JPH0342385B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342385B2
JPH0342385B2 JP59274762A JP27476284A JPH0342385B2 JP H0342385 B2 JPH0342385 B2 JP H0342385B2 JP 59274762 A JP59274762 A JP 59274762A JP 27476284 A JP27476284 A JP 27476284A JP H0342385 B2 JPH0342385 B2 JP H0342385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
joint
composite material
clip
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59274762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61155532A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP27476284A priority Critical patent/JPS61155532A/ja
Publication of JPS61155532A publication Critical patent/JPS61155532A/ja
Publication of JPH0342385B2 publication Critical patent/JPH0342385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、例えば人工衛星及び宇宙基地等に
構築されるアンテナ反射鏡等を支持する支持構体
に係り、特に、その高性能複合材料いわゆる先端
複合材料ACM(Adavanced Composite
Materials)と称するカーボン繊維強化プラスチ
ツク(CFRP)等の繊維強化プラスチツク
(FRP)製のパイプをトラス等の骨組構造に結合
するのに好適するパイプ接続構造に関する。
[発明の技術的背景] 従来より、この種の支持構体においては、軽量
化を目的として、複合材料、例えばFRPで形成
したFRPパイプ等の骨組材が用いられ、この複
合材料製の骨組材を強度上等の問題からTi,Al
等の金属材料製の接続継手を用いて骨組構造に結
合していた。このような接続継手は骨組構造形状
が3次元的な複雑な角度を有していることで、一
般にNC加工によつて製作される。
[背景技術の問題点] ところが、上記支持構体では、金属材料製の接
続継手を用いなければならないことにより、種々
の不具合な点を有していた。
第1としては、金属材料でなる接続継手が
FRPパイプ等の複合材料に比して密度が大きい
ことで、必然的に重量が嵩むという点がある。
第2としては、金属材料でなる接続継手と複合
材料製の骨組材との熱膨張係数が異なることで、
例えば温度差の大きい宇宙空間等で使用した場
合、その熱応力の発生を避ける等の手段を施さな
ければならない点がある。
第3としては、金属材料でなる接続継手の構造
上、NC加工で製作せざるを得ないために、その
NCテープの製作等に時間が費やされ、高価とな
ると共に、非常に製作性が悪い点がある。
第4としては、金属材料でなる接続継手が構造
上、薄肉化を促進することができないために、軽
量化を図ることが困難な点がある。
[発明の目的] この発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、簡易な構成で、可及的に軽量化を促進し得、
かつ製作及び組立作業の簡略化を図り得るように
したパイプ接続構造を提供することを目的とす
る。
[発明の概要] すなわち、この発明は端部にスリツト部が形成
された複合材料製の複数のパイプと、このパイプ
を骨組構造に結合するもので、相互に交叉する板
状部からなる略T字状に一体成形され、それぞれ
の板状部において放射状に設けられる前記パイプ
のスリツト部が嵌合される複数の結合部を有した
複合材料製の継手本体と、この継手本体の前記結
合部が前記第2のパイプのスリツプ部に挿入され
た状態で、これら結合部及び第2のパイプの両者
を相互に面接触状態で結合するものであつて、前
記第2のパイプの端部に被着され、該第2のパイ
プのスリツト部に対応して前記結合部が挿入され
るスリツト部が設けられた複合材料で形成される
筒状の第1のクリツプ部材と、この第1のクリツ
プ部材のスリツト部及び前記第2のパイプのスリ
ツト部に挿入される面と軸方向に間〓を介して前
記面の両端に設けられる湾曲部を有した略半円形
状に形成されるものであつて、前記湾曲部が前記
第1のクリツプ部材の外周部に被着され、前記面
が前記結合部の一方の面に結合されて該結合部を
挟装する2個1組の複合材料製の第2のクリツプ
部材を有したクリツプ手段とを備えて構成したも
のである。
[発明の実施例] 以下、この発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。
第1図及び第2図はこの発明の一実施例に係る
パイプ接続構造の適用された薄膜反射鏡面の支持
構体を示す斜視図及び正面図であり、図中Aのパ
イプ結合部が第3図に示すように構成される。
すなわち、第3図において、図aは底面、図b
は側面を示すもので、図中10は第1〜第11の
FRPパイプ11〜12の各一方端をトラスに結
合する継手本体である。この継手本体10は
CFRP等の複合材料のプリプレグを多層積層し、
例えばオートクレーブ成形またはプレス成形等の
加熱加圧成形によつて第4図a,b,cに示すよ
うに、トラス構造に対応される第1〜第11の結合
部22〜32が図示形状に形成される。そして、
これら第1〜第11の結合部22〜32には上記第
1〜第11のFRPパイプ11〜21が上記接続継
手10と略同様の複合材料で形成される第1〜第
4のクリツプ部材33〜36を選択的に用いて面
接触状態に接着結合される。
ここで、第1のクリツプ部材33は第5図a,
b,cにそれぞれ正面、平面、側面を示すよう
に、パイプ外径に対応して略筒状に形成されてお
り、その先端に傾斜部331が所定の傾斜角を有
して形成されている。そして、この傾斜部331
の上下両端にはそれぞれ上記継手本体10の第9
及び第10の結合部30,31が挿入される略一文
