JPH0342788A - データ収集装置 - Google Patents

データ収集装置

Info

Publication number
JPH0342788A
JPH0342788A JP17715189A JP17715189A JPH0342788A JP H0342788 A JPH0342788 A JP H0342788A JP 17715189 A JP17715189 A JP 17715189A JP 17715189 A JP17715189 A JP 17715189A JP H0342788 A JPH0342788 A JP H0342788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
parameter information
data
online data
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17715189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Yamada
芳信 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17715189A priority Critical patent/JPH0342788A/ja
Publication of JPH0342788A publication Critical patent/JPH0342788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、異機種の装置がらのオンラインデータを取り
込むために必要なパラメータ情報をEEPR,()M部
にセラ1〜することにより異機種の装置からのオンライ
ンデータを容易に収集できるデータ収集装置に関するも
のである。
[従来の技術] 従来のデータ収集装置は異機種の装置からデータを取り
込むために、異機種の装置に対応して異機種の装置ごと
にデータ収集装置内の制御ソフトを作成して異機種の装
置からオンラインデータを取り込み収集を行っている。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のデータ収集装置は、異機種の装置ごとに
制御ソフトを開発して異機種の装置からのオンラインデ
ータを取り込み収集を行っているので、制御ソフトの開
発工数が必要となり、この結果この装置自体が高価にな
るとともに、長いリードタイムを要するという問題があ
った。
[課題を解決するための手段] このような課題を解決するために第1の発明に係るデー
タ収集装置は、設定操作により指示されたオンラインデ
ータの収集に必要なパラメータ情報を送信する操作表示
部と、この操作表示部からのパラメータ情報を受信して
記憶するEE−PROM部と、この記憶されたパラメー
タ情報を変換して送信するアドレス、/情報変換部と、
この変換されたパラメータ情報を受信してこの情報に基
づき直列型装置からのオンラインデータを受信して転送
を行う直列制御部と、この変換されたパラメータ情報を
受信してこの情報に基づき並列型装置からのオンライン
データを受信し7て転送を行う並列制御部と、直列制御
部および並列制御部からの転送データを受信してホスト
システムのフォーマットに変換しホストシステムおよび
EE−PROM部に送信する共通制御部とを備えたもの
である。
また、第2の発明に係るデータ収集装置は、さらにオン
ラインデータの収集に必要なパラメータ情報の送信指示
を行うダウンロード制御部を備えたものである。
[作用] 操作表示部が操作されると、異機種の装置がらのオンラ
インデータの収集に必要なパラメータ情報が操作表示部
からEE−、PROM部に送信され設定される。この設
定されたパラメータ情報に基づいてオンラインデータが
収集される。
また、ダウンロード制御部からパラメータ情報の送(g
指示が行われると、このパラメータ情報がホストシステ
ムからEE−PROM部に送信され設定される。この設
定されたパラメータ情報□に基づいてオンラインデータ
が収集される。
[実施例] 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第2図は本発明のデータ収集装置が適用されるデータ処
理システムの一実施例を示すブロック図である。同図に
おいて、1はホストシステム、2はデータ収集装置、3
は直列型医療機器、4は並列型医療a器、5はローカル
エリアネットワーク部(以下、L、 A N部という)
、6はR8−232Cインターフェース部、7はPIO
インターフェース部、8は商用電源部である。
次に、第1図は本発明の第1発明に係るデータ収集装置
の一実施例を示す詳細なブロック図である。同図におい
て、9はホスト送受信部、10はLAN制御部、11は
共通制御部、12は直列制御部、13は直列送受信部、
14は並列制御部、15は並列送受信部、16は操作表
示部、17はアドレス/情報変換部、18はEE−PR
OM部、20は電源部である。
以−Eのように構成されたデータ収集装置の動作を説明
する。電源部20に商用電源部8から商用電源が供給さ
れると、電源部20はデータ収集装置内の各部にDC電
源(+V〉を供給する。
そして、共通制御部11にDC電源が供給されると、共
通制御部11はEE−PROM部18からデータ収集装
置2内でデータ収集に必要な制御ソフトを読み出して、
共通制御部11内に記憶するとともに、L、 A N 
11制御部10に転送してこの制御ソフトをストアさせ
る。
こうして、この制御ソフトが実行されることにより医療
機器からのオンラインデータが収集されることになるが
、まだ、EE−PROM部18部上8タ収集に必要なパ
ラメータがセットされていないときは、表示操作部16
内のテンキーまたはファンクションキーを操作してセッ
トする。すなわち、このとき医療機器からのオンライン
データを収集するに必要なパラメータ情報は、操作表示
部16の表示器(LCD)上に表示されているので、上
記のテンキーまたはファンクションキーが操作されると
、このパラメータ情報は信号線29を介して共通制御部
1]に転送され、更に共通制御部11によって信号線2
6を介してEE−PROM部18部上8されてセットさ
れる。
EE−PROM部18部上8メータ情報がセットされる
と、アドレス/情報変換部17は信号線27を介してこ
のパラメータ情報、すなわち医療機器からのオンライン
データの収集に必要な論理アドレスおよび論理情報をを
読み出して、データ収集装置2の機器アドレスおよび機
器情報に変換する。そして、この機器アドレスおよび機
器情報を信号線28を介して共通制御部11に転送し、
さらに共通制御部11ではこの機器アドレスおよび機器
情報を信号線23を介して直列制御部12または並列制
御部14に転送してセットさせる。
この結果、医療機器からのオンラインデータの収集が可
能となる。
このような状態で、直列型医療機器3からのオンライン
データが到来したとき、このデータはR3−232Cイ
ンタ一フエース部6.直列送受信部13.直列制御部1
2を介して共通制御部11に収集される。
そして、共通制御部11は、収集したオンラインデータ
をホス)・システム1に送信するためのフォーマットに
変換して、信号線26を介し7てEE −P、R,OM
部18に送出してセットさせるとともに、信号線22.
LAN制御部10.信号線21、ホスト送受信部9.L
