JPH0342250Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342250Y2
JPH0342250Y2 JP17590585U JP17590585U JPH0342250Y2 JP H0342250 Y2 JPH0342250 Y2 JP H0342250Y2 JP 17590585 U JP17590585 U JP 17590585U JP 17590585 U JP17590585 U JP 17590585U JP H0342250 Y2 JPH0342250 Y2 JP H0342250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
grommet
hole
protruding piece
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17590585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6283767U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17590585U priority Critical patent/JPH0342250Y2/ja
Publication of JPS6283767U publication Critical patent/JPS6283767U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0342250Y2 publication Critical patent/JPH0342250Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案はプレート取付構造に係り、特に、自
動車のボデイパネルに例えばスカツフプレート等
のプレートを取付けるプレート取付構造の改良に
関する。
【従来の技術】
自動車のボデイパネルに、例えば、スカツフプ
レート等のプレートを取付ける従来のプレート取
付構造は、例えば、第4図及び第5図に示される
ように、周方向に複数に分割された突出片1を備
え、該突出片1がボデイパネル2側の取付孔3に
嵌入されるとき、該取付孔3の孔縁3Aに前記突
出片1の外側係止部4が係止されて取付孔3から
の抜脱が規制される取付用グロメツト5と、この
取付用グロメツト5が一体形成されるプレート6
と、前記取付用グロメツト5に貫通形成された取
付ねじ孔7に螺合され、前記複数の突出片1の前
記取付孔3への嵌合状態を維持する取付ねじ8と
から構成されてなるものがある。
【考案が解決しようとする問題点】
しかしながら、従来のプレート取付構造におい
ては、比較的面積の広いスカツフプレート6の裏
面の複数個所に取付用グロメツト5が設けられて
いるため、ボデイパネル2の取付孔3に、スカツ
フプレート6の取付用グロメツト5を差し込むと
きの挿入作業は盲作業となる。従つて、この盲作
業のため、前記取付孔3に取付用グロメツト5の
突出片1の先端部がひつかかることもあり、これ
により、突出片1が外側に開いて、その付け根部
分1Aで折れてしまうという問題点を有する。 これに対し、取付用グロメツト5の突出片1の
付け根部分1Aを肉厚に形成することも考えられ
るが、この場合には、突出片1を取付孔3に挿入
する際、突出片1を撓ませることが容易ではなく
なり、取付用グロメツト5をボデイパネル2の取
付孔3に取付けるときの取付荷重が増大するとい
う問題点を有する。
【考案の目的】
この考案は上記従来の問題点に鑑みてなされた
ものであつて、取付荷重を増大することなく、取
付用グロメツトの突出片が折損されるのを防止す
ることができるようにしたプレート取付構造を提
供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この考案は、周方向に複数に分割された突出片
を備え、該突出片がボデイパネル側の取付孔に嵌
入されるとき、該取付孔の孔縁に前記突出片の外
側係止部が係止されて取付孔からの抜脱が規制さ
れる取付用グロメツトと、この取付用グロメツト
が一体形成されるプレートと、前記取付用グロメ
ツトに貫通形成された取付ねじ孔に螺合され、前
記複数の突出片の前記取付孔への嵌合状態を維持
する取付ねじとから構成されるプレート取付構造
において、前記取付用グロメツトの複数の突出片
は薄肉のリブにより連結されてなることにより、
上記目的を達成するものである。 又、この考案の実施態様は、前記薄肉のリブ
を、前記取付ねじ孔の孔縁に沿つて形成するよう
にしたものである。
【作用】
この考案において、取付用グロメツトの複数の
突出片は、薄肉のリブにより連結されることによ
り、取付用グロメツトの突出片の先端部がボデイ
パネルの取付孔の孔縁にひつかかつたときに、突
出片が外側に倒れるのを防止することができる。
これにより、外側に倒れたまま取付用グロメツト
