化合物は、例えば以下の方法により製造
できる。 製造例: 4−フルオロベンゾフエノン10g、シアン化カ
リウム26.1g、炭酸アンモニウム62.7gを50%エ
タノール200ml中、120℃に加熱攪拌した。48時間
後、反応液を塩酸で酸性としエタノールを留去、
冷後沈澱を濾取した。アセトン−ヘキサンより再
結晶して、白色結晶の本発明化合物を収率90.3%
で得た。 mp:278〜279℃ 次に本発明化合物の薬理作用について述べる。 i 毒性 マウスに本発明化合物を腹腔内300mg/Kg、経
口500mg/Kg投与時、何ら異常は認められなかつ
た。 血中コレステロール及びβ−リポ蛋白低下作
用トリトン誘発高コレステロール血症マウス
に、20時間おきに2回本発明化合物を経口投与
し、第1回投与及びトリトン投与より43時間
後、マウス血中のコレステロール(CHOL)及
びβ−リポ蛋白(HPL)量を測定した。 第1表に示すように、本発明化合物は用量依存
的に、顕著にCHOL及びHPLを低下させ、しか
もHPL/CHOL値が減少した。
【表】 これらの結果か明らかなように、本発明化合物
は毒性が低く、血中のコレステロールを低下し、
しかも低比重リポ蛋白を特異的に低下させるので
コレステロール低下剤、血中脂質低下剤、高比重
リポ蛋白増加剤としての作用を有し、心筋梗塞、
狭心症、脳梗塞、脳動脈硬化症等の各種動脈硬化
性疾患の治療並びに予防のほか、ネフローゼ、高
血圧症、糖尿病、肥満、その他各種疾患に伴う高
脂血症の改善並びに循環器系各種疾患の予防に有
用な脂質代謝改善剤である。 本発明化合物は遊離の形で、あるいは適当な薬
学的に許容し得る塩、例えばナトリウム、カリウ
ム等のアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム
等のアルカリ土類金属等との塩の形で投与しても
よく、単独で、若しくは他の医薬活性成分と組み
合せて用いることができる。 投与量は、成人一人当り一日に100〜1200mgが
好ましいが、投与対象、期間、症状等により適宜
変更し得る。 本発明化合物は、適当な医薬用の担体若しくは
希釈剤と組み合せて、通常の方法により経口若し
くは非経口投与用に製剤することができ、例えば
錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、粉末、液剤、
注射剤等に剤形にすることができる。 通常用いられる添加剤として、例えば乳糖、デ
ンプン、カルボキシメチルセルロースカルシウ
ム、リン酸水素カルシウム等の賦形剤の他、適宜
結晶セルロース、アラビアゴム、デンプン、ポリ
ビニルアルコール等の結合剤、デンプン、カルボ
キシメチルセルロース等の崩壊剤、タルク、ステ
アリン酸マグネシウム等の滑沢剤を用いて経口投
与用製剤とすることができる。 また、水性又は非水性の溶液若しくは懸濁液の
注射剤としてもよく、この場合必要に応じ溶解補
助剤等張化剤等、通常用いられる添加剤を加えて
もよい 以下に本発明医薬組成物の一例を示す。 例1 錠剤 本発明化合物 100mg 乳 糖 130mg トウモロコシデンプン 60mg ステアリン酸マグネシウム 10mg 計 300mg 本発明化合物、乳糖及びトウモロコシデンプン
を均一に混合し、水を用いて練り合わせ造粒機に
よつて顆粒とする。温風乾燥後ステアリン酸マグ
ネシウムを加えて混合し、錠剤プレスで打錠す
る。 例2 カプセル剤 本発明化合物 200mg 乳 糖 120mg 計 320mg 各成分を均一に混合し硬カプセルに充填する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 5−(4−フルオロフエニル)−5−フエニル
    ヒダントイン又はその薬学的に許容し得る塩を有
    効成分として含有する脂質代謝改善剤。
JP2166682A 1982-02-13 1982-02-13 脂質代謝改善剤 Granted JPS58140020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166682A JPS58140020A (ja) 1982-02-13 1982-02-13 脂質代謝改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166682A JPS58140020A (ja) 1982-02-13 1982-02-13 脂質代謝改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58140020A JPS58140020A (ja) 1983-08-19
JPH0343249B2 true JPH0343249B2 (ja) 1991-07-01

Family

ID=12061357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2166682A Granted JPS58140020A (ja) 1982-02-13 1982-02-13 脂質代謝改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140020A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11576900B2 (en) 2017-09-25 2023-02-14 Case Western Reserve University Compositions and methods of reducing serum cholesterol and PCSK9
WO2020005938A1 (en) 2018-06-25 2020-01-02 Case Western Reserve University Compositions and methods for treating tissue injury

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRITISH MEDICAL JOURNAL=1978 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58140020A (ja) 1983-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2478094A1 (en) Methods of inducing terminal differentiation
US4452800A (en) Salts of 3(n-butyl)-4-hydroxy-1-phenyl-1,8-naphthyridine-2(1H)-one and their use in treating chronic obstructive lung diseases
KR20170061616A (ko) 피마살탄의 신규 염
EP0350878B1 (en) Conjugated gamma-oxybutenolide compounds for treating ulcer
JPH0140009B2 (ja)
JPH0343249B2 (ja)
US4855293A (en) Anti-inflammatory compositions comprising a systemic non-steroidal anti-inflammatory drug and a cyclopentyl ether
CA2433190C (en) Amlodipine hemimaleate
US4847255A (en) Cyclopentyl ethers and their use in medicine
JPS6216417A (ja) 虚血性心疾患・不整脈治療・予防剤
SG185474A1 (en) Association of xanthine oxidase inhibitors and angiotensin ii receptor antagonists and use thereof
JPH09291031A (ja) 脂質代謝改善剤
JPH0791273B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体薬剤組成物
AU2011252193A1 (en) Association of xanthine oxidase inhibitors and statins and use thereof
JPS6058725B2 (ja) 利尿または降圧作用を有する医薬組成物
JP4754771B2 (ja) モフェゾラクを有効成分とする血中脂質低下剤
JPS63107925A (ja) 動脈硬化症予防・治療剤
JPS6019714A (ja) 脂質代謝改善剤
JPS62286924A (ja) 抗高脂血症剤
JPH06157306A (ja) ペニシライド系化合物を有効成分とする脂質低下剤
JPS6043352B2 (ja) 新規化合物、その製法およびそれを含む医薬組成物
EP1893208B1 (en) Pharmaceutical composition comprising a 1-(3-chlorophenyl)-3-alkylpiperazine for treating apetite disorder
WO2011141381A1 (en) Association of xanthine oxidase inhibitors and calcium antagonists and use thereof
JPWO2010047369A1 (ja) 糖尿病性腎症の治療剤
JPH02215717A (ja) 血清脂質低下剤