AN部5を介してホストシステム1へ送信し、この直列
型医療機器3からのオンラインデータを収集させる。
また、並列型医療機器4からのオンラインデータが到来
したとき、このデータはPIOインターフェース部7.
並列送受信部15.並列制御部14を介して共通制御部
」1に収集される。
そして、共通制御部11は、この並列型医療機器4から
収集したオンラインデータをボス1〜システム1に送信
するためのフォーマットに変換し、上記したと同様に信
号線26を介してEE−PROM部18部上8してセッ
トさせるとともに、信号線22.LAN制御部10.信
号線21.ホスト送受信部9.LAN部5を介してホス
トシステム1へ送信し、この並列型医療機器4からのオ
ンラインデータを収集させる。
このように第1の発明は、異なる医療機器からのオンラ
インデータの収集に必要なパラメータ情報が操作表示部
16からEE−PROM部18部上8トされ、このセッ
トされたパラメータ情報によって異なる医療機器、すな
わち直列型医療機器3および並列型医療機器4からのオ
ンラインデータを収集できるようにしたものである。
次に、第3図は本発明の第2の発明に係るデータ収集装
置の一実施例を示すブロック図である。
同図は、第2図の第1発明に係るデータ収集装置のブロ
ック図にダウンロード制御部19を追加したものである
次に、この動作を説明する。
共通制御部11にDC電源が供給されると、共通制御部
11はEE−PRQM部18からデータ収集装置2内で
必要な制御ソフトを読み出して、共通制御部11に記憶
するとともに、LAN制御部10およびダウンロード制
御部19に送出してストアさせる。
そして、ダウンロード制御部19に制御ソフトがストア
されると、この制御ソフトが実行された結果、ダウンロ
ード制御部19は信B線30.LAN制御部10.信号
線21.ホスト送受信部9、LAN部5を介してホスト
システム1に対して医療機器からのオンラインデータを
収集するためのパラメータ情報の送出指示を行う。
ホストシステム1はデータ収集装置2内のダウ0 ンロード制御部19に指示されたこのパラメータ情報を
L A N部5.ホスト送受信部9.信号線21、LA
、N制御部10.信号線22を介して共通制御部11に
転送する。そして、共通制御部11ではこのパラメータ
情報を信号線26を介してEE−PROM部18部上8
してセットさせる。
このパラメータ情報がEE−PROM部18部上8トさ
れた以降の動作は、第2図の第1発明の実施例と同様で
あるので説明を省略する。
このように第2の発明は、異なる医療機器からのオンラ
インデータの収集に必要なパラメータ情報をダウンロー
ド制御部19がホストシステム1に指示することにより
、このパラメータ情報がホストシステム1からEE−P
ROM部18部上8トされ、このセラ1〜されたパラメ
ータ情報によって異なる医療機器、すなわち直列型医療
機器3および並列型医療機器4からのオンラインデータ
を収集できるようにしたものである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のデータ収集装置は、操作表
示部が操作されると、異機種の装置からのオンラインデ
ータの収集に必要なパラメータ情報が設定表示部からE
 lR,−P lROM部に送信されて設定され、また
ダウンロード制御部からパラメータ情報の送信指示が行
われると、ホストシステムからパラメータ情報がEE−
PROM部に送信され設定されるように構成したので、
この設定されたパラメータ情報に基づいて異機種の装置
からのオンラインデータを収集でき、従って異機種の装
置ごとに制御ソフトを開発する必要がなく、この装置の
コストダウンが可能になるとともに、リードタイムを短
縮できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1発明に係るデータ収集装置の一実
施例を示すブロック図、第2図は本発明の第1発明およ
び第2発明のデータ収集装置が適用されるデータ処理シ
ステムのブロック図、第3図は本発明の第2発明に係る
データ収集装置の一実施例を示すブロック図である。 1・・・・ホストシステム、2・・・ データ収集装置
、3・・・・直列型医療機器、4・・・並列型医療機器
、5・・・−1’V−カルエリアネットワーク部、6・
・・・R8−232Cインタ一フエース部、7・・・・
PLOインターフェース部、9・・・・ポスト送受信部
、10・・・・LAN制御部、11・・・・共通制御部
、12−・・・直列制御部、13−・・・直列送受信部
、14・・・・並列制御部、15・ ・・9(列送受信
部、16・・・・操作表示部、]7・・・・アドレス/
情報変換部、18・・・・EEPROM部、19・・・
−ダウンロード制御部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)異なる装置からのオンラインデータを収集してホ
    ストシステムに伝送を行うデータ収集装置において、 設定操作により指示された前記オンラインデータの収集
    に必要なパラメータ情報を送信する操作表示部と、 この操作表示部からの前記パラメータ情報を受信して記
    憶するEE−PROM部と、 この記憶された前記パラメータ情報を変換して送信する
    アドレス/情報変換部と、 この変換されたパラメータ情報を受信してこの情報に基
    づき直列型装置からの前記オンラインデータを受信して
    転送を行う直列制御部と、前記変換されたパラメータ情
    報を受信してこの情報に基づき並列型装置からの前記オ
    ンラインデータを受信して転送を行う並列制御部と、前
    記直列制御部および並列制御部からの転送データを受信
    してホストシステムのフォーマットに変換しホストシス
    テムおよび前記EE−PROM部に送信する共通制御部
    と を備え、異機種の装置からのオンラインデータの収集に
    必要なパラメータ情報を前記操作表示部から前記EE−
    PROM部に設定することによりこのオンラインデータ
    を収集できるようにしたことを特徴とするデータ収集装
    置。
  2. (2)請求項(1)記載のデータ収集装置において、前
    記オンラインデータの収集に必要なパラメータ情報の送
    信指示を行うダウンロード制御部を備え、前記EE−P
    ROM部はこのダウンロード制御部の送信指示に基づい
    てホストシステムから送信された前記パラメータ情報を
    受信して記憶し、この記憶された前記パラメータ情報に
    基づいて異機種の装置からのオンラインデータを収集す
    るようにしたことを特徴とするデータ収集装置。
JP17715189A 1989-07-11 1989-07-11 データ収集装置 Pending JPH0342788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17715189A JPH0342788A (ja) 1989-07-11 1989-07-11 データ収集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17715189A JPH0342788A (ja) 1989-07-11 1989-07-11 データ収集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0342788A true JPH0342788A (ja) 1991-02-22