が取付孔に挿入されることがなくなり、突出片の
折損を防止することができる。 又、取付用グロメツトをボデイパネルの取付孔
に挿入する際に、前記リブは薄肉で形成されるこ
とにより、突出片は容易に内側に撓むことがで
き、取付用グロメツトの取付荷重が増大されるこ
とがなくなる。 又、取付用グロメツトの取付孔への挿入時に、
突出片が内側方向に曲げ変形を受け、これに伴
い、前記リブも曲げ変形を受ける。従つて、リブ
の曲げ変形による反力によつて、取付用グロメツ
トがボデイパネルの取付孔に差し込まれたときの
節度感を向上することができる。
【実施例】
以下この考案の実施例を図面を参照して説明す
る。なお、前出第4図及び第5図に示される従来
のものと同一の部材には同一符号を付して、その
説明を省略する。 この実施例は、第1図乃至第3図に示されるよ
うに、周方向に複数に分割された突出片1を備
え、該突出片1がボデイパネル2側の取付孔3に
嵌入されるとき、該取付孔3の孔縁3Aに前記突
出片1の外側係止部4が係止されて取付孔3から
の抜脱が規制される取付用グロメツトと5、この
取付用グロメツト5が一体形成されるプレート6
と、前記取付用グロメツト5に貫通形成された取
付ねじ孔7に螺合され、前記複数の突出片1の前
記取付孔3への嵌合状態を維持する取付ねじ8と
から構成されるスカツフプレート取付構造におい
て、前記取付用グロメツト5の複数の突出片1は
薄肉のリブ10により連結されて構成されたもの
である。 前記薄肉のリブ10は、前記取付ねじ孔7の孔
縁7Aに沿つて形成されている。 前記取付用グロメツト5は、2枚の矩形状突出
片1を相対向するよう所定間隔離間して平行に位
置させたものである。 前記突出片1は、先端に向うに従い次第に薄肉
となるよう外側に挿入時の案内面1Bが形成さ
れ、この挿入案内面1Bの付け根側端縁には内側
に向かつて凹設されてなる外側係止部4が形成さ
れている。 前記スカツフプレート6は、ボデイパネル2の
接合フランジ部2Aを覆う接合フランジ被覆部6
Aと、この接合フランジ被覆部6Aの幅方向端縁
に延在され、前記取付用グロメツト5が長さ方向
に所定間隔で設けられる取付縁部6Bとで構成さ
れている。 次に、スカツフプレート6を取付用グロメツト
5及び取付ねじ8により、ボデイパネル2の取付
孔3に取付ける手順を説明する。まず、取付用グ
ロメツト5の突出片1をボデイパネル2の取付孔
3に位置させ、この突出片1を取付孔3に挿入す
る。この突出片1の挿入により、ボデイパネル2
の取付孔3の孔縁3Aに突出片1の外側係止部4
が係止される。次に、取付ねじ孔7に取付ねじ8
を螺合し、突出片1が取付孔3内で揺動すること
のないよう規制して、取付を終了する。 この実施例の場合は、取付用グロメツト5の複
数の突出片1は薄肉のリブ10により連結される
ことにより、突出片1の先端部が取付孔3の孔縁
3Aにひつかかつて外側に倒れることがなくな
り、これにより、突出片1の折損を防止すること
ができる。 又、リブ10は薄肉に形成されることにより、
取付孔3に突出片1が挿入される際、突出片1が
内側に容易に曲るため、取付用グロメツト5の取
付荷重が大きく増大されることがない。従つて、
スカツフプレート6をボデイパネル2に容易に取
付けることができる。 又、薄肉のリブ10により、取付用グロメツト
5が取付孔3に挿入される際、突出片1は内側に
曲げ変形を受け、これに伴い、リブ10も曲げ変
形を受ける。これにより、リブ10の曲げ変形に
よる反力が突出片1に作用し、取付用グロメツト
5が取付孔3に差し込まれたときの節度感を向上
することができる。 特に、この実施例においては、薄肉のリブ10
は前記取付ねじ孔7の孔縁7Aに沿つて形成され
ることにより、取付用グロメツト5が取付孔3に
挿入される際、突出片1が内側に曲り、この曲げ
変形に伴いリブ10も曲げ変形を受けるが、この
曲げ変形を受けたときでも突出片1の幅方向端縁
からリブ10が外側に張り出されることがなくな
り、取付用グロメツト5の取付孔への挿入の障害
となることはない。 なお、上記実施例においては、スカツフプレー
ト6をボデイパネル2に取付ける場合について適
用したものであるが、この考案はこれに限定され
ることなく、他の板状の部材をボデイパネルに取
付ける場合にも適用するようにしてもよい。 又、前記実施例において、取付用グロメツト5
は2枚の突出片1により構成されたものである
が、この考案はこれに限定されることなく、突出
片1は3枚あるいは4枚としてもよい。 又、前記実施例において、ボデイパネル2側の
取付孔3は2枚の突出片1で形成される取付用グ
ロメツト5に対応させて、角孔に形成されたもの
としたが、この考案はこれに限定されることな
く、ボデイパネルの取付孔は、取付用グロメツト
の断面形状に対応させて、他の例えば丸孔や三角
孔等に形成してもよい。
【考案の効果】
この考案は上記のように構成したので、取付用
グロメツトの取付荷重を増大することなく、グロ