字のスリツト部332,332が軸方向の所定の
位置まで形成されている。
また、第2のクリツプ部材34は第6図a,b
にそれぞれ平面、側面を示すように、上記第1の
クリツプ部材33のスリツト部332に挿入され
る面を有した略半円形状に形成されており、その
湾曲部の軸方向に間〓部341が形成され、その
先端部には傾斜部342が第1のクリツプ部材3
3の傾斜部331に対応して形成されている。
そして、第3のクリツプ部材35は第7図a,
bにそれぞれ平面、側面を示すように上記継手本
体10の結合部面に接着される接着面部351及
びパイプ外径に係合する湾曲部352が形成さ
れ、その中間部には補強用リブ353が形成され
ている。
また、第4のクリツプ部材36は第8図a,b
にそれぞれ平面、側面を示すように、上記継手本
体10の板面部に接着される接着面部361及び
パイプ外径に係合する湾曲部362が形成されて
いる。
なお、複合材料におけるMATRIXとしては、
plasticsに限ることなく、アルミニウム等の金属
でも可能である。
さて、上記のように構成された継手本体10及
び第1〜第4のクリツプ部材33〜36は第1〜
第11のFRPパイプ11〜21を次に述べるよう
にしてトラスに接続結合する。
すなわち、第1及び第5のFRPパイプ11,
15は継手本体10の第1及び第5の結合部2
2,26に取着する場合、まずその先端部にこれ
ら第1及び第5の結合部22,26に対応する略
T字状のスリツト部111,151(第9図参
照)を形成する。次に、この第1及び第5の
FRPパイプ11,15は、そのスリツト部11
1,151を継手本体10の第1及び第5の結合
部22,26に嵌合させて、その各先端部を第3
及び第4のクリツプ部材35,36を2個用いて
該第1及び第5の結合部22,26に接着結合さ
せる。
そして、第2のFRPパイプ12は継手本体1
0の第2の結合部23に取着する場合、まず先端
部に該第2の結合部23を挟装する略一文字状の
スリツト部121(第10図参照)を形成する。
次に、この第2のFRPパイプ12は、そのスリ
ツプ部121に継手本体10の第2の結合部23
を挿入し、その先端部の周囲に4個の第4のクリ
ツプ部材34を接着して継手本体10の第2の結
合部23に接着結合させる。この場合、第4のク
リツプ部材36は隣接するクリツプ部材等に当接
しないように適宜な寸法に形成される。
また、第3、第4、第6〜第8、第11のFRP
パイプ13,14,16〜18,21はそれぞれ
上述した第2のFRPパイプ12のスリツト部1
21と略同様のスリツト部(図の都合上、図示せ
ず)を形成して、第4のクリツプ部材36を4個
用いて継手本体10の第3、第4、第6〜第8及
び第11の結合部24,25,27〜29,32に
接着結合させる。
さらに、第9及び第10のFRPパイプ19,2
0を取着する場合は第11図に示すように、まず
第1のクリツプ部材33のスリツト部332,3
32に2個の第2のクリツプ部材34を略円状に
組合わせて挿入して、該第2のクリツプ部材34
が継手本体10の第9及び第10の結合部30,3
1を挟持するように固着される。そして、これら
第9及び第10のFRPパイプ19,20はその各
一端を第9及び第10の結合部30,31にそれぞ
れ支持された第1のクリツプ部材33に挿入して
接着結合させる。
すなわち、このように複合材料で形成されたパ
イプ接続構造は第1〜第11のFRPパイプ11〜
21を継手本体10及び第1〜第4のクリツプ部
材33〜36でトラスに接着結合すると、その継
手本体10の強度剛性が、その第3のクリツプ部
材35のリブ353等のクリツプ類によつて十分
な状態に保たれる。上記パイプ接続構造は、その
継手本体10に付与される曲り及び捩れ等による
破損等が確実に防止される。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明によれば、複合
材料製のFRPパイプを、相互に交叉する板状部
からなる略T字状に一体成形され、それぞれの板
状部において放射状に設けられる複数の結合部が
形成された複合材料製の継手本体と、この継手本
体の結合部に対してパイプを面接触状態で結合す
る第1及び第2のクリツプ部材を有したクリツプ
手段を用いて接続箇所を接着結合するように構成
したことにより、複合材料の持つ充分な剛性を確
保したうえで、軽量化の促進を図り得、かつ簡便
な組立作業が実現されるパイプ接続構造を提供す
ることができる。
なお、この発明は上記実施例に限ることなく、
例えば第12図a,b,cに示すようにそれぞれ
底面、上面、側面を示すように第1図におけるパ
イプ結合部Bの如き7本のFRPパイプ37〜4
3を用いたトラスにおいても、継手本体10形状
を若干変えるだけで適用可能なもので、そのパイ
プ本数に限ることなく、略同様に有効なものであ
る。
また、この発明は継手本体10の結合部の角度
を可変調整することにより、曲率を有したパイプ
骨組構造及び平面骨組構造のものにも適用可能で
ある。
さらに、上記各実施例では第1〜第4のクリツ
プ部材33〜36を用いた場合で説明したが、こ
れに限ることなく、第1及び第2のクリツプ部材
33,34を用いてトラスに接着結合するように
構成することも可能なもので、さらに組立て作業
性及びパイプの引裂き強度等の向上が図れて有効
な効果が期待される。
よつて、この発明は上記各実施例に限ることな
く、その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々の変形を実施し得ることは勿論のことであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の適用された支持
構体を示す斜視図及び平面図、第3図はこの発明
の一実施例に係るパイプ接続構造を示す構成説明
図、第4図乃至第8図はそれぞれ第3図の要部を
示す詳細図、第9図乃至第11図はそれぞれ第3
図の組立て動作を説明するために示した動作説明
図、第12図はこの発明の他の実施例を示す構成
説明図である。 10……継手本体、11〜21……第1〜第11
のFRPパイプ、22〜32……第1〜第11の結
合部、33……第1のクリツプ部材、34……第
2のクリツプ部材、35……第3のクリツプ部
材、36……第4のクリツプ部材、37〜43…
…FRPパイプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 端部にスリツト部が形成された複合材料製の