Family

ID=16026085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17715189A Pending JPH0342788A (ja) 1989-07-11 1989-07-11 データ収集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342788A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104438A (en) * 1996-12-26 2000-08-15 Sony Corporation Image synthesizer and image synthesizing method for synthesizing according to movement
US6490006B1 (en) 1998-08-22 2002-12-03 Daisho Denki Inc. Chroma key system for discriminating between a subject and a background of the subject based on a changing background color

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104438A (en) * 1996-12-26 2000-08-15 Sony Corporation Image synthesizer and image synthesizing method for synthesizing according to movement
US6490006B1 (en) 1998-08-22 2002-12-03 Daisho Denki Inc. Chroma key system for discriminating between a subject and a background of the subject based on a changing background color

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0369188B1 (en) Communications, information, maintenance diagnostic and training system
US5309351A (en) Communications, information, maintenance diagnostic and training system
JP3118263B2 (ja) 自動販売機のデータ収集装置
EP1531582B1 (en) Remote monitoring system, remote monitoring method for electronic apparatus, notification method of apparatus monitoring information, high order monitoring apparatus, program and recording medium
JPH0342788A (ja) データ収集装置
JP3658133B2 (ja) 情報収集方法および装置
JP2003125111A (ja) 文書情報内蔵機器及び文書情報閲覧方法
JP2925484B2 (ja) 2線式伝送器の通信装置
JPH02235186A (ja) データ収集装置
JPS63118830A (ja) 画面デ−タ表示処理方式
JP4010518B2 (ja) リンクユニット
JPH0344251A (ja) 通信ネットワークシステム
JPS5815355A (ja) 情報伝送方式
JP3336137B2 (ja) ソフトウェア遠隔保守方法
JP2003274038A (ja) 共同検針システム、検針用親機およびガスメータと電力量計の検針方法
JPH0588082U (ja) 遠方監視制御システムの中継装置
JP3828352B2 (ja) フィールドバス制御システム
JP2687548B2 (ja) 信号中継装置
JPH0771283B2 (ja) デ−タ伝送方式
JPH09252353A (ja) データ収集装置
JPH09147158A (ja) 設備稼動データ収集装置
JPS61246804A (ja) ネツトワ−クシ−ケンサの集中監視制御システム
JPH09152950A (ja) プロトコル変換装置
JPH0970079A (ja) 計装用インタフェース
JP2000004230A (ja) ワイヤレス情報装置の通信方法およびワイヤレス情報装置