メツトの突出片の折損を防止することができると
いう優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るプレート取付構造が適
用されたスカツフプレートを示す斜視図、第2図
はこの考案に係るプレート取付構造の実施例を示
す、第1図−線に沿う断面図、第3図は同実
施例における突出片及びリブを示す一部切り欠き
拡大斜視図、第4図は従来のプレート取付構造を
示す第1図−線に相当する断面図、第5図は
従来の取付用グロメツトを示す一部切欠き拡大斜
視図である。 1……突出片、2……ボデイパネル、3……取
付孔、4……外側係止部、5……取付用グロメツ
ト、6……プレート、7……取付ねじ孔、8……
取付ねじ、10……リブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 周方向に複数に分割された突出片を備え、該
    突出片がボデイパネル側の取付孔に嵌入される
    とき、該取付孔の孔縁に前記突出片の外側係止
    部が係止されて取付孔からの抜脱が規制される
    取付用グロメツトと、この取付用グロメツトが
    一体形成されるプレートと、前記取付用グロメ
    ツトに貫通形成された取付ねじ孔に螺合され、
    前記複数の突出片の前記取付孔への嵌合状態を
    維持する取付ねじとから構成されるプレート取
    付構造において、 前記取付用グロメツトの複数の突出片は薄肉
    のリブにより連結されてなるプレート取付構
    造。 (2) 前記薄肉のリブは前記取付ねじ孔の孔縁に沿
    つて形成されてなる実用新案登録請求の範囲第
    1項記載のプレート取付構造。
JP17590585U 1985-11-15 1985-11-15 Expired JPH0342250Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17590585U JPH0342250Y2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17590585U JPH0342250Y2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6283767U JPS6283767U (ja) 1987-05-28
JPH0342250Y2 true JPH0342250Y2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=31115662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17590585U Expired JPH0342250Y2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342250Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2572572Y2 (ja) * 1992-04-01 1998-05-25 オークラ輸送機株式会社 軸受装置
JP4244316B2 (ja) * 2003-11-28 2009-03-25 株式会社リコー 締結構造体、締結方法及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6283767U (ja) 1987-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4928349A (en) Grommet structure
JPH0417859Y2 (ja)
US4839937A (en) Grommet structure
JPH0451684B2 (ja)
JPH0342250Y2 (ja)
JPH0331099Y2 (ja)
US5201157A (en) Pole top cover expandable bracket assembly
JPH028088Y2 (ja)
JPH0327198Y2 (ja)
JP3818006B2 (ja) グロメット
JPH0740229U (ja) ドアポケット構造
JPS638283Y2 (ja)
JPH0547353Y2 (ja)
JPH0430411Y2 (ja)
JPS6112299Y2 (ja)
JPH0353716U (ja)
JPH0614333Y2 (ja) グロメット
JP2607413Y2 (ja) パワーウインドウスイッチフィニッシャ−の取り付け構造
JP3377133B2 (ja) サイドシルスカッフの取付構造
JPH0443306Y2 (ja)
JPS6031273Y2 (ja) 空気調和機の遠隔操作装置
JPH0617423Y2 (ja) パンチングネツト取付装置
JPH0298143U (ja)
JPH1162921A (ja) 壁穴用スクリューグロメット
JPH0514613U (ja) クリツプ