    複数のパイプと、 このパイプを骨組構造に結合するもので、相互
    に交叉する板状部からなる略T字状に一体成形さ
    れ、それぞれの板状部において放射状に設けられ
    る前記パイプのスリツト部が嵌合される複数の結
    合部を有した複合材料製の継手本体と、 この継手本体の前記結合部が前記第2のパイプ
    のスリツト部に挿入された状態で、これら結合部
    及び第2のパイプの両者を相互に面接触状態で結
    合するものであつて、前記第2のパイプの端部に
    被着され、該第2のパイプのスリツト部に対応し
    て前記結合部が挿入されるスリツト部が設けられ
    た複合材料で形成される筒状の第1のクリツプ部
    材と、この第1のクリツプ部材のスリツト部及び
    前記第2のパイプのスリツト部に挿入される面と
    軸方向に間〓を介して前記面の両端に設けられる
    湾曲部を有した略半円形状に形成されるものであ
    つて、前記湾曲部が前記第1のクリツプ部材の外
    周部に被着され、前記面が前記結合部の一方の面
    に結合されて該結合部を挟装する2個1組の複合
    材料製の第2のクリツプ部材を有したクリツプ手
    段と を具備したことを特徴とするパイプ接続構造。
JP27476284A 1984-12-28 1984-12-28 パイプ接続構造 Granted JPS61155532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27476284A JPS61155532A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 パイプ接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27476284A JPS61155532A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 パイプ接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61155532A JPS61155532A (ja) 1986-07-15
JPH0342385B2 true JPH0342385B2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=17546220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27476284A Granted JPS61155532A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 パイプ接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155532A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4899011B2 (ja) * 2007-01-19 2012-03-21 川田工業株式会社 立体骨組みトラス構造
CN107152084B (zh) * 2017-05-04 2019-06-25 上海交通大学 一种吊装自成型gfrp网壳结构及其施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4313861Y1 (ja) * 1964-11-19 1968-06-12

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111924U (ja) * 1974-02-22 1975-09-12
JPS609283Y2 (ja) * 1980-03-26 1985-04-03 株式会社 巴組鉄工所 構造物の継手

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4313861Y1 (ja) * 1964-11-19 1968-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61155532A (ja) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8528291B2 (en) 3-dimensional universal tube connector system
US6105902A (en) Aircraft fuselage and method of forming same
US8397463B2 (en) 3-dimensional universal tube connector system
JPH09156597A (ja) 飛行船用の梁
JP3997047B2 (ja) スキンと圧力隔壁の接合構造体
US4703769A (en) Universal connectors for joining stringers
JPH0117859B2 (ja)
US5212003A (en) Low stress panel joints
JP6238168B2 (ja) 複合材構造
JPH0342385B2 (ja)
US7521108B2 (en) Embedded connector attached to a base panel
JPH0342384B2 (ja)
EP0328635A1 (en) Method and structure for reflectror surface adjustment
WO2023103474A1 (zh) 一种航天器天线反射器及制备方法
JPS63501002A (ja) パネル用記憶金属コネクタ
JPH02102906A (ja) 骨組構造部材接続継手
JPH01238707A (ja) 骨組構造部材接続継手
JP2848621B2 (ja) 骨組構造部材接続継手
JPH032727Y2 (ja)
CN212910016U (zh) 一种具有加强结构的扬声器弹波
US4941767A (en) Joints and structures incorporating same
JP2000114861A (ja) 人工衛星搭載アンテナリフレクタの構造
JP3294926B2 (ja) 床パネル
JPH0365497A (ja) 骨組構造部材接続継手
JPH04196181A (ja) 極低温容器